




![]() |
5 | ![]() ![]() |
429件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
116件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
79件 |
合計 | 711件 |
黒崎が大阪から東京までついてきて、監査役みたいにものを言うのが全く異常。
金融庁は5人くらいの組織ですか?
本来3点くらいのドラマだと思うけど気持ち悪い状態なので1にしておきます
前半と構図が一緒。やっぱり昔の時代劇レベル。土下座や島流しなんてセリフまで出して....。ワザとなんだろうね。
しかし銀行という企業は何をやってるんだろう?金融監督庁査察が悪者みたいに描かれているけど、おかしな会社に多額の融資をしなけりゃ良いんでしょ?証拠の書類を大人が寄ってたかって右往左往。インチキ工作に家族ぐるみで加担するのも異常。
捏造したと思われる内部告発を根拠に個人宅へズカズカ入り、家財道具をひっくり返してそのまま帰ろうとしていましたね。半沢本人が承諾したとは言え、ライブで衆目にプライバシーが晒されたんでしょ?普通なら裁判沙汰ですわ。しかも上戸彩は相手の胸ぐらを掴んでいたけど、『すみませんでしたぁ〜!』なんてマヌケなセリフが出るハズなく、暴行容疑で警察行きですよ。リアリティが欠如し過ぎてバカバカしいです。
今日はこのシーンでたくさんの人がスカッとしていると考えたら、日本の未来に不安を抱いてしまいます。
本当は星2つ付けたいんですが、アンチだとか荒らしだとか言ってくる人が多そうなので、評価はつけません。
上戸さん、違和感あったんだけど、今日の花ちゃんはかっこ良かった。でも、疎開資料の在り処は都合良すぎたな。全体的に、前半ほどのドキドキ感はない。パターンが見えてしまった以上仕方ないことなのかもしれないが。
倍賞さんの顔が魔女に見えて、何か底知れない怖さがある。
これ以上は視聴率あがらないだろうな〜
>ビデオチャットで映像が確認できますからなんて
この5年の技術を2000年前半で出してくる恥知らず。
気持ち悪いねえ
2000年そこそこの普及版テレビ電話は1秒間に2コマとかの紙芝居じゃ!そもそもIPADが出てない頃に出しちゃう無節操さだけど。
純粋に面白い。最高です。
ワクワクドキドキ、スッキリ!
でいいんですよ。
ドラマなんですから。
あのドラマを最悪と言う奴、確かに、ドラマで言う悪者側な奴だろうね。あれを見て反省しない奴は、幼い頃から棺桶入るまで悪者のまんまだろう。
「他人のフリ見て我がフリ直せ」って言葉を知らないんだろうな。
最悪じゃないんだよ。
平凡なんだよ。
それを話題で釣り上げてるところが、
実に銀行の株価つり上げにも似た下衆な内容だと思います。
視聴率下げのほうに私も1票。
視聴率は話題じゃなくて骨組みできっちり稼ぐものです。
原作冒涜も甚だしい!
原作も読も
相変わらず面白いんだけど、気合入り過ぎで第一部からの半沢ファン( の一部 ) が求めているものとはチョットずれて来つつある、って思うのは私だけでしょうか?
今まで不満だった人にはこの方が良い展開なんですかね?
あの物言いを実際におこなったら・・自爆でしょうね。
結局夢物語。ま、ドラマですから。
渡る世間は鬼ばかりを思いだした。
花ちゃんいいね! ナイスアシスト!!
