




![]() |
5 | ![]() ![]() |
196件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
75件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 427件 |
恐らく子供向け番組専門のスタッフたちだろ
朝のテレビに出てたプロデューサーは20代じゃないかな
いやぁ自分も水原のお市は
ないわーないない( ノД`)
お市の輿入れの回も良かったです!
1話を見た限りでは脱落するかな…と思いましたが、2話以降リアタイ出来ないのが残念と思う位、はまり込んでます。
原作は未読なんですが、ちょっと読んでみたいと思わせるドラマですね。
まあ、確かにお市の水原さん…ってのはちょっとお顔が濃いくて、「ん?」って感じですがそれは全体の流れが上手く打ち消してくれてあまり気になりませんでした。
明智光秀になった信長は、帰蝶に何か想うことがあるみたいで今後の流れが期待大です。
うーん、今回はイマイチ。
水原希子さんの出番を増やす為の回みたいだった。
ドラマを見るときは、あまり細かい所は気にしないようにしてるけど、それでも指輪は無理が有りすぎたかなぁ?
感動させようとして、やりすぎちゃったみたいな。
あの櫛を結婚祝いとして渡してあげる方が良かったな。
話の流れがパターン化してきた感じもするかなぁ。
あと、山田孝之の出番が少なくて物足りなかった。
毎回思いますが、織田家の旗がださいっ
大河なみの豪華キャストなのに、色々残念
無理に感動してみたいなのが鼻につく
毎週楽しく観させてもらってます。今週はちょっと間延びしてたなー。時代劇のストーリー上しょうがないんでしょうけど。
フジだから・・・
水原だから・・・
ドラマの評価以前の話でしょう
なんで見てんの?
見なきゃいいじゃん
長政くんの苦悩が見ていてつらかった。
かわいそうで。どうにかしてあげてって、気持ちになりました。
私の勉強不足に他ならないですが、
浅井の裏切りを市が信長に知らせることに
昔からピンとこなかった。夫婦中もいいと言われていたのに。
でも、このドラマでは納得できてしまう。
あんなに素敵な、兄と織田家との思い出があればやはり知らせてしまうだろうなと。
これはドラマ、フィクションだと知りながりも
この他、信長自身も猿のこともみんな
こっちが(ドラマ)本当なのでは?くらい気持ちが持っていかれます。
来週は秀吉がどう出るのか、どんな展開になるのか、終わったばかりなのに待ち遠しいです。
お市さんは完璧なブラコンだったようですからね
それにしても戦国時代に生まれなくて良かった
戦略のために、人質的な結婚とか別れさせられて嫁がされるとか
実家と嫁ぎ先が戦とか、、もうどっちに味方すれば良いの?世界
嫌になったら即離婚もどうかと思うけど 自由恋愛なだけでも
幸せだよね
歴史や時間軸がなどと言うつもりはありません。
でも、ひとつ言いたい。
言葉通じないと思う。
あと、教科書読めないと思う。
今の人が昔の字を読めないように、昔の人も今の字が読めない。
大正時代の字ですら読むのが困難なのに、江戸時代よりも前の字。
ましてや年号は西暦で書いてあるし、日付が書いてあっても旧暦じゃ合わない。
そもそも教科書を本だとすら認識できない可能性すらある。
フィクションです。
朝倉の殿が、あの異国の本(=教科書)は読めん、ときちんと言ってましたよね。
冒頭はテンポよくコメディータッチで、終盤はピンチに家来と主君の心が一つになって盛り上がり、ちゃんと泣かせてくれる。
このドラマの恒興役の向井さんはとてもいいね。
そして山田藤吉郎の存在感が次第に増してきました。
来週彼がどう動くか、とても楽しみです。
後半浅井長政の苦悩から皿洗いの手を止めて見いちゃったよ
騎乗すると映える小栗旬。
現代高校生がウマ過ぎwwと突っ込みながら惚れ惚れ。
ラスト5分は男のドラマチックさを感じた。
ちゃんと戦国してるう。
イケメン揃いの中で健闘している森りんがいい。
今期のドラマ、全部みてるわけじゃないけど
見てる中では一番面白いです。
長政くん、苦渋の選択でしたね。
来週どうなるのかな?
そして猿くんがどんなエピソードで信長に寝返るのかも楽しみ!
上の方もおっしゃってたけど
つくづく戦国時代に生まれなくて良かったって思う。
敵もやっぱり命がかかってるから必死だよね。
現代でよかった~
おもしろい!!
なかなかドラマ見ないですがハマってます
悪役の今後が気になりますね
めっちゃ面白いやん!こんなにハマった月9久々!小栗旬がどんどんかっこよくなっていってる!来週どうなるんやろう~月曜が待ち遠しいなぁ
長政役の高槁さん、素敵。そして、上手い!
