




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
181件 |
合計 | 377件 |
期待してたけど、ちょっと無理
微妙だった。
玉木さんは好きだけどドラマは微妙・・・残念でした。
女性脚本家が書いた、女性目線のあるあるドラマだから男が見てもいらいらするだけでつまらない。
コメディとしても笑えないし、見る人を選ぶドラマだと思う。
玉木パパって残念な夫じゃないよね~。
「ウンチおむつ替えられない」のと、「趣味にお金かけすぎ」の点は確かに、、、だけどさ。
あんだけ部屋が散らかっててもうるさく言わないし。
むしろヒステリックな妻に振り回されて「気の毒な夫」ってかんじ。
でも内容は分かりやすかったし、あるある話も嫌いじゃないから、今回は☆3で。
あ、でも、ラストの出産DVD鑑賞のシーンは不愉快。。。
まぁ、裏の「秘密」で引っ張るドラマよりはいいかな。
玉木さんのファンなので12月から楽しみにしつつ
録画機の調子が悪いので
このドラマの為にいろいろコード買って万全の準備してたけど
ちょっとがっかり・・・。
仕事できる人が、あの場面でおばあちゃんを背中にしょって
家まで届けるだろうか?
ちょっと違和感あるわ~
いくらいい人でも駅員さんに伝えるとか 人に割り振りするのが
できる人じゃないのかな?
時間をうまく使えない人、人の気持ちを察せない人が特別に
仕事できる人なのか?
はなはだ疑問。
それだったら、仕事できるような夫に妻にだけ見えていて、結婚してびっくり!
実は妻の勘違いでダメダメ夫でしたなら
妻に同情できたかも。
妻もヒステリーすぎるし
夫の性格が?で なんかモンモン
もっと 共感させてほしい~
なんか、疲れるわ~
奥さんの気持ちなんか分かるな〜。
私は産後あんな感じでした(笑)
ただ、玉木さん役の人は愛情があって残念な父親だけど
良い旦那だと思います。
あとカメラが揺れるやつ?あれ酔いますね。
銭湯のシーンとかあれ意味あるのかな(^q^;)
コメディ部分も中途半端(少なくて)よく分かんない感じでした。
一応身近なテーマだし、華ちゃんが可愛いので2話も見てみます!笑
玉木が残念な夫には見えなかったな~。むしろ岸谷五朗のが残念。倉科カナかわいいけど小悪魔キャラのほうがあってる。やたらユニコーンの歌が流れて耳障りだった。きらいじゃないけどあまりにも酷かった。まさに大迷惑。まぁ独身の俺には分からない世界です。予告は面白そうだったのに。
裏と迷ってこっち観た。
期待してたんだけど
全然残念な夫じゃないじゃん。
むしろ良い人。
奥さん確かにヒステリック。
一人目からあんなんじゃないよね?
自分的には二人目からストレスたまってきたけど。
あと乳腺炎であんな風になる?
乳癌かと思っちゃった。
倉科さんは可愛いし玉木さんも好きだから
もう少し視聴します!
カナうざい。やめた。
う~ん、残念なドラマ(`Δ´)
妻がうるさすぎ…
旦那、頼りなさすぎ…
みてて、なんだかなぁと…
コメディなのに、笑えん
玉木さんでるけどもう見ないな…
もったいない。
残念なドラマとしか言い様が無いです、ハイ
同じく‥残念な夫じゃなくて、残念なドラマだと思いました。
全く中身がない。どぅいうドラマを作りたかったんだろ?
