




![]() |
5 | ![]() ![]() |
732件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
146件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
438件 |
合計 | 1499件 |
決してつまらないとか見てて苦痛って事はないのだけど
一生懸命見たくなる面白さがある訳でもない。
何か作業しながら流しておくには最適って感じのドラマ。
そういう意味でTHE朝ドラ って感じかも。
脚本が学芸会のレベルにも達しない酷い朝ドラだった。
とても素敵でハートフルな朝ドラでした。
私は個人的にはちむどんどんより楽しめました。
がっかりしたセリフ 第7週 34話『パイロットになりたい』
舞 『人力飛行機のみんなと出会ってほんまに変わろうと
思ってパイロットに挑戦した。パイロットはみんなの期待を背負って
飛ばなあかん。失敗したら自分せいや、けど空を飛んで楽しかった。
涙が出るほどうれしかった。
舞『旅客機のパイロットになんのは大変かもしれへん、
けどな飛行機にはな、旅行や仕事や誰かに会い行くためにいろんな人が
乗るいろんな思いが乗っていると思うねん。』
舞『責任が重い厳しい仕事やけど私そういう重いもんもって
しっかり背負って飛べる人になりたい、
※せやから旅客機のパイロットになりたい。』
大学のサークルの思いも親の期待にも背いてまで大学を自分勝手にやめる決心して、こんに熱心に涙がぐみながら両親を説得したのなら旅客機のパイロットになってほしかった。思わせぶりにいろんなエピで煽ってまだ日本では実用も出来ない空飛ぶ車を未来へワープして無理にこじつけて絵空事な結末にしてしまい落胆しました。
脚本がガス欠でもなんとか走ろうとする車みたいでどうにも手のほどこしようがないほど酷かった。
五島の自然とばんばの存在感がとても良かった。
脚本、演出、キャスティングが全て完璧にはまってました。
スピンオフやらないかな。
脚本家が変わるとヒロインキャラやテイストが変わり過ぎて付いていけませんでした。
繋ぎが上手くいかないとドラマもやはり雑な印象になってしまいますね。話が横道に逸れ過ぎていたのも残念でした。
舞いあがれを思い出すと今でも涙が止まりません。
本当に素敵な朝ドラでした。
いまだに舞いあがれロスです。
ここ数年の朝ドラで一番面白かった。
舞ちゃんも魅力的なヒロインでした。
大好きな作品
脚本も雑で呆れたけど、どう見てもキャスティングミスだった。
これは間違いなく凡作である。
私は美園さん大好きでしたね。というか、美園さんを演じた山口沙也加さんが好きだったわけですが。違うドラマでサイコパスな女性の役をしていたときは本当に怖かった。なので、このドラマに初登場したとき、ちょっとそのイメージに引っ張られて一瞬不穏な気持ちになりました。ごめんなさいです。
でも美園さんは何ともハッキリと主張する人だった。女性中心に取材をしたことを「だってそっちか面白いでしょう?」と言って平然としている。
なんと言っても「人は人、私は私」という考え方がすごくいい。そしてお酒を飲むとき、肘をグッと上げてジョッキを持って、横向きでグビッと飲んでいて、カッコ良いです。
舞にとって美園さんは波長の合う心強い相棒だと思いました。
昨日、章(葵揚)が無謀にも?ギャル曽根に挑戦しとった。
https://tver.jp/episodes/ep1bdbhmy6
出来れば完食してもらいたかったのだが。
旅客機と空飛ぶ車は空を飛ぶのは同じだから夢が叶えたと無理な帳尻合わせに呆れました。あれだけもっともらしく煽ったら旅客機のパイロットになれば良かったと思いました。ところどころに短歌をちりばめたたが本編とかみ合わず、短歌を好む貴司の存在も薄く舞を上げるためだけの要員の一人にされました。大河ドラマで担ぐ神輿は軽い方がいいというセリフがありましたが、みんなのおかげで何の努力もしていない軽いヒロインを担いで空騒ぎしたような朝ドラでした。
ゲルショッカーの怪人が車を空に飛ばしている。
「空飛ぶ車」だ(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=ro0zfo0lNuQ
実家をほったらかして、草ばかり追っかけてる主人公もいるが、実家の倒産の危機を救うために、航空機パイロットをあきらめて、実家を立て直す為にがんばった舞ちゃんは偉かった。そこでえた経験や人脈が、その後の別の形で「空を飛ぶ」夢が実現できてよかったね。
あれだけ互いに好意をもっていた柏木と舞をあっさり別れさせて舞が直ぐに貴司に向かいがっかりでした。まるではじめから貴司とくっつけるために柏木は捨て駒にされたようなもので不満でした。そのために今思えば柏木と舞の関係はどうでもいい取って付けた無駄なエピソードに思えてきました。柏木を演じた目黒蓮さんを人寄せパンダ扱いにされて興ざめでした。救いは同時期放送された民放のラブストーリーが大絶賛を博し朝ドラの話題は影も形もなくなり民放のドラマの成果で目黒蓮さんの評価が高まり名誉挽回出来て良かったです。
柏木は舞と一時期つきあって、別れたことを恨むような心のせまい人じゃないし、舞が別の道に進んで、高志と結婚して、子供を産んでがんばっていることを応援しているでしょう。
見たかったドラマが地震で中止になって、残念と思うのが、なぜ非常識なんでしょうか?別に被災者の方を誹謗中傷してるわけではあるまいし。
そんな投稿してこのドラマのファンを誹謗中傷するあなたの方が非常識です。
