




![]() |
5 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
22件 |
合計 | 129件 |
今夜最終回ですね。
コツメカワウソが好きです。
動物に癒やされる。
ベタだけどこういう安心して見れるドラマを欲している自分がいる。
疲れてるのか・年なのか・・・
先週の予告でだいたいの流れは読めてしまうけれど、今日の最終回とても楽しみ。
でも、梶と由香に会えなくなるのは寂しい。
桐谷健太がさわやかなキスシーンに爆笑。しないイメージだわ。松岡茉優がかわいそうだと(笑)失礼しました。
内容はさわやかだけど脚本がいまいちでした。
ゆかと梶はハッピーエンドですね。
桐谷健太も朝ドラにでたらいいのになぁ。
松岡茉優はでてたけどね。
桐谷健太と言えばよごれ役だから私にとってはね。
楽しかったです。ありがとう
十分ドキドキできたキスシーンでした。
水族館のみんなが見てたのが、さわやかに終われてよかった。
梶も由香も、今田と久美子も、総務課長夫婦も、獣医先生も、みんなまるく収まって、思い残すことなし!
出来すぎなハッピーエンド、よかったです。
めでたしめでたしで良かった!
今夏の楽しみの一つでした。
海の生き物たちがかわいくて、松岡さんから元気をいただきました。
最終回子役だった八木優希ちゃんが成長して、
自然な演技で盲目の少女を演じていたのが、
とてもうれしかったです。
ありがとう。
水族館という舞台にときめいた。
仲間もよかったし、楽しかったです
茉優ちゃんの表情が可愛かった、やはり水族館という設定が和ませてくれました。楽しかったです、お疲れ様でした。
なるほど産官学か。館長もだてじゃないね。
いやあ休館日でよかったww
初め松岡さんが張り切りすぎてうるさかったのが、だんだん慣れたのか良くなってきて最後まで楽しく見れました。最近月9観てないけど十分ラブ楽しめたし、最終回からかいつもより動物たちのコマが多かった気がする。
ありがとう。
最終回、ところどころホロリとしました。
わかりやすい展開。できすぎなくらい、
あっちもこっちも丸くおさまりハッピーエンド。
このドラマは、それで正解だと思います。
梶と由香の恋愛模様、
期待してたキスシーンが見れて満足です!
みんなが見てて、好き勝手にコメントする
ラスト、笑っちゃいました。
ある意味凄く面白かった。(又は、良くやるよとでも云うか)
見事なまでの手のひら返しのオンパレード。(笑
嫌味な課長が突然の理解者に変身。
部長以下の幹部がショーの雰囲気にすぐさまノリノリ楽し気な笑顔。
由香の親父さんも長年のこだわりを短時間にスッキリ解消。
足立梨花ちゃんもすんなりと恋心の対象者を変更。
イルカショーもサメ男飛行機乗らずに大成功。
動物医の先生も家族円満になる予感。
水族館も先行き明るそう。
由香の恋も、予想どうりでハッピーな結末に。
ハイハイ、み~んな良かったね、本当に良かったね。(笑
松岡茉優さんの吹っ切れたような演技好きだったな~。
楽しいドラマでした。
イルカに癒されたし良かったです。
水族館に行きたくなった。
素敵なドラマでした
初回の頃、酷評が目立っていたので(そうかなあ、いいと思うけどなあ)と自分敵には楽しく観ていました
どの回も、ちゃんとテーマがあって解決されて次に繋がる、上手い展開だと思います
最後、役員も、課長も、家族も、親友も、みんなみんなハッピーエンドでホントに嬉しい
キスシーン、ムリかな〜と思ったらやってくれました!
