




![]() |
5 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
30件 |
合計 | 169件 |
すごく面白かったです。 今までのドラマにはなかったトランスジェンダーの男性が主人公、というのもよかったです。志尊淳は女性役の方がいいと思います。
女装の志尊くんに普通に負ける……笑
キレイすぎでしょ
内容も面白かったです
期待はずれ。
私もみきが自分の生活圏に現れたら、自分はどういう反応するのかとか、考えながら見ていた。
これだけきれいだと受け容れやすいけど、あまりきれいじゃなくてごつかったら難しいかも…というのが、正直な気持ち。
良かった。
全然おもしろくなかった。
全然面白かったよ。
色々、考えさせられたよ・・・・
続きも観てみたいな。
志尊のファンが崇めてるのかな。お粗末な演技。
よかったよ。
難しい題材を使った意欲作。
自分の弱さや甘さも反省しつつ、心の中の霧がスッーと晴れて、すべてを活力にして自分らしく生きてゆこう、そう思えるドラマでした。
立場や環境は全然違うし、私の周りにはいないタイプの主人公だったけど、いつも前向きな姿に、私も頑張れるかなと思えるドラマでした。
坂木司的トランスジェンダーものとしては満点だけど
純粋にトランスジェンダーを伝えてるかという視点だとなんか違うかな
坂木さんって男性同士の精神的に濃い結びつきを描くのがもともと好きなので、この女子的生活も結局は主人公と一番心を通わせ合っているのは同級生の男性なんですよね。
なので、トランスジェンダーもののようでソフトBLみたいで、うーんいつもの坂木節、って感じでした。BLって根っこには男性至上主義が潜んでいるので、そこがちらつくのがイマイチでした。
みきと後藤の関係、素敵だと思います。ありのままの素の自分でいられて、互いに尊重し合えて、癒されたり励まされたり救われたり、そんな相手に出会えた事自体が幸せだと思う。相手の幸せを心から願う気持ち、相手を大切に思う気持ち、自分らしく生きる勇気、どれも大切だと思いました。みきと後藤が凄いと思ったのは、自分を侮辱してきた相手と仲良くなれる事です。女性は相手の失敗は許せても侮辱された事は一生許さない。と、どこかで読んで深く納得した事がありましたが、そういう意味ではやはり二人は男性なのかもしれません。また、ミニーさんではないですが、イジられたい、注目されたい、も男性の方が強いのかもと思いました。個人的にはマナミさんが好きです。料理も、男性受けの為と言うより、相手に喜んでもらいたい、料理自体が好きで楽しんでいる感じも伝わってきて嫌らしく感じませんでした。原作も読んでみたいです。
昨晩の自分の投稿で、私の中に、女はこう、男はこう、という画一的な決め付け思い込み、無意識、無自覚な偏見や差別があった事に気づかされました。訂正お詫びさせて下さい。性差ではなく個人差、器が小さいのは私自身の至らなさや未熟さだと思いました。改めて、闘いは自分との闘いで、みきの美しさはその強さなのだと感じました。
女装もやってみると案外良いものですね
人生の楽しみが一つ増えました
志尊君、こんなのバッカで可哀そう。話もつまらなかった。ずっと見てきたドラマ10のマイランキング最下位。4話で終わってよかった。
全体的にさらっと見れるドラマ。
志尊も、イケメンだしミキちゃんも、わりとかわいく仕上がってる。
演技もシラット日常的で変に作られてなく自然。
こんな二人が、友人にいたら人生楽しそうヘ(^o^)/
多様な時代に必要などラマだと思う。
久しぶりに主役のミキちゃんと後藤君が、好きになったドラマでした。
楽しく見させて頂きました。
もう、いいよこれ。
普通に良かったです。
志尊淳の女装はごつかった。
心は女
女の姿になり
女を好な男
かばちゃんがお手本なのかな?
女装あまり似合ってなかった。脚はきれいだけどやっぱりゴツいし。台詞も棒。
非常に良いです。差別問題をちゃんと見据えていますので、海月姫のような遊びっぽいところが無いですね。
録画したものを見た。肉食系の振る舞いは引いたし、やはり見た目、男性らしさがあるし、声も男性のものだとわかるので違和感はあったが、メンタルな部分では、頭が良くて客観的に事態を観察でき、それが画面にハッシュタグになって現れたりする演出が面白く、また男らしい豪胆さがあるところ、見た目とのギャップがインパクトがあっておもしろかった。
好きだったけれど、終わっているので新着レビューにまだでるのが不思議。
お気に入りだったけど、いつまでも上手に有りすぎる。
志尊くん良かったです。
その後 が観たい。
つまらん
私も続編希望です。
私も同じく続編があるといいな。
志尊君の女装がゴツいって何よ!
私なんてゴツゴツよ
続編なんていらない
志尊くんは
男の子として綺麗な子でいいんじゃね
女の子にならなくていいよ
いろいろと考えさせられた中で、さわやかな余韻を残してくれたドラマでした。
楽しかったから、続編あってもいいかも。
会社というか仕事に関しては見れたけど
女装は無理があったね
NHKも詰まらないの多いね〜
トランスジェンダーの西原さつきさんが志尊さんに
歩き方を指導していた番組を見たのですが、
あんな歩き方をしている女性を見たことがない。
あれはファッションショー風に似せた歩き方であって、
あくまでもトランスジェンダーを意識しての歩き方なんだって思った。
とっても疲れそうだし、正直現実的じゃない。
それで、別に女性になりたいわけじゃないんだと混乱しながらも
ファッションとしての女性という事で自分を無理に納得させながら見た。(笑)
志尊淳さんは今までで一番きれいな女装だったと思うし、
しぐさなんかも勉強して頑張っていた、見てて恥ずかしかったけれど。
町田さんが昔の体育会系でちょっとウザかったけれど、
彼無しでは話は進まなかったに違いない。
みき自身が異常に理屈っぽくて、彼の上を行くウザさだった。
だから世間にご紹介の意味では、全4話でちょうど良かったかなと思った。
続きが観たい、
続き見たいけど、いつまでも乗っかりすぎ・・・
最初は、え???と思いましたが最終回まで引き込まれてしまいました。後藤君いい!あの笑顔最高ですね!
もう少し見たかったなぁー
NHK にしてなつまらないドラマだった。続編不要。
評判がいいので、録画しておいて、昨日初めて見た。
気色悪い。LGBTではなく若い女の世界、つまり文字通りの女子の生活実態が本当に気色悪いと思い、反発し、イライラした。
女性って大変ですね。
まあ、これはフィクションだから、リアルでもこのまんまと決めつけるのは早計だけど、ホントめんどくさい世界に生きてるんだね。
男に生まれてよかった。単純明快な「男子的生活」は快適。
あー、俺も苦手やった、これ。
結構面白かった。
小芝さん、このドラマ女の敵みたいな役だったし、しゃべり方が前から苦手だったんだが、べしゃり暮らしが素晴らしかったからみなおしたわ。中傷ではないので。演技できるんだね。
有料BS 日本映画専門チャンネル(フジテレビ系、東宝系)
にて、再放送
2019/10/19(土) 21:00 ~ 0:30 (210分)
スポンサーリンク