そうですね、私もそろそろ寝よう…なんか悶々とするけど、まあまた明日、来ますね~。おやすみなさいzzz
うわ~、みんな寝ちゃうの?眠れないよぉ。
強烈批判になっちゃうけど、だいぶ前から福士田之倉に呆れ果ててたから、最終回で彼のダメさ加減が世間にさらされてなんか嬉しかった。ほらね~って感じ。
起きました(笑)152さん同感です。田之倉くんの描き方もおかしいけど、演じる福士くんが酷かった。他の俳優さんが演じてくれてたらなぁ・・って思ってしまいます。最終回の大事な場面だからこそ、演技力のなさが露呈されましたね。一生懸命演技している綾瀬さんに同情します。やりにくかっただろうなあ…
おはようございます。150です。熟睡出きるかと思ったら、イライラし過ぎて一時間しか眠れませんでした。妄想しようとしても、花笑にイラつきダメだった(笑)
これから仕事なので、またあとで参加します。
154さん、え~?! 1時間しか寝れなかったんですか?それなのにこれから仕事って、大変ですね。
私も引きずって朝から悶々としてます。
正直、主役の2人には引いてたから、最終回は都合よくくっついて、めでたし、めでたし(チャン、チャン♪)って終わるのは十分覚悟してたんだけど、後半あまりにも無理矢理な展開だったので、あきれたというか不愉快でした(×_×)
なんかムカムカしてしまう~
よく少女まんがにある、あとから出てくる男とくっつく気はないそぶりなのに、最後はそっちを選ぶみたいな話がイライラして大嫌いなので、この流れはスッキリしてすごく嬉しい。
条件じゃなくて気持ちを取るのが最終的には幸せに繋がるってほうが好みなのだ。
花笑は浅尾さんには気持ちがない。あれで結婚されたら観ている方はイライラしかしない。
よくある、一回OKして、でもやっぱり戻る、とかもはあ?ってなるから、このドラマの終わり方は最高だったと思ったり。
そうか、皆さんガッカリされたのね。
私は原作知らないし、もともと福士君に興味もないから、初めっから綾瀬さんと玉木さん目当てで見てました。
そのせいか、昨日はかなりの満足度だったけどな。
結局、朝尾と結ばれなさそうなのはここ見てわかってたし、魅力的な玉木さんをたっぷり見られただけで嬉しかった(笑)
千葉君も表情豊かでいいですね。ほんとにキュートの一言。
私は3か月間大いに楽しめました。
千葉くんキュートですよね!確かドラマの直前に、「アオハライド」の予告が流れたけど見ました?
千葉くん、かっこかわいい!キスシーンが素敵!
映画は見に行きたいけど、若い女の子ばっかりだろうから恥ずかしい(笑)DVD化されたら見ようかな~(笑)
あきれて録画を消そうとしてる人、ちょっと待った!
私は元から朝尾さん部分だけ編集するつもりだったけど、それやったら、絶対超名作になりすよ。強烈に名シーン揃いでした。
まず、一華の前での朝尾さんが完璧。女の子と手を繋いでる絵も、最高。この時の花笑も少し甘えてるようなイチャツキたいような雰囲気でキョロキョロ動く目がかわいい。
そして、クリスマスの花束。「猿から犬へ、愛を込めて」のメッセージ!
そして、プロポーズを断るシーン。
昨日は平気だったのに今朝リピしたら号泣しちゃいました。
まず、花笑が店に来た瞬間にフラレやることを察知してて、それを受け入れようと覚悟したような、朝尾さんの表情がせつない。
そして花笑の「忘れたくてもどうにもならないこの気持ち。これが好きってことなんだと」に号泣。
そして、なんといっても「泣きたいのはこっちだよ」の台詞。優しくささやくように、微笑みながらのあの言葉。思い出しても涙がでそう。誰が、こんな素敵な脚本書いたの?!って思うくらい。とても田之倉シーンと同じ人が書いたとは思えない。
まだまだ書きたいけど長くなるのでいったん切る。
159さんの書き込みに感動してます。
確かに、朝尾さんの名シーン、てんこ盛りでしたよね。
色んな台詞、色んな表情の朝尾さんが見れた。魅力全開でしたね。
「猿から犬へ、愛をこめて。」には私も感動しましたよ!
モヤモヤしてた気分が、さわやかな感動に変わってきました。(単純?!)
159さん、ありがとう!
