




![]() |
5 | ![]() ![]() |
196件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 427件 |
期待ゼロで見だしたけど、おもしろい!!
昔の大映ドラマ?おんな風林火山を思い出す。
史実はあるけれど、それが本当なのかはその時代を生きた人達しか知らないわけだし。
こんな歴史物のドラマもありだと思う。
ストーリーのことを言及するならまだしも
フジだから~とか
小栗旬が相変わらず~とか
書いてる輩は第3話まで見ておいて
何言ってんだろ
見なきゃいいだろ
それとも見もせずに
批判書いてんのか?
ここはドラマ好きが集まるところなんだわ
2ch行ってやってくれ
くだらない
信長協奏曲じゃなくて前田敦子やキスマイの人への批評が多くあるようですね。星までつけてしまってる人までいる。意識しすぎなのでは?私はお二人ともよく知りませんが普通に見れましたよ。特に前田さんの村娘は違和感なかったと思いますが・・・。
最初期待しすぎたせいか
思ってたのと違って残念です。
小栗くん好きだが髪形が返って老けてみえる。
柴咲さんの役もあんな正室いないよね。
メイクも時代劇だよね?これ。
現代メイクみたい。
色々無理がありすぎる。
キャストのせいではないが。
やはりタイムスリップ時代劇は
「仁」以上の物は作れないな。
フジには無理。
毎回ゲストが本当に豪華です。
今回は前田吟さんですか。
本当に適材適所で。
小栗さん、恵まれてますね。
生瀬さん面白かったのにこちらも終わりですか、残念。
今後もどなたが出て来られるのか、楽しみです。
私は楽しく見てるよ~。
娯楽番組だから史実に完璧に忠実にしなくても平気だしさ。
大河ドラマだって正確じゃないみたいだし・・。
普通の時代劇と思わなければいいと思うけどなぁ!
それよりも今度はどういう展開になるのかとワクワクする。
原作を知らないのでそれも平気。
明日は山田孝之さんがどういう風に関わって来るのかと楽しみ。
小栗さんも戦国時代に長くいる様になるから、いつまでも高校生では
ないだろうからねー。
毎回のゲストも楽しみだよ!
期待せず視聴したら 面白い♪
小栗旬さん、良い感じです。
突っ込み所はありますが 楽しんでいます♪
余談ですが 帰蝶に『うつけ』呼ばわりされてますが
実史みたいですね。
結構好き。こういうドラマあってほしい。
軽く見れて笑いどころもあって、ベタっていう。
でキャスト豪華でわかりやすい時代劇。
まあタイムスリップしてるからこその面白さなんだけど。
見なきゃいいじゃんって思う感想、ありますよね。このドラマに限ったことではなくどのドラマの感想欄にも必ずあります。だからスルーしましょう。ここの管理人さんは酷い誹謗中傷は削除してくれるみたいだし。
自分が楽しく見られれば、まあいいかと^_^
すごいの一言
今日は頼むよー
日本史入門みたいになんとなーく歴史に興味を持つきっかけになればいいなあと思えるドラマ。
歴女ブームだってゲームが元だしこういうのも有り。
主人公がバカだけど、
それでも歴史通りに進んでいくのがすごい(๑ˇεˇ๑)
ただ…墨俣一夜城のところがあれだけ~
残念(>_<)
しかも、帰蝶さんの付き人~Σ(・艸・○)
教科書隠してたよ~(;´д`)
あのこ未来人なの~?!
次週も見ます╭(๑•̀ㅂ•́)و
うっかり見てしまったら、面白い。
細かいことは考えずに楽しめば良いのでは。
と言っても、複雑な戦国から安土桃山への登場人物が理解できるので再認識できて良いですね。
墨俣で蜂須賀登場って相変わらず良いタイミングで
新しい登場人物出しますね。
あ! 今回は半兵衛さんメインだったか。
このドラマ、ファンタジー時代劇で月9なのに
割と細かい史実も気にかけてるね。
楽しく観れてそこそこ史実も学べて良いドラマです。
やっぱり面白いなぁ。
半兵衛助けに行ったところ、ちょっと泣けたし。
これからますます面白くなりそう。
月曜が楽しみになりました。
全体的には相変わらず面白かった・・・けどお市の方を水原希子って!!!ありえないわー絶対!
私もお市の方だけは納得いかない(`´)
せめても少し品のある女優さんにして欲しかった‼
初めて見ました。なんじゃこりゃ、二度と見ない
今回は半兵衛と伝次郎の存在に引き込まれました。
今後もこの二人が信長にどのように絡んでくるのか楽しみです!
サブローのキムタクみたいな軽薄なしゃべり方はちょっと気になるけど、お話は面白いです。毎回同じパターンと言えばそうだけど、ちゃんと助けられた人間が後で恩返しをする。竹中半兵衛も自信諦めかけていた夢を信長が無心に追及する姿に感銘して心変わりし、それによって窮地に陥った半兵衛をまた信長が救いに行く。単純だけど、人間っていいなって思えてしまうし、私はクライマックスシーンで流れるバンドサウンドが好きなので、いやが上にもに気分が高揚してしてしまう。見る前はどうせマンガ原作のとんでも時代劇だろうと期待もしていなかったのに、今はかなりはまってます。
あっ!森蘭丸・坊丸のお父さんなんだ~森りん!
