




![]() |
5 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
30件 |
合計 | 169件 |
志尊さんとシソンヌじろうの黄金原聡子。ジャンルは違うがなんだか比べてしまう(^^)。
第一回の
小芝風花のため口に違和感を感じた
あと
今の会社ってみんな
あんな
感じなんだろうね
逃げるは恥だが
家族のカタチ
でも
あんな感じでした
工藤静香に似てる?でも、こういう、人間関係も同じタイプには、勉強になるので、良いのかなと思った。初回おまけ。
男女LGBTどの層の芯を食ってない感じ
一話よりよくなったと思います。志尊くんの演技も少し自然に見えてきました。志尊くんと鬱を装ってた同級生のやりとりの中でも、町田くんのちょっとした仕草や表情がおかしくて、ずっと注目して見てしまいます。普通っぽいけど可愛いげのある俳優さんだなあと。一話はちょっと期待外れかもと思ってたけど、なんか楽しみになってきました。
ももクロの子って案外可愛いな。
不思議だ…
あまりそそられなかったので1話は視聴しなかったのですが、ここの感想をみて面白いの?と2話を見ました。鬱もどきの同級生可愛かったです(笑)普通っぽさが魅力の町田啓太さん、花子とアンの時から注目してます。志尊君も悪くない。連続視聴決定です。
1話は面白かったのに。
しょーもない男友達の話はいいよくだらない。
てか西原さつきを出したら主役が偽物っぽくなるでしょ。
志尊くんの女装がいけてる。すらりとした脚長美人。菜々緒さんのように美しい。優しい感じに癒されます。
ちょっと期待はずれだった
二話めは、内容は少しよかった。
二話目だけ見てみました。
志尊くん綺麗。
別なドラマ見てるときに、男子だけど、お化粧が似合う感じだった。
どの役もいいですね。
なんだか安っぽいドラマ
でも中島広稀は演技うまいね
1話は私には刺激が強くて、うーんと言う感じでしたが
2話は見やすかったです。主役の青年がだんだん美しくなっていくような気がします。
ドラマの着地点が分かりませんが後藤君とは最後まで同級生で終わるのだろうか。
凄く面白かった
全く知らない俳優「志尊」ではあったが
まさに はまり役だと思った
いままで見たことのない ドラマ
あと2回が 楽しみ❗
テーマはすごく良かったのに
女装への敬意、セクマイへの理解が海月姫と比較にならない。
もちろん圧倒的にこっちのほうが上!
第2話は、アタリが柔らかくて見やすかったな。
それにしても志尊くん、眉を整えればもっと女子度がアップするのに…
4話くらいじゃそこまで出来ない事務所の都合なのかしらん!?
次回の予告で、どこに連れて行こうとしてるのかがなんとな~く見えてきたのだけど、
町田君が出ずっぱりだといいな~♪(笑)それを目当てに、最後まで見ようと思ってます。
町田くん目当てで見たけど全然つまらない。主役も、元同居人ともちゃんも、下手すぎる。
二話目のほうが、見易い話で、面白かったです。
面白かった!
志尊くん、女装似合うと思っていたけど
普通に男だったね
志尊くんいいです。
NHK だから期待したのにつまらない。
深く考えすぎずに見ると面白い。2話でさらに良くなった。あまり肩肘張らないストーリーのまま進んでほしいな。
一話はいまいちだったが二話はよかった。志尊君が中山忍
さんに似ていると思った。
2回目にして、志尊淳の女子度と美女度と表情のよさが 格段にアップしていて、ナチュラルに きれいな女性に見えた。 ドラマもますます面白くなってきて、全4回じゃ もったいない!!
第1話は見逃したので、あらすじのみチェックして第2話を観ました。
正直どういう話なのかよくわかっていないので単純な感想です。
志尊君は、一人だときれいな女子、男女問わず誰かが居ると女装した男子になります。
背が高いしガタイがいいからかな?。
でも、この主人公は見た目は女子だけど、中身はとても男っぽいのかな?と思ったので、そういうことひっくるめてぴったりの役という気がします。
後藤は、かなりめんどくさい奴で、ミニーさんも然り、私なら排除しちゃうけど、みきちゃんは寛大~。
私の心が狭いだけかも知れないけど、中身が男同士だと許せるのかな?
戦隊ものといい、探Barといい、このドラマといい、志尊君は何だかボーダー的なところがありますよね。
私はこのドラマで志尊君を応援したいと思いました。
2話は更に良かったです。ミニーさんを、失礼なやつだけど見捨てないで、きちんとまとめていけるのは、作家さんの力でしょうか。
坂木司のこの本は読んでないけれど、引きこもり探偵とか歯医者の受付、デパ地下販売員 、元ホストの宅配配達員とか、主人公が様々で次の作品が出るのが楽しみな作家さんです。思いがけずドラマを観れて、周りの坂木ファンもみんな喜んでいます。
楽しすぎ
神戸在住にとってはたまらん
女装似合ってた。もっと眉細くしたほうが女っぽくなると思うんだけど事務所NGなのかな?