159です。えー嬉しい。じゃあもっと名シーン語りましょうよ。思い付いたら書いて下さい。
えっと、私は、レストランで瞳ちゃんと笑って話してたのが嬉しかった。それに焼きもちやく加々美くんが可愛いのと「君に誉められると不安になるよ」と言った朝尾さんが一枚上手なとこ。また直後にお仕事モードにもどって丁寧な言葉になるギャップ。なんとも、上品なオーナー様っぷり。そして、ブーッとなる加々美くんが最高にキュート。
あと、朝尾さんが花笑に「いまだに真っ直ぐな恋愛をしている君が好き」って言ったところ。ボーリングうんぬんで瞳ちゃんに言ってたあの言葉。花笑本人に言うと思わなかった。たしか、好きって言葉も二度と言った。帰ったら確認しよう。
154です。ちょっと時間がたったら落ち着きましたよ。
いま、みなさんのスレみていて、癒されました。
159さん、私も全部共感しています。
朝尾さんの台詞がとんでもなく素敵で、是非編集したものをみたい。プロポーズ断りのシーンの、
「泣きたいのはこっちだよの」の玉木さんの表情がもう全てを物語りますね。
こんなに素敵な朝尾さんを演じてくださって、ありがとうございましたと伝えたい。真面目にファンクラブはいちゃおうかな。
本当にもう、玉木さんの魅力がやばい。テレビの中に入っていって抱き付きたかった。
メイキングの「ん?」のくだり見ましたよ!監督がどういう意味なの?って反対してるのに、一話の放映されたのみたら結構良かった。とか言ってやりたがってた。
綾瀬さんか、あれ好きだね!って笑ったら「はい」とか言ってた。あの「ん?」を入れた玉木さんのセンス最高!大成功!
あと、メイキングだと顔が朝尾さんより柔らかい気がした。ちょっと男の子っぽいようなキョトンとした顔でかわいい。
福士クンは役に当たり外れもあるのだろうか。
あまちゃんの種市先輩は結構好きだったのになぁ。
私はあまちゃん見てなくて、「弱くても勝てます」は見てました。その時は、野球シーンも混ざってるし、シンプルな台詞が多かったから、全然演技力のことは気にならなかったんですよー。だけど今回のドラマ見て、あまりにもアレなので、びっくりしてるところです。
田之倉くん役は他の俳優さんでやってほしかったな~。キスマイの玉森くんが好きなんだけど、たぶん弟に見えちゃうから、藤ヶ谷くんかな?それもちょっと違うか(笑)
三浦春馬くんを推す人が多かったけど、ラスシンで年下彼氏役を好演してるから、また同じような役はやらないと思って。
たぶん想像だけど、脚本家か監督かが花笑をこじらせるために、わざと変な感じに持っていったんじゃないかな。
それと福士君の演技の相乗効果で、おかしな方向なってしまった。まぁ、これで満足している方もいるでしょうからね。職場でも昨日の話題で盛り上がっています。
ところで勝浦さんはチェックしましたか(笑)
昨日は結構目立っていましたね!二次会も楽しそうだったし、あんな職場で働きたい。
勝浦さん、目立ってました?全然チェックしてなかった!飲み会の店、ざうお、だなとか思ってて。
結構、年取ってお父さん役とかやったら味がでそう。
きょうは会社の放送が始まった頃、玉木さんが思ったより出ないので、ストレス解消のために昔録画した宮部みゆきの「レベル7」って二時間ドラマ(玉木さん主演ね)見てたら、勝浦さんいましたよ。刑事役で。超マニアック情報。
昨日早速お茶の間にくるつもりでしたが、パソコンの調子が悪いのかネットが勝手にブロックされてしまって使えませんでした。
掲示板にウイルスでも潜んでいるのか心配しましたが、皆さん、大丈夫でしたか?
ところで、最終話、本スレも色々意見が上がっていますね。
私も朝尾派だったので大分ショックでしたが、1日たってよく考えると男性人で一番良い役だったのじゃないかと思います。
恋人役よりも株をかなり上げましたものね。後半の撮影のシーンも田之倉君よりもよっぽどセリフが多くて、花笑に対する思いもしっかり伝えている。最後に花笑の背中をおす所も男気あふれていて、切なくてもかっこいい。
福士くんはセリフを削られたのかというぐらいセリフが短かったし、最後の最後で終わり方がおかしいぐらい素!
あーでも本当に終わってしまいましたね。
欲を言えば前日のメイキングシーンで見られた、青石家での集合写真のように家族にさせてあげたかったな。お母さんも絶対気にいると思うし。
どうか違うドラマで二人のラブコメを見せてください。もしくは番外編で「もし朝尾さんと結婚したらどうなる?」という妄想シーンでもいいです。
既出だったらスミマセン。
ZIPの番宣で、アミダくじ占いみたいなのやってて、玉木さんがアタリだったんですが、その時にまた綾瀬さんが、「たまちん、たまちん」って言ってませんでした?
