2.67
5 43件
4 54件
3 52件
2 56件
1 90件
合計 295
読み びぶりあこしょどうのじけんてちょう
放送局 フジテレビ
クール 2013年1月期
期間 2013-01-14 ~ 2013-03-25
時間帯 月曜日 21:00
出演
古書に関して並外れた知識を持つが、極度の人見知りである古本屋の店主・栞子(しおりこ)が、客が持ち込む古書にまつわる謎を解いていくドラマ。

全 603 件中(スター付 295 件)381~430 件が表示されています。

2013-02-26 23:31:17
名前無し

原作好きだったのにドラマはがっかり。

2013-02-27 14:51:14
Я

3話の『論理学入門』から見始めました。

えーまず、踏み絵として
「剛力はブス」「妹設定を変えてまでジャニーズを使う気持ち悪さ」
こういう指摘が多くありますが、私も同感です。
前評判も悪かったですから、視聴前まではどうせクソだろうなという気持ちでした。
ただ、それを含めても評価は星五つです。
非常に面白いと思います。
久しぶりに毎週TVドラマを観ています。

原作も買って読みました。
一巻を一通り読んでみて、すべてとはとは言いませんが
ドラマはドラマ用に上手く改良されているなと感じられました。
ドラマは脇役の甘味処の主人も面白いキャラクターですし、主役のAKIRA?さんも作品に合った良い役者さんだと思います。
普段テレビを見ませんから、トリンドルというのがどの人なのかはわかりませんが、今のところ気にならない程度の存在感です。

月9と言う枠の性質上、様々な縛りがある中で
これだけ面白く作れているのは素晴らしいのではないでしょうか。
私は最後まで見たいです。

2013-02-27 15:13:25
えみこ

やっぱ視聴率が下がっていくドラマと後半に上がっていくドラマの違いがはっきりしたのがビブリアです。厭きてしまう演出なのかなぁ・・これ見ると明日は、NHKのいつか陽のあたる場所の日だ!と思う程度になっちゃった。剛力ちゃんには元気な明るい女の子の役が良いと思います。

2013-02-27 16:18:12
名前無し

まあね。小学生、中学生、からおじいさんの意見までごちゃまぜなんだから、趣味も意見も合わないのは当たり前。
別に出来のドラマじゃないぜこれ。

2013-02-27 17:39:53
名前無し

面白くないことはない
ただ、今回のは剛力の焦らし演技が今まで以上に鼻に付いて、なんかイラついたな

2013-02-28 08:53:17
名前無し

一昔前の月9スタッフだったら、もっとクオリティーが高かったと思う。
これだと、深夜ドラマをゴールデンタイムで再放送しているみたい・・・。

2013-02-28 19:05:56
名前無し

そうか?そうは感じんよ。下らない週刊紙記者が今までの月9と視聴率を比べて低いから失敗見たいに書いてたけど、比較対象が10年以上前のドラマだぜ。明らかにアンチだって解るっしょ。
今こういう金もらって悪口書かせてライバル事務所を蹴落とすやり方も一般的、最早どのマスコミも信頼出来無いですよ。信じられるのは自分だけ。
こういう手段で出られると余計応援したくなるわ。

2013-02-28 21:49:13
名前無し

栞子役は、多部未華子がベストだったな!

2013-02-28 22:11:11
名前無し

下らないな。
ドラマ全般の批判ならよそでやれ。ついでに評価星もつけるな。ここは、特定のドラマに対して評価する場だ。
つまらない理由で満点評価するところは剛力押しの意見だけで評価満点するのとあまり違いはないな。
それとも、形を変えた剛力ファンクラブ員の剛力押し活動行為か?

