




![]() |
5 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
34件 |
合計 | 144件 |
広瀬すずも今期1と思っているの?
姉のドラマは泣けるんだよ。
世の中を良い方向に導くかも
知れないドラマ366日は毎週泣けたのに。
芸能人は世間知らずではないよね?
面白いです。私の中では今期1。
最初は面白かったけれど…ただただ会話して、新たな事実が出てきて考察だけが深まって…。
「人間」が描かれていない気がする。
カラビナ男は誰?●●は▽▽の息子? とか、そんなことばかりで誰が誰の子どもだから、とか、過去にこんなことがあったから、とか、人間ってそんな単純じゃないでしょ?
心麦がいい子なのは感じてるけど、なんだか登場人物だけうじゃうじゃいて、相関図完成して終わり!ってなりそう。
薄っぺらい感じがするので、この先も見るかどうか、迷ってます。
はっ?
366日で毎週泣けた?
はっ?
どこで泣けた?
一度も、一か所も泣くところなんてなかったが?
感覚の違い 浮彫
このドラマこそ胸糞
今期1笑うわ。
松本サリン事件の犯人決めつけ
テレビ局ドラマでもやれば
視聴率50%取れるじゃん。
ひとつ言えるのは、「366日」のヒロインは広瀬すずでもハマるけど、この心麦の役は、お姉ちゃんではハマらないってことかな。アリス姐さんは神説教を楽しみにしています(笑)
私は、ヤメ検さんは賑やかしで犯人ではないと思うけどなぁ。
あと、色々新キャラ出て来ているけど、最初から出ている人の中に真犯人はいると思っているけど、冤罪問題と真犯人検挙は別の話と最初にそれらしいこと言っていたのに、もれなく真犯人付いてきて遠藤親子冤罪となるってなるのかな?
誰か落とす為に屁理屈言わなくても良いじゃない笑笑 素直に観て人間ドラマが面白いから役者が上手いから謎を解くのが面白いはミステリーの基本中の基本だよね(笑)誰かを呪うという他責思考の物語ではなく、心麦も松風弁護士も遠藤親子も怪しさ増々の赤沢夫婦も己の宿命と向き合うつう物語では?と思ってます。
今週はさしたる進展がなかったが、スッキリしたことと気になることがあった。
先ずスッキリしたのは、赤沢の部下の若い刑事に既視感があってずーっと気になっていたが、東京サラダボウルのボランティアだと気付いたこと。眼鏡と役柄で全然分からなかった。
気になることは、ずーっと赤沢刑事が怪しく描かれているけど、それはミスリードで、如何にも善人を装っている赤沢の妻の方がキーパーソンなのでは?ビデオの存在を知り、心麦に渡したお守りに仕込んだGPSで阿波山医師宅を探りあて放火したのでは?
では誰がビデオがまだ阿波山宅にあることを伝えたのか?松風にそれを聞いた鳴川しか考えられないのだが。
つまり、真犯人は鳴川と赤沢妻と言うことになるが、だとすると二人の関係と動機がサッパリ分からん!
とにかく、声からして鳴川が黒幕の一人なのは間違いない・・・多分。
第7話視聴。
すずちゃん、素晴らしい女優さんです。
このドラマをしっかりと引っ張っています。
マツケンとの掛け合い、やり取りも絶妙、最高のコンビ誕生だよ。
マツケンのセリフ『目が怖いからやだ!』が最高だ。
5,6回見直した!
やっぱりね、鳴川は怪しいよね。
いきなり出て来て、変な親父で声がいい。
カラビナ男と時間が重なってるから、物理的に無理かなぁとか思うんだけど、今回の終盤の事務所で、ビデオの話してた時、鳴川をマツケン側から抜きで映されて、その顔が意味ありげだったんだよね。
冤罪でっち上げチーム側かもしれないしね。
先が見たいわ。
絶賛がオーバー過ぎて🤣🤣🤣
絶賛するドラマじゃないよ。
人を憎む暗い描写ばかりで、
小麦粉が泣く場面が謎だったね。
演技じゃなくて演出が?
