




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
小池栄子さんも聞かれれば悪い風には言えないんだし、ファンがすごいってこともわかってるし、リップサービスに決まってるじゃない。
総合力でいいドラマでした。
久しぶりのコメントですが、ドラマアカデミー賞各受賞おめでとうございます。
私は小池栄子さんの受賞の言葉、本当に心からの言葉で胸に響きました。
いとおしくて、いとおしくてという言葉や社長に幸せになって欲しい一心とか…癒しの座長感というのがなかなか出会ったことのない人だったとか。
とても優しい空気の流れる現場、という表現もリップサービスでは出てこない形容のように感じました。
実際に現場を体験しないとわからない、心のこもったコメントですよね。
小池さんはバラエティなどでも割とズバズバ思ったことを口に出されるタイプな気がしますし、本当にいい現場で楽しかった様子が伝わって来ました。
最後のプロデューサーさんへの言葉も同様、私も心から賛同します。ぜひもう一度、いや何度でも?セカムズチームに会わせて欲しいと切に願ってます。
小池さんは気配りの人だからね…。
次はもっといい作品に恵まれるよう祈っています。
夏休み親戚が来て、50歳男性が、セカムズの最終回見逃したから見せてくれ!と言われ、録画を見せてあげました。久々に見た私もですが、みんなで、思わず、吹き出しちゃたり、声に出して笑ってしまうドラマって、なかなか無い、やっぱり面白い素敵なドラマだったんだなと、改めて感じました。50歳男性が、可愛いね〜と思わずつぶやいてしまう鮫島って、一体っ(^◇^;) …凄すぎます。大真面目にあたふた一生懸命な鮫島に、純粋な気持ち思い出し、楽しめました。
すっごくつまらなかったです。ここまで酷いラブコメって観たことないです。
キャストと脚本でこうなるんですね、凄い。
ラブもコメディーも
たっぷり入っていて
とても楽しめ癒されました。
また、会いたい❗
たしかに脚本がよければ素晴らしいドラマになるとは限らない
腐った食材でもプロの料理人なら美味しくできるよね
できねえよw
主演男優賞、助演女優賞おめでとうございました。こんなに色んな世代から好評価なラブコメもないと思います。素直に面白かった!男性目線の不器用な恋愛を上手く演じた大野さん、終始一貫して社長を導く秘書の小池さんの演技、だけでなく、このドラマに関わった全ての演者が役に嵌っており、久々に何度もリピートしてみたいドラマでした!また、続編がみたいです。
そうそうすごくつまらなかったですよねー。
同感です。
大野さん、終始単語区切りな棒読みだったから、演技に入り込めず。
大野さんの目のクマのすごさとほうれい線にすごく目が行ってしまった。
大野さんてとにかく態度に覇気がなくて、ブツブツセリフとともにとても気になります。
こんなのお茶の間に流してファンが仔細に褒めそやす、なんなのさ怒と思った。
誰も気にならないのかな、ほうれいせんやクマ。北村一輝の方が若々しかったよ。
大野さんには華がないのでラブストーリーはだめですね
怪物君はお似合いでしたよ
うーん………
社長がね
別人
魔王でも
健太でも
怪物くんでも
径でも
死神くんでもない。
勿論、大野智の欠片もない
鮫島零治
この人の造り出す人物像の
彩り、グラデーションの豊かな事。
改めて、過去の作品を見返してみて
つくづく思いましたし驚きました。
作品としても、人を好きになることの
愛することの大切さを教えてくれる
素晴らしいドラマだったと思います。
スペシャル、続編あると良いですね。
期待してます。
ドラマで◯◯ロスという感覚を初めて味わっています。
結末がどうなるか決まっていなかったのに1話から10わまで全体の構図がしっかりしていた上に細部をキッチリ描ききっていて毎回意外性があり、次回が待ち遠しかったドラマでした。例えるなら伊藤若冲やレオナルドの作品でいてカラヴァッジョのような衝撃を受けるドラマで、私の中では今世紀最高。
素直に、本当に面白いドラマでした。
大野くんはじめ、キャストの皆さん
すばらしかった。
もちろん脚本も、よく出来てたなぁ。
やっぱりオリジナルは先が見えず面白い。
複雑なストーリーではないのに、
毎回あれほどドキドキさせてくれたドラマは
他にはない。
ストーリーも演技もなんか不自然というか違和感だらけ。
視聴率欲しさの番宣の異常な多さやメンバーまで無理矢理出演させる必死さにもドン引きした。
何もかもがおかしくて不愉快なドラマだった。
もう一回観たいという気もおきない
観ている間も?だらけだった
未だにリピートを繰り返すほど、このドラマが大好き!