2013-02-28 23:17:32
名前無し

うーん、キャスティングを活かす為に、登場人物の設定を変えすぎて辻褄を合わすのが無理矢理なところがちょっと…。
キャスティングありきでなければ、もう少しキャラクターに厚みが出たのになあ、と思います。原作はもっと丁寧に描いているところだけに、とても残念です。

2013-02-28 23:48:11
名前無し

原作とイメージ違うのはいいんです。いい意味で裏切ってくれれば。
でも、剛力さんにはそんな力量はないです。

2013-03-01 07:36:22
名前無し

>剛力さんにはそんな力量はないです。
だからー。TV俳優に何が出来るってのさ。ただの将棋の駒でしょ。
なんか好き嫌いと力量を勘違いしてんじゃないの。
本人嫌いなら見なきゃいいんだよ初めから。評価しようがないじゃん。

2013-03-01 07:52:01
名前無し

キャスト選びが適材適所だったら、もっと昇華したドラマになっていて、もっと色々な人に見てもらえたんじゃないでしょうか。それが残念かもです。月9に主演するには、キャリアが少なすぎ。もっと実力をつけてから、ビブリア撮ればよかったね~。

2013-03-01 09:09:17
名前無し

2013-02-28 19:05:56
2013-03-01 07:36:22 といい...

>急にからむ人出てきたな しかも汚い言葉(大呆)
同感。
コメ内容もどうでもいいただの剛力押しだけ。
その上、満点評価。本人同様、本当に品がないな...

>剛力さんにはそんな力量はないです。
ドラマは見たいが、剛力の演技は下手だから見たくないと言っ てるだけ。どこかのただの剛力押しだけのコメより十分、評価していると思うが?

2013-03-01 15:36:16
名前無し

なんかこのサイトデザイン変わってから住人が変わったか?
前はもっと建設的なコメが多かったのに。なんか誉める奴は盲目的に誉めてて、けなす奴は無差別にけなす。
ちっともドラマの話しが出来ん。

2013-03-01 15:51:08
名前無し

ここまで来てまだ剛力ちゃん批判してるの?
別に高評価の人が品のないコメント書いてるとは思わないけど。
嫌なら観なきゃいいのに、なんだかんだ言って視聴者貢献しちゃってるんだね。

2013-03-01 18:07:39
名前無し

>2013-03-01 07:36:22といい

つかそれオレじゃないし、なんで人にネッパ憑いてんの?
気味悪いな・・

2013-03-01 18:09:41
名前無し

こういう人間どうよ?
黙って自分のコメ置いてけつの

2013-03-01 23:28:59
名前無し

剛力ちゃん結構よくやってる。見直した。
原作厨がキモすぎて引く。
読書大好きなのに、こんなきもい原作厨がいるから原作読む気にならん。原作読みたくなるような書き込みして欲しいな。

2013-03-02 07:27:10
名前無し

ホントにかまってちゃんしかいないな。
廃れるはずだわ。

2013-03-02 09:33:00
名前無し

>原作厨がキモすぎて引く。

読書大好き人間とは思えない下品なお言葉・・・。

2013-03-02 13:40:20
名前無し

確かにね・・
読書なんてしてないんだろ

2013-03-02 20:23:43
名前無し

読書?このジャンク小説が?だから本当の「本」を読まない人間は困る。

2013-03-02 21:56:08
名前無し

本当の「本」ってなんだ?
どうせ誰でも知っている有名処の名作タイトルでも出すつもりだろ?
それともタイトルだけ本屋で拾ってきたと思われるようなマイナー系の知る人ぞ知るタイトルでも出すか?
いずれにせよジャンクだなんだとつまらんランク付けする奴が本を読んでいるとは誰も思わんよ。

2013-03-03 00:53:02
とっちゃま

個人的にはおもしろいと思います。

スポンサーリンク
2013-03-03 01:10:28
名前無し

ふつうに面白いとおもいます。

原作とか何も知らないし、剛力さんも最初はどうかな…っておもってたんですが、見慣れの効果かもしれないけど最近はちょっと可愛いかなって…おもってます。しかし、五浦さんは原作読んでないのでアレですが…それでもなんかちょっとイメージがずれてるかなと感じます。

