2.70
5 1518件
4 210件
3 144件
2 209件
1 2153件
合計 4234
読み すかーれっと
放送局 NHK
クール 2019年10月期
期間 2019-09-30 ~ 2020-03-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
連続テレビ小説101作目は、焼き物の里・信楽しがらきを舞台に、女性陶芸家・川原喜美子が、モノを作り出す情熱と喜びを糧に、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語。(月~土放送)
https://www.nhk.or.jp/scarlet/
※BSプレミアムは朝7時半〜
全 25998 件中(スター付 4234 件)24501~24550 件が表示されています。

2020-03-23 10:13:01
名前無し

喜美子の八郎を馬鹿にしたような言い方が大嫌い。

2020-03-23 10:15:43
名前無し

たったあれだけの登場場面しか無かった智也くんの中の人は髪を剃ったらしいです。
健太郎君は映画との兼ね合いで髪を剃れなかったようですが、それだけじゃなく病人に見えない演技がとても残念です。
何なら智也くんを演られた俳優さんが武志役でも良かったのでは?と思ってしまうくらいです。

    いいね!(1)
2020-03-23 10:19:30
武志の遅すぎた反抗期

喜美子は八郎には武志が白血病になった事を長い間話さなかったり、今度は武志の味覚障害も隠す。
更に息子にキレられ、これでは八郎は家族ごっこをやってられないよね。

2020-03-23 10:23:32
名前無し

「生きたい」と言った武志。
武志の皿をみつめる喜美子。お皿を使って宣伝して、ドナー探しするのかな?

2020-03-23 10:26:03
名前無し

武志の生きる思いと喜美子の息子への思いそれに陶芸の思いが
複雑に絡みドラマは佳境を迎え
視聴率19日19.0%、20日18.7%、21日18.7%を記録した。

2020-03-23 10:32:32
名前無し

↑佳境なのに視聴率、低ッ。
これまでの積み重ねが無いから、胸に迫ってくるものが無くてフゥンって感じて見てしまってます。

2020-03-23 10:46:48
名前無し

武志、智也が死んだことを聞いても、クールだったくせに、手紙をもらって、急に大声をあげて泣いたり取り乱すのに違和感を感じる。

2020-03-23 10:55:02
名前無し

喜美子のこと嫌いだけど、
最終回終わったらきれいさっぱり忘れそう。

アンチがいつまでも粘着しそうにないところが、
スカーレットの良いところ、戸田さんの魅力かな。
ちょっと羨ましい。

2020-03-23 10:55:42
名前無し

武志は、ノートの全ページに普通の生活したいって
枯れたお年寄りみたいなコメントを書いていたし、
同部屋の友達は、真っ白の手紙。
ここは、インパクトのあるメッセージをガッツリ
書いてほしかった。
感動的なエピソードも言葉も何もないインスタントな
朝ドラになってしまって残念。

2020-03-23 10:58:13
名前無し

智也が「川原たけしさんへ、おれは」しか書かなかったのは、単に脚本家が言葉を思いつかなかったか、書くのが面倒だったからにすぎない。
智也が書きたいことが、いっぱい、あったら、あんな大きな字で書く訳ない。最初から何も書く気がないから。この脚本家、才能が無い。

2020-03-23 11:21:02
名前無し

「川原たけしさんへ、おれは」というのはまさか「今日から俺は」を意識した訳では無いですよね。その言葉だとどうしても連想してしまう人がいると思うのですが、脚本家はちょっと考えて欲しかったですね!

2020-03-23 11:22:51
名前無し

私の武志役のイメージは高杉真宙くん。
彼なら細くて繊細な感じで二人の子供に見える。儚げな雰囲気もあって、演技力もあるので芸術家としての雰囲気も病人の役も難なくこなせそう。
ちょっとラガーマンみたいな健太郎くんはキャスティングミスだと私は思います。

2020-03-23 11:23:25
名前無し

智也の母は、どうして病院に来たのか。武志の受診日が分からないのに、病院で会うのが不自然。入院費の支払いに来て偶然会ったとか、こじつけられなくもないが。知らない内に葬儀に行っていたのには驚いた。