今でも鮫島社長がサメジマホテルズで働いている妄想さえしてしまいます。
サントラをまだ買っていなかったのですが、やっぱり買ってみようと思います。
お正月特番にでもスペシャルをやってくれると嬉しいな!
昨日、今日の日はさようならと言う
二十四時間TVでの、ガンで亡くなってしまう耕太と言う役の大野さんを見ました。
普通のどこにでもいる心優しい普通の青年
消え入りそうな儚さも漂わせ死をうけいれていくその姿を見たとき
この鮫島零治との落差、ギャップ、役者としての幅の広さに驚くばかりでした。
コメディーセンスの素晴らしさを見せつけたセカムズ
初々しいまでの初恋に怯え戸惑う性格難あり社長の零治の姿を
応援したくなるような人物として目の前に創り出せるのは何故なのか?
本当に不思議な人だと思います。
また色んな役で、お茶の間を楽しませてもらえたらすごく嬉しいです。
日テレドラマここに極まれり!という感じのドラマでした。さすが社運を賭けたというだけあって番宣もしつこかった。
中身はスカスカでもパッケージ受けするドラマを作るのは上手いんですよね、この枠は。
主演のお二人さんは最後の最後までちぐはぐで噛み合ってないし、ほんとに「ラブ」コメディなのかと苦笑してしまいました。
脚本もしょうがなかったけど、やっぱり肝心の二人もいまいちだったんだと思います。
中身はスカスカでもそれなりに見れたきょうは会社とは何が違うのか。…やっぱり主演からラブを感じられるかどうか、じゃなかったのかな…。
続編があってほしいような、そうでないような。
ドキドキが止まらないドラマでした。
心配になるくらい酷い展開、セリフだらけでした
終わってくれてスッキリ!
わけのわからない、なんちゃってラブコメなんてもうやめてね。
思い出に残るいいシーンが沢山あります。
後から出てくる様々なジャンルの作品に影響力を残すドラマ。
オンエアで見て、最終回のあとは、録画を見てはいませんでした。確かに面白いドラマだった。
でも、ここの感想欄に何度もリピして見ると書いてる方がいても、正直、そんな何度も見るほどかしらと疑問でした。
しかし、昨日、録画を第一話からまた見始めてみて、色々と新しい発見?があり、はまって、五話まで続けて見てしまいました。リピしてる方の気持ちが分かった。
まず、バックの音楽がドラマにすごく合っていて、盛り上げている、嵐の主題歌もよい。
社長は、仕事できる感じがしない、と、この感想欄では批判があり、私もそう感じてたけど、見返すと、
会議での決断力の早さ、東京でのホテル立地候補を3日で絞った、料理人引き抜きのための機知など、いくつかのエピソードで、仕事できる社長は現されていた。
切なさが感じられない?、多分、切なさよりは、始めての恋への戸惑いと高揚感に重点をおいたストーリーだから、切なさを感じる場面が少ない、でも、気持ちを伝えられず涙する場面などは、良かった。
脚本がイマイチだと思っていたけれど、確かに話の展開に無理やりなところはあるが、一つ一つのセリフは、かなり練られたものだった。十分吟味して、台詞が書かれたのが分かった。
主演の演技が、最初は違和感あったけど、見返すと、これも、十分真摯な検討をし、吟味し、微妙な味付けもしている、なかなか良い演技がされていると、思った。
はるさんの、透明感のある美しさが、社長の初恋を説得力あるものにしているし、演技も、学級委員的な女性という性格を、適格に表現していると思った。
秘書や運転手役をはじめ、脇の方々の演技も、それぞれの個性が表現されていて、ドラマのコミカルな感じを盛り上げている。
リアルタイムで見てた時は、脚本の難点や私的に納得いかない場面が気になったので、楽しく笑えたドラマだが、少し評価を下げていたのだけれど、
録画を見返してみると、リアルタイムでは気づかなかった良い点が沢山あり、私の中での評価が上がりました。
録画してある方は、もう一度見ると、違った感じ方ができるかもしれません。
昨日は、本当に一気に五話まで見てしまいました。また、残りを楽しく見ようと思います。
見た目も 中身も 子どもみたいな思慮の浅さい主人公に 周りがただただ振り回されてるだけ。
本当にくだらないドラマでした。大野君はまた違うドラマで頑張ってね。
あまりの支離滅裂さに笑わせてもらったけど、それだけでした。
ドキドキもキュンキュンもしないラブはコメディとはいえ残念すぎ。
このドラマ好きな人って
ドラマの内容が好きなんじゃなくて
大野が好きなだけでしょ
オマエら、ヒップホップをナメてるだろメン?
