5 | 136件 | ||
4 | 61件 | ||
3 | 31件 | ||
2 | 33件 | ||
1 | 63件 | ||
合計 | 324件 |
泣きすぎて頭いたい。
ご夫婦のだした決断に寄り添うことが使命と思いながらも
今お腹の中で元気に動く赤ちゃんを
冷たい箱に入れなければならないサクラ先生の
僕は赤ちゃんが好きだから。せつない。
でも正解のない決断に今度向かい合うのは自分かもしれない。
難しい問題だったなぁ。
医者の気持ちも分かる。一生育てていくのは家族。りょうさんが言ってた「自分たちが亡くなった後、お姉ちゃんに全て背負わせるのは、、、」みたいな心配もわかる。
吾郎くんのせりふもよかったな。
私も今お腹の中に五ヶ月の子供がいるけどその子が障がいを持って生まれてきたら受け止められるだろうか、、、考えてしまった。でも「どんな子でも自分の子だもん」と言ってた母親のせりふに勇気をもらった。
ドラマに出ていたダウン症の男の子がニコッと笑う姿に涙が出た。ダウン症というと暗い、つらいイメージだったけど、彼の笑顔を見ていたら幸せそうで楽しそうで、なんだか心が穏やかになりました。
コウノドリというドラマは、いわゆるアクチュアル系だろう。他局のドクターXとは、かなり違う。それだけに社会性を感じた。本当の産科の現場を感じた。その上で、今回のドラマの感想を言えば……(神から貰った)生命に「色」をつけてはならない。(同)生命を人の判断で拒絶してはならない――ということだろうか。例えば昔なら、赤ちゃんが授かったと分かれば、後は、体調を維持して産みましょう……と伝えるだけで良かった。そして新生児の体調に関しては、出産後に考えるものだった。だからその子の両親は、例えばダウン症でも、どうやって育てるかを必死で考えて、育てていったに違いない。それで良かったのだ。案ずるよりまず産むことが最優先のはず。ダウン症ならなぜ駄目なのか?、簡単な育児や、楽な育児ばかり考えてはいないか?、医学の進歩で術前に胎児の体調が分かることが、この国に少子化をもたらしたのではないのか?、「ボクも産んでよー!」――という胎児の叫びが聞こえてきそうな気がした。
親戚がダウン症で当時(昭和30年代)は
20歳までは生きられない、と医師から宣告されたけど
現在50歳を越えた。
りょうさんの
「親が死んだ後」を心配する気持ちが凄くよくわかった。
伯母は「この子を残して死ねない」と
95、6歳でシャキシャキしている。
自分に置き換えて想像して見てます。でも分からない産むかどうか…産んで私がもしも早死したら全て旦那が背負うと思うと…私は、いとこにそんな子いるのと我が子も障害があるから
泣けます。私の場合は検査しないで生んで…だからそこは悩まず済みました。でもドラマに出てきた男の子はニコニコして可愛いですね
出産前診断で障害児と判断がされて
法で中絶が認められているのであったら
それでも産めばいい、と娘に言えるかなぁ、、
息子の嫁ならもっと言えない。
考えて、想像して悩むばかり
本当にいろいろ考えさせられる。 心を整えてからじゃないと リアルタイムでみられないときがある。
出産前診断、とても重くてとても考えさせられるお話でしたね。正解はわからないし、誰も責められたり責めたりするものでもない…。今回違う選択をした二組の夫婦。この内容をドラマで放送するのはとても難しかったと思います。来週は最終回なんですね。寂しくなります。
出生前診断・・・。悩ましいですよね。
昔だったら助かりそうもない小さな命が医学と医療装置などの進歩で救えたり、生まれてからでないと分らなかった疾患がお腹の中にいるときから分ったり。
どんどん医学は進歩してゆくのに、最終的に判断(決断)するのは母親だったりその家族だったり。
今までなら「分らないこと」で諦めのつくことが、「分るようになったこと」で新たな悩みを生み出すというジレンマ。
お手軽な金額で血液検査できるようになったのに、その結果についての相談は一切無し(つか、医師でなければ出来ない)。
そして、医師に出来る事と言っても現状報告とリスク、将来の心配を説明してあげて、必要があれば手助け(処置)をするだけ。
