




![]() |
5 | ![]() ![]() |
283件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
51件 |
合計 | 410件 |
最愛とかでよく書かれてたけど ちゃんねるレビューの評価って全然あてにならないですね。絶賛ファンが居るので数回見てみたけど ほんと全然ときめかないしスリルもない。好きな人にはウケるでしょうね。自分はがっかり。
このドラマに凄みのようなものを感じるのは一つに役者選びがあると思います
今回の村井と岸本がスナックで飲み食いするシーンで岡部さんのTVに合わせて口パクするところなんてその人間性も含めて笑ってしまいました
前田さんの腕を振らないで歩く異様さや、嫌みであろうが指摘であろうが口にする”やさぐれ”感とか、ドラマの内容も面白いのは勿論、役者の演技が楽しみで見ています。
見応えがない
高評価なのが笑える
自分の中の正義は明確にあるのに、大きな力に何度も潰されてすさんでしまう現状にいるのは、大洋テレビの面々も50万円の警官も同じなのだと思う。あの警官にも岸本のような時代があったのではないか。退職間際の裁判官といい、都合の良い展開にも見えるが持って行き方が上手いと思う。
主人公側の弱さや黒さも描かれており、正義VS悪になりきらないのがいい。
6話と7話をイッキ見。娯楽ドラマというよりも社会派ドラマとして真剣に見ているので、7話は物足りなかった。彼らの再生の物語はオマケにして、あくまで冤罪事件の解明をドキュメンタリー風に描いたものを見たい。と思いつつ、まだわたしの中では特別の作品たりえています。
フジテレビも内部改革してほしいね。
ちょっと引っ張っるだけ引っ張って飽きました。恋愛がよけいでしたね。そこからハマれなくなった。
脚本もキャスティングも素晴らしい。
見応えのある作品になってます。
毎回どっぷりとハマっております。
朝日新聞に、プロデューサーの記事が載ったなら、このドラマは反日。
恋愛パートが残念だが 女子アナのイメージアップに貢献! 渡辺さんは松田龍平の芥川が印象的だった
NHK色が濃いくて 実話に基づいたフィクションが上手い カーネーションはオノマチの活躍で良かったが 夏木さんで印象変わった。コシノ3姉妹を美化してくれて すごく話題になった。
朝日新聞が反日だから大丈夫。
業界ネタやマスコミ大好きな人には大人気なんだよね ゴードン勿体ないなって。唯一光ってるからがんばってほしいです。
強烈なTVディス
他局で企画通らなかったのも納得
報道はいい顔しないだろ
真実よりスポンサーと電通と官邸と芸能事務所なんだから
現実は週刊誌の後追いすらまともに出来ないマスゴミ
岸本の失望と怒りが痛いほどよく分かる
フィクションなんだから、村井さんと組んで逆襲して欲しい
まさみちゃんが動けないから岸本が動いてる よくがんばってる すごいスクープだよ でも報道で簡単に報道できるわけではない 報道で警察の調査が間違ったことを証明しちゃう だから完全な報道ではできない こんなのアリ 週刊誌に売ってやったと思ったら被害者の過去が報道されせっかくのネタがパあ 岸本もとことん ついてないね 仕事はクビになるし この先どうなる岸本 まさみちゃん 瑛太が真犯人である証拠がそろってる 無実の罪の人を解放して真犯人を逮捕しよう これから寒くなってきますが主演の長澤まさみちゃん初めキャストのみなさん体にきをつけながら撮影がんばってください 応援してます
「三歩進んで二歩下がる」的な進行の遅さにジリジリしているが、トントン拍子に進まないのが常であり、「出る杭は打たれる」を忠実に表現しているドラマといえそう。前回刑事が告った意図、週刊誌に売り込んだにもかかわらず浅川が先を越して報道した意図がわからなかった。よって評価は下がった。
う~ん 自分が観てるドラマは違うエルピスかと思って読んだけど。最終回が待ち遠しいのは同じ。
解雇理由が「刑事の平川を脅迫した疑い」とのことですが、まだ立件もされていないのにただの疑いで解雇だなんて、不当解雇に当たらないのでしょうか?