大野はダンサーなんだよダンサー
わかるかな?
歌も上手いし
大野くんの「~じゃーないのか~」口調
ハルさんの「~ですか、」口調
違和感ありだった
社長役が残念で、見てて恥ずかしいレベル
このドラマは楽しめました。
モテない系の男性が女性へアプローチするときのもどかしさや勇気、思う人へ思いが通じたこの上ない喜びを女性の私でも疑似体験することができました。
最初は違和感のあった秘書と運転手の存在も、主役に心情を語らせるという意味で重要なポジションであることがわかり、それ以上に、この3人の掛け合いが一つの見どころにまでレベルアップしている点が凄かったと思います。
また、視聴者をよい意味で裏切ってくれたことも、毎週のドキドキ感をアップさせてくれていたと思います。
エンディングの曲がかかってからの思いきった場面展開。
そして、これに視聴者が慣れてきたころ、最終回では、エンディングがかかってからの、逆に何も思い切った展開を意図的に作らない流れ。セカムズにハマってきた視聴者からすれば「やられた~。」展開ですね。
ただ、一つ残念なのは、大野ファンの立場から言わせてもらうと、ある程度ポジションを確立したアイドルが主役であると、そのアイドルの好感度を下げすぎてはいけないという配慮からか、展開がぬるくなってしまう点でしょうか。嫌われすぎてはいけない、ラブシーンも緩くなくてはいけないなどですね。
ただ、ドラマに過激なシーンを求めない視聴者にとっては、これが、安心してみられる点なのかもしれないなと感じています。
このドラマの主人公の
一見飛んでる様な・・でも、結果的に核心をついている思考回路によれば
ジブリ作品が好きな人は
宮崎駿が好き
鮫島ホテルズが好きな美咲は
鮫島嶺治が好き・・である様に
世界一難しい恋というドラマが好きな視聴者は
はからずとも・・大野智が好きなんだと思います。
結局、どっちも好きなんです。
このドラマも大野さんも。
ただ・・大野智が好きだから・・このドラマが好きとはチョット違います。
私は、このドラマのお陰で一層好きになりました。
楽しく、ほっこりした気分でみていました。
新しいドラマもみてますが、嵌まれない、つまらないのです。
強いて言えば、NHK bs で再放送しているてるてる家族が唯一良いですね。
13年前の作品ですが、改めて見ると、当時より素晴らしさが際立っています。昔は、簡単にリピートしてみることなどなかった事と色んな朝ドラを見てきて、当時気づかなかった良さに目が行くようになったからでしょうか。
この世界一難しい恋と言うドラマは、
終わったばかりなのに、何度リピートしても厭きないし
見れば見るほど嵌まっていき、幸せな気持ちにさせてもらっています。本当に不思議な作品ですね。
きっと、てるてる家族のように、年月を経ても色褪せない作品として残るのではないかと思えます。
一度みて、あっ❗合わない❗と視聴をあきらめた方も再度見るとまた違った見え方があるかも知れません。
こんなのなら
杉本哲太主演でゴルゴ13を
未だにリピってます
おもしろい
小池さんのコメントにもありました
また逢えますように
大野智君このドラマきっかけで、もっとラブドラマ出て下さい~~
録画見返して新たにツボなシーン見つけて巻き戻してリピートして、また別なところにツボ見つけて…いつ倦きるのか自分。
今は、最終話の親父に下心ありありで同居を切り出すシーンの零治のせわしげに動く手指に目が止まって、リピリピ。
大野さんの反った親指が好きだなあ〜
ト書には無いキャラの肉付けを動作や仕草で表現するのが、バラエティのコントでも思ったけど、大野さんはホントに上手い。
普段周囲を良く観察していると自分でも言ってるし人からも言われているしね。
他のキャラにも沢山リピるツボがあって、このドラマは私にとって、何口食べても美味しい味の宝石箱や!