障害を持った子供を受け入れるのか諦めるのか。
どちらを選択しても辛いし、苦しいし、不安だし、周囲の目が気になるし、自分を責めてしまいたくなる。
未来がどうなるかなんて誰にも分らない。
三年間も不妊治療の末に授かった子であれば尚更のこと。
他人事の様に見えて、その実、見ている視聴者の気持ちを試されているような、覚悟の程があるのかを問われているような、そんな気にもなる。
少なくとも出生前診断を受ける前に、医師からのカウンセリングを義務付ける必要があるのかな。
そんな風にも思えた。
新型出生前診断で95%の人が中絶しているという現実は
もっと取り入れてもいいんじゃないかと思った。
「あなたならどう考えますか?どう行動しますか?」という問題提起が毎回ありますね。その度に「自分だったらどうするかな?」と考えてしまいます。結局、結論は出ないのですが…
今回は、出産前診断で「ダウン症」と判明した場合の親の葛藤や行動がつぶさに表現されていました。最初から今回は諦めると判断した親と直前で産む決意をした親との考え方の対比がとてもわかりやすかったです。現時点でどちらが正解、不正解という次元の問題ではなく、2組の夫婦ともに自分たちが下した判断が正解だったということが感じられるように努力を積み重ねていくという意識を持っての決断だったと思います。
昔教員やっていたときに、ダウン症の男の子と一緒にお勉強したことがあります。最初接するときは「どんな子なんだろう。」「どのように接していったらよいのだろう。」と不安でしたが、その子が人一倍好奇心旺盛で、素直で、根気強いことがわかり、安心して授業を行うことができました。普通学級の子どもと同じように1時間中九九を暗唱していた様子が今でも目に浮かびます。やはり、親の愛情をたくさんもらって育てられた子どもは、染色体の数が1本違っていても良い子に育つんだと、そのときしみじみ思いました。
最終回予告、小松さんの助産師仲間のタケダさんの急変ですね(たぶん出産直後の弛緩出血、出血性ショック❔)
キャスト大集合で、命を助ける
きっと、というか絶対助かって欲しい、助かると思ってみます
最終回のお決まりの内容と言ってしまえばそれまでだけど、本当にあることだとわかっているので、いろんな視点で見たいと思います
そういえば新井先生も出てますね
楽しみです
コウノトリは赤ちゃんを運ぶもので、育てるものではない。
産科医も同じ。
サクラ先生がいつか結婚して自分が父親になる時に、赤ちゃんに何かトラブルがあったら、どういう決断をするのだろう。
仕事をやめて付ききるのは現実的ではない。
仕事をしていれば、負担は配偶者の肩にのしかかる。(今橋先生も、自分の家庭の育児はおそらく奥さんに丸投げだ)
現実は「赤ちゃんが好きだから」だけでは乗りきれない。
もちろん、サクラ先生もそれを理解してるからこそ悩んでいるのだし。
どんな決断をしても、それが間違っていなかったと信じる。
結局、それしか答えは無いのだと思う。
今回のお話は産むか産まないかの是非ではなく、そう信じるための手段を教えてくれたのだと思います。
良い作品だと思います。
最終的に新井先生はペルソナに戻って来るんでしょうね。
今回も良かった〜。
矢張り、精神的にも肉体的にも母親にはかなり重い決断となる。
綺麗事ではいかないけど、割り切ることもまた難しい。
どちらの選択にも納得。
でも奥山佳恵さんが子どもと一緒に笑ってる姿にも、また幸せな親子の姿有りでした、。
攻めたなー。このテーマ。それこそ命の選別けしからん風で
片付けるような番組が多い中、それぞれの人に事情があり
それと真剣に向き合うのは当事者や家族なんだと知らしめた。
その決断のどれもがきっと正解で他人がとやかく言うことじゃない。
産まない選択をしたご夫婦にも、頭を下げる姿が印象的だったけど
あれはご夫婦にではなく赤ちゃんを見送っていたのだそうだ。
家族と一緒に命と向き合っていく。
サクラ先生の産婦人科医としての決意に胸が痛くなる。
もう今週最終回か。さみしいな。
色いろあったけど、シーズン2も好調だったのかな。
そうか・・・羊水塞栓症か知らんかった~