今日は上戸彩ちゃんの花ちゃんが良かった。
私は女性ですけど、最初はちょっと違和感があったけど、今は花ちゃんが上戸彩で良かったなぁと思います。
尾野真千子さんだと可愛らしさがイマイチですし、綾瀬はるかだと、上品すぎて、半沢直樹の奥さんという感じがしない。
半沢直樹の奥さんには、この奥さんのために頑張ると思わせる可愛らしさと、何があっても負けない気の強さがピッタリくるなぁと妙に納得してしまった。ただ単に大人しくて、上品な女性では、半沢直樹は惹かれないだろうなぁと今にして思います。
この夫にして、この妻ありみたいな…。
とにかくラストまで楽しみです。
今までの流れだと、疎開資料も絶対みつからないと思ったので、ドキドキもしなかった。
だんだん、つまらなくなってきたな。。。
早い段階で出向になった近藤さんを意外に多く絡めているのに好感がもてます。
出世競争から外れたあとも同期として対等に刺激しあえるのってこのドラマが単なるのし上がりストーリーじゃないってこと。
緊迫感あるやり取りが毎週濃くて逆にちょっと飽きがきた感もありましたがこの近藤さんの頑張りとそこを認める半沢の姿勢が程よいアクセントになっていい感じで見れました。
今週はあまり面白くなかった。まず突っ込みどころが多かった。毎回あるリスクしかない悪巧みは満載で、トップに立ちたいのか会社潰したいのか解らない。金融庁の家宅捜索甘すぎ。あれじゃ子供のかくれんぼすら見つけられない。さらに自宅に押し入る前に、半沢に電話での連絡ついでにこっそり話すチャンスを与える始末。
演技と内容がワンパターンなのは良いとして、くどさだけが倍増した。オカマキャラは失敗だと思う。ギャグにしかなってない。
愛之助さんの演技、話題になっているのを意識してか、少し過剰になった気がする。それと上戸さんは、結構今日の活躍をほめている方もいるけど、私はやっぱりダメ。気は強くても、もう少し品のある話し方する人のほうがいいかな。
それでも、相棒でイタミン役の河原さんでしたっけ?とか、やはりどなたも演技がしっかりしていて見応えがあるし、惹きつける力があると思います。何となく違和感や不満を覚えるところがあっても、そんなことは忘れてドラマとして楽しめます。
やっと120億の運用失敗の穴埋めに成功したと思ったら、実はもっと傷が深かった・・・。
将棋で言えば「詰み」に匹敵するような状況だけど、どうする半沢。
伊勢島ホテル・タミヤ電機に加えて、新たに登場したIT企業のナルセン。
大和田と羽根専務の繋がりの一端は見せたけど、まだまだ核心部分は闇の中。
原作のイメージを壊すことなく、むしろ大胆なエンターテイメントとして楽しめるような構成に満足。
あっぱれ。
堺の顔が気持ち悪い。この人演技派といわれるほどじゃない。香川のほうがうまい。堺は下手すると素人俳優みたいな、わざとらしい鼻につく演技。顔もワンパターン表情だし。
第2部になって、第1部の二倍面白くなることを期待していたけど、なんだか第1部の焼き直し。
始めから最後までパワー全開の半沢直樹を見るのも疲れてきた。
ストーリーもあまりも荒唐無稽すぎて、ドラマだったら何でもありなの?という感じになってきた。
上戸彩が出てくるとほっとする。
ホテルを建て直すのはホテルの社長であって、銀行ではないはず。銀行はそれを資金面で支援するだけ。銀行に経営までの力があるのならば、一般企業なんていらなくなる。
それに、銀行内の犯罪行為なんて、見ていて気持がよくない。他の作品もそうだけど、この池井戸という作家はよほど企業人に不信感があるのだろうね。
完璧にパターン化しましたか、、、。
時代劇だからと言うのでは無くて、途中でトイレに行けましたw
上戸彩さんが話題になってますが、女性に嫉妬される?
イヤイヤそんなテレビに出る人に嫉妬なんてw
むしろどんな層が実際にしてるのか知りたい。
今回の倍返し?あの胸ぐら掴みは元ヤンキーじゃないんだから
やり過ぎでしょうw
あれに違和感がないのは上戸彩 ある意味ピッタリなのか。
香川、倍賞の悪代官コンビに魅力がなかったら、見るのは考えるかも。
シリアス系かなと思って見始めた当初は上戸さんのキャラや
演技力が残念な気がしたけど、回を追うごとにこのドラマ自体が
かなりマンガチックになってきたせいか違和感なくなってきた。
昨日の金融庁に啖呵きるシーンなんか、拍手しちゃったくらい。
上戸さんでいいと思うけど、他の女優で探すなら真木ようことか香里奈とかは?