何回見ても大野さんの演技に感心する!
とにかく、楽しかった。
なんとも、幸せな気持ちにハッピーな気分にさせてもらいました。
視聴者に幸せを届ける、テレビとして、ドラマとして
良い仕事をしたのではないでしょうか。
社長のその後を待っています。
スペシャルで良いのでやってほしいです。
テレビも録画しましたが、DVDも予約したので楽しみにしています。
特にメイキング、すごく楽しみです。
終わってしまってから改めてこのドラマが面白かったことに気づく。
このところ寝る前に「今日は、何話を見ようかなぁ~」とその日の気分で適当に色々な回を見て寝る日々を送っている。
大野さんの表情がいちいち面白く、毎晩楽しい気分で寝られる。
続編という長期のものじゃなく特別編のようなものを見てみたいと思う。
1年後にでも実現しないかなぁ~
今まで見たラブコメの中で1番不満
カッコいいって思える社長が見たかった
波瑠の可愛さが引き出せてないのが残念
ジャニーズの2人が演技ヘタすぎ。
あの役が他の人だったらまだ見れたかも
小池栄子さんは男前な秘書でかっこ良かったですね~
コメディなので、あり得ない設定でもOKです。
ただ、出来る社長設定という事なので、やっぱり憧れられるような社長さんでいて欲しかったな。
応援したくなるようなお二人でもなかったのでいまいちにしますが、このドラマは好きなキャストさんばかりでした。
テレビで波瑠ちゃんを目にすると、ついついみささんの演技を期待してしまう。
波瑠ちゃんは私にとってはセカムズの美咲さんとしか思えない。
やっぱりセカムズのヒロインは波瑠ちゃんで正解だった。
本当に素敵なラブコメだったと思う。
特に綺麗な海がバックのキスシーンは忘れられない。
すごく面白いドラマだった。
キャストさん達の演技にすっかり引き込まれ
毎週、気持ちが上がったり下がったり。
とにかく、秘書目線で社長を応援してました。
あんなに嵌まったドラマは生まれて初めて。
いろんなドラマ見てきたんだけどなぁ。
特に、大野くん!最高でした!
偏屈だけども、憎めない、愛おしくなる社長を
見せてくれてありがとう。
ミサさんの感情表現が薄、何を考えてるか分からない笑顔も残念、大野社長と仮面夫婦みたいでした。
入り込めた人
そうでなかった人さまざまですが
終わってから、こんなに経っているのに
星1投稿もまだあって・・逆に凄い。
見返す事も無いだろうこのドラマ
最初だけ見てリタイヤしたかもしれないドラマだったでしょうに
それほど印象深く、心に何かを残したからなんでしょうね。
逆に、幸せいっぱいもらった身としては
何度見返しても、楽しくて、幸せな気持ちになって
ここへの投稿がやめられません。
ともかくも不思議・・こんなに幸せな気分にさせてもらえる事が
見返せば見返すほどに驚かされるのは
鮫島零治のキャラがぶれていない事
このドラマのコンセプトもズレていない事
一度、チョット見ただけよりも
見返すと良く分かるし気がつく事がいっぱいです。
いまいち嵌れないドラマばかりの今クールにあって
何度も視聴に耐えうる、そして楽しみをもらえるセカムズ
ありがたいなって思います。
こんなバカバカしいドラマをもう2度と作って欲しくないので、その為に星1を付けます。波留さんはほんと演技下手だし、脚本も変!
スポンサーリンク