まだまだ勉強しないと(汗)・・・
しのりんの満面の笑顔よかったぁ
こっちまで笑っちゃったよ
ペルソナは家族。
小松さんに言われてハッと気づいたようなサクラ先生。
3人のハグ。泣けたー。
話しは聞いていても母の顔も父の顔も知らないサクラ。
命という奇蹟をつむぎ、妊婦さんとその家族、医療従事者の
苦悩や喜びをみせてきた群像劇の中で
縦軸になるのは、やっぱり主人公サクラが家族をみつける話し
だったんだね。
離れていても空は繋がっています。
なんかみんないなくなっちゃうのね
さみしいなぁ
でもこれはまた続編があるということだよね
いつも心が暖かくなるドラマで、大好きです
皆さんお疲れ様でした
1話は面白かったけど、2話以降の違和感が強くて コウノドリの続編何ていらなかった…と思わせられた4話 でも、5話を境に話の展開が面白くなってゆき、ついには 感動のフィナーレを迎えた昨日の最終回! 4話で投げ出さなくて本当に良かったと思いました… シーズン2は、1とはまた違った患者よりも医師の視点で 作られた作品だったなと思います。 患者視点で、自分の実体験等を重ね合わせながら共感できる ドラマを求めていた視聴者さんには物足りない出来だった かもしれませんが、元々「ER」のような医者の群像劇系も 好きなので、個人的にはシーズン2も非常に感動できる作品 となりました。 例えメンバーは変わっても、サクラと今橋先生が残って くれればペルソナの基本は変わらないと思うので、ぜひ 新メンバーも加えつつ、シーズン3の作成をお願いします!
もう飽きた。第3シリーズはもういらない
こうして考えてみると、マンネリだと思っていたテレ朝のドラマシリーズはやっぱり素晴らしかったんだと思いました。
何だろうな。
自分には合わなかった。 お涙頂戴話は陸王というか日曜劇場枠だけで充分です。
金曜ドラマ枠はイヤミスというか少しダークな感じのドラマが見たい
今期満足度が大好評だった明日の約束はこの枠だったら視聴率取れてたかもね。
ダウン症のお子様を敢えて、このドラマに出演させたお母さまに感謝します。一目見て外見からでもわかってしまう病気です。隠さない勇気に拍手です。みんな奇跡で産まれた子供です、泣かされました。
ダウン症…産む決心をしたあとの葛藤が本当にうまく表現されていました。
わかっていて産むって相当の覚悟が必要ですよね。
でも、そうか、案ずるより産むが易し なんですよね。
小松さんの同僚、ハラハラしました。助かってほしい、そんな皆の願いが通じて本当によかった。
助産師なのに、とか関係なく出産て、その時その時それぞれ違うから奇跡なんですよね。一人目、二人目の出産のしかたが違うように千差万別。
皆ペルソナを去ってしまうなんて…寂しいですが。
前のメンバーも帰ってきたし。なにも変わらないですね。
皆どこかで繋がっています。
最後の四宮先生の笑顔にやられました(笑)
ダウン症の子どもを産もうという決心をした夫婦だけ美化してはいけない。産む決心がつかなかった夫婦(リョウ夫婦)も、これからとても大きな苦しみと悲しみを抱えて生きていかなければならない。その後の考え方、生き方を最終回に同じように映像化しないと公平性に欠けると感じた。
自分たちの下した正反対の決断を、正解に導くための2組の夫婦の葛藤や努力を見せてほしかった。
全編を通して、前作よりさらに重く、考えさせられるお話が多いなか、ラストは比較的明るく前向きな内容で良かったと思います。
最後助産師さんの出産では、やはり予測不能な危機的状況が待っていましたが、大事にならなくて本当に良かった。
最終章は選択を考えさせられる一段と重要なテ-マでしたが、どちらを選んだお母さんも否定はできないし、間違いじゃないと思う。
どちらも辛く、心折れそうな現実に向き合うことに変わりはないのだから。
ただ、子供を失うという経験をした私には、命の尊さ、失った当時の慟哭を考えても、その命をあきらめるということはできなかったと思います。
そういう選択をした場合、たとえば今回の例のみでなく、子供がもつ特徴はそれぞれで。誰かと比較して違うことで、孤独に陥る親御さん...お母さんはたくさんいるんじゃないかなと。