2020-03-23 11:26:23
名前無し

「おれは」しか書いてない手紙をわざわざ渡しに来るかな?
もっと期待してたのにがっかり

2020-03-23 11:27:18
名前無し

先生に受診日聞いたとか?
個人情報おおらかなころだったし。
郵送ではなく、直接わたしたかった。
でも、私なら困るよ。
何が言いたかったのか、答えが分からなくて、
想像するしかないしから。

2020-03-23 11:31:04
名前無し

「たけし君、お礼は?」と言いたかったのだろう

2020-03-23 11:37:35
名前無し

「悔しくないのか」って、そもそもサラリーマンやってて何が悪いのか?
人生の次のステージに行っただけじゃないか。そんな負け犬呼ばわりしなくても。サラリーマンより陶芸家の方が偉いのか?
喜美子の育て方が悪い。喜美子が八郎に対してリスペクトがないから、たけしがそんなイメージを持つんだ。

    いいね!(1)
2020-03-23 11:50:05
名前無し

母親が、お父さんみたいな人になってはダメよと
育てる典型だよね。
喜美子の八郎に対する下僕態度が酷すぎる。

2020-03-23 11:53:01
名前無し

ものすごく書く事があったなら
書いては消し書いては消しぐらいの後が
あるのではないか?
それを想像するのではないかと思う。
殺人現場のダイイングメッセージじゃない。

この脚本家もスタッフも戯け者の集まり。

2020-03-23 11:57:15
名前無し

八郎が収入が安定してるサラリーマンをやってたから、武志は京都の大学に進学して一人暮らしもさせてもらえた。窯業研究所でじっくりと陶芸の修業もできた。
実際の陶芸家はそうじゃないんだろうけど、一か八かの穴窯勝負!の博打うちみたいな喜美子よりも、地に足ついた生き方で家族を支えるという意味では八郎のほうが好感が持てる。

    いいね!(1)
2020-03-23 11:57:18
名前無し

病院で武志が「食欲はあるんですけど」で台詞を切る脚本にイライラする。こんな、しょうも無いところで、もったいぶって気を持たせて。このドラマ、セリフの受け答えがチグハグだったり、脚本に問題がある。

2020-03-23 11:59:01
名前無し

武志は未成年者でもないのに、県立病院の医師がいちいち家族に電話する訳がない。県立病院の医師は、そんなに暇じゃない。入院患者が多数いるのに、川原家をえこひいきするのは、おかしい。脚本家は入院の経験が無いのか。

2020-03-23 12:13:23
名前無し

喜美子は、武志に愛情があるなら、鰻重じゃなく、武志の好きな手作りの料理をつくってあげるべきでしょう。鰻重だけというのは、あまりにも、さみしい。愛情が感じられない。

2020-03-23 12:15:26
名前無し

味覚障害になったらあんな風に荒れるのも仕方ない・・のだが、タケシはこれまでが良い子すぎたのでかなり不自然、しかも優しいハチ相手にあそこまでボロクソ言うなんてねー。他にも言ってる人がいるけどキミコにキレた方が自然。
まあキミコ様は脚本家の分身だからどんなに傍若無人な振る舞いをしても誰からも責められないんでしょうねー、嫌な役回りは全てハチに押し付ける、この脚本家は自分の夫にもこんな扱いしてるんか?

2020-03-23 12:19:22
名前無し

健太郎の演技にあざとさを感じるようになった。響かない。慢心?

スポンサーリンク
2020-03-23 12:20:08
名前無し

武志は窪田正孝くんにやってほしかったなあ。
目が細くて体も薄くて戸田恵梨香の息子にピッタリだと思って。
彼なら病気でやつれた演技はもっとうまくやってくれたと思う。
次の主役だから仕方ないけど。
しかしこんなに視聴率低くなって、次の朝ドラも初期は低いままだろうなあ。かわいそう。

2020-03-23 12:23:18
名前無し

ここまで来たら、八郎は奮起して陶芸作品つくるより「サラリーマンとして普通に生活するとこが僕の意地と誇りや」で締めてくれた方が納得するかな。
常治が言っていた「フカ先生みたいな人間だけが素晴らしい人間ではない(大意)」。
10年が空白期間だとするよりも、その間の人生にも意地と誇りがあるということを見せてくれたら。
ただ、そうすると赤い皿割った意味や微妙に陶芸再開している意味が宙に浮いちゃうかなー。

2020-03-23 12:28:16
名前無し

今だにあの八郎の作品を割った意味がわからない。
割る必要はあったのか?
割らなければ八郎は前に進めなかったのか?
しかも割ったのは武志だ。息子に割らせる意味があったのだろうか?