音声だけなんだけど、女性でそんなこという人絶対ほかにいないし。
ZIPはなぜか、質問してくるのもまず綾瀬さん、次に玉木さんでしたね。福士くんが完全に脇役扱いみたいで謎だった。
167さん、貴重な情報ありがとうございました。
そのドラマ、是非みたいな。刑事役似合いそう。
勝浦さん役の方の名前もわからないので、今度チェックしなきゃ♪
ちなみに鮫島さんの役の方は、モデル出身なんですよね。
雑誌の表紙がめちゃイケメンだった。
169さん、私もはるかちゃんのたまちん発言聞いていましたよ。玉木さんの人形が当たってぐるぐる回るときに、「たまちん、おかしい」って笑っていた。
質問に答える順番は、役者歴で先輩を先にたてないといけないからじゃないかな。Ponに出たときもその順番で聞いていたよ。
ちなみに、鮫島さんはギルティというドラマで玉木さん行きつけのバーの店員役で出てましたよ。
なんでも、玉木さんがらみですみません。好きなんで。
勝浦さん&鮫島さん情報ありがとうございます!鮫島さん、モデル出身だったんだ?!言われてみれば、確かに高身長でかっこよかったかも?
おネエ言葉がハマってましたね(* ^ー゜)
勝浦さん、もちろん注目して見てました!二次会の時かな?はっきり台詞もあったし。
それにしても、勝浦さんにこんなに注目してるスレは、ここだけでしょうね(笑)個人的にツボでした!(笑)
ええ!ギルティに出ていたんですか?
私、玉木さんの過去作品はノダメしか知らない初心者なので、これからDVD借りにいってゆっくり年末に見ようと思います。TSU〇〇〇 〇で借りられますか?
168さん、玉木さん、確かにこのドラマで株を上げましたね。それは良かったですよね。
ただ、お花が届いた時のお母さんのとっても嬉しそうな表情とか、お父さんの興味津々な様子を思い出すと、家族にしてあげたかったな~と、残念な気持ちになりますね。あんなにしっかりした旦那さんだったら、お父さんもお母さんも喜ばれたことでしょうね。。
175さん。本当に同じ意見です。残念ながら妄想で終わったけど、お父さんも実際に会ったら「娘を頼んだよ!」って言ってくれるぐらい頼もしい男性だったと思いますね。でも田之倉君は一度家に行きましたが、お父さんとの会話がちっとも噛み合わなかったし。本音ではお父さんは嫌だったと思いますよ。ま、娘の前ではそんなことは言わないで終わりましたが。
どんな親だって30歳の娘の幸せを思えば、結婚してほしいと思うはずですし、人生の先輩なら21歳の若造には無理なのがわかるはず。
これ、他のサイトのヲチになるかわかりませんが、○○ニュースの記事で「実際に結婚してほしい人」のNo.1は朝尾さんで半数近くの視聴者が朝尾さんの名前を挙げていましたね。ちなみにNo.2は大城くん、No.3は元カノの助手さんでした。嫌な役かと思ったけど、本当は元彼の幸せを考えてくれているから、本人も早く幸せになってほしいとのことです。
やっぱり田之倉君いなかった(笑)
175ですが、つづきです。168さんの、「もし朝尾さんと結婚したら?編」、番外編でやってくれたらいいのに~。
2人に子どもが生まれたりしたら、朝尾さんどんなパパになるのかも見てみたいし、花笑さんとどんな夫婦になってるのか、見てみたいものです!