そんな時このお話のなかで語られる同じような状況、立場を知ることで、ひとりじゃないんだ、と心強く感じることは大切なことだと思いました。
なかでも今回語られた詩の一節、”ただ、ちょっと違う場所だっただけ”は、とても救いのある前向きな言葉で、思わず感動して胸が震えました。
とても重要で、辛く苦しい道のりの選択。一概に推奨はできないけれど、そのなかで迷い、苦しいと感じたときのひと筋の光になるように感じて。
みんなそれぞれが違う花。ひとつとして、同じ花はないんですよね。
世界にひとつだけの、その花を大切に。これからも前を向いて生きていきたいと感じる、いいラストでした。
産まないことを選択したケースも
仕方ないよね、誰も責められないよね、
自分だってそっちを選んだと思う。
という共感のほうが多かったと思うので
それはそれでいいのではないかと思いました。
おろすことを選択した人の心の荷を下ろすことには
成功したんじゃないかな。
95%が中絶を希望する現在
10年20年たてばダウンの子はほとんどいなくなるのもまた現実。
「オランダへようこそ」を
ダウン症の赤ちゃんを産もうとしている透子と
子宮摘出して赤ちゃんが産めない小松さんの
2人に交互うに詠ませる演出が凄く良かった。
どちらも違う場所。
この詩が示しているのは単に障害のあるお子さんを
持った人だけじゃなく
思い描いていた未来とは違う現実に
出会った人すべてに通じるものだ。
本当の自立ってすべてを自分でやることじゃなく
1人に依存するのでもなく、
いろいろな人にちゃんと助けを求められることなんだ。
透子さんがご両親たちに助けて下さいと言えたこと
本当に良かった。
はじめの育児に悩み死んだお母さんにも知ってもらいたかった。
そういう意味でも集大成の最終回。良いドラマでした。
コウノドリやっぱり良いドラマでした。
「ペルソナは僕の家族だ。」というサクラ先生の言葉が印象的でした。ペルソナのみんながどこにいても、別々の道に進んでも、再びサクラ先生のもとへ帰って来ることを信じるだけです。そして再集結して、再び奇跡を起こしてほしいです。ペルソナの先生たちの今後の活躍に期待したい!
コウノドリ良かったー!第3シリーズも放送してほしい!
こんなに出るの!?
ってくらい前シリーズのキャストが全員集合~!
うれぴ~。
ドラマ全体的に鴻鳥自身の関わり、からみ、エピソードが薄かったような…。
小松さん、が最高でした。
今クール最優秀助演女優賞差し上げます。
シノリン、笑うんだw
B-ray買います。シリーズ続けて欲しいなあ。
産科限定だと「ネタ」苦しいかも…。
つまらない
死産の回からの視聴。
感動しました‼もっとはやくからみればよかった‼
今シーズンのサクラ先生には何か物足りないような歯痒い感じを抱いていました。
でも最後になってやっとわかった。サクラ先生は今回主人公というより、狂言まわし だったんじゃないかな。
最初にこのシーズンの課題を提示して、スッとチームの後ろに引っ込む。そこで(それこそトリのように)俯瞰的視線で周囲をじっと見ていた、という印象です。
そして自分の在りかたを決めた。
荻島先生(佐々木蔵之介さん)に四宮先生を合わせた時、サクラ先生は荻島先生に全てを託して、ただ黙ったまま側にいました。
今シーズンのサクラ先生のスタンスは、これだったのかと思います。
そしてそれはサクラ先生が自分に課した、繋げるということの実践でもあったと思います。
最後に四宮先生のところへ赤西先生を送り込んだのも、赤西先生のためでもあったのでしょう。ジュニアの赤西先生はいつの日か必ず、同じジュニアである四宮先生と同じ境遇になるのですから。四宮先生の選択を間近で見る経験が、その日の赤西先生の支えになることだと思います。
お父さんを知らないサクラ先生にはその日の赤西先生を支えられない。
自分一人で抱え込まない。信じて甘えて頼る。
それがこのシーズンの大切なメッセージだったのだと思いました。
よかった。小松さん、恋がはじまるといいね♡
じっくり見たいと録画をためてたのを消化している。
普通に生まれてくるって奇跡なんだと感じてます。
面白かった!!