総集編、後半の途中に地震があって中止になりましたね。
丁度、お父ちゃんがなくなって、お母ちゃんがイワクラをたたもうか悩んでて、舞が手伝うことを決めるところで。
途中までですが、うまくまとまって、よかったです。一気に最後まで見たかったですが、地震ならしかたないですね。後半はいつか放送されるのかな。その日を楽しみに待ちたいと思います。
一見良い子風でしたが実は自分勝手な自己中ヒロインで残念でした。
>自分勝手な自己中ヒロイン
こんなこと言ってるのここの一部のずれたアンチだけだろうね
ガイドラインより
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。 ドラマの感想は主観的、感情的なものです。
他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも反論せずにスルーすることを覚えましょう。
他人の投稿に>つけてからむのBKアンチ(AK信者)がいつもやってることでしょうに。
つまらんまんの感想欄でもやりまくってるよ。
その反対もあるじゃない。
とどのつまりパイロットは捨て場面で、空飛ぶ車で驚かそうとして無駄なエピを盛り込みダラダラ描いて終盤刈谷を無理やり登場させ空飛ぶ車にこじつけてご都合主義でした。騙しだまし意外性を狙ったがかえって稚拙な朝ドラになり一般視聴者をなめているしか思えませんでした。
あまちゃんが今BSで再放送中だが
いつ見ても面白い、ヒロインの母が
青春時代を過ごした80年代にまつわる
風俗が紹介され若き日の吉川晃司さんが
映像で出てきたり、地元を紹介する
地方のテレビ中継がリーマンショックの
臨時ニュースが入り邪魔されるなど
吉川晃司もリーマンショックも
舞いあがれで関わっていたので
懐かしく思った。
前半の五島編、大学飛行機サークル編、航空学校編はまあまあ良かったが
父が死にパイロットを諦めリーマンショックの頃から暗くて陰気で
ヒロインの兄は家に反発して株関係の犯罪で逮捕され、
歌人の夫は闇落ちして男性陣が暗かった。夫婦は冷めて愛情が
感じられらなかった。
そのため盛り下がり視聴率は振るわず、最後に取って付けた
空飛ぶ車で盛り上げたつもりが、とうとうこれまでの朝ドラも
現在の朝ドラも超えてきた視聴率17%を超えられず
低迷に終わり残念でした。
リーマンショックなど、どんな暗く厳しい逆風にもまけず、がんばった舞ちゃんは偉かったね。
あまちゃんを再放送を見て今思うのはこのヒロインは海女(あま)や高校の南部ダイバー部で本当に潜り体を張った体当たりの姿を見せて感心した。体を張って体当たりの姿を見せるヒロインに元気が貰えます。
演じる俳優は優秀だと前置きして舞いあがれのヒロインは確かに大学サークルや航空学校でそれなりの懸命さを見せていたが、それ以外は大学で勉強をしている場面もなく一流のプロのデザイナーが描く完成図を描いたりネジの知識は糸も簡単に身に着けたり端折っていい加減でした、口だけで体張った姿を見せず努力をしている印象は浅く、それに輪をかけて周りはイエスマンだらけでヒロインのおかげヒロイン上げが悪目立ちして共感も応援も出来なかった。
どんな向かい風が吹いても、負けないで頑張り、困ってる人をみると助けようとがんばる舞ちゃんは応援したくなる素敵なヒロインでした。だから、劇中みんなも舞ちゃんを応援してくれたんでしょうね
舞いあがれ短歌
いつまでも心に残る舞いあがれいつもどこでも元気をくれた。
田原真理(仮名)
期間平均視聴率も最高視聴率も令和の朝ドラで最低視聴率記録を作った。
意外性を狙ったもったいぶった作りが方が終盤視聴者に飽きられ離れてしまった。
お騒がせだけの凡作でした。
今思えばかなり正統派な朝ドラだった気がします。
ヒロインには一途さが足りなかったと思う。
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ。
理由はあるにせよ、またしたいことが変わったのとしか思えなかった。
福原遥さんは笑顔が素敵で朝ドラのヒロインとして完璧でした。
舞と貴司互いにどこを好きだったのか分からなかった。
舞は貴司の短歌にあまり興味がなかったようだし
貴司も舞のやることにあまり関心がなかった。
二人が好きになる共通項はないし貴司を頼った
歌人志望の女性の方が愛を感じた。
貴司をほったらかしにて自分はネジや独立会社にのめり込み
貴司を寂しくさせて闇落ちさせて可哀そうでした。
二人に愛を感じず表面だけで夫婦らしさもなく冷めたカップルに思えました。
舞と貴司はお似合いの素敵なカップルでした。
SNSがブギウギに切り替わった
今までありがとう
お茶の間に書かれてるよ。いつまで星祭りってね。
余計なお世話だっちゅうの。
本スレの事をいちいちお茶の間に書くなや。
魔物が!
パイロットもネジも開業もみんな中途半端でまとまりがなかった。
最後の空飛ぶ車も昔の仲間の手柄を横取りした心象でした
私が私がで出しゃばりばかりでたまには控えめになるとかメリハリがなく
全体的にわがままなヒロインに共感できなかった。
福原遥さんの演技がとても素晴らしかった。
こんど鶴瓶さんのトーク番組に出演します!
昨日のTBSのバラエティで舞ちゃんと柏木が久々に(お互いの番宣を兼ねて)顔を合わせとった。
https://tver.jp/episodes/ep9e8d4dp2
アンチがらんまんで頑張る姿が滑稽
レベル低すぎ。NHKも剣呑だ。
凄くつまんなかった。
ちょっと隠し過ぎたが松任谷由実さん佐野元春さん本田美奈子さん、歌を受け取れました。そして中島みゆきさん、ありがとうございます。
スポンサーリンク