綾瀬&玉木を見たいなら、ゼッタイ「鹿男あをによし」がお勧めですよ!二人とも6歳若く、綾瀬さんも、ものすごく可愛いです。眼鏡ももちろんかけてないし服も髪型も可愛いです。
そして、なにより玉木さんに片思い。玉木さんは他の女性にデレデレするので露骨にヤキモチを焼き、そこがまた可愛い。
本筋は謎解きものですが、主役の二人は最高に素敵な関係です。
そして最終回は間違いなく大満足です。当時のドラマの満足度ランキングで断トツ一位だったそうですよ。
レンタルでも借りられるし、無料視聴のHPでも多分ありますよ(←内緒かな)ただし、玉木さんは朝尾さんとは似ても似つかないヘタレです。でも一生懸命ですごく可愛いし私の眼にはカッコよく映ります。
あと、もう一点だけ、このドラマは地震が何度も来ますので、そこに心が痛む人にはお勧めしません。
174さん
玉木さんギルティに出てましたよ。主役の菅野美穂さんの相手役。準主役です。ロン毛に髭を生やした、超ワイルドでやさぐれた刑事です。大変な事件に巻き込まれて大変な展開になります。
これまたかなりカッコいいです。
そうですね。朝尾さんなら子だくさんなパパになりそう(^O^)
花笑の尻に敷かれて、そのまま「残念な夫」への流れと言うことで最高じゃないですか。日テレさん、そういう視聴者の要望もわかってくれるといいのに。
178さん、「鹿男あをによし」、今度見てみますね!私は地震は大丈夫ですし。でも色々配慮した書き込み、ありがとうございます(^^)
浅尾さんと花笑がくっつく話なんて絶対観たくないわー。
浅尾さんのちょっと上から物言う感じが原作もドラマもきらいなのです。自分的には。
ああいうタイプがヒロインの相手役になると、とたんにイラッとするもん。
浅尾さんはあのくらいのバランスだから良かったんだと思う。毎度出てくる恋人だったらうんざりするな。
182さん、私も若かったらそう思ったかも。朝尾さんは癖があるし、平気で失礼なことも言うし、玉木さんじゃなかったら私もここまで盛り上がらなかったかもしれない。
でも、そんなイラットする人が案外良い奴だったりすると、あれっと思うのよね。現実の世界でも人を好きになるのは条件や理屈じゃないというのもわかる。そんな無条件に好きになった人と結ばれたら最高なんだけどね。
ま、ドラマですからね。妄想して楽しみましょう。
179さん。ギルティ絶対に見ます!ネット検索して玉木さんのワイルドな姿をみました。やっぱりあの大きな瞳は猛烈にセクシーですね。 菅野美穂ちゃんと共演したフジのドラマはみましたが、あのときは夢を追いかけて結婚できない絵描きの役でしたよね。全然感じが違う!
ところで気になるんですが、壁ドンとかほんとにみんな好きなんでしょうか?
私、どちらかと言えばSなのでいくらイケメンでも壁ドンなんかされたらちょっとイラッとしちゃいますけど(笑)
世の中の女子、そんなにみんな壁ドン好き??
壁ドンはやだな。
壁ペタくらいならいいけど(笑)。
それも好きな人じゃなきゃやだな(笑)。
184さん、ギルティ検索したんですね。画像より、動く真島さん(玉木さんの役名)を見てください。目力が半端ないです。しかも白シャツが異様にセクシーなんです。
壁ドンですが、昔っからありますよね。
話題になってる今やったら、笑い話にしかならないけど。
私は、動けなくされるのとか好きかも。嬉しくても、イヤとかいいながらイチャツキたいのよ。
187さん、情報ありがとうございます。今すぐ借りに行きたい! ますます玉木さんにハマりそう♡
壁ドンかぁ、相手によるでしょ、やっぱり。
ちょっと気になってきた存在ならドキドキするかも知れないけど、全く気にもしない人なら怖くなるかな。
昼間、朝尾さんの名台詞をつらつら書いてた者ですが、今またリピしてたら最後の方もいいのねぇ!
花笑を自転車に乗せて送り出したあとの、大城君との男同士のやり取り。「無性に飲みたい」なんて言葉が出るなんて、また新たな一面を見た気がして嬉しくなった。
大城君と飲む約束をした後、一瞬一人になって、花笑が走り去った方向を見て、超爽やかにほほ笑んだ。少し吹っ切れたような、でもまだ未練もあって、愛しさが溢れちゃってて、でも前向きにもなれそうな、希望のある笑顔だった。心を揺さぶられた。
私は好きな人でも壁ドン嫌だな。
上からな感じがしたらそれだけでちょっと冷めるかも。好きなタイプがどういう人かによっても違うのかな。私はちょっとからかいたくなっちゃうような真面目で可愛いタイプの人が好きだからな〜。。
189さん、そうそう、その最後見送るシーンがとてもよかった。
振られて切ないけど、いまは好きなひとを応援するよ!というのがよくわかった。愛情と友情のミックスしたような・・・。
彼も忘れたくても忘れられない女性はやっぱり花笑なんですね。
ここ見たら朝尾さん=玉木さんLOVEなお話で盛りあがっていて
すご~く嬉しくなりました!
