2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)24651~24700 件が表示されています。

2020-03-24 18:04:39
名前無し

髪の毛だの帽子だのやめなさい
元気で髪の毛ない人もいっぱいいる
俺だって、寒いから帽子かぶってるだけなんだよお~

ほかに観るとこないドラマだっていうのはわかる

2020-03-24 18:38:33
名前無し

伊藤健太郎さん、出演開始時よりも随分痩せた印象をもちます。しかし、役への撤し方から考えるともう一回り痩せこけて欲しかったです。
白血病でも激やせしない人は、いるそうです。個人差、治療法によりです。

2020-03-24 18:40:04
名前無し

ドラマ見ての批判を書くとアンチに認定されるのか?
良いドラマなら誉める。出来が悪いドラマなら批判も出ます。
少年寅次郎は、演出、脚本共にとても秀逸な作品。多少変なところがあっても気にならない。
スカーレットは、変なところが多すぎて批判が多くなる。
見ている人が疑問に思うところくらい、答えて欲しかった。
例えば、借金問題。多額の借金も有耶無耶のまま。
そして、あまりにも常識とかけはなれた、臭い手拭い、琵琶湖沈める発言。
まだまだ、変なところが一杯あるけど、これでは批判が多くやっても仕方ないと思います。
この作品に好評価は期待できない。

2020-03-24 18:43:09
名前無し

下品なコントやエピソード、ヒロインの横柄さにこりごり
妻帯者でさえ、思わずぐらついてしまう唐田えりかさんのような魅力のある女優さんを使ってほしい

2020-03-24 18:48:44
名前無し

朝ドラだけに、「バンダナ」は似合わないと思う
「袈裟」なんかいいと思う

2020-03-24 18:55:18
名前無し

明石家さんまを思い出した。離婚後も元妻や妻の連れ子と頻繁に会っていて、実質別居家族といえなくもない。喜美子と八郎の関係に似ている。

2020-03-24 18:59:29
名前無し

>「バンダナ」は似合わないと思う「袈裟」なんかいいと思う

バンダナは武志がバイトしていた時に頭に巻いてましたよ。「袈裟」って頭に巻くものじゃないですよね?

2020-03-24 19:01:42
名前無し

あっ、ゴメンなさい。もしかしてシャレですか?笑

2020-03-24 19:10:02
名前無し

二階堂ふみさんというのが、樹木希林さんを綺麗にしたような女優さんなので期待しています
半年かけてがんばった戸田さんが、出がらしみたいになっちゃって、若くないとヒロイン無理なんだなとわかりました。
朝ドラ後、むしろ太った太鳳ちゃんや、変化なしというすずちゃんはすごい。

2020-03-24 19:29:05
名前無し

亡くなった黒沢年雄さんだと、顔が良すぎるので、スキンヘッド、ニット帽、バンダナ、何でも似合いましたね。声も良くて、もう大変な役者さんでした。

2020-03-24 19:38:54
名前無し

「バンダナ」は 似合わないと思う 「袈裟」が良い

髪の毛を気にしていろいろ工夫している初老の旦那さんに、どうせなら、りっぱなお坊さんのように、袈裟が似合う剃髪にしたほうが、あなたらしい、という句、というか川柳。晩より今朝に少し意味がある。

2020-03-24 20:07:40
名前無し

喜美子の言い方も嫌だけど、信楽からだと琵琶湖大橋を渡って行くのは結構遠いので、今の武志を一人で行かせるのは心配。喜美子に暇が無いのなら八郎が付いて行ってあげて欲しい。ところで喜美子は車の免許は取ったの? いつ具合が悪くなるかわからない病気の武志を車で送り迎えしてあげて欲しい。