ストーリーには興味無く、ただ女装男子が好きだから観てるだけ。
つまらない。
(初回の感想)
NHKでここまで踏み込むとは。時代の流れを感じます。
ドラマとしては前半はタグが面白かったりで引き込まれたのですがラブホテルに入った辺りからテンポが遅くなって深刻度も増し、最後まで見るのが難儀でした。リタイアです。
良かったです。
これは
NHKの月9だと
思う
三話は感動した。みき、かっこよかった。
とと、ねえちゃんで
唐沢寿明が演じた、トランスジェンダー
ミキが故郷の駅で、偶然父親や兄と会ってしまい、女装で来てしまった事で焦りまくっているシーンが秀逸だった。女装を見られて父親に怒鳴られるのかと思いきや、ミキの幸せを願っている事に感動して涙が溢れた。 今でも息子があっち系と分かって、驚かない親や兄弟は居ないだろうし、某有名アナウンサーのように甥がTVで有名になっているケースもあるが、受け入れられるようになるまでは一波乱も二波乱も有ったのだろう。
やはり息子がいつの間にか娘になって地元に帰ってきたら親は世間体が悪いだろうし、それはニートや出戻り娘でも同じだろう。それでも殴り合った兄が名産の蟹を送ってくれて良かった。ミキを心配して追いかけてきて、弟の恋人と間違われ、殴られた後藤君はとんだとばっちりだったが、上手く収まって泣いて喜んでいたから本当に良い奴だと思った。ミキ役の志尊淳さんは 「表参道高校合唱部!」に出ていたんだね。
今回の内容は衝撃的でした
あの田舎の女に
自己を公開して
更改する辺りは、とても共感できた
兵庫県の名産は蟹ではなく
明石の鯛だと思う
3話がとても良かった
本田博太郎演じるお父さんが
とても優しくて泣けた
後藤のまっすぐな友情はウザくて
なんか気恥ずかしいけどいてくれて救われた
兵庫県でも日本海側の香住は
香住ガニが特産で高級なブランドです
明石のタコは瀬戸内海で海域がまったく違います
明石のタコじゃなかった
明石の鯛ですね
大変失礼しました
中々、考えさせられる。
2話はつまんなかったけど3話は良かった。
後藤ウザかったけどイイ奴じゃんw
3話も良かったです。お父さんも、ずっと心配していたんですね。男でも女でも、幸せに生きていてくれたらそれだけでいいと言えるようになるまでお父さんもいっぱい考えたのでしょう。そんな風に受け取りました。
それに後藤は本当に優しいですね。心配して香住まで来てくれたし、一生懸命お父さんに説明しているし。それが少しずれているところがまた面白い人です。
後藤が、お兄さんとも仲直りできて良かったと泣いたときには、やっぱり少しずれてると思いましたが、最後の蟹のところで、ミキだけでなくお兄ちゃんの心の中も理解していた人だったんだという結末で、今回は後藤が二重丸です。
男らしいとか女らしいとかつい言ってしまわないようにしたいな。
ジェンダーの話はさておき、笑って泣いて心があたたまる。4回で終わるのは本当に寂しい。まちだけいたさん、初めて知りましたが、笑顔が最高ですね!
初回は見ていません。年寄は早く寝るので、10時からの番組は基本的に見る対象ではありません。しかし、第2回の頭を何気に目にしたら、良いじゃないですか!
それで続きは録画して翌日に見て、第3回も録画で見ました。
何が良いかというと
①勿論、主人公は素晴らしいの一言に尽きます。身近にミキちゃんが、いたらなあと思う。
②全ての出演者が、隅々までグッド。山村紅葉さんも、今まで見たなかで一番良かったです。
③上を捕捉すると、全体に間が絶妙です。例えば水族館の蟹のシーンも、何でもないはずなのに、面白かったですよね。
私は、このドラマを世界中の人に見てもらいたいです。日本のさまざまな局面の多様性と、良い所が端的に楽しく美しく描かれていますから。第2回では、散歩って楽しいんだなあと、この年で再認識しました。
お父さんがみきと呼んだ時涙が出できた。いいのよ、我が子がどんな形であれ幸せを感じてれば。親とはそういうものです。
今回はよかった。お父さんお兄さんとのやり取りとか地元
に帰ってきてよかったね。町田啓太さんもよいスパイスだ
。
2話目からみました。本当に女の子かと思っていたら話すと男の声だったのでビックリしちゃいました。お綺麗で羨ましいです。
考えさせられるドラマですね。
私にテーマが理解できているのかどうかはわかりませんが、みきさんはヒトとして素敵です。
志尊君の人となりが出てるのかも知れないなって思います。
おばちゃんは、志尊君をこれからもそっと応援するよ。
トランスジェンダーのドラマってなんか違和感ありそうだなあと思って躊躇して2話から見た。みきの見た目は元ルームメイトのともちゃんよりも、男っぽいけれど、仕草や着こなしが自然体で素敵に見えた。同級生の失礼な高山田はムカついたけど、喧嘩しっぱなしじゃなかったのが良かった。
なんか、コテコテの恋愛とかそういうんじゃないんだけど、キュンとした。志尊淳はアイドル俳優かと思ってたけれど、実力ありますね。1話から見ていないので、ちょっとよくわからないところが多々ありますが、偏見にとらわれないストーリーに期待します。
スポンサーリンク