泣きながら会社を去る岸本、なぜ不当解雇と戦おうとしないのか。
松本さんのためには戦っても自分のために戦わないのはなぜなのか。
騒ぎを避けたい組織は、都合の悪い人間を解雇したりせず、閑職に追いやったままで静かに飼い殺しにするのではないでしょうか?
また、平川は岸本に脅迫されたという事件を自ら公にしたのでしょうか?
そんなことしたら自分のクビも当然あぶないと思いますが。
せっかくの良質ドラマですがなんとも残念な点でした。
痛いほどに現実のもどかしさ、苛立ちすら感じてしまう。
でも目を背けてはいけない。
恋愛パートいらないという意見もあるようですが、あれは
リアルな女性の気持ちが分かって人間のドラマとして深みがあったと思う。
ほぼ主役が岸本拓朗のように真実を追う岸本の執念に圧倒された。岸本を演じる眞栄田郷敦さんの気迫の演技にも圧倒された。確実にこの作品で眞栄田さんは役者として大きく成長したと思います。ついに連続少女殺人事件冤罪の真実と犯人をあぶり出したが、またしても裏で権力者が絡み先手を打たれ被害者遺族を不利にする偏向した情報がテレビで流された。その結果岸本はこの事件にかかわった人たち全部を敵に回して会社を解雇されどん底に落ちてしまった。人間社会の歪んだ一面を見た思いで胸締め付けられた。でもこのまま終わるドラマではないはず、わずかな光明や希望を見つけて大逆転で真実を暴いてほしい。
不当解雇って 思ってる以上に多いようです。闘うには時間と資金も要り 生活していくほうが優先される上 泣き寝入りというより闘う価値もない職場に見切りをつける人がほとんどって哀しい現実。
本城という会社社長が、大物政治家の力を借りて、長男の殺人をもみ消しているというが、松本が逮捕されてからも、また2回(?)も犯行を繰り返しているのに、いくらなんでもそんな凶悪事件、世間の目が集まり、警察がいくらごまかそうとしたって、辻褄が合わなくなって発覚してしまうと思う。
真犯人を追う過程が、実際に起きている事件の捜査のようにリアルでスリリングなのが面白く、テレビ局の事情も絡めてよく出来ているけど、真相部分はチープで無理な設定だと思う。
最終回はみんなで協力して無実の人を救って
なんかすっきりしないけど先が気になる。最終回はスカッとしたいけど、どうなんだろ。
今回も引き込まれた。でも後2話しかないのにどうやって凡庸な視聴者を、驚かせ納得させ余韻を残して終わらせることができるのか少し心配になる。
だが渡辺さんはイケテル結末を用意して、この8話をかなりゆすったんだよね。
来週月曜日が楽しみだ。
視聴率関東また下がっちゃったけど目指せ6%👊 悪くないんだけど 楽しくないから月曜日には働いたあとの夜にはキツイ。土日なら良かったなあ。
恵那が情けない。
妥協して、守らなくちゃいけないと心から思うなら、それを拓朗の目を見て言え。勢いで言い訳のようにまくしたてるのではなく。
週刊誌なら自分は傷つかないし、正義感も守れるもんね。
拓朗がガツガツなるに反比例して恵那が冷めていく感じががっかり感を増長させる。あぁ、ほんとにガッカリ。
今は一人暮らしだが扶養家族がなく、いざとなれば実家へ帰るだけの岸本と看板アナの浅川では思考や選択、フットワークが違うのは当然。
とはいえ、ここまで証拠があるのに報道できないとはテレビ屋らしい。
そういえばジャニー喜多川のホモセクハラは最高裁で認められた事実なのに、彼が亡くなった際は全く触れず、それどころかまるでエンタの神様扱いだった。
これを報じない事で少なからぬ親たちが子供を差し出す事となったはずだ。
いわばマスコミは金儲けの為にジャニー喜多川の共犯となったのだ。
他にも関西生コンなんてのもあったな。