全員に見られて^^;
ホントいいドラマでした
深夜に観たので、幸せな気持で眠れました
ありがとう
↑☆つけ忘れました
自分敵→自分的の間違いです
とても素敵なドラマでした。
終わってしまって残念です。
あぁ、人ってこんな風に成長していくんだな…と、由香
ちゃんの成長を親のような目線で楽しめました。
一番心に残っているのは、C1が死んでしまうシーン。
そのあとの館長の、生き物の死に慣れてはいけません。
でも、生まれてくる命のために留まっていてもいけません、
というような話がとてもこころに沁みました。
最後のキスシーンも爽やかでとてもよかった!
沢山の感動をありがとうございました。
イルカとかは問題なく最高だけど。
松岡さん、柔らかい性格の役はいいんだけど今回はあんまり。
演出なのか脚本なのかわからないが、目ばちくりが民放の学生向けドラマみたい。
主な登場人物、特にヒロインと相手役の男性この二人が魅力的な人間に描き切れていないのがこのドラマの最大の弱点だと思います。イルカはかわいかったです。
結論から言うと、恋愛については面白かった。
主役の恋愛成就は確実だったので、変なドキドキ感はありませんでしたが。
ただ、見ていられないような寒い(ベッタベタな)展開が散見されました。
評価として主役の演技について注目されてる方が結構いますけど、
構成とか演出がそもそも良くなかったのではと個人的には思います。
良くあんな寒い展開でOK出たな。
主人公の祖父が実は・・・的な設定とか最後以外活きてない。
伏線的なものもほとんどないため、「次回が気になる!」っていうものでもなかったな、と。
でも私は松岡茉優好きなので、「4」にします。笑
確かに演技はわざとらしいかもですが、今回については本人の素な一面が出ているような気がします。
以上(まとまりなくてすみません)
やっと録画見れました。良かったです‼︎
超ハッピーエンドでしたね。
心がすっきり晴れわたる気持ちになりました。
イルカ達本当に可愛かったです。
水族館のみなさん素敵でした。
最後は本社の課長もいい人になっちゃった(笑)
ゆかと梶さん遠距離恋愛頑張れ〜!
楽しい素敵なドラマでした。
松岡茉優最高!
次の休みに水族館に行こうと本気で思ってます。
終わりましたねオリンピックも一緒に、、秋の訪れと共に一抹の寂しさを感じます。
これだけ全てを幸せドミノ倒しと言うか残り時間何秒からの逆転勝ちで
堂々とハッピーエンディングされると返って気持ちが良いですよw
あの実はヘタレなのに何度も登場のチンピラさんも(怖がる指示にエキストラの子どもが笑いを堪えていたのを見逃しませんでしたw)
飛行機のチケットを無駄にしてまで残ったんかい?も
サメ男がキャラ変しイタリア人となって皆が見学する中でのチュでさえ
帰る帰る言ってた課長さんと一緒にダンスしても良いくらいの平和な
大団円でした。
こんなドラマも心のオアシスとして必要だと思う イルカありがとう!
なんか週末寂しい。
水族館行こうかな。
水族館の仕事と言うより、よくここまで協力してくれたなと思った。
桐谷健太は…ヒロインのサポートよかった。
松岡茉優真田丸だけになったな。またでてね。
録画しておいた最終話ようやく見ました。
こういうドラマで予定調和のハッピーエンドはいいんだけど
とにかく一つ一つのエピが唐突で脚本の拙さばかり感じ話に入り込めない。
松岡さんと桐谷さんが好きなのと、ショーのイルカがとても可愛いかったので
星一つおまけという感じです。
イルカが見れなくなって寂しすぎる
水族館行こうかなと思うけど、近いところにあるのは小さすぎて、イルカがいない
品川水族館行きたいなあ
C1とかいるのかな?
見分けられないけど
水族館ガール楽しかったな
元気がもらえるドラマでした
楽しいドラマでした。よく出来てた!