山田くん、そろそろエンジンかけますか~☆
ふざけてんのか真面目なのかどういった心持ちで見たらいいのか迷っていたけど、、なんだかやっとサブローがだんだん本気になってきた? これがほんとだったら面白いだろうなぁ〜〜 でたー究極の選択、、に笑ってしまった
古田新太氏、貴方もでしたか!予想外な展開♪
『笑っていいとも!』のネタにウケた(笑)
あぁ、もっと出て欲しかったなぁ~。
しかし タイムスリップ者、何人いるのかなぁ?
原作を読んでいなければ楽しめたのかも?
ザクッとタイムワープものなんだ〜みたいな考えで見てます。
そうじゃないと言葉使いや振る舞いで第一話で殺されてると思う。
怪し過ぎるしどっから見ても無礼者だから!
某NK⚪︎さんみたいに見せられない交渉してないしね〜(笑)
このドラマはその軽さでやって行くと決めてるんだろうと
主役の苦悩は帰蝶さんの一喝で解決!な感じで
だからキャラの性格変えたんでしょうね。
古田新太さんも未来人だったのね~。
ホントに未来人は何人もいそうな気がして来た。
未来人同士での会話は西田さんの時も今回も面白かった。
高橋長政は来週でいなくなってしまうのかなぁ?
凄く優しくて苦悩してた姿は切ないけど素敵だった。
山田藤吉朗がどう動いて行くのかも楽しみだわ。
毎回、帰蝶とサブローのやり取りも面白い。
来週が待ち遠しいなぁー!
明智光秀の名前に反応しないお馬鹿な信長に
お市の小豆の意味が分かるのか?
と心配したよ。
今期一番面白いドラマかも
小栗旬 馬に乗って駆けるシーン
おばちゃんだけど、かっこよくて見とれよ。
同じ歴史ドラマなら新解釈日本史のほうがいいな
恐らく最終回は
私たちは現代で信長ごっこをしてましたってオチ
出演者たちが一斉にズラを外して拍手だろ
山田孝之見たさに、フィクションだからとか、ファンタジーだとか、
言い聞かせて見てきたけど、、
お市登場してから、さすがにプッツン切れました。
お市の方は絶世の美女です。ここまでイメージ崩さなくても!
いい男優が揃ってるのに、女優のキャスティングがお粗末すぎる!
フジって、アイドルとかモデルとか、そんなのばっか!
いくらいいゲストが出てきても質が下がる!
もう見ないけど、腹が立ったんで、書いてスッキリです。
信長の歴史どうやったっけ と思わしてくれるね。Wiki見直しました。それだけでも影響力あるっちゅうことやね。普通に楽しめてます。
>恐らく最終回は
私たちは現代で信長ごっこをしてましたってオチ
本能寺の変で
現代に帰れるんじゃないの?
信長の死体は見つかってないから。
古田新太、期待を裏切らない、良い役。
西田敏行共々、現代人に戻った時の崩れ具合が絶妙。
長政くん、信長に惚れ込んだのに、裏切らなくちゃいけないなんて、辛い。辛すぎる。
帰朝の配役は良かったのに、お市の配役は、どうした?と思ってしまう。確かに。
でも、ドラマ自体、コメディ部分と重い部分のメリハリが効いてて、面白い。
いい加減なようでちゃんと史実通り進んでいくのが上手い。
日本史に詳しくなくても楽しめるし、コレを期に歴史に興味をもってもらうのもいい。
長政君の板挟み的苦悩が良かった。
サブロー信長の裏切られたのが信じられない感も良かったが
その後のツネちゃん良すぎ。
向井さんの出演作をわりと観てるけど この役はハマってると思う。
秀吉シンガリの話も上手く処理したなぁと感心です。
後ろから襲うつもりなのね。
それをもう一人のシンガリ明智君とどう絡めるのか、
ピンチにヤクザが助けに来るのかな?
ここまで話が進むと 何処まで描くのか気になります。
今回と次回で金ケ崎~姉川で浅井との話完結までするのかな?
キャラ的に金杯の戯言は割合でしょ。
新キャラ続々登場パターンで三方ヶ原にて信玄&平八郎くらいで
今クールが最終回なら丁度良いと期待してます。
ジャニーズ藤ヶ谷を特別扱いしていない所がいい。
ジャニー喜多川の親心で共演者の演技力を盗んでこいという意図なのかな。主役級の俳優陣だし。
1話以来久しぶりに見てみましたが、途中で見るのを辞めてしまいました。
もうついていけません。二度と見ないです。
原作と違いすぎる。
もうストーリーはどうでもイイ。
次々出て来る男性俳優陣が目の保養になるから、その為だけに観てます。
それにしても…高橋クン、やっぱり上手いですね。山田クンは当然ですが、小市さん始めゲストの俳優さん達はやはり雰囲気が違います。
だからこそ、女優陣のポンコツさが余計に目立つのでしょうか…
夏帆ちゃん、あんなに下手だったかな…?