福島や辻本はズブズブなのに朝鮮暴力団が恐ろしくて報じない。
何者も恐れず、公平な報道をする企業に国民の財産である電波を貸したいね。
このドラマ相変わらず進みが遅いし、せっかく鈴木亮平さんが出ているのに。もっと彼を中心に描いて欲しいかな。関テレ作品なんだからもっとアパランチのように爽快感も欲しいかな?ゴードン君のフアンの人がアゲアゲのコメント読むけど、彼メインのような回は視聴率が5%代に下がっているよね。制作人は彼をメインに描きたかったのかな?ナレーション見たいなのもゴードン君だし。このドラマは本当は誰メインにしたかったのかな?三人がトリプル主演ではないですよね。あくまでも長澤さんでしょ?その辺も中途半端な感じがする。まして私が好きなゲストで瑛太さんも出ているに。視聴率も配信も低いし。本当に残念。、
最終回までには、もっと面白くしてください
郷敦が主役の回、彼の血の滲むような努力は無駄になり、解雇までされて拓郎が可哀想で仕方がない回。
彼の演技に引き込まれて心を鷲掴みにされました。
エルピスのポスターの服の色、岸本拓郎は白、浅川恵那はグレーで正面を向き、斎藤正一は濃いグレーのスーツを着て後ろ向きに立ってる。その横に積まれたファイルの量は斎藤が1番高く積まれてる。
このポスター、ラストを暗示してるような気がする。斎藤が黒に染まってない濃いグレーってところに希望がありますように…
とんとん進むドラマが秀作とはびっくりだ。
これフジテレビじゃなくてカンテレなのね。
1話1話の重みがすごい。努力しても簡単に握りしめられてしまう残酷。どう乗り越えるかワクワクします。こんなドラマ見たことない!
ここ2回くらいはまったく面白くない。第1,2話を観たときは、すげえドラマが始まった!と興奮したんだけどな。
毎回録画を観る前はなんだか気が重いんだけど、観始めると最後までノンストップで、もう終わっちゃった!っていつも思うし続きがめっちゃ気になる。どんどん逞しくなって突っ走る岸本君と、色んな葛藤で前に進めなくなっていく浅川さんの対比が切ない。
正直こんなに深刻なテーマのドラマになぜゴードン君?てちょっと思ってたけど(ごめんなさい)、意外と良かった。重くなりすぎなときに和むし、演技も予想よりずっと上手だった。
個人的には前みたいに協力して真相を突き止めるパートナーで居てほしかったけど、それだとよくあるバディものになってしまうんだろうな。
最後、松本さんとリリィさんの再会シーンが観たい。
郷敦演技上手いな。
引き込まれる。
感心してること二つ。
一つは、理不尽につぐ理不尽に怒りを持つという展開ではなく、「いつのまにかたくさん敵を作り、それでも怖くなかったんだ、エナがいたから」と懐古する展開に対して。単純に中学生時代からの拗らせを起爆剤にしてたとか、誰も助けてくんないすよって1人で奮闘してたとかでなく、本質的に「そばに通じ合える人がいた」から「社会的孤立も怖くなかった」のだと炙りだした回だったこと。
正直、犯人が政治家などの力で組織的に隠蔽されていたという筋書きなんて掃いて捨てるほどある古い内容で、そこを暴き出すストーリーに新鮮みはないわけで。
それよりは、人は本質的に何を畏れ、何があれば自分らしくいられるのかというテーマが、このドラマの面白いところだと思います。
今回のこの「孤立してたのに、怖くなかったんだ」は私にはドン!と響きました。
しかも、その信頼を裏切られるという形で「知らないうちに信頼していた」と自覚させるリアルさね。
二つめ。
つまり、拓郎がものすごいメインで画面の中で働いていたのに、上記の気付きのためには「エナの存在感」ありきな構成といえること。あれほど展開的に魅力ゼロな描き方をされ、しかも出演時間も少ないのに、それでも「このドラマの主演は長澤まさみだ」が通用する。そのキャスティングだし、ストーリーになってるという上手さです。
