




![]() |
5 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
14件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
22件 |
合計 | 129件 |
ちょっと興味ある。
NHKだしちゃんと作ってそう。
まだまだ先だけと面白そうだね。
キャストがいい。
松岡さんこそNHKが一番だよ。楽しみ。
トットちゃんも面白いし。
うーん、松岡さん、今のテレ東のフェイクドキュメントみたいなのは観れないからどんな演技しているか分からないけど、どうも優等生な便利屋女優の道を進んでいるみたいで心配になる。
お仕事系成長ドラマ、「いきものがかり」、NHKなんて要素が並ぶと、あまり弾ける要素が見当たらないし。
自分自身のスキルに足元をすくわれなければいいけど。芝居の上手さなんて、女優として二番目に価値の低いものでしかないということに気付いてほしい。
まあ、いずれにしても、ドラマを観なけりゃ判断はできないけど。
予告見ました。
いかにもさわやかなNHKのEテレのような雰囲気だなと。
松岡茉優にはもっとハードで彼女にしかできない役柄があるとは思うよ。
谷村美月や桜庭ななみが昔だったらやっていたような感じ。
これは桐谷健太がどんだけ頑張るかだなぁ。
主題歌いきものがかりか。
まさしくキャットストリート?みたいな…鉄板ネタみたいな。
まぁコントレール?の後に見たらずいぶんと違うだろうね。
はじけないに同意。桐谷健太ならなんか面白くなりそうな気がする。結構味がある。
イルカが好きなのでみる!
やっと、ドロドロ系じゃないのかな?
予告みたけど、松岡茉優でなくてもできそうな
役。桐島や問題のあるレストランみたいな
個性的な役でみたいのに。なんかつまらなそうな
感じ。
これじゃあちょっと…悪くないんだけど松岡茉優が努力したのも分かるけど、マンネリな雰囲気かな。
私にはいまいちでした。
桐谷健太も彼じゃなくてもできそうだよ。
はじめて桐谷健太をNHKで見たわ。
水族館のお仕事もの。丁寧に作ってあるけど開始5分で展開がよめた昔からの視聴者でした。
松岡茉優頑張ってるし、演技派の役者さん揃えているけど、「お仕事ドラマ」としてはイマイチ。主人公の魅力が伝わらない。酒癖が悪くて敬語が使えない迷惑な人、左遷も自業自得と思えてしまう。イルカの可愛さと賢さが救い。
どうでもいい事だが、木下さんはあんな役ばかりになっちゃって…。
石丸さんはいつもよりおさえめで。
主役は彼女でよかったよ。表情もよかった。
夏になるから水族館の話もいいんじゃない。
春から楽しみにしてたからちょっと厳しめに。
昔の桜庭ななみを思い出したよ。
松岡茉優久々の当たりドラマになりそう。
彼女の魅力満載で私は満足です。
松岡さんの自然風な不自然なお芝居が苦手です。今回も作り込み過ぎな気がします。
次回はあげるよ。
まぁ7話見るよー。
松岡茉優の芝居がすばらしかった!それだけで、★4つはあります。
会社勤めの若い女性としては、はっきり言って世間知らずの馬鹿女だけど、意外とひねくれたところが無くて、少々ピント外れのお人好しで、それなりに真面目にやってるつもりって所が可笑しかった。
意外に松岡茉優さんのはじけた役作りがはまってるかもと思った。ここからの成長物語なのかな。最後の「絶対やらせないから!!」ってセリフには「え~っ」茉優ちゃんのイメージじゃないよって、びっくりするやら笑っちゃうやら。私は楽しんで観られそうです。
見終わった第一印象は、なんか漫画みたいな話。
実際、漫画原作なのかな? あそこでいきなりC1スペシャルやる?
