4.79
5 262件
4 14件
3 9件
2 5件
1 4件
合計 294
読み あおいほのお
放送局 テレビ東京
クール 2014年7月期
期間 2014-07-18 ~ 2014-09-26
時間帯 金曜日 24:12
出演
1980年代初頭。大阪にある大作家芸術大学1回生の焔モユルは、「漫画家になる!」という熱い情熱と野望を胸に抱いて、日々を過ごしていた。 自分の実力には根拠のない自信を強く持っているが、アニメ業界にも興味があり、自分の進むべき道を模索中の焔。そんな焔は...全て表示
全 575 件中(スター付 294 件)381~430 件が表示されています。

2014-09-16 16:34:26
蟯虫検査引っかかり男

うーん、度々アニメの上映会のシーンあるけど物語自体はかなり単調だよね。島本和彦の原作がそうだから仕方ない部分もあるけどドラマ用にもっと脚色してほしいなあ。トンコさんや津田さんの描き方がイマイチ雑な気がして単なる記号的な存在にしか見えないのが残念。

2014-09-16 16:36:33
名前無し

有馬兵衛の情報ありがとうございました!
ドラマ公式HPのアオイホノオ11のひみつをじっくり読んでみたら、ここにもでていたんですね。
ローカルネタだったんですネ。

読んでいてアレっとおもったのが、第六話の秘密で「男は風呂に_」と コーヒー牛乳 とタイトルが逆ですよね?
最初は本気で 風呂に入らないことで糖分と蛋白質を補給していたのか、と思ってしまいましたよ。

結構みなさん実名で出ている人がいるのに島本さん本人は焔モユルなんて_と思っていたら
これはソウルネーム?
モユルの屁理屈と詭弁に勇気をもらい、明日に立ち向かえそうです。

2014-09-16 17:35:48
名前無し

有馬兵衛の~♪は有馬温泉の超有名旅館のCMソング。
作曲はなにわのモーツァルト、キダタローや。

2014-09-16 18:44:16
popo

一応ドラマっぽく
いつも気になるところで終わる…

てゆーか、二郎、
電話の使い方ムチャクチャ!
どんだけ高性能なんだ、あの電話。
真似したいけど、コード付き電話が周りにない……

2014-09-16 21:32:41
関西人

またお預けだあ。引っ張るなあ。
冒頭から二朗さん。きっついわあ(笑
天にも昇る気持ちをドラマで具現化。そして落とす。
でも編集者から電話もらうって結構期待されてるよね。
編集者もヒット作を出せば出世につながるからどれだけ才能有るやつを発掘できるか必死なとこも有る。MADホーリイが出世を考えてるようには見えないけどwwでもすごく漫画好きそうで頑張ってる感じはする。二郎さんが凄いんだけど・・たしかに受話器があの位置では声通らんやろと思うが面白いのでオッケーになった気がする。
上映会で完全な観客になってるモユルの友達に比べてちゃんと考察しているモユルにちょっと感心する。

2014-09-17 08:25:42
名前無し

上映会が二話続いて、しかもリアクションが同じってときは見ているのキツかった。また?って感じで。単調で辛くなってどうしようか、と思ったけれど、最近はドラマ自体がバリエーションがついて見応え出てきたし、今回の上映会はちょっと特別感あって次回が楽しみな展開。

2014-09-17 13:43:11
名前無し

ドラマ自体には大して影響していないと思うが、当時のフィルムの再現がすごい。
どれだけの人が協力してるの?
解説ビデオを観るような感覚に、密かに感動しています。

2014-09-17 14:18:23
関西人

多方面に渡る協力体制は凄いと思います。
何十年も前の原稿やフィルムをよく残してたと思います。

2014-09-17 15:47:18
宇多丸

爆笑するか?と訊かれたら私は首肯できない。つまらないドラマか?と聞かれたとしても右に同じくだ。要するに「ふつう」なドラマとしか言いようがない。キャラクターは結構面白い。とりわけ佐藤二朗や安田謙は個性的で見ていて楽しい。でも肝心のストーリー自体はハッキリ言えば単調。もちろんハラハラドキドキものでもないけどあまりにも展開が読めてしまうし、高橋とかきっちゃんのキャラはいつもモユルの傍にいるだけの同級生、という記号的なもので味気ない。津田さんもそう、トンコさんも。