2020-03-24 20:24:47
名前無し

もう終わった感があるのはコロナのせいだけではない気がする

2020-03-24 20:33:58
名前無し

喜美子の八郎や武志に放つ言葉がいちいち突き刺さる。
武志を突き放したいいかた。
武志に自発的に陶芸に取り組んでもらいたいから、あえて誘導したような形になったが、暇がないなど、いい方がキツいな、相変わらず。
信作に対しても強烈な上から目線で、男性に厳しい喜美子なのであった。

2020-03-24 20:41:07
名前無し

そんな暇なくなった という台詞に愕然💦
智也くんが亡くなった時も、急なお客さんの相手で駆けつけるのを遅らせるし。
智也くんや智也くんのおかあさんが、そういうの見たり聞いたりしたら、どう思うやろ?そういうのを真心が無いていうんじゃないの?喜美子は成功者やし、立派で奥が深くて、パッとは理解できやん素晴らしい人間&生き方なんかもしれやんけど、わたしが八さんや智也くん母子なら、喜美子さんからは下に見られてる気がするやろし、そういう気持ちで見てるんやったら、そっちから関わらんといてくれたらええのに、喜美子の思いついた時だけガンガンあっちから来られてさ。
そういうのって、喜美子の強さが現されてるのじゃなくて、わがままさ、傲慢さが、現されてると思うな。喜美子は自分の生き方や自分自身と息子だけが、尊いのかな?
あの八さんのお皿を武志が割ったのと一緒に物語も木っ端微塵にしてしまったような気がする。武志のあの皿も、家族の中では、八さんを上回った になってるけど、そうやろかね? いつもと変わらぬ毎日を望む というなら、厳しいけども、なるだけたくさんの人に認められて、病気関係無しに、評価されて八さん抜いたなあ て言われるようになってから、抜いた気になったらどうなんかなぁ。
穴窯なんてどう転ぶかわからんものに賭けた喜美子。息子の教育のために安定的収入の道を選んだ八さん。喜美子も立派やったけど、八さんも立派と思うけどなぁ。穴窯成功までは努力でなんとかなるかわからんけど、評価されるかどうかは、どんだけ努力しようが、金掛けようが、芸術なんてどう転ぶかわからへんのにさ。賭けに勝ったら、何もかもで八さんより上。息子もわたし(だけの)息子やから、八さんより上なんやろかね。

    いいね!(2)
2020-03-24 20:45:22
名前無し

命についてきちんと描こうなんて気持ちは
ちっともないことがお父ちゃんの時にわかってたけど
まさかここまでになるとは思ってなかったな。

子供の病気を前にあんな冷静な態度とれないよ。
母親ならもっと愚かで良い。
なりふり構わず必死でドナーを探す姿が見たかった。
それでも適合者がいなくてどうにもならなくなった時
はじめてその執念を武志対する愛情を陶芸にぶつけて欲しかった。
芸術は爆発じゃないのか?
でもこちらは自由は不自由なんだからしょうがない。
なんだかなー。

    いいね!(1)
2020-03-24 21:04:06
名前無し

>そんなに腹立たしいほど面白くなきゃ見ないのが普通だと思うよ?
余程暇なんだね。羨ましい。

あんたこそ人の感想に腹を立てるなら、ここを見なければいいと思うよ。
スルーすればいいのに、わざわざケチまでつけるのだから、余程暇なんだね。

2020-03-24 21:05:08
名前無し

喜美子の落ち着き払った態度は、何故なのだろう。
武志の前では笑顔でいても 一人になれば自分の無力さに涙が溢れたり
若くして命を奪われる悔しさに、腹を立てたりしないのか、、。
悟り切った修行僧のように達観していて違和感を覚える。

武志があれだけ元気そうなら、心配もしないのかも知れないが。

    いいね!(1)
2020-03-24 21:07:02
名前無し

お国のために身を捧げたのに、帰ってきたのが、遺骨代わりの石ころという朝ドラがありました。
朝ドラのために身を捧げたのに、帰ったきたのが、全水分をとられた戸田恵梨香。
あんまりだ。水分やホルモンを返せ!