手に入らないとわかっているものが、それでも欲しいと、自分の欠落に嘆き苦しむのが人間ってもので、
それを乗り越えて、今すでに手の中にあるものに気づき、その幸せを守っていくと決心するとき、人は一歩踏み出せる!!
内容は良いドラマなんだろうけど、もうお腹いっぱい。
感動の押し売りドラマ
不育症の回と出生前診断の回を見た。
なんの問題もなく生まれてくるのが当たり前と思っている人に見て欲しいドラマ。私もこの前まで普通に生まれるのが当たり前と思っていた。
奥山佳恵さんの子はほんとにダウン症なので本人が出てたのかな。
毎回、泣いたけど最終回もめっちゃ泣いた!
凄く感動しました。子供ができる前にこのドラマ見たかった!
よかったよかったって感じで最終回かと思いきや、超元気な助産師さんが大出血でええっ⁉︎て本当にハラハラしました。でもよかった!
そして「オランダにようこそ」感動しました。よそと違う子供をさずかり、それをこんな風に優しく受け止める美しい心があるんですね。心に刻まれました。
本当にひとつひとつ丁寧に作られた作品でした。今迄とは違う綾野剛さんの芯から優しい人柄が滲み出た演技に魅了されました。
また何と言っても吉田羊さんなしではこのドラマの成功はなかった!素晴らしいです!あんな人になりたいです。もちろん他の先生方もみんなよかった!season3待ってます!
ブログでドラマ準備段階や撮影時の
キャストやスタッフの真摯な取り組みを報告して下さった
ドラマ監修協力のお医者様が最終回に出演されててほっこりした。
視聴者に泣いてもらおうと作ったわけじゃなく
今ある現実をただ伝えたい。
実際に周産期医療に携わる人達と制作側のみごとなコラボレーション。
やっぱり充分に準備期間をかけて丁寧に作られたドラマは見応えがある。
やっと最終回を見ました。
あんな大量出血があるとは、助かって良かったよー。
だけど子宮取っちゃったね。緊急時だから仕方ないか。。
ほんとに出産は命がけだと思った。
いいドラマ見れて良かった。
第一シリーズのときは気にもしなかったシノリンのファンになってしまったよ。最後の笑顔は星野源になってた。
今は綾野剛さん好きだ。
夏が楽しみ。
評判のわりにはしっかり作り込まれてないのが気になった。
演出上、至るところに手抜きが感じられた。
当事者じゃないとやはり気持ちは理解できないなと思ったドラマでした。
再放送で録画されていたのを視聴しました。
四宮先生のいつも何かにイラついてるような?
コウノトリ先生と対照的な人柄が自分には好ましい。
本気度が高いから許せないんでしょうね。
宮沢氷魚の登場に驚いた!
聴力障害の夫婦良かった 泣いてしまった。
次回に続いた仕事優先で四宮先生に叱られた夫婦の続きが楽しみ。
そんなに感動するストーリーかなあ
逆に産まれて間もない赤ちゃんを撮影しているのが
余り好きではない。
出産シーンはテレビで何度も観たくないし、
感動するのって出演シーンが有るから?
中身がないのが気になる
誰かが感動したと発言すれば何となく感動したと思ってしまう気持ちに成るのか?
スポンサーリンク