まあ、脚本家の思いつきなんだろうけど。

2020-03-23 12:39:44
名前無し

>智也が「川原たけしさんへ、おれは」しか書かなかったのは、単に脚本家が言葉を思いつかなかったか、書くのが面倒だったからにすぎない。
智也が書きたいことが、いっぱい、あったら、あんな大きな字で書く訳ない。最初から何も書く気がないから。この脚本家、才能が無い。

正にそう!手紙を残したいくらい言いたいことがあるからの展開に、自分でも何を書きたかったんだろうか考えてみたが、寝ている場面に少し会話があるぐらい、智也の人間性が浮かばず、何も連想できなかった。
八郎が家を出た後、穴窯に成功した作品を見て、ノートに凄いよと書いた時の書き言葉としての言葉のセンスも酷くて驚いたが、それの再来。

喜美子も強いなりにも動揺する様子に見えず、ただ高圧的で深みは無く魅力を感じない。
その後たけしの感情の発露する激しい場面を見ても、心にさざ波すら立たなかった。

2020-03-23 13:12:08
名前無し

健太君は色んな番組に出て喋りとかも上手くなったけど、そのせいか以前にあった謙虚さや透明感が演技の上でもなくなったと思う。チビ武志の印象が強すぎたこともあり、大人武志も透明感のある俳優さんに演じて欲しかった

2020-03-23 13:21:00
名前無し

武史よ、誰のお陰で大学行けて卒業後も窯業研修生なんてやってられると思ってんだい?父親に対する態度酷過ぎないか?

八郎が史実のモデルの人みたいに、妻へのDVだけじゃなく、妻子を捨てて愛人との生活を選んだんなら、あの言葉も解るけど。その場合なら幾ら学費だけ出して貰ってても、父親へのわだかまりは消えないだろう。

今までの武史が物分かりの良い達観した人物に描かれてただけに、今回の父親を罵倒する台詞には違和感。
死を身近にして、やりたかった事が出来なくなる事が受け入れられなくなる事を嘆く台詞を吐くなら理解出来る。

これ、もしかしたら八郎の不倫が回避されなかったバージョンのままの脚本で撮影勧めてたんじゃないの?
名古屋在住で名古屋の会社に勤めてる設定なのに、ほぼ毎日信楽焼に通って来ては、喜美子に好き放題言われっぱなしという、明らかに不自然な設定だし。

三津との不倫があって八郎がその事を喜美子と武史に罪悪感感じている設定なら、理解出来る。

武史が心配だから様子を見に来てるにも、何で喜美子にあそこまで卑屈になる事あるの?寧ろ八郎に対して低姿勢を貫かなきゃならないのは喜美子でしょ?
離婚原因だって、喜美子が穴窯作る為に生活を蔑ろにしたり子供の学費にまで手をだしたからだし。

2020-03-23 13:34:52
名前無し

武志が「ごめん、ほんまは味がしいひん」と言ったのに対し、喜美子は「気にせんとき、失敗してんねん」て、何。武志の味覚障害まで八郎のせいにして。優しさの欠片も無い。人間のカス。武志と二人して八郎をストレスのはけぐちにしているようにしか思えない。

    いいね!(2)
2020-03-23 14:11:07
名前無し

武志が八郎に言ったことは「視聴者として見てて思ってたことを武志がようやく言ってくれた」感じだった。
でも時間が経って考えると、八郎はまず喜美子や武志のすごい作品を素直に「すごい」と言える自分になりたかったのかな、とも思った。そういう自分でいられることが「誇り」で、そうなってからでないと自分の陶芸はできないと思ったのかな。
自分が素晴らしい作品をつくることで喜美子を認められるようになるんじゃなくて、順番が逆なのかな、と。

2020-03-23 14:33:46
名前無し

このドラマ、いったい何を描きたかったのだろう?半年もかけて。

2020-03-23 14:47:05
名前無し

まったくだ

2020-03-23 14:47:31
名前無し

伊藤健太郎、こんな難しい役やってるのにLIFEなんてコント番組に出ないでくれよ
視聴者は何を笑えばいいんだ
智也くん役の人がコント番組に出てて笑えるか?笑えないだろうそれが普通だろう
なんで武志役の伊藤健太郎がコント番組に出るんだ

2020-03-23 14:52:00
名前無し

健太郎なんか、健太郎なんか、もうどーでもいい!うわ~ん!!