王道。
爽やかでよかった。期待以上でした。
ベタだけど明るくて爽やかでよかった。
松岡茉優かわいくて一生懸命な嶋役ピッタリ!桐谷健太はいつからイケメンに?好きだけどチビTを着ていた頃のイメージのままなのでイケメン設定にン?と思ってみてました笑
ノンストレスで見れる貴重なドラマ、続編やスペシャル希望します(*^^*)
松岡さん、かなりイメージダウンだった。今まで演技上手いと思ってたのに残念。とにかくこの主人公は無理。イラッとする。
目をパチパチしてキョトンとして『私、素直な女の子です!』ってオーラ全開な感じが嫌いです。
ああいう天然でとにかく明るい女の子が、実は人付き合いにずっと悩んでた、ってとこが心に残りました。由香は頑張ったけど、ただガムシャラに頑張っただけじゃない。人の気持ちがわかるようになったよね。最終回で本社の課長にお礼を言ってたところはとてもよかった。由香の成長が課長の良心を引き出せたんだよね。
ただ明るくておバカなだけじゃないヒロインを応援できて、私にはとても気持ちがよいドラマでした。
まあ普通。それ以外のなにものでもないね。感動も薄いし笑いも薄い。すべてが薄い。松岡のための松岡のドラマだったよね。
夏のなかでは一番ワクワクした。最高でした。
金曜日は水族館ガール。あれから水族館に行った…
内容はもちろん、キャストも良かったです。はま水のキャストも皆いい人だし、由香の両親も皆大好きでした。それから、イルカってこんなに可愛いんだな~とつくづく思ったドラマでした。C1やニッコリーが出ると顔が緩んでました。幸せな時価をありがとう😆💕✨
今期は内容だけだとこれですね。
私はね。ゆかよりちゃんと内容はリアリティなかったし、ゆとりかと突っ込みたくなったが、やはり総合的には一番見ていて楽しかった。
脚本の人は多分うまくはない。動物は使われてかわとは思うが、主役と二番手の梶がよかった。
やっと桐谷健太に普通の役がきた(笑)と思ったドラマでした。カインとアベルはいつも通りになるでしょうが…。
桐谷健太なら朝ドラ希望!ですね。
かわ→かわいそう。
ちゃんとリアリティなしとはリアリティがないドラマが好きだからです。またね。
ああ、松岡茉優・・・
「問題のあるレストラン」で見た凄みさえ感じさせる若手女優はどこに行ってしまったのか。
結局、NHKに取り込まれてる(まあ、最初に知名度を上げたのは、あまちゃんだったけど)っていうのはこういう事か。
「C1死んじゃやだよう」と甘ったい、歯の浮くようなセリフに虫唾が走りました。
松岡茉優はいろんな役できるんです。
問題のあるレストラン以前から上手い女優でしたよ。
今回は素直な女の子 ゆかを好演してました。
ドラマが素直なドラマで、たまにはこんな優しい
ドラマをみて心ほっこりもいいもんだなあと
思いました。
ほっこりできて本当によかったです。昔のNHKのドラマであった時のよう。ゆかの成長が都合よすぎだけど楽しめたからよかった。
夏では一番楽しめた。
主人公が煩く感じて・・・別の人が良かったなぁ。
よかったけど桐谷健太より四番手の人が梶だったら感情移入できたかも。桐谷健太はいつからミュージシャンに…。映画だろう、、、
桐谷健太はいい男になったな、年をとってからの方がいいのは珍しいな。この役は?だったけど、、
さわやかないいドラマでした。
好きでない
面白かったです。私にとっては名作です。
夏だから放送時間がバラバラでした。
映画好きな人の気持ちも分かるが…。
本当にマニアックなのって田舎にはこないんだよね。
方法がない…レンタルか買うかしかね。
まぁ甘い話でも満足しちゃう。
桐谷健太これで数年ぶりに見て、ネットの辛辣さにやられたね。まぁ悪く言われすぎだろう。残念な気分になった。
水族館ガールも好きだったな。
NHKのご都合主義な脚本もこんな内容だったら好きだ。
松岡一世一代の駄作。
スポンサーリンク