




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
BKの何か根深い問題って、ここのところの内容よりもお騒がせな展開で視聴者を引き付けようって感じのドラマ作りでしょうか?
そんなドラマが良いって視聴者も確実にいるのでしょうから、上の方からの指示で現場は不本意でも話題性重視で、妥協しながらドラマ作りが行われてしまっているかもしれないですね。
私はそんなものより、朝ドラらしい朝ドラが復活させてくれる事を望んでいますけど。
この朝ドラを見るまで上白石さん深津絵里さん川栄李奈さんをを正直あまり知らなかったが本当に魅力的な女優さんですね。
彼女たちの良さを余すことなくいかされたんではないでしょうか。
NHK総合では5月4日午後2時から放送される。大胆な編集のもと一本の別の作品としても楽しめるようになっているそうで、プロデューサーは「ちょっとした驚きの仕掛けもありますし、新たな編集の効果で印象深いあの場面に違う感動を感じるなど、さまざまな工夫が加わりました」と明かしている。
たんなる総集編でなく本編とは違った楽しみが出来るようで期待してます!!
おちょやんがなかなか良かったのでカムカムにも期待していました。安子やるいのあたりは近年まれな完成度の高さで、これは行けるとわくわくしたのだが…。ひなたの成長してからがどんどんダレてきた。いまだになんで時代劇の話なんか入れたのか分からない。最後のほうはドラマというより、伏線回収という名の単なる語呂合わせに終わっていた。
戦争までが面白かったなあ。その後は三世代にとらわれすぎた別離やキーワードにより、無理矢理感を感じた。
安子編、るい編、ひなた編と、三者三様の描き方で、凄く楽しめる朝ドラだったよな。つまり、一粒で三つの味が楽しめたという訳だ。しかし、ドラマの途中で描き方が変わると、柔軟性に欠ける高齢者は、少し付いていけなかったみたいだな。何にしても、今の朝ドラが酷過ぎるので、このドラマの良さが、非常に懐かしく感じる。
>一粒で三つの味が楽しめたと
これって、グリコの昔のコマーシャルまんまじゃん。高齢者呼ばわりは自分のことだったんだな。正義の味方=万吉は感想欄のジョー。
日向ってほんとにヒロインだったの?っていうくらい酷い扱いだった。
脇役にしか見えなかった。
カムカムの記事に川栄さんの顔が使われているのを見ると毎回違和感を覚えてしまう。
全てのヒロインがいい味をだしてました。
特に深津絵里さんの演技力は神でしたね。
川栄さんはカムカムですっかりと女優の空気を纏う人になったね。
なんでこんなにまとまりのないドラマになったんだろうと不思議でならない。最後のヒロインひなたの時代劇と英会話の融合には無理矢理感しかなかった。
緻密な脚本で定評のある藤本有紀さんだけど、私の中ではこの人って長編が書けない人。やっぱりねという感じで終わった。
安子編の戦争までが素晴らしかった、あのくらいの長さで完成させるドラマを書かせたらすごいんだけどね。それ以降は蛇足蛇足蛇足。
終わってみたら最低な朝ドラになってた。
安子編の支離滅裂感、ルイ編のグダグタ感、ひなた編のどうでも良さ感は本当に酷かった。何が100年物語よ。
中身の無い物語を延々と見せて貰っても退屈なだけで困るんですけど。
出演者にとって良い朝ドラでした。
濱田岳さんの凄さも知れて良かった。
川栄李奈さんにとったら出世作になったでしょうね。
濱田岳さん、深津絵里さん、オダギリジョーさんなど良い演技をしてました。総集編が楽しみです。
伏線回収と誇っていたが本当に伏線回収だろうか、100年を
三人のヒロインの繋がりで描いたドラマの訳なのに後半は三代目ヒロイン
ひなたはおまけで実際は二代目ヒロインるいがメインで古典的なよくある
母と娘の再会劇と娘るいを悲しませた母安子や雉真家の人たちの謝罪だった
ならばもっとるいの母安子や雉真家の方たちのこれまでに至る
過程を伏線の積み重ねで描けば良かったのに、それを怠りただ
裏をかいて騙すためにほったらかしにして忘れたころに出してきて
後付け事後報告ご都合主義に無理に帳尻合わせただけのドラマで
伏線回収とはいえない。
総集編、3時間も見れるかなと思ったけど、見始めたらつい最後まで見てしまった。
番宣でいってた「驚きの仕掛け」というほどのものはなかったように思うけど、テンポよく編集されててよくまとまってると思った。
素晴らしい。一気に見た。
総集編として一気に見ると母と子の飾り気の無いピュアな物語なんだと改めて確認できた。
ドラマとしての完成度がとても高いとも感じた。
るい編以降は見る価値なし。
総集編メッチャ良かった!!
やっぱカムカムは、ハマる。
泣いて泣いてから頭を切り替えて仕事に行くのが大変だったのを思い出した。
そんなアゲ記事、どんなドラマでも書かれますよ。
タイトルなんか書いてないで、ご自分の感想を書きましょうね。
泣いたり笑ったり、ましてや感動なんて一切無かった朝ドラで残念でした。
せめて癒やしくらいは欲しかったけれど、意味の無い繰り返しが多くて退屈でしか無かったです。
最近の朝ドラではダントツ好きなドラマです。
総集編カムカム!感動再びカムカム!
カムカムを見て、ちむどんどんした!