考えてみてほしい。津田さんはなぜあんなにモユルの後を子犬のようについてくるのだろうか?部屋にホイホイあがってるし。肩をパシパシ叩くのはまさかモユルの身体目当てなのか?と勘ぐってしまう私。だってあの年の男と女が部屋で二人きりならもちろんヤルでしょ?ごはん食べたらいい雰囲気になって当然セックスするでしょ?私の場合そうだもん。ってか玄関の扉開けたらすぐ戦闘モード突入したぐらいだし。まさかモユルは性欲のない人間なのだろうか?いつも漫画とアニメのことしか考えてないし。
もちろん原作がそういう漫画じゃないからそんな展開にはならないとは思うがそれでも不自然さがでるよね。トンコさんは謎だし。好きなのか嫌いなのかも判然としない。だから毎回出てきてもなんかスパイスにならないというかいなくてもいても関係ない感じがする。

端的に言っちゃえばこのドラマはアニメ好き、漫画好き、顔芸好き(べろべろばあ)、童貞、処女にオススメなオタクドラマだ。

2014-09-17 19:45:54
名前無し

確かに変わり者だらけだわ(笑)

でもこのドラマに性欲云々は要らない。
それよりモユルの漫画家デビューが待ち遠しい♪
最終回は実際の漫画が出てくるのかしら?

2014-09-17 21:15:39
名前無し

毎回面白いけど、白スーツが出なくて寂しい。
その分佐藤さんに笑わせてもらってるけど・・
柳楽くんはカンヌで賞を貰った時はまだ子供でよくわからなくて本人も戸惑ったと思うが、これで吹っ切れた感じがする。

2014-09-17 21:49:35
名前無し

MADホーリィって 実在する?って思い、検索したら…いました♪タバコ片手に インタビュー受けてる写真があった♪いったい何処までか実在人物?

2014-09-17 22:52:16
名前無し

↑わー、実在したんだ!ご本人も是非とも拝見したい。さすがにドラマの中に登場はもう無理かな…。

2014-09-17 23:09:48
名前無し

MADホーリィ=堀江信彦さんです。タバコ片手の写真、探してみて下さい。肌の色具合も なかなかです(笑)

2014-09-17 23:29:38
名前無し

女性陣に関しては、ドラマのこの表現が妥当かもしれませんよ。実在の人物が多数出演されて、実際に有ったことを多数再現している訳ですから、プライバシーへの配慮も必要かと…。今ではそれぞれの人生を歩まれている訳で…。たとえ脚色だとしても、信じてしまう輩もいる訳で…。まあ実際に芸術系の専攻してる男の子とよくレイトショーやオールナイトで映画見に行ったりしたけど、芸術論戦わせただけで普通に何もなかったよ。他の子の下宿に遊びに行ってもステディな関係で無ければ別に普通に何もなかった。あそこには「やあ!」って言えば仲間だよって、ある種常識を超えた世界が構築されていたかも。時代もおおらかで余裕があった。ストーリーにスパイスは欲しいけどね。その辺りは実際のところはどうだったとしても想像の翼を拡げて頑張れ!なのかも。

    いいね!(1)
2014-09-18 10:44:30
名前無し

↑そうそう。私にもオタクな(漫画アニメではなく読書や哲学方面の)男友達がいましたが一晩中一緒にいてもなんにもなかった(笑)
共通の趣味を持つ人間同士だと性的な興味より知的な会話を交わす方が楽しくて男女の概念が飛んでしまうような感覚に陥ることもままあるんです。(好き同士でもね)。トン子さんは女だからいいとしてモユルも一時的に性的なことを忘れてしまって漫画の方に陶酔してしまってるのかも。