このドラマ誉める所がマツケンばかりです、
後マツケンの眼鏡が、
そういうコメントが謎だらけです。
後もうひとつすずの容姿か?
阿波山は自分で赤沢を呼んだんですよ?
しかし心麦=うたは視聴者にとっては別段衝撃の事実でもないわけで、それは序盤で済ませておけなかったのか
いくら子供の引き取り手がヤバい男でも、刑事と医者が結託して子供すげ替えたらアカンやろW
代わりに歌にされた女の子不憫
役者がどうとか演技がどうとかじゃない
話の進行が遅すぎるのと、思わせぶりなシーンが多くてうんざりしてくる
ヤメ検さんがリュックメンだと推察する方が多いのかしら?ヤメ検さんのリュックは茶色だけどリュックメンのリュックは黒黒ヤギさんじゃなくてヤメ検さんバージョンアップでTPOでバックを変えるオシャレさんだった。焼き芋屋さん風の手袋もカラフルだったしねぇ(笑)ヤメ検さんがリュックメンで女検事のパワハラモラハラ上司だった!ならかなり火サスノリで最後は団塊の世代じゃなくて断崖なのかしら🤔 動機は…?
私は赤沢ワイフの過去が知りたいわ〜。
出生の秘密、歌が心麦なら…?ちょっと考えよう🤔
敵は味方の顔をして近づく…赤沢ワイフの過去に秘密があってそれを赤沢夫は知っていて守っている、それを松風父は見ているという筋(笑)それだと最後に松風さんの心に蟠っている父への想いも遠藤親子の気持も救えるのではないかしらねぇ…。
私は、この筋を考えてるけど違うのかな知らんけど(笑)
そこへ、ヤメ検と女検事の相当歪んでいると思われる、あの女検事アダルトチルドレンぽいし(笑)をぶち込む🤔
ヤメ検弁護士と女検事のズブズブの関係を暴くのがアウトロー記者の神井なのかな?で、そのヤメ検がこの事件に絡む人を殺してまで守りたいものは?その動機は?保身しかないのか?
考えよう🤔
赤沢夫妻の子ども(守)が心麦と同年代というのは関係あるのかな?前回、守の誕生日の場面があったけど。林川歌が女児という記述があったかどうか忘れたけど、実は歌は男児で、男児がほしかった赤沢夫妻が歌と自分の子どもをすりかえた…とかも考えたけど、まぁ、ないか。
リュックウーマンかもね。
始めの方に出て、急に出番がなくなってきた原日出子と西田尚美が匂う。
一人ではできない殺人だと思う。
来週あたりからバンバン出る人、注目。
松風父の篠井英介さん、出るっぽい⁈
磯村優斗、「何食べ」の山本耕史パートナーといい、このゲスの極みっぷりといい、なりきっている。案外、ゲス記者も噛んでいるかもしれん。
阿波山家で小麦は自分を林川歌と知り更に出生の事実が分かり悲しさを抑えきれず涙を流し、その後松風とレストランにいるとき赤子連れの夫婦を見て育ての亡き山下夫婦を思い出して込み上げて号泣した。場所を変えての二つの小麦の涙に感動しました。小麦を演じる広瀬すずさんの迫真の演技に心打たれました。考察ミステリーに留まらず人間も丁寧に描かれており見応えがありました。小麦の母子手帳を書き換えた阿波山夫婦の家が放火され、傍を立ち去る赤沢など驚愕な展開に終盤を迎え予断を許さない。
広瀬すずちゃん、凄い。
この手の手垢が山盛りの展開は、時に鼻につくが、今回は不快じゃなかった。
脚本、演出、広瀬すずのキャラの影響だろうか。
最初から印象が悪かった赤沢とリュックの男は、共通の知人がいるはずだ。
そろそろテンポを上げてほしい。
一連の事件は、警察内部の人間による殺人のようですね。
今とんでもなく優しい人か犯人!
