




![]() |
5 | ![]() ![]() |
285件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
67件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
228件 |
合計 | 737件 |
駄目とは一言も言ってない。
何だかなあ…すぐに感情論にすり替えちゃうのかな。
過激な描写があって、刺激のある、面白いドラマだと、受け取る人もいるでしょう。
分別のある人はフィクションの一ドラマとして楽しめるでしょうから、それを否定するつもりはありません。
でも、影響の受けやすい小中学生が見るのはどうかと思います。
しかも、櫻井翔くんは小学生にも人気があるでしょうから、その影響力は軽く見れないんじゃないでしょうか。
2013-06-11 16:44:43さん
そうよね、「北の国から」は名作よね。
比較するレベルが違い過ぎていたわ。すまん。
中3のあなたへ。
嵐が好きなら「山田太郎ものがたり」がお勧めです。
貧乏だけど心暖まる家族のドラマだし櫻井くんの役も好きです。
好きなタレントだから見たい気持ちは分かりますが
一番影響されやすい年齢だから内容は選んで欲しいです。
ただのお節介ですみません。
中3といったら、もうかなり自我も判断力も確立してると思う。
今の子供たちは名作という家族愛のドラマ自体が昨今ないから観たこともなくて可哀想ですよね。
昔なら北の国はもちろんですが池中玄太とか(古くてごめんね)
毎回泣ける家族ドラマがあったのに、これが良作とされたら世も終りですな。
別に私ははアンチではないですよ。
櫻井君好きだし最初期待して観ましたから。
でもいくら主役が好きでもこのドラマは受け付けなかった。
櫻井君大好きな子供にも録画は2話から止めました。
そういう意見もあるんです。
賛否両論あるからここのサイトはいいと思いますよ。
ファンサイトではないので。
いちいち低評価の人に観るなというのはナンセンスです。
どんなものであっても、
目をそむけずにいたい。
最後まで見終わるまでは、
何ともいえない。ただ、何かを訴えかけているかのよう。
どんな事情があるのか解らないが、いろいろな出来事が世間を惑わし混乱させている。
一番伝えたいことをしっかり見極めたいと思う。
良作だと思うの言ってみ・・・
勝手にしてろ・・・
まるで慎一のセリフみたい。
手塚治虫先生が嘘を書いてはいけない、と仰ったことがあるんです。
昔々の事なので前後の記述は覚えていませんが、中学生だった私は同人誌の友達と、どういう意味かしらと話をしましたね。これだ!という答えは出ないままでした・・・
思い出しました。
不快、酷いと、言いながら何故、見るんでしょうね。見届けたいんです。
2013-06-11 16:55:05
家政婦のミタ?ああ、あれも訳分からかったね。
夫に浮気された妻が四人の子供を残して自殺したりとかね。
ちょうどここの家族が突然家を壊し出した時みたいな、
心理描写が何も無いんだよねー。
↑ Good (・∀・)
子供が幼稚園に通っている頃、親御さんの中に『クレヨンしんちゃん』は見せないという方がいらっしゃいました。
お尻を出す場面があるので、子供がマネしたら困るからだそうです。
19:56:35さんがおっしゃているように、何でもかんでも親の判断で危険要素のあるものには触れさせないというのは返ってよくないのでは。
2013-06-11 19:56:35さん、貴方は中立な立場にはなれません。
貴方もこのドラマが好きなのでしょう?少なからず贔屓目があるはずです。そこまで他人の意見を気にする理由はなんですか?
結局貴方は悔しいからそうやって突っかかっていくのでしょう?
批判もあって当然だ、などと批判意見を肯定しているようでいて、批判厨、自己陶酔、キモイ、などと罵倒する。これらの言葉を使わなければならない理由は何でしょうか?
また、何度も星1を書き込む奴はどんだけ必死(笑)などと仰っていますが、これは問題作だと自ら仰っている。問題作は批判もあって当然なのでしょう?矛盾してますよ。
日本のテレビドラマは、レイティングシステム(視聴年齢制限の枠組み)への意識が低すぎる、もしくは無いことが問題ではないか、ということです。ちなみに映画はきちんとした枠組みがあって、性的描写及び暴力や反社会的行為(麻薬や残虐など)の描写に関して審査がありますよね。現在は、ゲームソフトやビデオ(DVDやブルーレイも含む)についてもきちんとした審査基準と表示統一について検討されています。
テレビドラマも例外ではないと思います。まずは公的な審査を受けた上で、そのドラマをお子さんに見せるか、見せないか、というのは、そのご家庭の保護者の方の判断と責任のもとにあるべきではないか、と思います。
いいね!とよくないの使い方を間違っている人がいるね、ここ。
>批判厨は信者を冷静ぶって批判してるけど見事なブーメランをお持ちな方が多いこと多いこと。自己陶酔しててキモイ。
この文書書く時点で、品性が知れる。
こんなファンがいるというだけで、イメージが悪すぎる。
ネットだから言うんだろうけど。
全体的に重~い気分になるし、かといってリアリティもないし…これから経済的に復活して行こうとしてる日本のこのご時世にどうよ、コレ(笑)
やる気なくすわー。
明日に備えてもう寝ますね…
(^.^)(-.-)(__) また明日(^_^)/
19:56:35さん、あなたが展開した文章について、自分の考えをもって問い返している人がいる。 その人は頭ごなしにばかにしたり、汚い言葉を使ったりせず、真摯な姿勢で対応している。なぜ、その人に答えないのか。きちんと返答するのが最低の礼儀ではないのか。
たぶん、もう寝ちゃったんじゃないでしょうか。
書き込みした人が主婦だとしたらもう就寝中でしょう
図星すぎて反論出来ないか、文章が理解出来ないかではないですかね?