    いいね!(1)
2014-09-18 14:32:01
名前無し

80年代リア充芸大生でしたが、ケダモノと人間に別れていた(笑)
一晩語り明かし、男子寮で雑魚寝的なの良くありましたが
部屋の主は人間で『授業に出るが気を付けて!』と何もせず
朝爽やかにカップ麺残して去り
寮の共用トイレへの行き帰りでさらわれないか気を付けてくれた。
ケダモノは先輩系に多く挨拶が『ヤらせて?』だったり
油断すると首筋にキスしてきたりする(笑)
田舎にあるので下宿生が多く同棲率が関西の大学一位とか(誰調べ?)
いつからどうしてケダモノになるのか、、元からか?
科によるのか? デザインや音楽は人間的だったなぁ、、。
モユルみたいな人は確かにいましたよ(笑)

    いいね!(1)
2014-09-18 15:39:49
名前無し

このドラマは何者かになりたい若者がウガーッてなるドラマだから、モユルの性欲はなくて正解だと私は思います!
恋愛ドラマがやりたいんじゃないってヒシヒシと伝わってくる!
でもトン子も津田さんも絶妙にいい!

私も白スーツが足りない…もっと出してくれー!

2014-09-18 19:01:42
名前無し

コメディーとしておもしろいです。このドラマで今まで知らなかった役者さんを拝見することができました。白スーツの浦井さんのテンション、赤井役の中村倫也さんも今までにない個性的な演技でよいです。特にまなざしの演技がすばらしいと感じました。シリアスな演技も拝見したい。

2014-09-18 23:37:31
けん

白スーツもっと出てこいよ!
毎回出てくれたら、それだけでストレス発散になるのにな。
もし毎回出てくれたら星五つです。

2014-09-19 14:09:56
名前無し

考えてみてほしいとか語ってる人がいるけど、このドラマって何が面白いとか説明できないけど面白いし、ここがおかしいとか言っても変なことだらけなんだから別に良いし。
白スーツの人、私も出てほしいな~。
このドラマ、嫌いなキャラが居なくて好きなキャラばかりなのも良いところ。
トン子さんの、さりげなく絶妙なポジティブアドバイスも好きです。
柳楽くん、幅広い役を演じられる俳優さんだと思ってたけどコメディも、ここまで出来るとは・・・。
第二の堤真一になれそう。
前クールも続編やってほしいと思ったけど、このドラマも続編やってほしいな~。
違う時間帯だけど「3匹のおっさん」も良かったし、最近のテレ東は要チェックですね。

2014-09-19 17:00:00
名前無し

偏った癖のある登場人物ばかりですがその偏り方がとても面白いドラマと思いました。

恋愛沙汰でドラマの筋が横道にそれない様にわざと生々しい男女関係を入れないそんな風な演出をしている気もしますし実際はに有っても無くてもそこは視聴者の妄想でも良い領域だと思いました。

目標に向かって話が進んで行く分わかりやすくて見やすい良いドラマだと思います。

2014-09-19 22:49:37
名前無し

お、今夜はリアルタイムで観れそうだ!

2014-09-20 01:01:51
名前無し

アニメなんて描いてごめんなさい…ああ、気持ち解るわぁ!
でも独白長過ぎ!
クドイ〜!

トン子さん役が何故 山本美月さんだったのか…ああ、すべてはメーテルのため!?
似合い過ぎです!そのものです!
(面長な美人顏が原作のイメージと違う気がしてた。
もうちょっと可愛い系が好いのに〜って思ってた。ごめんなさい!)

わぁ〜
銭湯に行くは良いけど湯舟直行は嫌だ〜!
いくら学生でも許されることと許されないことがあるよ〜!