それに登場人物がみんなステレオタイプでセリフもなんだかなぁ。
ヒロイン松岡さんのキャラがKYでいい加減で共感できないのは
成長物語だからでしょうね。
とりあえず第一話は期待外れでしたが、
ナレーション部分も含め松岡さんは好きなので
今後に期待してもう少し見てみようと思います。
ガサツな主人公の頑張ってる感じが疲れる、と思ってスルーしようと
したけど、結局見ちゃった〜
松岡さん可愛いし芝居も上手いしと一押しだったけど
バラエティーでアレ?イメージ違うなあと思った、その感じのまま。。
でもNHKなら、ちゃんと作るだろうから、とまあ様子見。。
「重版出来!」を見たからかなぁ。
お仕事系ドラマに対するハードルが上がってしまって、この程度では満足できなくなってしまっている。
松岡さんのオーバー目なリアクションも、ちょっと暑苦しいかな。
と言うのも、彼女が水族館に出向になったのも、元をただせば「身から出たさび」。
いくら方向音痴でも初日から遅刻なんて考えられないし(つか、どうやったら迷うんだ?)、仕事を甘く見ているのもちょっと・・・。
何ひとつ出来ていないのに、「世界一の水族館にしてみせる」と大見得を切るのは痛いぞ。
そんな彼女を見て同情したのか、C1君が見せたスーパージャンプ。
まさか、これがきっかけで有名調教師になって、お客さんが沢山集まる→収益アップなんて旨い話があるなんて・・。
いや、この脚本家ならやりかねないぞ。
原作小説は未読ですが評判は良く、コミック化もされているようです。
ヒロイン由香のキャラクターや周りの登場人物紹介、状況など、
お話の初期設定を見ると面白そう。私の好きなジャンルかも?。
松岡茉優さんは、世間に対して幼さの残るこのキャラが合ってるように感じました。
また足立梨花さんの役どころも気になる。由香の理解者なのな?。
そんなに重苦しくなく、笑いとちょったした涙と感動、
理不尽?な本社の連中をギャフンといわせるなど、
楽しく観られるエンタメ系のストーリーに期待。
出来れば水族館の裏話、苦労話も観られたらグッド!。
ベタで痛快、わかりやすく気軽に見える
松岡かわいい
主人公の性格に難あり。
あれでは課長が怒るのも無理ないし、最初から課長にもタメ口でイマイチ共感しようにもしきれないところがあって。また元カレに騙されちゃうのかな?
でも、イルカはかわいいし水族館は観ていて楽しいです。
ドラマ評価は普通で3だけどイルカちゃんに1。
C1がさ、ジャンプをきめるのは一話から都合よすぎな気がした。
しかし、ため口生意気な感じもするけど、水族館で成長する主人公はいいかな。
松岡 茉優にまで顔芸させるか…。とは思っていた。
今見た
松岡茉優は限界集落株式会社に続いていい役ばかりやってるな
感動したわ
松岡茉優初主演なんかな。頑張って。
二ヶ月前から練習した話はきいた。
知ってから2、3年なかなか演技はよい。
見ると思うよ。
まあまあかな。
動物番組はよく見るんで水族館の人たちが大変なの知ってるし、目新しいことは無かったけど、木下ほうかさんがまじドラマで嫌な役やってるのに笑った。
イルカのジャンプは最後までとっとくかと思った。勿体無い。
松岡茉優、不自然さいっぱいの演技。しらける。
内容もべたすぎて最終回まで予想できちゃいそう。もう観ません。
木下ほうかのみかたしたくなる、珍しい。
西田さんが男っぽいの無理してるみたい。
冷凍庫で考え事するなんてどうかと思うよ。だから主人公が達成しても感動しない。
脚本が安易だな。お仕事ものの話にしては杜撰かな。
いつも面白いだけに今回は普通ですね。
松岡茉優はなかなかいい。
ドラマ通が絶賛するような唸るような精密なドラマじゃない
かもしれないけど、たまにジーンとする所がいい。
イルカには毎回単純に感動しちゃうし、
とにかく松岡まゆと桐谷さんのコンビが好き。
シンプルなドラマはたまに胸にグッと来るところがある。
学園ドラマみたい。
桐谷健太は格好いいな。それだけで視聴意欲はわく。イルカも可愛いし。
松岡茉優はやっぱり上手だね。
初めてみましたが、引き込まれました。等身大の地に足のついたドラマ。次回も楽しみ。
初回は由香のキャラにイライラしましたが
今回はだいぶ落ち着いて見られました。
元カレに「私は(本社じゃなく)水族館の人間です」と静かに
言い切ったシーンはジーンとしました。
松岡さんの良さがとても出ていた。
イルカショーなど水族館の風景自体楽しめるので
ベタな話ではあるけれど新人さんの成長物語に期待します。
確かに初回よりかは見やすくなった。
由香が水族館側の人間になったことで、関係性がハッキリしたせいかも知れない。
それにしても由香の労働時間ってどうなってんだ?