メチャクチャな文章力の持ち主でしたから、支離滅裂で矛盾だらけ。
私は親の立場です。
子供に「この番組は見るな」とか言ったことはありません。
ただ、ドラマで言わせていただくと、
「金八先生」を見て、「ごくせん」も見る、
いろんなものをみて本人が切磋琢磨すればいいと思う。
「家族ゲーム」だけを見て「面白い」とか、「教育上よくない」
とかは言わないし、本人の感性で振り分けて欲しい。
そこまでいろんなドラマや小説を読んでない単細胞なお子様
や親御さんが多いのに不安を感じます。
私個人の感想は、問題提起するほどの内容でもなく、
物足りないです。
わざわざ時間を割いてまで見る価値はなしです、すみません。
すみません子供とは何歳の事を言われていますか?
うちは小学生高学年と中学年です。
寝る時間は9時なのでビデオは全部録画なので事前チェックして悪影響なら消去します。
確かに中、高なら規制するのは難しいですが小学生は親が善悪をまだまだ教えてあげないと簡単にドラマ観て影響されますからね。
ま、親といってもいろいろな考え方があるんですね。
ここ読んでると自分も考えさせられます。
2013-06-11 19:56:35さん。
この方が主婦だったらゾッとしますよ。
なんだか読んでても支離滅裂すぎて良く理解できませんが・・・。
あと、他の親御さんや子供の事を単細胞なんて言われる方にもびっくり。
自分はドラマ大好きでいろいろ観てますが、今季は35歳と家族ゲームはキャスト好きだから期待してたのに内容が酷くてがっかりでした。
善悪の解らない未熟な子供に見せる親がいることに不安を感じる。 中、高生なら判断出来ると思うが。
今朝の朝日新聞の文化欄に、紙面4分の1位の大きさで、この番組への著名人4氏の感想が載っていました。朝日がこの形でドラマの特集組むのは、家政婦ミタ、純と愛以来です。割と好意的でしたよ。
賛否両論というのがこの頃、制作側のエクスキューズのような使われ方をされているのが気になっていました。挑戦的とか実験的であるのは構わないですけどね。
一方我々視聴者は、どのような番組でも賛否両論あるのが当たり前、全員同じ感想では洗脳ですよね。違う意見の方の人間性を貶めたり、じゃあ観るなよとシャッター下ろしたりせず、あーこう取る人もいるのねーと考えたほうが幸せでしょう。
因みに櫻井君、ニコニコ以外の狂気や怒りの演技はもっと淡々と抑えた方が良かったと思います。全体に演出過剰。
へー、A新聞(笑)
純と愛を褒め称えてた新聞だからなあ…。
いや、別に否定してるわけじゃないんだけど、純と愛のレビューでボロクソに叩かれてたし、捏造大好き新聞社だから。
ま、いいや。気にしないでくれ。
吉本と田子の過去が今日発かれますが。
陰で生徒に暴力を振るい自殺に追い込んだ吉本、自殺を救えなかった担任教師の田子。どっちが悪い先生?
今までの過程を観ていると田子は吉本を騙り、家族再生するって言う話だと思うが、でもそれだと矛盾するよね?
8話までの田子のやってきた事は、吉本の何倍も陰湿だよね?
田子の行動は吉本より異常だよね? 悪だよね?
後2話は想像つくし、何だか結局訳のわからん陳腐なドラマだったわ。
問題提起、メッセージ性あるドラマって誰か言ってたみたいだけど、このドラマを小さい子供に見せるか否かを問題提起するべきだと思ったわ。 この世に生を受けてまだ10年やそこらの子供が判断能力あると思っている人がいるって事が空恐ろしいわ。
いよいよ今日が第9話。
最終回に向かって、どうなって行くのか。
すごく気になります。
回が進みにつれて常に引き込まれます。
細かな演出にも目を向けて
今日も楽しもう。
待ち遠しいですっ(^-^)
↑ そうだよね。
だって、これフィクションなんだから。
でも、今日のこの回をどう見せるかで脚本家の程度がわかるよね。
大体どのドラマも最終回って大したことないものね。
最終回?もう展開バレバレでしょ。ジャニを悪者にはぜーったいしないって鉄則がありますから。
どうしてこの番組を褒めることができるのか?サッパリわからない。
お願いします!