ウタとは紛らわしい名前、普通女子だが、男子にもいるだろう。
ゲス記者は何故あんなにも執念深く一連の記事を追う?記者魂と言えばその通りだが。彼がウタ!ってことないね。
すずが泣くシーンが凄いの?
誉める所が意味不明
波瑠さんの他ドラマの苦悩する所シーンに
比べてイマイチ
こういうコメントすると波瑠ドラマに
星1にして悪なコメントで貶す
ネット社会😡
沢山の人達がネット依存しない
世の中になって欲しい。
波瑠さんごめんなさい。
ガイドラインより抜粋
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも反論せずにスルーすることを覚えましょう。
ドラマの感想とは関係無く、他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう。
磯村さんは常に誰よりも一歩先の情報を持って、それを小出しにしながらすずちゃんたちを真相に導いているのだから、すずちゃんたちいなくても自分で知りたいことにたどり着けるよね。
ということはすずちゃんたちに真実を見せるこそが目的なのではないのかしら。
となると彼は一体どういう立ち位置になるのだろう…?
ただの善人ではなくても、興味本位に動き回るだけの悪人ではないと思うのだけど。
松山ケンイチの父や赤沢刑事の隠していること、そしてリュックの謎男、まだまだ繋がらない点がたくさんありすぎて、早く先が見たいような、じっくり考察してあたためたいような、とにかく気になりすぎるドラマです。
今期、捜査物でサラダボウル以外は見る気が失せたが、これだけはなんとか続いている。広瀬すずの魅力のおかげか。そんなに演技力があるとは思えないのだが、やはりオーラ。これだけは理屈では説明できない。そこでストーリー。鳴川の存在はTBSとしてはヒネりを効かせたつもりだろうが、逆効果。不自然極まりない騒騒しさでデフォルメのしすぎ。当方にとっては真犯人側のスパイとしか思えないが視聴者の混乱を狙っているかのようなあざとさが鼻につく。昨今の他の民放と比べたら余裕はあるのだろうからドラマ作法についてNHK、WOWOWをもっと見習えと言いたい。
すずは日テレドラマの時は散々
オーラ?
笑うわ。
アリスの方がかなりインパクト残している。
すずは機嫌を取らないといけない女優なの?
アリスとは真逆ですね。
芸能人の好感度ってさあアリスの方がかなり上
なのね。
チャンネルレビューの方々の価値観は一般人とは
かなりかけ離れているからさあ
芸能人もそれをしっかり感じて欲しい。
広瀬すずの演技が下手ではないが基本的に表情が乏しい。
なのに怒りの表現だけは本気出してくるのでそこばかり強調されるてしまう。
そこが朝ドラから成長していないので、美しいのでどうか頑張ってほしい。
ダラダラ長ぇ〜w
次回が待ち遠しい。
同じような回想ばかり見せられてる気が。
すずちゃんが暗くて残念。
そう!