それに、私の中のお市の方は、あんなに口が大きくありません。
ずっとチープな感じだけどB級映画みたいないい意味での面白さと小栗旬、山田孝之、向井理、柴咲コウなどなど演技が素晴らしく結構楽しんで観ていました。しかしお市の方の水原希子が出てきた時から観ていません。あまりにもイメージと正反対すぎて・・・お市の方は美しく品格のある高嶺の花ですよ。なんで水原希子?制作スタッフって全く歴史に興味がないんですね。他の出演者が可哀想。これじゃコントだよ。
確かに女優人イマイチですね。
男優で金使い過ぎたのか?
絶世の美女ならいくらでもいたような気がするが。
水原さんフジはごり押しなの?
どなたかの言う通り最終回は本能寺の時にタイムスリップして終わりかな?
だったら遺体ないのも納得いくし。
原作知らないから最後はちょっと興味ある。
水原さんはイマドキのキュートな人だもんねさすがに市は無理
未来人が他にもいれば歴史なんて簡単にぬりかわっちゃうよね
みんながみんな史実通りに動くわけないし
普通の人の人生すら小さな選択の違いで全くちがったものになるし。(後から気付くことだけど)どう始末がつくのかな。
イヤァ 今日も楽しみだ。とくに山田がどう動くのか?
福田雄一に書いてほしい
脚本の西田さん・・・大丈夫??
別に大河みたいな正統派お市じゃなくても良いんじゃない?
帰蝶が可愛いからキツい美人になって性格も変わっているし
サル秀吉は山田孝之、かなりのイケメンだよ?
キュートなお市ちゃんもこのドラマとしては、いいと思うよ。
『ヘビ柄の布は、お市ちゃんからだ』って面白かったし。
自分は、信長が武将達を呼ぶときに『⚪︎⚪︎⚪︎君』とか『⚪︎⚪︎ちゃん』という方が気になる。
皆さん??ってならないのか(笑)
大河ドラマが大好きで欠かさず見ている者です。(正統派の時代劇が好き)
なので、話し口調とか所々気になったり、ありえないと思うところはもちろんいっぱいありますが、最近は、刑事ものとか医療ものかのドラマばっかりのなか、このドラマは異質で、でもかなり娯楽性高く、毎回楽しんで見ています。
史実とどうすりあわさっていくのかもワクワクするし、また山田くんがどう行動していくのかも先が読めなくて、楽しいです。
若干学芸会のような織田家の面々も愛嬌があるし、でも敵方には趣のある役者さんを揃えているので、ピシッとドラマを引き立ててくれているし。
あと、このドラマではじめて柴咲コウが好きになりました。なんともいえず、かわいい。
毎週月曜日が待ち遠しいです。
なるほど。
そういう具合で、明智と秀吉の対決に結びついていくのかあ。
なかなか、いいじゃない。
史実を所々使って、面白く話が進んでいるドラマというくらいの感覚で見てます。まあ、子供向けな感じは否めないけど。
新解釈日本史も、ヘェ〜そんな風に見ることもできるかもねえ、でも、ありえない!くらいな感じで見て楽しかったし。
柴咲コウの帰蝶が、信長の回復を知って嬉しそうに部屋へ向かい、部屋に入る前に表情を変えるところなんか、すごくかわいい。
藤木直人は時代劇のイメージがなかったけど、半兵衛の役あってる。タイムスリップ、男女入れ替え、いろいろな異色系の時代劇があるけど、これは、役者さんたちが、いい感じでハマってると思う。秀吉がイケメンすぎたり、お市が外人顏なのはお愛嬌。
うん、帰蝶がすっかり信長ラブになっちゃってて、普段はきつい口調で突き放しているのに、無事を祈って水垢離したり、落ち込む信長に素直にそれを告白していたのがすごく可愛かったですね。
柴咲さんはもともと好きな女優さんなので嬉しいです。
そして注目の山田藤吉郎は、信長そっくりの明智光秀の素顔を見てしまいました。今後の動きがとても楽しみです。
今週はコメディい要素がなく、何時になくシリアスでしたが
サブローの葛藤がとてもよく伝わってきた。
来週はもしかして、モリリンが死んじゃうのかな?
それは嫌だな。
山田の殺陣がかっこ良かった
山田はダントツの存在感だな
おもしれ~最近戦国時代の事めっちゃ検索して、どんどん歴史が詳しくなってる自分にもびっくりしてる。こんなに織田信長に興味もったの初めてだな!来週森リン死んじゃうのかなぁ…月曜が待ち遠しい!
いつになくシリアスであった。
秀吉が明智の顔を見てしまったり、
ちょっと席を貸したつもりの本物が偽物にかなわくなってきているのを感じてきた明智。本能寺への複線もちゃくちゃくと積み上げていってますな。
来週は森リンをしっかり見るぞー。
スポンサーリンク