尾野真知子は「自慢の妻」とは言えないし、顔的に絶対にない。
今週の回は最初の片岡愛之助の手で計算する演出もどうか?と思うし、段々マンネリ化で尻すぼみにならなければいいが。原作は面白いので
面白すぎるわ!堺も香川も愛之助も最高!オープニングからラストまで楽しめる。よーく出来ましたっ
文句なくおもしろい!!
ますます面白い。内部告発って色々と想像するけど、何度か見たら単に黒崎がカマかけたのかと思えてきた。宅配業者と花の実家を調べた後に黒崎が「半沢が疎開資料を持ってるとわかっただけでも収穫」って……ことは確信なかったってこと?それだったら告発って嘘?それとも…黒崎は今後も疎開資料の行方を執拗に追い回しそうだが。
調査第一日目でのナルセンの説明時の黒崎の表情の変化が気になった。気のせい?黒崎は何かかんでいるのかな。岸川部長のけげんそうな表情のアップも気になるなあ。来週が楽しみだ。
面白い。
余計なこと考えずに見てるとあっという間に時間が過ぎてしまう。
ひねくれた見方をしてみると、大袈裟すぎたり、そんなことあり得ないとかって思うこともあるけど、やっぱりドラマなんだしあり得ないくらいでちょうどいい。最後はスカッとして終わって欲しい。
おもしろい、おもしろいぞ 半沢直樹!
あー、来週が楽しみだ!!こんな感じは久しぶりだなぁ〜と思う。
このドラマ、やっぱり男の人が男の人向けに作ってるのかな〜とつくづく感じるのは、半沢直樹の家のシーン。
上戸彩の配役については賛否両論。私は女性なので、いささかガッカリ。。。それは、なぜかというと、上戸彩に妻の'リアルさ'が全く感じられないから!そして、それは演出にも凄く感じる!幼稚園に通う子どもがいる家には全く見えない。子ども気配なさすぎ!お料理の絵が毎回ぬかれるが、あんなにたくさんのおかず、子持ちじゃできませんよ。
もっと、違うところで'夫を思う妻'を演出すべき。
まっでも、全然物語と関係ないし、話は面白いので星5つですけど!
見ていて、ものすごくスッキリ! 今の人にはなかなか無いタイプだと思った! 堺さんの演技も香川さんの演技も、とても素敵です。
視聴率なんて関係無い。ただ見ていての感動が欲しいのだ! このまま「半沢直樹」には突っ走っていてもらいたい! 応援しています。 半沢最高です。
ミッチーがよく絡んでくるけど同じ課でしたっけ?
社会性のあるドラマで面白いです。
漫画といえば漫画ですけどね。
会長が「好きにしろ」と言ったことで結果オーライだけど、、、半沢の説得て常に自身の危機を乗り切ることが最優先だもんなぁ。土下座するのもね〜湯浅社長推しだからね。若干の善悪はあるにしても、どっち側からものを見るか、何を優先するか、て違いなだけで、結局戦わなきゃいけないんだよね〜世の中。て思い知らされるドラマ(笑)
勿論ドラマ内では極端に色んな癒着があるんだけど。
半沢直樹 第7回 平均視聴率 ( ビデオリサーチ )
関東地区 30.0%
関西地区 31.2%
・・・脚本担当の八津さん、次回作はくれぐれも慎重にお願いします。
あっ、半沢直樹は面白いですよ。
勘違いかもしれないけれど、半沢が疎開資料の在処を話したのは、渡真利にだけだったような、、、。原作では渡真利はいい人のままなんだけど、あらすじに大きな変更でもあるのかな?また、録画、原作見なおさなくっちゃ
どうしてもみれなかったので今 6話みましたが 抜群に面白い。
いい感じに練られてますねー。さぁ第七話みよう。
半沢が疎開資料を持ってることは、捜イチ三バカトリオの、じゃなかった、京橋支店の支店長も知ってんじゃなかったでしたっけ?
