




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
やっぱり、大好きなドラマ。
5話と6話も、もっとひっぱると思っていたらエンドロール後の展開でほっとさせ、予告でハラハラさせられる。
演出家の策略にまんまとハマって、次回が待ち遠しくなる。
2・3・4話のような爆笑は乏しくなったものの、5・6話は揺れ動く恋心を丁寧に見せてくれて、ラストでグッと視聴者の心を引き付けてくれた。
定食屋でパーティーに誘う社長は、仕事で命令なんてパワハラじゃないか?とか、そんなこと言ったら嫌われる・・・性格ってすぐには変わらないと、1話の横暴な態度を思い出した。だけど、不快になるより、そんな失言してはダメだよ~という母親目線になり、応援したくなってしまう。
とにかく大野智の演技を堪能できる楽しさ。小池栄子の秘書もすごく良い。そして6話で美咲がグッと魅せてくれた。
7話はまたコメディ色が強くなりそうで、どれだけ笑わせてくれるか楽しみにしている。
言うならば、あれだよ
誰も参加しない行事みたいな
とりあえずテレビを点けておいて
めっちゃキュンキュンした!
今回べつに手も繋いだりキスもしていないのに、会話だけでこんなにキュンとできるなんて!
それと、大野の演技はマジで七変化。相手によって表情も声も仕草も全然違う。別人みたいだ。すごい。
どこが世界一難しいんだろか
ただのラブコメでしょ?
難しさはあるんだろうけど、今のところ世界一っていうほどの難しさは全く感じないけど
これから感じられるようになる展開なのか?そうなのか
きっとそうなんだな
とはいえ主役以外の方々の雰囲気の作り方、演技力には文句なく気持ちよく見られるのが救い
前クールはダメ恋の深キョンと共演者が大好きですっかりハマっていました
そして今クールはこのセカムズ!
ダメ恋と一緒で大野くんだけでなく共演者がいい!特に小池栄子は本当に大好き!
いさなみすやお先生の下りはまるで小説のようで素敵な小洒落た演出でした!
大野くんもハルさんも全然いいと思えない、このドラマでは。
役があってないように感じる。ホテルを舞台にしている様だけど、そんな雰囲気もあまり感じられないし、ラブコメとしても不発? 色々中途半端な作品だと思う。
この先の展開と結末をみんなで想像して楽し~くおしゃべり!
時間があっという間にすぎちゃいました。
オリジナル脚本だから よけいに面白い!
いさなみすやお先生にはやられちゃいました・・演技がど~のはもう気にならないかな。とにかく二人の恋を応援したいな・・あっ、秘書の村沖さんと和田社長の恋も気になる~!!
もう7話でしょ、手をつないでもないけど好きな気持ちが溢れてきてチューはあるのか?
予告ではお泊りっぽいけどふざけた感じでコロコロしてましたね、何やってんだかレイさん
ミサさんのおじいちゃんの土地にホテルを建てる夢はどうなるのか
五助のレストランは出来上がるのか
舞子と和田社長の恋の行方は
難しい恋だから別かれちゃうのかなー、レイさん泣くだろうなー
それともハッピーエンドになってホテルで挙式したらいいのになー
レイさんミサさんのウエディング姿綺麗だろうなー
わがままレイさんの新婚編の続編みたいなー
頭の中は楽しい妄想でいっぱい
ホテルが舞台ではなく本社オフィスが舞台だったとおもいますが。
7話が楽しみ過ぎて予告やspot を何度も見てしまいます。
おやすみなさいの逆は、古い、子供の頃やってました。今さらで、ドキもな〜し、呆れ笑いは出た
ツッコミながら見るコントかな
感動とか無い、ドラマチックでは無く、もう情けないよラブストーリーとして見たら。。
やっぱり脚本が面白くないのかな…。
少女漫画の方が設定はあり得ないけど、ドキドキキュンキュン出来る。
今回は「落語」もキーポイントになっていて
おやすみなさいの逆もそこからの流れ
~~でおなじみの という言い方もそう
そういったことを踏まえて見られるかどうか
どんなドラマでもそうだけれど
受けての感受性・洞察力というのも試される。
それがラブコメであっても。
そしてより楽しく見られるかということもそこにあると思う。
照れて「おはよう」と言う鮫島社長の隣りで目をむく村沖。それに合わせて入る効果音が抜群です。音の使い方が本当に上手い。
目からウロコのラブコメでしょう。
和田社長の恋愛指南のアドバイスと一緒で
そんなあほなと思ってバカにしてたら
このドラマの面白みは分からないかも。
ウロコ・・ボロボロ剥がれちゃったら
もう、楽しくてしょうがない。
ついでに、人を好きになる事のいろんな気持ちの
深い部分まで見えてきて
キュンキュン・わくわく・ドキドキ・胸に迫てきて
なんなんでしょうね?