恋愛してもそれが幸せに直結せず、仕事で成功してもそれが幸せに直結しない。
ジェンダーがと言いつつ、女という性を自分から剥ぎ取っては人としと成立しないんだという業(ごう)のようなものをひしひしと感じるドラマです。
どうしても瑛太さんが犯人だとは思えない🤔
ミスリード中かな
自分の推測では真犯人は別にいますね
演技上手いとか下手とか言う問題ではなく監督や脚本がそうせざるを得ない程完璧なんだと思う。
ごうどん君が素晴らしい。
ずっと見ていたい。
女子アナウンサーがジャーナリストでなく賢こめのアイドルになって久しいらしいから 現実もここらへんで見直して欲しいですね。マサミチャンは似合ってる。
ただストーリーにはあんまし惹かれないです。
せっかくとても面白いドラマなのに ここのファンがよそさまを貶しながらコッチを誉めてるらしいけど まぢ それってやめていただきたい。知能レベル低いですよ 同列に思われるのメーワクです。エルピスの価値も下がる。局のことばかり書いてらっしゃる悪病神さま。タノム。
今の世の中、このドラマの内容そのまま地でいってんだよね。
明るい未来がみえない。
気分が萎えるけど。。。このドラマは☆5評価!!
TV局の報道が終わってるということをここまで突き付けてしまうとキー局では作れないでしょうね。ドラマだからという感じもなく、例えばコロナの報道でもワクチンの欠陥が海外で発見されても報道はしないし、統一教会もネットで騒ぐまで全く報道しなかったもんね。多分こういうことなんだと思う。
もう視聴率関係無いでしょう、そもそも高齢者には難しい内容。月曜の10時という時間からして高齢者にはウケない。
若い人はTVよりネットだろうから視聴率には関係ないしね。TV買っちゃうとHNKの受信料取られるから都会の若者は普通は買わないよね。
真犯人を、あともう一歩のところまで追い詰めながら、一瞬にして瓦解させてしまうだけの大どんでん返し。
14歳の中学生が、18歳と年齢を偽って風俗で働いていたというショッキングなニュース。そりゃぁ、真犯人が誰かよりも被害者が何故そんなことをしていたかの方が、視聴者は喜びますからね。
しかし、あまりにもタイミングが良すぎる。
それに、実際に働いていなくても、働いていたかのように捏造することは(写真さえあれば)可能で、裏を返せば、それだけ真犯人側が追い詰められていることの証拠でもある。
どこで感づかれたのかは分からないが、まだ手は残っているはず。
マスコミの闇と、流されやすい無責任な世間を相手に戦わざるを得なくなった岸本。
負けんなよ。
うちは 中・高齢者が見てますよ 夫婦と親
十代 二十代は全~然オモンナイそうです。
正直言って これは 歳は関係ない内容です。
数字下がってるそうで 悲しいですよ。
視聴率は 人気と乖離してても
せめて次へ繋ぐための基準点はクリアしてほしいわね。
長澤まさみ、凄い女優になった。鈴木京香みたいになるだろうね。岡部たかし、ゴードン、瑛太。脚本ももちろん良いが、キャストが魅力的だわ。
恵那と斎藤で中だるみ~してたのが いよいよクライマックス 長澤まさみちゃんは裏切りからの裏切りが得意の分野♪ エルピスって まさしく瑛太さん岡部さんでもってると思います。彼らは上手いもんだ。勿論郷敦も!
来年1月期のこの枠も社会派ドラマです。
草薙さんは陰鬱な役上手 →個人の印象
カンテレさん制作 また期待しましょう。
ほんとだ* 台詞も薄っぺらくて 瑛太や長澤ちゃん モッタイナイですね。上手に演出してあげてくれぃ。
スポンサーリンク