初っぱなから、倉科カナがキィキィうるさくて、観てるこっちの方がストレス溜まってきたし、玉木さんの人助けシーンも意味が分からない。
笛木優子が絡んできたトキには、この流れでいくと‥もしや不倫ドラマ?って思ったくらい‥
玉木さん・岸谷さん・大塚さんみたいな芸達者が揃ってるのに、もったいない。
「~な男or女」「~すぎる男or女」
近年、この手のタイトルのドラマってだいたいガッカリする。
コメディとしても中途半端で、出来損ないだったりする。
そもそもタイトル付けからすでに手抜きだったりする。
「結婚できない男」の秀逸な描写力と構成を
なぜどこも見習わないんだろう。不思議です。
ロケ場所が、いまいち。
あそこかぁと、思ってしまう。
残念な夫に、見えない、と、うちの夫が言ってました。
あれは、普通の夫でした。
倉科カナさんが とっても可愛らしかった。玉木さんも頑張ってた。脇の大塚寧々や岸谷五朗もさすが。 ただ、どんなふうにこのドラマを楽しめばいいのか よくわからなかった。コミカルさ? 確かに 子育て中の妻としてはあるあるな部分もあり、、、でも、いろいろ大げさすぎるのかな? 役者さんたちは よかったと思います。
残念な夫?ていうよりは玉木さんが可哀想な夫に感じました。
倉科カナのヒステリー妻はやりすぎ。不愉快。
お産は大変だけど、それが女の仕事。夫が仕事優秀ならば、それに妻は感謝の気持ちを持つべき。趣味もなにもない夫の方がつまらない人間だと思います。
楽しみにしていたドラマだったのに、全然笑えませんでした。
物語は残念な夫だからこそ救われる思いがあることを見せてほしいかなと思います。
寧ろ楽しそうな夫婦だなぁな印象で、大塚寧々さんが高校生の娘を持つ40代後半の役柄に驚きでした。
BGMは映像と合っていない感じも受けるし少し控えて内容をじっくりと見せた方が良いかも。
笑える所が一つも無かった。
玉木さんは普通の旦那さんとしか思えない。
倉科さんの方がヒステリー気味にしか見えなかった。
何がしたいのか...言いたいのかサッパリ分からない。
皆さんが書いてる様に残念なドラマでした。
倉科カナの笑顔が可愛い。癒される。
ただ関係者の方々、もうすこし頑張って
リアルな夫婦感出してほしかった。
倉科カナ、演技上手いのに勿体無い。
何より結婚10年経った私には
あの内容じゃ可愛すぎる。
それでもまだ小さい赤ちゃんのいる
ママやパパの励みになればいいか。
来週もみてみるだに。
録画を見ました。
タイトルじゃないけど残念でした。
ただの育児ノイローゼな妻によるヒステリーにイラつくだけのドラマ。
何人もの方が書いていましたが、残念な妻による残念なドラマですね。
今後の展開に期待もできないのでもう見ません。
タイトルがドラマの内容と合っていませんね。
「残念な夫。」にするのなら、何故とことんそのような夫にしてくれないのでしょう?コミカルで笑える玉木夫を見たかったです。
夫の立場(男性)と妻の立場(女性)では、求めるものも表現の仕方も違うから、気持ちがすれ違うことがあるとは思うけれど。
未来のマイホームの模型を作っているヒマがあるなら、はなちゃんをお風呂にいれてよね!という倉科妻の叫び、現実的には少しはわかるけれど、玉木夫なりに一生懸命に頑張っているのに何だか可哀想だったなぁ。
日々の生活の様子を見ても、子育てでイライラすることがあるかもしれないけど、随分夫に冷たい態度を取るな…と感じます。
せっかく可愛い倉科妻なのになんかザンネン、、、もう少し性格も可愛くしないと。奥さんに共感しにくく夫が残念には思えません。
残念な夫という題は
こんな妻を持っちゃった
夫が残念だということだったんですねw
普通のご家庭ドラマ。
だからこそ共感できる部分もありますが、「残念な夫。」とは言えないですよな。
ほかのレビュアーさんも書いていますが、むしろ可哀想な夫やね。
ウチなんかよりはるかにめぐまれているご家庭ですよ。
申し訳ないけど観ませんね。この先。
あれ?不評?
小ネタ満載で大変面白かったです。玉木宏はやっぱコメデイーうまいね。朝尾さんとも全然違うのがおもしろいなぁこの方。
残念な妻的なヒステリックな部分と華ちゃんが泣いてばかりな所がいやだったけど、続けて見ます。カナちゃん可愛いし許す。笑いっぱなしだったです。
玉木宏がカッコイイ!
私も出産のDVDを見ている場面で見るのをやめました。なんか違う。イラッとしました。次は見たくないと思ってしまいました。同じ女性として、こんなに育児は大変なんだ!って主張されたら、引いてしまいます。「夫」がどうこうの前に、おなかいっぱいになってしまった感じです。
あと、玉木さんはいつもの玉木さんでしたね。う~ん、という感じでした。
玉木夫さん、ちょと子育てにまだ目がいかないけど、かっこ良すぎて奥さんに優しくて真面目に仕事もしているし、全然残念じゃないです。世の中にはもっとひどい旦那もいるはずですけど。こんなレベルで離婚なんて考えますか?奥さんの要求が高すぎるのでは??