何かが動き出したような…
まだ泥の中でもがいているような…
まだまだ抜け出せないでいるような…
もどかしさ!

2014-09-20 02:31:21
名前無し

面白いな

2014-09-20 06:53:58
名前無し

オカダトシオ、金持ち・幼稚園中退・知能指数148・元東大教養学部講師の天才バカ感がいい。

ワンダーの当時は映像で残っていたけど・・・メーテルとんこの当時の写真見てみたい。行方不明では無理か・・・。

2014-09-20 08:11:05
名前無し

そういや山本美月ってかなりガチの漫画アニメオタクなんだよね。
筋金入りのオタクだからこのドラマでメーテルがやれたんなら凄く嬉しいだろうなあ。
(まだ私は見てないんだけど。今日録画したのを見るつもり)

2014-09-20 11:12:16
名前無し

いつ観てもおもしろいだから、それでイイじゃないか!
それにしても…このドラマはモユルの成長物語かな?と思いながら観てたんだけど、どうやらそぅでもないらしい…

2014-09-20 12:01:51
名前無し

最終回にならないでほしい
こういう面白いドラマはなかなかないから

2014-09-20 12:38:58
名前無し

いやぁ、毎回 面白く楽しい♪
銭湯での番頭さん、誰?と思ってたら またしてもエンドロールでやられた!とゆうか、湯船でのやりたい放題、素敵過ぎ(笑)モザイクあったけど…

岡田としおの提案に 爆笑!!!(していいのかなぁ?)
ミノムシミノ子は 新解釈で 出てた人?
今回の上映アニメも 当時のなのかなぁ?

2014-09-20 14:06:30
popo

豊田エリーまで出てきた!
しかもあんなセリフ言わせるために…
すごすぎる、このドラマへの協力体制‼︎

上映後の落ち込みまくるモユル君、
……さ、……さ、
って言い続けるのがかわいくてなりませんでした。

2014-09-20 16:45:02
名前無し

銭湯の番頭さん、誰だったの?

柳楽優弥の奥様も出てたんだ!
夫婦共演とは驚きの演出。
岡田さんの将来の美人妻役かぁ。
彼女の内助の功は本当に素晴らしいと思う。

湯けむりにモザイク…
遊び過ぎ!

見所いっぱいで良かった!

2014-09-20 16:46:57
名前無し

今回もおもろかった。

2014-09-20 18:20:37
名前無し

番頭さんは 赤井さん、本人でしたよ♪
豊田エリーは 気付かなかったぁ!
見直したら 確かにエンドロールに『豊田エリー』ってあった。

メーテルの 付け睫毛、半端ない(笑)

2014-09-20 20:23:42
名前無し

わあ、あれがリアル赤井さんなんだ!

冒頭のアニメ、当時の作品そのものだったんでしょうか。
だとしたら…やっぱりかなり恥ずかしい!
大先生の作品をアレするのもなんですが、
その若気の至りがあってこその
“今”があるんですよね。
すごい勇気をもらいました。
ありがとうございます!

2014-09-21 01:38:32
名前無し

うわぁ、番頭ではなく 番台でした…

2014-09-21 02:31:04
名前無し

ははは、
番台さんて言うんだ。
知らなかった orz

2014-09-21 07:15:46
名前無し

最近はスーパー銭湯なんかになっちゃって
番台あるところも少ないからね…
今時のあれは受付カウンターだよね。

2014-09-21 18:21:15
名前無し

もうハッキリ認めてしまおう…。
勢いだけで☆5つけてます。
そうさせてしまう謎のパワーがこのドラマにはある。

2014-09-21 18:44:58
名前無し

岡田さんがパワードスーツに浮かび上がらせたかったマークって?
ピーッ音が入る言葉って?
結局、聴き取れなかったけど…誰も教えてくれないよね?
表記するに問題あるってことだもんね。三回聞き直したけど…。