気持ちが天まであがれ!
上白石萌音さん達の次作が気になります。
更なるご活躍にエールを送ります。
総集編うまく編集してて良かったね。
カムカム総集編、よかったです。カムカムは、毎回見どころがあって、いつも次回が楽しみでした。
こんな作品はしばらくないだろうな。
ヒロインは当然だけど登場する様々な人たちの心情についても理解でき共感できる素晴らしいドラマでした
と総集編を見て改めて思いました
「ほざいていた」などという言葉遣いを普通の人(まともな人)がするのだろうか?
総集編は見事な出来でした。
やっぱり何度見ても感動しますね。
>「ほざいていた」などという言葉遣いを普通の人(まともな人)がするのだろうか?
君の言う「普通の人」とは?
というかドラマの感想ぐらいは書こうよ。
カムカムは駄作だけどさ。
カムカムは毎日楽しみだったのに、今回の朝ドラときたら...
> 君の言う「普通の人」とは?
というかドラマの感想ぐらいは書こうよ。
カムカムは駄作だけどさ。
あなたもね。
まさか駄作が感想?
あなたの普通の基準?
好きだったドラマが終了しても書き込みに来る気持ちほよくわかるけど、駄作だと思っているものにいつまでも執着する人ってどんな人だろう。次の朝ドラで描いてほしい。見ないけど。
カムカムやっぱりいい!
ホント大変な時代を生き抜いてるよ!
子供時代がほぼなかったのが残念だけど、あれだけの時間の中にギュッと詰め込むわけだから仕方なかったね。
無駄が省かれた総集編を見て改めて思った。
安子がアメリカへ渡る前後が全く無い事、
アメリカでの生活も1カットだけで抽象的過ぎる事、
るいの小学校〜高校の時期が全く無い事、
アニー安子とるいが再会してから色々会話しただろう部分をナレで「一晩中語り明かしました」で済まされてしまった(アニーの謝罪はラジオで流れたけど、ラジオの一方的なもので会話ではなかった)事、
などなど他にも色々あるけど、見たい部分がことごとく省略され、「察して」又は「想像におまかせします」と、こちらに肝心な所を委ねたずるいドラマだった。と、改めて再認識した。
こんなの、こちらが都合良く解釈して納得するしかないけど、話がご都合主義なのに、そこに同調して納得できる筈がない。
どう考えてもずるい。
全話見てたので、総集編の頑張って再編集しました感は別に…って感じ。細かい所を忘れてる人なら大喜びの親切な編集だろうな、とは思った。
城田ナレーション=英会話テキストってオチは削ってくれた方が良かったくらいだ。最後の令和ビリーも不要。
良かったのは安子と稔の前半だけ。後はクイズ番組。
>好きだったドラマが終了しても書き込みに来る気持ちほよくわかるけど、駄作だと思っているものにいつまでも執着する人ってどんな人だろう。次の朝ドラで描いてほしい。見ないけど。
エールでは一年半経っても執着している大阪ドラマ大好き東京ドラマ大嫌いな人がいますよ。
凄くつまらない退屈な朝ドラだった。中身の無さは過去1。
ドラマじゃなくて、謎解きゲームだったのかな。
凄くつまらなかったおかえりモネよりかは面白かった!
伏線が多く見事に回収してくれました。
死ぬほどあきれ果てた脚本だった。これを良いと思う人がこの世に居るのかな?
おかえりモネは非常につまらなかった。
カムカムエヴリは脚本家が素晴らしいせいか伏線と回収がしっかりしていてとても面白かった!!
明らかな複アカによる★5の評価操作が連続でされています。
管理人さん、削除とアク禁お願い致します。
「おちょやん」が凄く良かったので、この「カムカムエヴリバデたィ」にも期待していましが、その期待通りの朝ドラになっていたと思います。安子編やるい編は、近年希に見る完成度の高さで、毎日ワクワクしながら見ていました。そして、ひなた編の面白さに魅了されて、最後まで楽しむことが出来ました。未だに、その余韻が残るぐらいの秀作だったと思います。
安子編は素晴らしかったが、るい編から別なドラマを見ているようになり落胆しました。
るいと母安子との再会劇に時間を取り過ぎてひなた編が単調になってしまいました。
恋愛も安っぽいし友達関係も浅かったし英語がうまくなり成長してゆく過程が十分描けず
つまらなかったです。
ひなた編は少しだれた面もあったが全体的に良く出来た朝ドラでした。
管理人さん、明らかな複アカによる★5の評価操作がされています。
管理人さん、削除とアク禁お願い致します。
管理人さん、☆1の評価操作がされています。
管理人さん、削除とアク禁お願い致します。
ただ、削除とアク禁をするときはどのようにされていたのかここを読む全員がわかる形を示してからお願いします。
私はるい編がが一番好きです。るいの一代記のようなきがしています。☆を付けるなら4.5かなあ。
どんなに壮大な作品になるかと楽しみにしていたのに、中身の無い朝ドラでガッカリ。
口先だけのドラマでした。
☆5と☆4の評価操作がされています。
管理人さん、削除とアク禁お願い致します。
朝ドラどころかいままで見てきたドラマの中で一番つまらない駄作。ご都合、矛盾や不快な登場人物や話があり、悪い意味で驚いた。
NHK紅白打ち切りのニュースが掲載されていたが、朝ドラシリーズも打ち切りにする予定なのかと勘ぐってしまう。
スポンサーリンク