凄い最終回にして、視聴者を裏切って欲しいです。
ここで最終回について決めつけて笑ってる人たちを見返したいです。
楽しみにしています。
櫻井くんの吉本荒野がどこか悲しげにうつりました。
弟の茂之が最後どうでるかも期待しています。
櫻井さんの近しい友達がこのドラマを観て「吉本(櫻井)は普段のお前と同じだな」と言っていたそう。本人が雑誌で語っています。
そしてこのドラマについて語っていましたが、「このドラマは今までやった事のない役柄でうれしい。事務所に感謝。激しい描写があるから賛否両論だとは思うが、これを観てフアンが去ったとしても逆に嬉しい。演技が認められたと言う事だから、両手を上げてさようならと、去ったフアンに言うよ」とも。
でも去ったフアンから言わせてもらうと、違うんです櫻井さん。
ブラック翔が嫌で去ったのではないの。そうではないんですよ。
演技云々よりも、与えるであろう悪影響について心を痛めてない貴方に失望したからなんです。 インタビューのどこかに少しでもそういうお子さんに対する気遣いが感じ取れればと思っていましたが。
多分ここのレビューを櫻井さんも覗いていると思い書かせてもらいました。
ふーん。櫻井くんってファンには冷たいって噂本当みたいですね。
これからめ難しい役にチャレンジしていってください。 応援しています。
間違いました。
これからも…です。(>_<)
正直自分としては、今までにない顔を見てもらえることが最大の喜びでした。周りには「ドラマの世界だから」ということで理解してもらってる部分が多い作品だと思ってるので、感謝しています。仮にこういう顔を見たということで僕から離れていってしまう人がいたとしたら、僕の中では成功です。作品の力を借りてそんなところまで人の心を持っていけたということだから。離れていく人には、二の腕が取れるくらい大きく手を振ってお見送りしたいですね。だって、せっかく自分と違う人間を演じられるのなら、安全な道ばっか歩いててもしょうがないじゃないですか。とはいっても、僕が吉本みたいな役をやらせてくれと言える立場ではないので。このドラマに関しては、話を引き受けた事務所スタッフの勇気だと思います。
~某雑誌の一部インタビュー記事より~
櫻井さんも、いつまでも「良い子の味方」ではないんです。大人になったんですよ。
どうでもいい。
ドラマの感想じゃないのに星付けるのもどうかと思いますけど。
なんか、どんどんドラマのレビューじゃなくなってる気が。
何が面白いかって、ドラマのインタビューでファンが去る云々について話していることだね!ドラマの見所とか撮影現場の話とか苦労とかじゃないんだね!
何度見ても怖い
ジャニーズのPV見て楽しい?
演技ってなに?
嵐は二宮以外
役者廃業しろ。
最終を見なければよかった。期待して残念。
でっていう。
ラストに向けてきっと心が動く展開があるかと期待してたけど
やっぱり少しも動かなかった。
最終回15分拡大したくらいで挽回できるか?
何が悪いのかな。演技もだけど、まず脚本かな。
小屋からわざわざ出たところでの雄叫びも、なんかもたついてたな。
じゃあ演出もかな。
あー時間もったいなかった。
櫻井くんが好きになった!
ジャニーズ嫌いだったけど、最近のジャニーズは強烈な笑い方の演技もできるのね!
終盤まではもしかしたら悪い人なのかと思うくらい奇妙な笑い方上手!
これを楽しみに仕事頑張ってたのに最終回とか残念
キモイ。それだけ。
忍成荒野、外道過ぎる…
ほんっとこの人って、心の底から腐った目をするよねw
ゴミクズ人間を演じさせたら、この年齢の役者では無双だわ。
しかもチョイイケメンだから使いやすいんだよな。
家族ゲームは、隅から隅までキャスティングが抜群にイイと思う。
櫻井翔のいい人ぶりを引き立たせるための外道じゃん
だから誰もが許せないくらい振り切って演じている
そう思うと白ける
ドラマだからね。
一般人の私たちがとやかくいっても、毎日この役と向き合ってる俳優さんの気持ちがわかるわけでもない。
子供に見せるとか見せないとかどうでもいい。
そんなの親の判断で何が正しいとかないでしょ。
面白い!!!
脇を固めるキャストがいいよなぁ!!
それにみんながみんななんか今までとは違うような役でふりきってていい!!
ラスト救いようがなくても光が見えても面白く終わってーーーーー!!!!
スポンサーリンク