2020-03-24 21:09:47
名前無し

鳥のガラほどの旨みも残ってなさそうだ。
戸田恵梨香には、まず療養して欲しい。

2020-03-24 21:13:13
名前無し

いつ面白くなるんだろうと思って見てたら、もうすぐ終わりとは。
結局何も残って無いんだけど、毎日半月も放映されていたのに。
これは脚本家の才能と言えるかも。

2020-03-24 21:13:43
名前無し

そういえばアンリさんて結局なんだったの?
フランスから帰ってきてないの?
唐突に登場して何故か喜美子がなついてたから
てっきり骨髄バンク設立に尽力してくれるためのキャラだと。

八は料理できる設定だったし子育ても喜美子よりやってたよね。
支離滅裂で整合性がないのに連続ドラマとはこれいかに。
連続は不連続やー!てやつかい?
とにかく何人いるかはしらないけど
各サブ脚本家の仕事をきちんと束ねることができてない。

2020-03-24 21:43:15
名前無し

抗がん剤による副作用として、味覚障害より食欲不振の方がダメージが大きい。武志は食欲があるだけマシ。髪が抜ける方がショックが大きい。味覚障害で八郎に食ってかかったり取り乱すのがおかしい。優等生の武志らしくない。
喜美子も大崎医師から電話で味覚障害のことを聞いた時に、どうして治療法のことを聞かなかったのか不思議。私の家族は、抗がん剤による味覚障害で亜鉛剤を飲んでいた。抗がん剤治療を始める前に診察室で副作用も含めて説明するシーンを挿入するべきだった。

2020-03-24 22:06:19
名前無し

喜美子「絶対死なさへんからな。お母ちゃんが生かしたる」って言ってたのに、ドナー探しもせず、車の免許を取りに行く様子もなし。やる気の無い口先だけの母親。

2020-03-24 22:12:30
名前無し

明るい話がしたい
そうだ、オリンピックがあるじゃないか…
いや、ないんだ

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2020-03-24 22:19:46
名前無し

私は喜美子のことは嫌いではない、好き嫌いでいえばむしろ好き。でも、「喜美子がんばれ」とか「喜美子よかったね」とか思って見ることが難しくなってる。
それは、中盤以降、喜美子がドラマ内で常に肯定されていることへの違和感のせい。
喜美子は長所・短所ともに描かれてきたにも関わらず、その短所で痛い目に遭うことがほぼないから。周りに喜美子の味方しかいないし、なぜか不正解を引くことがほぼないから。
八郎と夫婦のときは、お互いよかれと思ったことが相手を傷つけたりという描写があって面白かったし、喜美子ともう1人の陶芸家・八郎は互いのアンチテーゼとなって物語に広がりがあった。
でも今の八郎はその役目を負うだけの大きさが与えられていない。
喜美子はこんなに頑張りました。こんなにやり遂げました。と、そればかり見せられて、それらは概ねうまくいって。すごいねとは思うんだけど、失敗したり誰かに非難されたりっていうのがほぼ無いって、つまらないというか歪に思える。
喜美子のやり方がうまくいって、八郎のやり方が無様に見えるシーンが多すぎるし、そもそも八郎の人生や生活があまり描写されないので、消化不良感残ったままあと4日。

    いいね!(1)
2020-03-24 22:37:59
名前無し

ここで常に朝ドラを褒めていた さくらさんでも
レビューを手放しで褒めることをしなくなった。
それよりも、鋭い視点で斬り込んてレビューされてるように思う。
彼女は他のドラマで、共感できる素晴らしいレビューをされていた。
勘違いかも知れませんが、好きなドラマが嫌になるほど悲しいことは
無い このドラマの罪は重い。

    いいね!(1)
2020-03-24 22:39:54
名前無し

絵付け修行の3年、独立の5年、穴窯で成功後の7年と、重要なシーンは全て飛ばしてきたが、最後に骨髄バンクの設立も飛ばすつもりか? 制作統括、脚本家、演出家と女3人寄って、結局、何を描きたかったのか?