アマノカズミ、すごいセリフをさらりと言うねー。
これが豊田エリーさんね。素敵な奥さんを持って幸せだね。
羨ましいよ、柳楽くん。

2014-09-21 19:50:31
名前無し

MADホーリー、二朗さんの2歳の息子が嫌がってるらしい。
確かに、自分のパパがあんなんになったら、怖い…。
でも、面白い。面白すぎる。
トンコさんの励まし方が最高。メーテルも、びっくりするくらい良かった。津田さんも、ワンダーガールも、これに出てくる女の子、本当に80年代から出てきたみたい。良いわあ。

2014-09-21 23:20:58
名前無し

パワードスーツのマークに関しては『アオイホノオ』のサイト、《岡田としおの11の秘密》に 書いてありましたよ~♪

2014-09-21 23:25:42
名前無し

5星をつけるのは童貞のオタクやろ。
つまらないわけじゃないけど傑作でもない。
もう飽きた。
早く終わってくれ。
庵野たちのことは本読めば分かるぞ、お前ら。

2014-09-21 23:29:57
名前無し

☆5をつけてますが漫画もアニメもあまり知らないし童貞でもない。
ていうか女だし。
なのに自分でも不思議なほどこのドラマが面白いと思っている。
エヴァンゲリオンも見たことないしね(笑)
どうしてこのドラマがこんなに人を惹き付けるのか誰か論文でも書いて発表してほしいわ。自分でも説明できないんだもん(^_^;)

    いいね!(2)
2014-09-22 13:15:29
名前無し

自分もエヴァンゲリオン見たことないです。
漫画もアニメもあまり知らないけど、
ドラマ自体は面白い。
大げさな表現がわかりやすくて新鮮だったし、
最初の頃はストーリーも進まず同じことの繰り返しもあったけれど、
ここ数回は急展開もあったり、、
映像にも色々な試みがされていて、
いよいよモユルたちがプロとして世に出て行く
その日が近いのだと期待が高まります。
次回楽しみに待っています。

2014-09-22 13:17:04
名前無し

庵野さんたちのことがわかる本、
差し支えなければタイトルを教えて下さい !

2014-09-22 14:05:38
名前無し

自分もアニメに詳しいわけじゃないし、女だし童貞でもアレでもないけど、面白い!

前情報を知らず、柳楽優弥でアオイホノオ、あの嵐の二宮くんの映画「青い炎」のドラマ化かな?と思って、前もって録画予約してた私の第一話の衝撃ったらすごいよ。
ガッツリ重たい話かなって…まぁテレビ東京の深夜枠だったらそうじゃないってわかりそうなもんだけど、とにかく題名だけ見て録画しただけだったから…

ホノオくんや、庵野達の、あの根拠のない強い自信って、今持ってる人少ないんじゃないか?
そこが現代に新鮮な面白さを与えていると私は思っています!
バカだけど、清々しいバカさ。私は好きです。特典映像見たさにDVDまんまと予約してしまったしね。

    いいね!(1)
2014-09-22 15:39:58
名前無し

DVD-BOXに
ワンダーマスミ2が
収蔵されるなら
購入する!

2014-09-22 15:51:46
名前無し

私も女だし、童貞ではない。少年漫画も 詳しくない。けど 毎回、面白く楽しい♪ 
 
次週で 終わるなんて淋しいなぁ…

2014-09-22 18:04:32
名前無し

無根拠な自信に裏打ちされた若気の至りで大真面目に突っ走る焔モユルに
何とも言えない甘酸っぱい居たたまれなさとあるある感を覚えて止まない
頑張れと応援したくなるのと後はあまちゃん的80年代小ネタが楽しい
福田さんはこういうの上手いよね、ノビノビ好きにやってる感じで楽しい





全 575 件中(スター付 294 件)381~430 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アオイホノオ 1 (ヤングサンデーコミックス)