私は映画の「ウォーターボーイズ」の頃からなんとなく気になっていて、ドラマも「鹿男あをによし」「ギルティ」「レベル7」などけっこう玉木さんの見てたんだな、と驚きました。
それとここでは話題になってないけど大河ドラマ「平清盛」での源義朝役も素敵で、完全に主役の松山さんを食ってましたよ。
あれはまた荒々しく男っぽい役でした。
でも、上野さんが苦手でのだめは見てないので、私の中で今一番素敵だと思うのはやっぱり今回の朝尾かな。
正直、途中からは朝尾さんにばかり注目して見てました(笑)
しばらく頭から離れそうにないな。
192さん。私も最初は他のスレをみたり公式に書き込みしていたのですが、なんだかちょっと違う気がして7話ぐらいからこちらにきましたよ。
ノダメの時はそれほど玉木さんの魅力に気がつきませんでしたが、いい年のとり方をしたという感じですごく魅力的な俳優さんになりましたね。
朝尾さんの役は実際のアラサーの王子様役といってもいいかも。
これほどの人を振って、魅力が感じられない田之倉君に戻ったから正直最後は微妙でしたけど。
このドラマは終わってしまって残念ですが、もうしばらく浸りたいのでここに来ます。
私の場合、もともと正統派二枚目よりはかわいい感じの人が好きなので、のだめの時は全く何も思わなかったんです。その後も興味はなくて、192さんの言われる「平清盛」も、チラッと見たけど、玉木さん老けたな~とか思ってしまって。(ごめんなさいf(^^;)玉木さんの良さがわかってなかったんです。
だけど今回の朝尾さん役で、初めて玉木さんの良さがわかりました!大人の男性って感じで、いい感じに年を重ねておられますね!セクシーというか、なんかフェロモンみたいなのも出てます。
私みたいに、このドラマで玉木さんを好きになった人多いんじゃないかな。役が玉木さんにピッタリだし、台詞の言い方や表情、どこを見ても、朝尾さんの感情が伝わってきます。こんなに素晴らしい役者さんだったのかと感動しました。ここで、玉木さんの素敵なシーンを語って下さる人の書き込みにも感動しました。それだけ、人の心に響く演技なんですよね!
私もはっきりいって朝尾さんで玉木さんに惚れましたよ♪
今までのどのキャラクターよりも、強烈にインパクトの残る役柄じゃないですか?優しい面、ちょっと意地悪な面、セクシーな雰囲気、悲しい顔、こんなに色々な演技ができるなんて。普通、漫画原作の場合はドラマ化するとがっかりなんてことも多いけど、原作を越える人物になれるなんてすごいです。
私はのだめで玉木さんに堕ちたのでファン歴長いですよ。192さん、私もはじめ上野さんのしゃべり方が苦手でしたが、すぐ慣れますよ。
のだめの玉木さんには神ですよ!寝顔は超絶美少年で、少女漫画の100倍カッコいいですよ。
連ドラのあと、二夜連続二時間スペシャルと 映画が前編後編ありますので、朝尾ロス解消には効果的ですよ。
当時、興味がなかった人も玉木さんの魅力に気付いてから見るとまた違うかも知れないですよ。
平清盛は、リアルで見てなくて最近動画検索してみました。NHKは厳しいので全部は見られませんが、義朝様!最高でした。馬に乗る姿もかっこいいし、「父を斬る」で涙。実の父親の首をはねろと言われて、できなくて「うわぁ~~~」って号泣するんですよ。その姿がもう・・・萌えです(笑)
ちなみに義朝さまの最期のシーンは辛くて見てません。
しつこくおすめめしてる鹿男あをによしですが、12/29にCSファミリー劇場で一挙放送しますね。有料チャンネルなので会員限定ですが。地上波でも再放送しないかなぁ。
ちなみに、ファミリー劇場のページの写真では、綾瀬さんが玉木さんにおんぶしてもらってニコニコしてました。
玉木宏トークに参戦します。
はじめて意識したのは朝ドラのこころ。
花火職人の役で最後ヒロインの中越典子とくっついて喜んだ。セットででてた阿部サダヲも好きになった(笑)
その後はやはりのだめかな。
俺様千秋様。セットで瑛太も好きになった。
そして、鹿男あをによし!
これは話しも面白いし、セットで綾瀬はるかちゃん好きになった!
そう思うと、共演者も好きにさせる大きさがあるのかな。
今回も脚本はひどくても、はるかちゃん良かったし、回りのみんなも好きになれたし。
最近あまりドラマでないからさみしかったけど
また次連ドラあるみたいですね。
絶対みますよ!
次の連ドラと言うと、残念な夫ですよね。
どの程度残念なんだろう?ドキドキしますね。
玉木さんは、前の役のイメージが残るのを嫌がるらしいので、わざと朝尾さんカラーをガラッと消し去ってきそう。朝尾さんファンとしては、面影を求めちゃいますけどね。なんだかんだ言ってかっこいい夫だといいな。
スポンサーリンク