私も渡真利には盟友でいてほしいですね~。
視聴率とか脚本家とか知ったことかyo,
面白おかしく観ているんだから、
邪魔をしないで頂きたいww
香川さんの口やアゴがなんか知らないけど、見ていると腹が立ってくるんだよ。香川さんの演技が上手いからなのか。
視聴率なんてどうでもいい、これからどんどん下がったとしても僕は最後まで半沢直樹を見届けるよ。
不正する者に容赦なく、近藤を助け、やる気をおこさせるなど
なぜか回をおうごとに壮快感が増すドラマは珍しいと思う。
ノリに乗ってるドラマなんだろうけども
内容が浅いよね、、、。
前に流行った家政婦さんの話しと似てる感じする。
勧善懲悪とかスリルを求めて
もう日本人は 心のある静かに粛々と日々かを送るドラマは
好まないのかなぁ。
半沢さんみてますけどね。
テンポが良くて分かりやすい。
展開読めても 面白いのはヒーロー物の特徴。
飽きるまでは楽しめる。
あっ、だから短期で終わるのか?
TBSもせっかく半沢でうまくいきそうだったのに、みのもんたのセクハラ対応で結局また奈落へ落とされたね。
朝ズバッってセクハラ事件4人目だからね。今までもみ消して来たけどもう消せないよ。TBSさん半沢も放送中止したら。
上戸彩いらない。
わざとらしい料理のアップも、部屋に活けられてる花のアップもいらない。
品のないセリフ回しもいらない。疲れて帰ってきてる旦那に
ギャーギャーいうのもいらない。
資料を勝手に何の相談もなく実家に送るとかありえないし、
(急遽必要になっていたらどうしたんだ)
無理矢理、「嫁、GJ!」って感じでドラマに噛ませたい感が
見え見え。
こういう嫁、選ぶ訳ないっていつも思う。
半沢直樹っていう人物像が、軽く見えてしまう。
明らかなミスキャスト。というか、無理矢理に設定しすぎ。
全然視聴者は求めていないんです。
上戸彩の花ちゃん、啖呵きるところ気持ち良かった(^^)v
実際、生活感は無いし、子どもの存在も全然感じられないのはどうかとは思いますが(-_-;)
そこはドラマの本筋に絡んでこないからかな?そのあたりがリアルだと話を進めにくいとは思いますね。
あの奥さんだから、半沢直樹は自分の信じる道を突っ走れるんじゃないかな。
常識的な奥さんだったら旦那さんも保身を考えてしまうと思う。
ドラマとして楽しめたら良いと思います。
↑
↑
の方に同感です。最初から違和感覚えて、いまだに慣れない。
男性陣のキャストが素晴らしいだけに、本当に残念。
話し方とか、どうしても品がなく思えるんですよね。
年齢的にも30代の方のほうがしっくりきたと思う。
自慢の勢いに任せた若妻って、、。
何だか恥ずかしいw
「あんたこそ大馬鹿だ!!」
日本人の多くが楽しんでいる娯楽作品に
ゴチャゴチャヌカシてるらしい
パッチギ井筒にも、そう言っておく。
堺さんじゃなかったらこのドラマは成功しなかった(^^)
>TBSもせっかく半沢でうまくいきそうだったのに、みのもんたのセクハラ対応で結局また奈落へ落とされたね。
朝ズバッってセクハラ事件4人目だからね。今までもみ消して来たけどもう消せないよ。TBSさん半沢も放送中止したら。
※本サイトはドラマのレビューサイトです。ドラマやレビューと関係の無い書き込みは控えましょう。
今時、奈落って言い回しがダサくてイーヨネw
歌舞伎役者も何人か出演しているから、
それにかけているつもりかなww
みのはカンケーねーから、せめて小木曽や浅野は
どうしてんのかなって心配でもしてやれ。
不吉を感じて荷物を遠ざけたんだろね。
運があるんでしょう。
危ないものは1ヶ所に長く置けない。実家から移動させたのも素晴らしい。
半沢さんはみんなのおかげでここまでやってこれたんだから。感謝だね。
パターン化されて少し飽き気味。バブルの嫁なら三十半ば以上の人がいい。いっそ菅野美穂と夫婦ででればよかったのに
スポンサーリンク