




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
悪役にイライラムカムカして、ハラハラするのに、最後はスカッと解決してくれるという、昔から日本人が大好きな【水戸黄門】的な典型的な内容ではあるにしろ、俳優の方たちの演技がすばらしいので、決して安っぽくない上出来なドラマになっているのでしょうね。
わたしも夫婦そろって毎回楽しみにしているドラマは近年なかったです。
期待が大きいからこそ、好き嫌いも多少あるにしろ、特定の出演者の方に対して不満や疑問も出てくるのでしょうね。
海外のが家族交流盛んでしょうにw
んなもん、国や地域による。
海外と聞いただけで、アメリカ西海岸辺りで
しょっちゅうホームパーティー開いている
くらいのイメージ持ってんのかな。欧米か!?
日本人て理由で、居心地どころか身の安全も
危ぶまれる国もあるよ。
浅野みたいに、マニラかも知れんよ。
半沢には海外にも飛んで、
どこかの国に倍返ししてほしいね。
債権のかたに、島回収って。…っととww
にわかに社会情勢や社会に興味もった暇な主婦が楽しみに見てるドラマ。
こういう作品でも、主婦層が楽しめるっていう事実はいいことなんじゃない?
どっかのインタビューで、「全体的に暗くてギスギスしてて面白くない」「Love(笑)がない」とか言って文句言ってる人いたけど、そんな主婦ばっかりだと、悲しすぎるwwww
半沢見て嫁はんの機嫌取って、
あんじょうしなはれ。
今夜のおかずはもずくにしなはれ。
半沢って歴代の東芝の中でも最悪の部類だったので、早くドラマ終わってほしい。来年の今頃、半沢のはの字もないし、DVD買う人、再放送見る人もいない。そして気持ち悪いのに演技派とだます堺本人も、あの人は今で忘れ去られるよ
堺さん最高!リーガルも楽しみ。
売れっ子になるとやっかみも増えるけど人気者ゆえの宿命ですかね。
私は応援してます。
堺って働きすぎだよな。ギャラ全部菅野への離婚慰謝料で消えるね。ご愁傷様。過労死しないようにね
妻役に尾野真千子?!
いや~絶対、合わない!!
てか、もしそうなら見ない!
深キョンでなかっただけましか
このドラマを最悪とかって…、ひょっとして、このドラマでいう悪役側の立場の人なんちゃう?
そら面白くないわなwww
しかも小木曽レベルのw
いや、宮川一郎太の妻とかww
↑
ありえる~(爆)
わが身を見ているようで、耐えられないんじゃないのwww
私は上戸彩より香川照之がイマイチだと思う。そもそも、そんなに半澤と歳が変わらないように見えるぞ。半澤が中学生の時にすでに大卒銀行員だったらもっとおっさんのはずじゃない?あと、香川の演技がなんかどのドラマで見ても同じでイラっとする。ま、それを差し引いてもドラマ自体は面白い。
尾野真千子て、浅野支店長の奥さんとかぶりません??尾野真千子を見たとき、しばらくこの二人がかぶっていました。
堺の奥さんには顔が地味過ぎるでしょ。
常盤貴子なら、花役のテンションに合いそう。でももっと若い方がよいと思う。
竹内結子あたりは?
華やかな女優さんは必要ないと思う。
このドラマには演技力さえあれば問題なかったわけだから。
わたしは尾野真千子、意外といけると思う。
夜景を観に行った時、上戸彩もいい感じに見えたけどなあ。
ドラマ経験のあるコだったら誰でも、って感じで。
井上和香でも(女性陣に叩かれそうだな)、
及川奈央でも(オッサンの妄想を掻き立てそうだな)、
もちろん、今のままでも。
アラ30ってことで、磯野貴理子とまでふざけているつもりもない。
矢口真理は旬過ぎるしなあww
我ながら平和なこと言ってるヨ。
女優がというより、半沢と歳が近い設定の方が良かったな。
奥さんが若くて美人なのは男の願望??
知的な男性ほどわりと歳の近い奥さんをもらわない?
うんと年下の奥さんはなあ、なんとなく男の精神年齢も低く見えてしまうのだが。
水戸黄門的な単純な話で役者の芝居が大袈裟だから好き嫌いが別れそうなのに、半沢を面白くないとかつまらないと批判する人を総たたきにする風潮はかの国みたいでちょっと君が悪い。
ミタのように再放送したら魔法が解けたように実はつまらかったんだと感じるドラマだと思う。
アタシは録画派です…
だから‥上戸さんのシーンは、早送り!
でも…それを抜きにしても!このドラマはおもしろい!
現代版水戸黄門…上等!!
普段、思ってても言えないコトを言ってくれるから、視聴者は…ドラマで発散してる!
言いたいコト言えないから‥近藤さんのように、精神を病む人々が多数いてるこの現代社会で、少しでも…共感出来るドラマがあるってコトは…やっぱり一つの救いになってるんじゃないかなぁ‥
おもしろーい
ストーリーとあまり関係ない上戸彩に話題が集まるとは・・・?