夫ってそんなもんじゃないのかな?w
常に赤ちゃんと一緒にいるママと同等の育児は相当頑張らないと無理。
変に期待するからイライラするんだよね。仕事頑張ってるならそれで充分。そう思ってないと円満になんてやっていけませんw
2歳の息子をやっと寝かしつけて見たけど、見てるだけで疲れる(笑)次見るときは最終回です。
残念な脚本
最後の方だけみました。夫も妻も気持ちはわかります。男と女の考え方の違い。あるあるものとして笑えます。
無駄なカメラワーク多すぎ
内容は普通
メガネ倉科かわいい
玉木さんがかっこいいだけで、内容のないドラマで残念です。
このドラマのせいで妻と険悪になってしまいました。私はリアルタイムで見てなかったのですが、
仕事から帰ったら妻がやたら攻撃的で…。
内容を見てみたら納得。お互いのあるあるなのにドラマでは夫が悪いみたいな流れ。
ちゃんと稼いできて、ギャンブルも女遊びもしない比較的良い夫だと思うけどなぁ。玉木宏。
残念なドラマ
残念なシナリオ
玉木さん好きで楽しみにしてたのにがっかり 全然面白くなくて苦痛だった。掃除もせず携帯で愚痴ばかり赤ちゃんもずっと泣かせっぱなしで子育てもちゃんとしてないよね!旦那仕事してるんだし自分がやる事やってから文句いえばいい。あの夫なら話合えば大変な時には手伝ってくれそうな気がします。次回は見ないかな… ここのぞいて評価上がるようなら視聴再開しようかな
見てあまり共感されてる人いないんですね・・・
倉科カナ演じる妻の言い分よくわかります!!
妻を悪く言ってる人は子育てしたことがないか、あるいは恵まれた環境で子育てしている人なのでしょう。もしくは男性か・・・
うらやましいですね。
うちの旦那に比べたら、何とかしようと努力している玉木さんはいい方ですけど
見ていて夫にイライラするので、もう見れません
残念な夫どころか私から見れば十分自慢の夫と言ってもいい位。どっちかと言うと妻の方がヒステリーで子供っぽく残念でした。
何故、こんなのを連ドラにしちゃったのだろう?
玉木さんが勿体ない。
面白くありません。これ、出演してる俳優さんのせいになっちゃうんだろうか?? 俳優さんたちも 被害者のような気がするのですが。 とにかく ストーリーが つまらない。
玉木さんと倉科さんの掛け合いは息が合って面白い。
でも、何だろうなあ。。玉木さんが素敵で優しそうで、「残念な夫」という
タイトルが似合わない。そこがリアルじゃないような。
でも、すごく共感できる内容なので見てます。
倉科さん演じる知里が下品でヒステリックで
見ていてイライラする。
旦那は家でリラックスできないね。かわいそ~
それと、なんて落ち着きのないドラマなんだろう。
疲れた~!!
玉木さんも赤ん坊をうつ伏せに寝かしちゃダメだよね。
悪い冗談かと思った...生きてて良かったよ。
玉木とカナちゃんの絡みにぷぷぷですに
何もしないカナの役にどうとか無しで
可愛いに
来週も楽しみにみちゃうに
残念な妻かと思った。
夫ばかりが頑張ってるドラマ。
大人なんだから話せばいいのに妻がヒステリックに怒鳴るから共感出来なくなる。
私には残念な夫ではなく頑張り屋さんの夫に見えます。
今回初めてなんとなくみてました。普通にうらやましい夫だった(笑)
玉木宏、倉科カナがすきなんでたまにみます。倉科カナ好きだか、ドラマでは良さがまったくなくて、残念でした。一番残念なのはそれですかね。
一話は、目当ての出演者がいなかったら観ていなかったけど、そんなもの抜きにして、二話は一話よりもかなりおもしろかった
来週の予告を見ると、3家族にかなりの動きがありそうだから、これからもっとおもしろい展開が待っていそう
何度も言いますけど、これからどんどんおもしろくなると思うので、一話だけを見てリタイアされたかたは、もったいないなぁって思っちゃいました
な
スポンサーリンク