私は好きです。うん!大好きなドラマ!です。
初めて投稿します。星1と星5の数が本当に多く、好きか嫌いのどちらかに分かれる不思議なドラマです。
脚本に納得出来ない人、性格に問題ある主人公を受け入れられる人と受け入れられない人、大野さんの演技が好きな人と嫌いな人等、人それぞれが当然であって、おもしろいです。
ここ数年はドラマの視聴率は1桁が普通となっています。この枠は元々視聴率良いですが、大人の女性が見ている人が多く、どっちかって言うと主役が女性の方が視聴率良いですよね。
でも前クールからこの枠も視聴率が落ちてて、視聴率の良いTBSの日曜9時さえもドラマによって1桁の視聴率もありますから、この世界一難しい恋は、オリジナル作品で人気のないラブストリー、1時間ほとんど学生レベルの恋愛の内容で、なかなか健闘している方だと思います。
私はドラマが大好きなのでほとんどのドラマはチェックします。
このドラマは脚本に問題が多々ありますが、最終的に気楽に見れて癒されています。
鮫島社長は喜怒哀楽が激しく、コロコロ変化するので演じる上でとても難しい役だと思いますが、
その中で大野さんの大げさな演技、間、声、細かい表情は不器用な鮫島社長を上手く魅力的に表現していると思います。
演者のみなさんはとてもがんばっていると思います。これからどう展開していくのか楽しみです。
くだらない。役者がかわいそう。
2016-05-22 16:18:19さんのコメント。
全く同意見です。
目から鱗のコメントありがとう!
観てて楽しく、明るい気持ちになれるドラマです。こんなドラマが週に一回ぐらい、あってもいいな。
罪のない、優しい恋のおはなし。仕事から帰ってきたとき、なんとなく一回目をみて、そこからどんどん面白くなってきた。
今続きが二番目ぐらいに気になるドラマ。
一番目は揺るがずに大河の真田丸ですが、それぞれ、違うジャンルでお気に入り。
私も小池栄子が、好き。
このドラマの予告はいつも面白いなあと思って何度も裏読みするのですが、それでもいつもハイライトは全然違う展開で参ったなあと毎回脱帽です。
前回は破局と言いつつ元サヤになると思ってはいましたが、それでも記者会見というかドラマの肝はイサナミ夫婦でしたねえ、こうなるともう思いつかないよ…
今回の予告の半分近くは誰かと誰かのベッドシーン(?)な訳で、歴代1位のキスもまひろちゃんの2人は付き合ってる宣言も見せちゃっているということは、いったい何がクライマックスになるんだろうとうんうん唸っています。意外性ありすぎるシチュエーションでうっかりキスしちゃったなシーンでもあるのかな。うーん、でも全体のテーマは別にありそうななさそうな…
難しいじゃなくてムズムズする恋なんじゃないかと、だから局側がセカムズにこだわってんじゃないかと思うような、オンタイムではいつも痒くなるドラマですが、予告の斜め上をなんとか先読みしたい衝動にかられながらまんまと罠に引っかかってます。
ああアホらしい←自分^^;
レベルの低いドラマだと思います。わたしの主観だが中学生向けのドラマじゃないかな。子供でもおもしろくないというのはいるのだろうね。こないだの電話での逆さ言葉のやりとりに気分が悪くなった。
40過ぎおばちゃんだけど
電話のやり取りは素敵だなぁと思った
大野君が時々物凄く
イケメン
恋愛レベルは小中学生でも物語に流れるやりとりや
心の機微・伏線とその回収等は見事で緻密だと思います。
「ほしみなさい」 も 1話だったか「月が綺麗だ」に関連していくのではとちょっと気にしながら見ています。
和歌等に詠まれる歌もやはり月等夜空を見て切なさや哀しい気持ちが表現されていたりしますし。
色々な楽しみがちりばめられた結構大人なドラマでもあると思います。
特別な感じはないです。
普通のラブコメですね。
キュンキュンさせられるのが良いのだとしたら、見ていてそう思えないのでいまいちですかね。
携帯の件はちょっと無しです。
大野くんにしか見えないところがちょっと可愛い社長かもって思います。
軽く見られるというドラマなので、時間のある時に見てます。
細かい描写とか演技とかを見るというよりも、雰囲気を楽しむのがラブコメだと思うので。
確かにラブコメには細かな描写より恋している雰囲気が大切ですよね。俳優さんには不満はないけど、いまいち面白いと思えないのは、恋している感じが伝わらないからですね。
1話で挫折してたが、周りの評価が良くて見なかった回をHuluで見直したらかなり面白くなってきてた。
だんだん面白くなってきてます。
いさなみすやお、LINEで皆んな使ってる(笑)
1話2話の頃は録画しても殆どリピートしなかったけれど(大野さんのファンなのでとても稀なこと)
先週、先々週あたりの回から、やっとリピートするようになってきました。