でも私もこういう論争嫌いではありません。
同じ企業物では、不毛地帯=和久井映見、運命の人=松たか子
ねっ、彼女らに比べたら、どうでもいいでしょ。
夫婦のシーン、私も羨ましすぎて鼻につくので、無難なとことで
田中麗奈あたりでいかがでしょう。(ファンの方、ごめんなさい)
あっ、ドラマの内容は申し分ないです。
駄目駄目、田中麗奈NHK の激流で顔も演技も酷いことになってたよ
地味だけどミムラとかは?
やっぱ勧善懲悪!
爽快感が素晴らしい!
ドラマの内容も配役も☆5です♪
そゆこと
さほど
へ?
やっと明日。
待ち遠しいねえ。
ドラマには引き込まれるが、
半沢まんじゅうには引き込まれん!
↑半沢まんじゅうww
私も録画派で、不快なシーン飛ばしてるんでグチはない!
最後もスカッと爽快!
尾野真千子て不細工だよ。いくら演技がうまかろうと、、、目を覚まして(笑)
尾野真千子じゃ、半沢のにやけ顔は出てこないよ。少なくともデレデレになるよな美人じゃないと。竹内結子、綾瀬はるか、比嘉真奈美とか。誰も文句言えない気がする。
女性の先輩が
「結婚するなら半沢直樹」
と言ってました。
確かに仕事ではあんなに怖くても
(不正を容赦しないという意味で)
花ちゃんの前ではかわいいですもんね。
それはさておき、
近藤さんの復活に期待です。
明日が楽しみ♪
堺さん、素晴らしすぎ。
毎週楽しみ(^^)v
これは、あたりまえですが、あくまでも個人的感想です。
ドラマとしては、小泉孝太郎主演のほうが、表現が難しいけどドラマらしく仕上がってると思う。半沢のほうは、マンガチックな感じ。
堺の顔の表現がどうしても好きになれない。
上戸彩は、キャラ設定があんな感じなら上戸彩が妥当だと思う。
次から次へと悪い奴らばかり出て来て気分が萎える。
前編も後編も、銀行上層部と客が組んで悪巧み。それを成敗する半沢直樹。やっぱ水戸黄門かな。
ちなみに、このドラマで、1番心に刺さったのは、支店長の奥さんのシーンかな。
このドラマの役の中では、1番いい人に思えた。そんで旦那の不祥事に眼を瞑って着いてく姿にちょっとウルっと。
さぁ始まるぞ…ゴクッ
花GJ もっとやったれっっっっw
嫌いな人いるの分かるけど、上戸彩はいいと思う。
今日なんて国税局相手に最高でした。
近藤がホリケンに見えて仕方ない。
面白いんですが、いかにも芝居じみた黒崎や半沢の台詞回しが食傷気味になってきました。すると、話に以前ほど引き込まれず冷静になってしまうので修羅の世界にだんだん疲れます。
ただ、倍賞さんや香川さんの悪役の演技は見応えありますね。
一気に安っぽいつくりになってる〜(笑)黒崎のそろばん的勘定する小ネタとか。
やっぱり黒幕がわかってると見てても緊張感が無いな。どうせこれも突破するんでしょ、てなる。疎開資料も100%パスするてわかりきって見てるし、その割に実家に送るとかしっくり来ないし。花に一役噛ませたいのでしょうけど、あのシーン必要なかったと思う。
銀行やホテルの先行きや、何百億のお金が動いて、、、てときに、土下座にこだわるのもちゃんちゃらおかしいと思うんだけど。
大和田と羽根専務が繋がってる時点で、社長就任をもくろむとか、想像がつくし、頭取とかが絡んでこない限りこの先のインパクトは期待できないなぁ。あと3話もある。
近藤変ったね!今後も気になる。
しかし今回の花ちゃん良かったじゃん。半沢の代わりにガツンと言ってやってスカッとした。
ああいう気の強い役だから大人しめや地味な女優じゃイマイチかな。
上戸ちゃんは可愛いから同性から嫉妬されるのかな?別に私は全然気にならないけどなー。
やはり黒幕は香川で間違いないのかな?
最後は常務に土下座させるんですよね?
来週も期待しています。
みんな演技が大袈裟すぎてコントに見えるときがある
国家権力振りかざして横柄な態度とってる公務員相手にガツン!と言ってやった国民代表、花さん。良く言った!!彼らは公僕であることを忘れてはいかんよ。
これは最初から黒幕(犯人)が提示されて、これから半沢がどう追い詰めていくのか?という攻防を見て行くのだと思う。刑事コロンボ的かな。今回は土下座した半沢には勝ち目なし。次長が常務にどこまで執拗に迫れるのか?私的には、ナルセン破綻とタミヤ電機の粉飾が、これからドラマにどう絡むのか気になる。
1時間があっと言う間。
延長の回が続いてたから特にそう感じるのかも。
香川はすっごく好きな俳優だからどんな悪役演じても嫌いじゃないんだよな~
今んところ一番ムカつくのは倍賞!
鶴瓶の息子も頑張ってるね~
半沢のアップのときの顔のうぶ毛が凄く気になるんですけど〜(笑)
ちょっと疑問に思ったんだけどさ、
出向した近藤がなんでカンタンに営業第二部のフロアに入れる訳?
もうバンカーじゃないでしょ?半沢の判断かな?ドラマ的なフラグ?
6話でも戸越が半沢と話してたのも同じフロアでしたよね。
でも身分証みたいのぶら下げてたけど、今回はなかったね。
スポンサーリンク