本読みたくなって実際買ったりまた読んだりしてるので、ドラマに乗せられまくってますな。

2013-03-03 03:41:56
名前無し

2話まで見ましたが、ゴーリキさん清らかな感じでかわいいですね
私は元々好きじゃなかったですが少し印象変わりました。けど、相変わらず他にいくらでもいるとは思いますが(笑)
嫌いで叩く気持ちはメッチャ分かるけど、初主演の新人を叩くのはどうかと思う。

私は2話が見る気が無くなりましたが最近のゴーリキさんとビブリア書店はどうなんでしょうか?
また見たくなるレビューを聞きたいです

ちなみに、私はカラマーゾフの兄弟しか見てません。
レビューをみて、はらちゃん、まほろ、最高の離婚はこれからネットで見直そうと思った。
好きならファンが増えるようなことを書いて盛り上げていきましょうよ。

2013-03-03 07:59:20
本を読め!

この原作をジャンクと理解できない連中がドラマを叩いているらしい。
こうなるとお手上げだ。

2013-03-03 08:23:50
名前無し

まあ。本屋大賞はジャンクだろうな。ジャンクをここまで持たせているのは大したもんだ。

2013-03-03 09:03:03
名前無し

さすが、かまってちゃん。持論も展開できなくなって開き直りだよ。
でも、もう面倒くさいからかまってやらない。

2013-03-03 13:26:19
名前無し

早く「ガリレオ」見たいなァ!
吉高由里子楽しみだぁ

2013-03-03 13:43:23
名前無し

>もう面倒くさいからかまってやらない。
自分の事っすね。お子ちゃまだなぁ。

2013-03-03 13:45:32
名前無し

ガリレオおそらくコケるよ。福山最大の汚点になりそうな予感。
そもそもフジの苦肉の策だからね。柴咲コウもおさえられなかったらしいね。
少しは出演するらしいが。

2013-03-03 20:21:02
名前無し

ガリレオは映画はすでに撮り終えているから、4月からのドラマはすべて映画の複線だらけになりそう。

2013-03-04 16:23:14
名前無し

ガリレオ映画見に行こうかどうしようか…
「容疑者Ⅹ」は良かったからなぁ

…でも2作目って大抵コケるんだよね


あ、ビブリアね
原作付きのドラマって原作知ってないと見ちゃダメなのかね?
自分は普通にサラッと見てるけど、それじゃイカンのかな?
先週の安田成美は良かったよ。
何で急に行方不明になったのか是非知りたい。

2013-03-04 18:20:20
名前無し

先週視聴率10.2%で、今晩は8〜10%内かな(笑)最高の離婚12.9%と健闘!平均も1位とんび14.33%、ビブリア12.02%、最高の離婚12.00%だから今晩ビブリア転けると2位と3位逆転かな?尻下がりに悪くなるビブリア、だんだん面白く成ってきた最高の離婚!間違いなく転けるね(笑)

2013-03-04 19:42:02
名前無し

栞子のイメージが台無しです。

2013-03-04 22:10:22
名前無し

栞子のイメージ

↓イラストの?確かに遠いね。でも決めた事だしね。諦めよう。

2013-03-04 23:17:42
名前無し

コレもいいけど、リチプアをもっと続けた方が良かった

2013-03-05 06:31:36
名前無し

「たんぽぽ娘」新婚時に伴侶に送る本・・・か。なんか、話がつまらなかったな。一時期はかなり本の話に興味をそそられたけど、だんだんどうでもよくなってきた。

2013-03-05 06:42:09
名前無し

脇役が結構贅沢なんで、おッという感じだけど。良く考えたら月9でした。月9だとこれぐらい当たり前かな。
でもそれ程悪くない。木曜の10時くらいなら十分見れると思います。
↓イラストをイメージしても仕方ないですよ。小説に挿絵でイメージは違うと思うし。

2013-03-05 11:39:35
名前無し

>尻下がりに悪くなるビブリア、だんだん面白く成ってきた最高の離婚!間違いなく転けるね(笑)

最高の離婚ファンの方は感じ悪いんですね。
ドラマの印象も悪くなりそう。(どちらも見てないけど)