今更ながら日本史の勉強になってます笑
ますます面白くなってきました。
月曜日が楽しみσ(≧ω≦*)
面白かった。
盛り返してくれてよかったあ。
一夜城はいわば今のプレハブ工法じゃないかと思いました。
お市がブサイクでワロたww
つねちゃんは帰蝶にお守り渡そうしたのに、お市にも気があるのか気が多いなあ。森ちゃん助かってよかった。アニメだとこの回は結構複線になってくるけどどうなるのかな。
とにかくおもしろさが戻ってよかった。
アニメでは人質になっていた家康がかわいそうでサブローが持っていたエロ本を渡して女好きになってしまったのですが、そこはカットされてた。サブローもその時はその子が家康になるとは知らなかった。
忘れてた明智が出てきて面白くなってきたなあ
とにかく面白い!
半兵衛さんの事をよく知らないし、坊主の森りんの子供が森欄丸とは
勉強になるわー。
木下藤吉になった山田孝之さんもどう関わって来るのか気になる。
侍女が教科書を隠してたのも不思議でヤッパ未来人?
明智光秀まで出て来るし、早く来週が見たい!
↑で木下藤吉と書いたけど木下藤吉朗の間違いでした。
面白い!この三枚目の役やってからの1月からはウロボロスでまた全然違う役やるんだよね♪ギャップも楽しみ!
1.5倍速で見て丁度良い。
何やかんや言ってもマンガ原作だよね。
世界観がチープ
めちゃくちゃな設定なのにこんなに面白く見せてくれるなんてスゴいと思う。
頭のよくないサブローだからこれからのハードな展開にどうなっていくのか単純に楽しみ。
漫画原作だし、ファンタジーだからこのくらいが良いと思う。
重くならずに楽しく見られる。
徳川家康が何をした人か知らないのに
初陣とか意味が分かるんですね。
「もう時代劇なんかあ かったるいしー」という人にもお勧めです
原作ファンですが、これはこれでアリかなと思うことにしました(^-^;
メインの役者は主演の小栗旬をはじめまっとうな演技ができる人ばっかだと思うので、
とにかく脚本、頑張って欲しい。
4話、テンポも良く面白かったです。
確かに突っ込みどころは満載だけど、演者さんたちと役が合ってきていて皆さん演技力もあるから、安心して楽しめました。
次回も楽しみです。
やはり役者の力は大きい!と思い知らされました。漫画原作だからぶっ飛んでるけど面白い!
来週が楽しみです。
なんか浅いんだよなー。タイムスリップ感も時代劇感もどちらも浅い。信長のまさしく教科書に載っている程度の知識で書いたんだね。あーそれと「うつけ」ってのは子供の頃に言われてたことで、大人になってからはそんなこと言われてないので、よい子は勘違いしないでね。
第3回も面白かったですねq山田孝之 まだまだ 動けるねー。いろいろキャラも出てきたし 原作見ていないものとしては先が楽しみです。
秋ドラマで一番おもしろい!
もりりん死ぬんじゃないかとゆう
予感が外れて良かったぁ(*≧∀≦*)
信長様本物きたけど
また入れ替わるんじゃ?それはないか…
史実に沿うような時代劇は
他の番組を見ればいいし、
逆に重くなくて見やすい。
山田孝之くんは余力残して
楽しんで演じてるように見える。
逆に歴史をよく調べて、このぐらいまでは崩してもいいというギリギリの線を狙ってると思う。知らない人は描けない世界です。
織田信長モデル多いけど、これはこれですごく面白くて、来週が楽しみ!
心配だった前田敦子の村娘は意外と良かった。
しかし、、水原希子のお市だけは受け入れられない‼︎
イメージも違うし和装が似合わない。
小栗君の高校生以上に違和感。
役者の演技に魅了される一方で、
センスを疑うキャスティングでクールダウン。
だからフジを信用できない。
このドラマ大好きです。
週の始めが楽しい気分で迎えられる。
息子なんてゲラゲラ笑って見ていますよ。
訳者さんも揃っていて豪華。
見応えあります。
今季3本の指に入る!
おもろいやん、柴崎の役だけきにいらないが
相変わらず面白い♪
なんだろ、感情移入できる作りなんだよね。今回は半兵衛。
西田さんの手紙がサブローだけでなく、半兵衛にも言っているように聞こえて心打たれた。
上に書いている人いたけど、原作と別物と思ってみたら面白いんじゃないかな?私は原作知りません。
多分原作ファンは歴史好きだからこそ低評価で、心の動きやドラマ好きな人は高評価な気がする。
これからどうなっていくんだろー
楽しみでワクワクする。
できることならもっと長期でやってほしいなぁ。
柴咲の付き人の女の方、なんで歴史の本を隠してるんだろう
他にもタイムスリップした人がいるんだね
これからの展開が楽しみになってきました
最初はタイムスリップものや歴史には興味なかったけど、結構ハマってしまったし、出てきた人をネットで調べたりしてしまってるんよね~
回りの友達もみんな続きが気になってリアルタイムで観だしたなぁ。火曜日になったら必ず信長観た?って言われるもんなぁ。やっぱ小栗旬すげぇよ
所詮フジテレビ
山田孝之くんが髭そって男前っぷりが上がった
よく見るとイケメンだらけの中で頑張っている森りんに親近感を覚える。「戦国ビッグダディー」は凄いウケタ。
撮り溜めてたのを見たけど、トリップ物っでTRPGっぽくて面白かった。
戦国自衛隊とかタイムリープネタやifネタはワクワクして好きだなぁ。
スポンサーリンク