2020-03-23 14:55:46
名前無し

もし武志が死ぬシナリオになるなら、武志が成し遂げた
「器の中で生きている水を表現した作品」を引き継ぐために
八郎が陶芸の道に戻るか、貴美子が引き継ぐ結末にすべき。
陶芸が絡まなければ、ドラマの価値がなくなってしまう。

2020-03-23 14:57:58
名前無し

くっそ面白くないのに、半年観ちまった
ちっきしょー

2020-03-23 15:05:14
名前無し

「気にせんとき、失敗してんねん」て、何。
そう、それな。
この脚本家、コミュニケーション下手やん。イライラするわ。

2020-03-23 15:26:44
名前無し

今日は、さすがに八が気の毒だった。

2020-03-23 15:37:03
名前無し

ケーキを食べたりスッポン鍋食べたり鰻重と厚焼き玉子を食べたり・・・・このドラマ、いつも何か食べてる場面にばかり時間が割かれてる気がする。

骨髄バンク設立と武史のドナー探しの場面はいつ出るの?
今大事なのは、武史の命じゃないの?最終章は武史の命と陶芸がメインテーマじゃないの?

病院が借りられなかった為に病室でのシーンが撮影出来なかったなら、民放に頭下げて同時期に放送してた「恋は~」や「病室で~」のセットを借りたらどうか?と思った。

2020-03-23 15:46:07
名前無し

八郎はいつもカヤの外、武志の身体の変化を、喜美子の胸の内にしまってしまう。
強いのもいいけれど、時には弱みを見せないと、喜美子のひとこと、ひとことが、きつく、突き刺さる瞬間も多い。離婚したとはいえ八郎はかなりな頻度で川原家に来て、3人でご飯食べたりしてるから、心を開いたっていいじゃないの。
3人で乗り越えようよ。

    いいね!(1)
2020-03-23 16:17:50
名前無し

健太郎君、先週は髪の毛が抜けて愕然としてたけどなあ、
なんか真奈ちゃん似のカワイイ女子と脱毛クリニックのCM 出てたし。
仕事を選ぶタイミングも考えた方いいよ。

2020-03-23 16:26:11
名前無し

本筋は本筋として受け止めているけど。
味覚障害は抗がん剤の副作用。これずっと続くんだろうか。抗がん剤って一定期間でやめるものと思ってたけど、この時代は違うのかな。
副作用の情報は事前に家族で共有しておくと無駄な気の遣い合いしなくて済むと思うんだけども。八郎は味覚障害が起こりうること知らなそうだった。
髪が抜けたのも味覚障害も薬の副作用で、それは病気の進行とはまた別のこと。…っていうことを理解してるのかしてないのかドラマとして曖昧になっているように思うんだけど、大崎先生ちゃんと説明してるかな?
まあ話の都合上かな。

2020-03-23 16:51:21
名前無し

稲垣吾郎効果なんてないじゃない。
出る前にSMAPおばさんが大騒ぎしてたけどね。

2020-03-23 17:03:02
名前無し

草間さんと敏春さんは良かった。ってか他があまりにも…
本が俳優の魅力を削減するドラマってあたしゃ初めてだよ。
半世紀以上生きてるけど。

2020-03-23 17:04:23
名前無し

なんなんだ  この息子と母親
父親なんやおもてるんや!怒

嫌いやな!武志も喜美子も  

父親 いらんやん!   ムカつく

2020-03-23 17:09:08
名前無し

言葉遣い  嫌いやね!
偉そうに

このドラマ父親必要か!怒 
なんなんだ  いつもいつも  不愉快
だから  評価悪いんだよ

面白くない!

2020-03-23 17:18:12
名前無し

武志と二人して八郎をストレスのはけぐちにしてるみたい、という意見に大いに共感します。
八郎が本当に気の毒、それだけ。喜美子と出会ったばかりに残念な人生になってしまった人。同情する。



スポンサーリンク


全 25998 件中(スター付 4234 件)24501~24550 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。