2020-03-24 22:46:53
名前無し

黒沢年雄さんはお元気ですよね。
渋いルックスととぼけた雰囲気のギャップが可愛らしい(失礼)方です。

2020-03-24 22:47:09
名前無し

百作目の出し殻の処分がスカーレットだったんだね

    いいね!(1)
2020-03-24 23:03:45
名前無し

ほんとだ。さくらさん、みえてないね

2020-03-24 23:06:52
名前無し

「作品は生きてるんやで」
母の声を聞きながらうっとりと自分の皿を見つめる武志。
八郎の皿をうっかりとは言え割ったことの重みはやはり感じていないのだろう。

父の存在を全否定するような言葉を面と向かって吐く武志。
女帝喜美子、王子武志、添え物下僕八郎、3人の歪んだ関係が不快でしかない。
いくら息子を愛しているといっても、人格を否定されてまで尽くそうとする八郎の姿にも違和感しか覚えない。

この3人の異常で病的な関係をだらだら描き続けて、一体何を伝えたいのだろう?

    いいね!(1)
2020-03-24 23:07:36
名前無し

役場の岩崎、わざわざキャストする意味があるのか?
その前に、直子の再婚相手を出すべきたろう。

2020-03-24 23:13:21
名前無し

暗くて面白くない。
最悪なドドラマ

2020-03-24 23:19:18
名前無し

喜美子、「親の力を借りて出品するんか。参加するんやったら自分で頭下げなさい」と言っていたが、頭を下げなくても、誰でも参加できる陶芸展じゃなかったのか? 意味不明。

    いいね!(1)
2020-03-24 23:37:51
名前無し

喜美子、安田さんを家族会に勧誘しておきながら、その後の活動の描写は一切無い。会長役の人、使い捨てか。そろそろ終わりなのに、骨髄バンクの話も出てこないし。スピンオフの尺稼ぎといい、プロが作ったとは思えない低レベルなドラマ。

2020-03-24 23:51:05
名前無し

喜美子の心変わりがひど過ぎる。以前智也が生きているころ武志がお皿が出来たら琵琶湖大橋を渡り見せに行くと言ったとき喜美子はしつこくお母ちゃんもついていくと言いました。それが今回はそんな暇がなくなった武志一人で行けやと突き放して言いました。手のひら返しが酷かった。安田親子は何だったんだろう親身になって心配してお互い病気の息子を持つ親同士信頼し合っていた仲なのに、死んだら関係ないか、この前も智也が亡くなったとき病院に行かなかったし冷たいです。武志の病気の心配はそっちのけで陶芸展に興味を持ち作陶をやろうとしている。どういう神経をしているのか理解し難い。本当に武志の病気を心配しているようにみえない。以前喜美子は武志の難病を知ったときお母ちゃんが死なせんと強く言って武志を見つめたはずです。今頃自ら必死になってドナー探しとバンク設立に奔走しているはずなのにがっかりです。

    いいね!(1)
2020-03-24 23:58:28
名前無し

このスカーレットは一体何を描きたかったのか理解ができない。
ひよっこではヒロインのみね子自身が胸の内をつぶやいていたので心の変化がよくわかった。
喜美子もそのようにすれば内心どう思っていたのかがわかったかもしれないが。
脚本家が視聴者に直接言ってくれれば納得もできただろうに。
たぶん、喜美子の・・・波乱万丈物語ですとお決まりの文言で閉めるのでしょうね。