マツケンの肩越しのヤメ検鳴川氏のお顔の抜きが絶妙に長くて、意味深〜(笑)て、私も思った。
こちらの感想に鳴川さん怪しい説が出ているので、ついつい穿った目で見てしまいました。
磯村くん演じる記者は、アングラっぽくてイヤな感じもするけど、実は正義についてどこまでも真摯な、熱い奴なんじゃなかろうかと思ってます。みんなそれぞれ親との葛藤を抱えている。もしかして彼も何かしら抱える1人だったりして。
と言うか、彼のドラマも是非ドラマチックにお披露目してほしいものだなと。
いや無いのかも知れないが(笑)
広瀬すずさんは、あまりドラマで見たことがなかったのだけど、今回すごいなと思うのは、あのボソボソ喋りでも、セリフがはっきり聞き取れること。生まれつき滑舌がよろしいのか、結構なことです。
杉咲花さんだと、演技力はバッチリなのに、小声になると何言ってるかわからない。モスキート音かしら?ま、こちらの年齢もあるけどさ。
最終回もう興味ないです。
成田さん最近全く出番なし
原さんも全く出番なし、
このドラマって女性の出演がなくて
華やかさが余りないのが気になる。
主役1人だけ注目されてるのが
つまらないです。
アリスの春ドラマ、ユーモアらすに
演じてるのが注目
ここのコミュニティでは絶対批判だらけ
になりそう。
つまらないレビューだから
仕方ない。
広瀬すずとリリーフランキーじゃなきゃ見たのに。リリーって文化人の様な渋い俳優の様な人気が有るみたいだけど、ダサいおっさんだし、えげつない連中ばかり周りに居るし、気持ち悪いのよ。ぬらっとしてて。なんか顔が◯ンポコみたいでしょ?見てられないのよ。
登場人物が多いが、生かされるのか
心配だよ
ストーリーの場面場面がきちんと
パズルのように収まるのか?
数々の謎が結びついてきて
面白くなって来た。
丁寧に作られて映像も綺麗だった。
松風の運転で小麦が助手席で
海辺を車で走らせ小麦の出生の
真相を訪ねるストーリーはまるで
ロードムービみたいで美しかった。
たぶんCGだと思うが本当に二人が
ドライブしているみたいでした。
まだ面白い キープしてますね
中島みゆきみたいなラスト音楽
安達ユミちゃんは力強く感じた。
小麦は守って貰ってるだけのキャラ
其処が無理なのかもです。
役柄もアリスみたいな役柄を演じた方が
いいよ。
鳴川が一連の犯罪に加担していて、且つ阿南検事と親子だと言うことと、赤沢はミスリード役で妻の方が怪しいことまでは読み通りだった。
ところが二人の関係がいまだに見えない。更に廣島育美が誰かも分からない。例の怪しげな水の販売会社の経営者(教祖)か何かか?一億の預金額とも絡んでいそうだが。
そんな訳で気になる事はたくさんあるのだが、このドラマの最大の良さはそこではない。
何と言っても漢マツケンと健気なすずちゃんの演技にあるのだ!
まるでジグソーパズルのピースがひとつずつはまって
少しずつ全体像が見えてくるような展開です。
真相究明への展開が遅いと感じる人もいるかも知れませんが
各登場人物の人となりが丁寧に描かれているので個人的には気になりません。
漫画が原作とのことですが、ドラマを観ていると小説のような緻密さを感じます。
次回以降、手紙にある最後の人物が明らかになりクライマックスへ!
東賀山事件も山下元刑事殺害事件も真相の予測がまったくつきません。
事件の背景は?今までの登場人物の中に真犯人がいるのでしょうか?