司会進行から外されたといっても通常業務はこなさなければいけない。
勤務時間外で、過去のショーの資料映像を分析して司会のための資料作りをしていたかと思えば、元彼(本社サイド)に訴えかけようと従業員全員のアピール資料まで作っている。
とても人間業とは思えない・・・。
暑苦しい男と暑苦しい女をなだめるその他大勢がいなかったらリタイアしてたかも。
第1話は星4つつけたのですが、今回はダメすぎます。
唯一の頼みの綱だった松岡茉優も、今回はふるわなかった。
茉優ちゃん、やっぱり可愛い~❤初回は大手商社勤務なのに、イタイキャラに、ないわ…と思いましたが、2話目は由香の良さが全面に押し出されてスカッとしました!桐谷くんもクールキャラでかっこいいです。希望としては由香と嶋さんのラブラブが見たい(笑)
すごいど直球のドラマだけど、イルカの可愛さと
松岡さんの生き生きした演技で見てて楽しいです。
桐谷健太ってこんなにかっこ良かったっけ?(笑)と思ったり、水族館の人々の優しさがつたわる
ベタだけどいいドラマですね。
いきものがかりの歌はベタとおりすぎてなんか
恥ずかしいから違う曲が良かった(苦笑)
私は好きです。
水族館が好きだし、キャストも好き。
ふわ~っとした感じの松岡茉優さん、凄くいい感じです。
嫌味の無い、彼女独特の持ち味が良く出ていると思いました。
一話目での駄目さ加減の設定が、今回で上手く生きて来ています。
足立梨花さんも、由香の性格をよく分かっている親友役を上手く演じていて、
由香を応援している感じが観ていてホッとさせてくれます。
本社課長の嫌味っぷりもお約束って感じで笑えます。
やっぱりこういう明るいドラマが私は好きです。
一話みましたがとっても面白かった〜〜
この主人公にすごく共感してしまいます。
周りが思う以上に積もるコンプレックスと、それが真に伝わらない理解してもらえない。
脚本も此方から色々感じ取り考えてみようとさせてくれる余白もある、キャストもばっちり。
主人公の性格と酒癖が悪い。上司にタメ口のトラブルメーカー 。仕事はミスばかりという、そもそもよく就職できたな、という驚きが 。最近ブレイクのイヤミな上司、木下ほうかがいい味 だしてる。
脚本がひどい。シノプシスのかなりのところまでは多分NHK指示。
脚本家はコメディーと説得力の無い作劇を混同しているんじゃないか。
具体的には桐谷のあからさまな主人公への批判。また、松岡上司のあからさまな嫌がらせ。リアリティーがなさ過ぎ。韓国ドラマでもあり得ないが脚本家はこのような無神経なカリカチュア化がコメディーと考えているならプロ失格だ。
飛躍点と絶対に抑えておかねばならない社会上、人間関係上の約束事を取り違えている。
こんなひどい脚本は久しぶりだが、主役始め、いい役者が揃った俳優陣のがんばりだけが見れるものにさせている。
仕事ドラマとしてではなく、松岡茉優と桐谷健太を見て楽しんでます。
松岡茉優見たさで 見ました!
中々 面白いです。
梶君が ギャーギャーうるさいのが鼻について イラつくけれど まあ 仕方ないのかな…
それが無ければ ストレス無く見られて 満点ですが!
見ていて飽きない。
あと五回…。
子供と一緒に楽しみに観ています!
スポンサーリンク