2013-03-05 14:42:24
名前無し

10.4%でした(笑)リッチマン・プアウーマン以来の低視聴率だな?リッチプアの6話8.9%にはならないが、平均視聴率は「リッチプア」を下回りました。

2013-03-05 15:02:44
名前無し

女子OL向け時間だから、男子向けは視聴率悪いはず。なんで急に男子向きに変更したのかは不明。
通常の月9ならかならずイケメン男子を配役するはずなのに。やはりフジは方向転換なのか?
でも次はフクヤマだし、方向性が不安定になってきてるのかフジ。

2013-03-05 23:38:58
名前無し

昔の月9のように、みんながみんな挙って見るようなドラマは、今の時代生まれにくいのだと思います。昔の月9のような、甘い恋愛ストリーもってきたところで、それほど視聴率が上がるとは思えません。テレビ離れが進む中、テレビ局さんも苦労して、新しい方向を模索しているのでしょう。そんな今の時代、このビブリアは独特の雰囲気があって、すごく新鮮に思えます。剛力さんの、いつもCMで見る明るいイメージと違った物静かな雰囲気も上手に出ていて、若い女優さんだけれどがんばっているなあと感じます。

2013-03-06 10:40:57
名前無し

安田母の黒さが気になる。
先週娘も「母はそういう人でした」と言っていたが、佐野さんに一体何やったんだろ。

って、原作読んでないけど充分楽しく見てますよ。
ちなみに「リッチマン・プアウーマン」は見たことありません。
恋愛モノはあまり好きじゃない…

2013-03-06 10:51:53
名前無し

ああでも、婚約者に「たんぽぽ娘」を贈っていて、夫は妻が消えた後もそれをとても大事にしていて、同じ本を勧めたお客が今でも彼女に感謝してる。ただの腹黒女じゃなくてそういう一面も持ってるんだよね。
そういうの嫌いじゃないし、そういう所しっかり伝えてる良質なドラマだと思いますよ。

連続失礼しました。

2013-03-06 19:22:54
名前無し

始めはつまらないと思ったけど、なんとなく見続けたら結構面白いと感じてきた
ゴーリキーもCMだと分からなかったけどきれいにも見えてきたし、演技も気にならなくなってきた

もっと内面に迫るシーンを書いていこうよ。とも思うが、今しばらくは古書の世界の紹介と本の紹介でいいかな。。と

総合的に、古書と本の紹介を一通りするまでは続けて欲しいかな。。その後は内面をぐいぐい書いてくれたら私的には満足な作品になる。原作読んでる人、そこら辺はどないなってます?

2013-03-06 22:37:10
名前無し

よくある原作紹介などではミステリ部分や本の説明部分の出来を評価しているものが多いが、原作の本質は五浦と栞子との恋愛ものとして読んでいる。
ミステリ部分も本の説明も二人の関係を深めていくための材料でしかない。実際、ネタ晴らしの大部分は二人だけで行われていることの方が多いと思うが…

しかしドラマは原作の売りネタとなった本のミステリ部分のみを重視、ついでに基本的には一話完結ものなのに脚本家のほとんど不要と思われる追加ネタまで加えられている。
結局、後半三分の一はそのネタ晴らしと追加ネタの説明で費やされることになり、さらに関係者全員を集めたところで栞子の長台詞で進めたりするため、原作とはまったく違うやすっぽい推理ドラマにしか見えなくなっている。(某子供向け少年?探偵アニメ…)

原作とは逆にドラマはミステリ部分や本の説明はポイントのみ押さえ、二人の関係を重視したつくりだったら少なくともストーリ的には納得したかもしれない。
ただしドラマ用の設定やキャストには納得するつもりはないが…

2013-03-07 05:50:31
名前無し

この主役キャストで栞子と五浦の関係性だけを重視したら、本当にファンのミーハーしかこのドラマ観なくなるんじゃない?



スポンサーリンク


全 603 件中(スター付 295 件)381~430 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)