残すところ後数話、パズルの最後のピースがはまるまで楽しみたいと思います。
進まないドラマ
わざわざ波瑠さんドラマを貶す
チャンネルレビュー
今の総理大臣を推す人がいらっしゃる
レビューだからねー
商品券総理大臣だよね
このレビュー必要と思わない。
あら、随分進んだじゃない笑笑 もう、ほぼ全容に近づいて、ヤメ検ハッスルジジイ=リュックメンで女検事のお父さんのズブズブの関係でジャ・ジャ・ジャーンの火サスのノリでの登場で間宮さんが全部崖から突き落とすところを、松風と心麦ペアーがちょっと待ったをかけて、聖母たちのララバイが流れる!何時の時代やねんってやつ笑笑
ここから本題。
赤沢ワイフが実は一番怖い女で、ひょっとして心麦の実母なんじゃない?そんで歌が心麦つうことは・・・。で廣島育美って誰だろう?心麦父さんの手紙には廣島育美なる人物がもし捕まれば冤罪だと「そいつは、冤罪だ!リスト」に記していた一人であった。赤沢ワイフはこの廣島育美って人物を隠れ蓑に使って犯行に及んだのではないだろうか?ようするに「産みの親より育ての親よ!」的なことが言いたいのよねこの話はと見て、、で、ヤメ検はゴリ押し裁判の口封じに画策、犯人検挙目的の為なら手段選ばすの赤沢とズブズブの関係になり。ヤメ検の娘は父の背を見て育つう話。父の背と同じに成長した松風弁護士は「信じさせてください」ではなく何があっても「私は父を信じます」と言い放った心麦に心共鳴し、自分の意志で父の背を信じるつうここが、ヒューマンクライムサスペンスか!つう落ち(笑)知らんけど(笑)
多分、こんな感じかなぁと思う(笑)
そんなことよりも、松風さん、松風父は松風さんが思っていたような男でもなく、松風少年が思っていた父さんであって良かったねと涙しました。そういうことでしょヒューマンクライムだからね(笑)
鳴川は一家殺害事件やその後の連続殺人の真犯人なのか、
或いは、黒幕が鳴川や赤沢などを動かしているのか。
廣島育美は何者で、赤沢の妻の一億円の出どころは?
視聴者の思考過程を滅茶苦茶にするドラマだなぁ。
久世パパヤメ検は飛び込み参加でおかしいと疑うべき人物。松風、小麦、ウィンは疑うべきだった。ヤメ検パパ→久世→赤沢に筒抜け。
もう何でもありのドラマに成り下がってしまった。誰が犯人でもいい。絵面からは赤沢だろうが。どんでん返しありのドラマだからね。そこは期待しない。
西田尚美の示した一億円。あんなに多額な金を持っているとは!何をやったらあんなに多額な金を貯められるのだろう。そして、ポーンと小麦に。大丈夫かい?
月をよく見つめるドラマだ。冒した罪は知られないが、お月様は知っている、見ているよ、と言いたいのか。あれだけのことをやってのけるには、かなりの動機が必要だ。赤沢ではない気がするが。
原日出子さんはどうした?
ところで、何人が殺された?死んだ?
松風小麦が行っていることは刑事検察がやるべきこと。
磯村が見つけたパンフレット、あれが鍵となるのか?
次は彼の番?あの磯村の味はなかなかの味付け演技だから、消さないで。
本筋とは全く関係ないんだけど、割り箸を使うときに、広瀬すずが両掌でゴロゴロさせてから割ると綺麗に割れるとドラマで言ってたのを思い出して、今日やってみたら本当に綺麗に割れてびっくりした。
クジャクのダンス、生活の知恵をありがとう。
リュックの男やっと出たな、登場人物が全て関わってる、最終回に向けて伏線が回収されていく!個人的にかなり期待している、広瀬すずという女優成長していると感じる、以前は可愛いだけだったのだが
ちょっとづつ進んできたけど、まだまだ分からないことも。
ラストが楽しみ。
相変わらずテンポが悪い。
しかし、それを補う面白さがあるので視聴中。
さて、真犯人に近い線が浮かび上がって来た。
赤沢夫妻と鳴川弁護士だ。
そして未だ謎の人物である廣島育美。
終盤に来て、この四者が撒き餌だったら反則だろう。
そう思う一方、彼らだったらガッカリだな。
カギは赤沢京子のへそくり1億円。
誰から貰った?
マツケンとラーメン好きだから見ている。すずさん役は誰でも良かったのでは?
次は知り過ぎた男、ゲス記者か赤沢、消される?
ハラハラ感煽って、視聴者を惹きつけておいて、ラストがナンジャラホイにならないように。
久世と鳴川は何らかには関わってはいるが、真犯人は複数?原日出子、西田尚美?あの一億は何回かに分けて振り込められたお金?
この金とゲスが突き止めたパンフレットの秘密にあると思う。
スポンサーリンク