2020-03-25 00:20:34
名前無し

さくらさんよそでは相変わらずですよ。
彼女のこと褒めているの初めて見ました。

2020-03-25 00:35:12
名前無し

ヤフーのお客様は向こうで相変わらず前作下げて今作上げて意に反する者は良識がないとか罵って頑張っていますので心配ないです(笑)。

2020-03-25 00:50:32
名前無し

武志のお皿、きれいなお皿。武志はキラキラした目で見ているけど、同じ目をした八郎が見ていた赤いお皿は割っちゃったんだよね。だから武志のお皿もいつか割られるかもしれないよ。喜美子は満足そうだったけど、壊して前に進むんだよね。だからあのきれいな水のお皿もいつか割るんでしょ。みんなの陶芸展に出すお皿ができなくて悩んだら、この水のお皿は割られる運命にあるんだよね。そう思うと素晴らしい水のお皿もそんなに意味がないような気がする。

2020-03-25 00:50:35
名前無し

さくらさんは次の朝ドラではアンチになりますよ。投稿者に対して人格否定とかするのはやめて頂きたいものです。

2020-03-25 01:17:18
名前無し

八郎さんのあのお皿はなんで割られたの?
八郎さんが前に進むには割らないと駄目だったんだっけ?
だって八郎さんは陶芸から距離を置いたはず。
なんで過去の受賞作品を割らないといけないの?

きみことの関係、武志との関係を前に進めたいと言うことなら、
きみこも自分の作品壊しなよ。
原因はきみこの方にあると思う。
八郎さんの優しさ(弱さ)が原因で川原家を去ったけど、父親としての責任は持ったままの人を、
なんで作品を壊されてまで、川原家と交流させるの?
きみこは寝言で言うほど寂しかったのなら、
きみこが目の色変えて取り組んだあの壺壊して、八郎さんに許してもらうべきなのでは?

あの皿は八郎さんが真剣に陶芸に取り組んだ受賞作。
八郎さんのあの時生きていた証の作品。
陶芸に対してスランプならわかるけど、
笑いながら武志に割られるものではない。
割るなら、きみこのも割ろう。

ずっと見てきているけれど、不公平なドラマなんだよなぁ

    いいね!(1)
2020-03-25 01:18:39
名前無し

喜美子は今何をするべきなのか。むずかしい病気の息子を持つ母親として。もし自分が喜美子だったとしたら、
「これから先、家と病院をスムーズに行き来できるように車の免許を取る」 取れたら中古でも何でも車を買う。
「武志のドナーを探す」 患者の会とも密に連絡を取り合って情報交換に努める。
「武志が少しでも食べられるような食事を工夫する」 それこそ患者の会の人達などから話を聞いて参考にする。

武志のことを絶対生かしたいと思ってるなら、ドナー探しで多くの時間が取られると思う。喜美子自身が展示会だの穴窯にさらにのめりこもうとしているのが理解できません。

2020-03-25 01:45:10
名前無し

ギリシャ神話のテセウスの船は、戦で勝った英雄テセウスの船を後世に残すために朽ちた木材をすべて新しい木材に交換されてやがてすべての部品は取り替えられた。果たして同じ船と言えるでしょうか?。

スピンオフを境に武志が主役になり全く別のドラマになりました。八郎が皿を割って前に進むと言ったことは無かったことになり、今までなかったエピソードは事後報告のセリフでけむに巻きました。果たして元のスカーレットと言えるでしょうか?。新しいエピが上書きされて古いエピは消えていく。

   スカーレット版テセウスの船。

2020-03-25 02:00:52
名前無し

結局喜美子は自分の人生を楽しんでいるだけだと思う。
時々武志に優しい言葉をかけるのも自分が満足したいだけだ。

2020-03-25 02:10:26
名前無し

喜美子とたけしが嫌いです。早く終わって欲しい。次のエールが見たい。

2020-03-25 03:50:30
名前無し

武志がハチさんのお皿を壊した時に、このドラマも壊れて武志の物になってしまった。
でも再生出来ないまま終わってしまいそう。

2020-03-25 04:48:30
名前無し

八郎の大逆転はあるだろう。
陶芸家一家と言われていたもの。

2020-03-25 06:36:34
名前無し

まだやってるのか
さっさと終わって 次は楽しめる朝ドラが観たいわ!



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)24651~24700 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。