役が熟れてきたのかな~
何回観てるんだよって自分に呆れるぐらいリピしています。こんな事今迄のドラマで、した事なかったですね。私の中では、このドラマが大野さんに一番合っていると思います。
私も、ファンであるがゆえに
初回とか・・嫌いになりたくなくてリピートできませんでした。
感想欄への投稿も・・ひどい事を書いてしまいそうで避けていました。
でも、違いましたね。
回を重ねるごとに、納得の役作りだと
そして、素敵なラブコメだと思えるようになりました。
このドラマ、大野智の魅力満載です。
演技、セリフ運び、声の音色、微妙な間、表情、仕草、動き全てにおいて魅了させる力を見せつけている。
細かく言えば、イサナミ夫妻のイラストも
くじ引きのマジックボックス作りも
パーティーでのダンスも
おじいちゃんに似てるっていう下りも
恋愛に不器用(本当はわからないけど)って言うのも
ありがちなラブコメストーリーなのに、テンポが違う。話の内容はベタなのに、話の切り方でこんなにも印象が異なって来るんだと思い知ったドラマです。
鍵部屋の芹沢さんの「今言えよ。ここで言えよ。すぐ言えよ。時間の無駄なんだからさ!!」を思い出す。そう、「次回へ続く」じゃなくて、今知りたいんだよ!って思いながら見てるドラマのオチが、実際今わかると逆に動揺するっていう(笑)
ちゃんと1話で起承転結があるからリズム感がいいし、次回の予告でまた問題を入れてくるから、ちゃんとまたソワソワできる。素晴らしいです!面白いです!
美咲ちゃんが思ったよりも社長が好きそうなのもの好印象。Borderに出ていた時の波留ちゃん、地味に好きでした。演技が上手いとは言えないけど、なんかこうじわっとくるというか、ツンデレ具合が結構いい。鮫島社長の方が好きな気持ちが圧倒的に強そうなのに、意外と情熱的なのかもしれない美咲ちゃんが見え隠れ。言葉が綺麗だし風情のある場面もあり、あちこちで色々な種類のギャップがあり意外性に富んだドラマでとても楽しんで見ています。
コメディだけども品がある
とにかく終わって欲しくない。
元気になれる素敵なドラマです。
反感を買うのは承知で書くが、何でも「きゅんきゅん」
したい人向きのドラマ。
初めよりは、ブレが少なく、固定客(視聴者)を掴むのは
成功したと思います。
回を重ねるごとに面白くなるって意見もあるけど私は逆。回を重ねるごとに冷めていく。ほとんどの人はそこでリタイアしてるんだろうなあと思うけど。突然ラブモードに突入してからラブエピソードがしらじらしくて引いてしまうし相変わらず表面的な事しかなぞってないから気持ちもいまいち入っていかないしなんだかなあ。仕事だというのに美咲の態度とか服装とか社会人としてありえないだろとか。社長と社員が付き合ってるというのになんだあの緊張感のなさは、とか。前半のコントの方がまだ笑えたからいい。携帯エピ、きゅんきゅんとかドキドキとか…しないです。冷めてしまった。今さらだけど大野くんと波留さんの絵にドキドキしないからだと思う。なんとなく旦那と一緒にドラマを見てみますがその旦那もコメディが多かった前半はよかったけどここ二回ほどは途中からながら見してます。不快なドラマではないから見ているけど中身はやっぱり無いよなぁ…。来週旦那が見れば一緒に見るけど見なければ私も見ない。さあどうなるかな?
気楽に見れる…………というところしか良い点がない。
コントドラマとしてならいいのかもしれないけど、ラブコメって言ってるんだし、そう思って観たら残念な感じです。
このドラマだけしか見てなかったら、まだ面白いかも知れないけど、今期の他のドラマをみてると、つくりが雑すぎてみれたもんじゃないなと思います。
でも、その丁寧に作っているドラマよりもこちらの方が視聴率いいのよね。
結局、視聴率なんて、内容よりも主役の人気度に依存してるものなのだなと思い知らされた。
そういう意味では、日テレは大野君、朝ドラで視聴率をたたき出した波留の起用は間違ってなかったんだろう。
でも、せっかく起用した二人を生かせてるかというと全く生かせてなくて、純粋なドラマファンにとっては、いいドラマを作る必要はなく、人気俳優をいかに獲得するかになってしまうのは残念以外のなにものでもない。
冷静に見ちゃ駄目なドラマだと思う。
冷静に見たらおかしなとこがありすぎで。
ちょっとテンション高めに片目を瞑るくらいの
感じで見ないと楽しめない。
脇の役者は絶品なのでそこだけでも見る価値あり。
すぐにベタベタイチャイチャしない恋愛ドラマで良かった。勢いじゃなく、心から2人の絆が深まる様子を視聴者も共に育てていっている感じがいい。こんなところも根底に流れる品の良さが表れている。
恋する二人に見えないドラマはラブコメとは思えないです。
大野くんは変な演技で社長の風格も品格もない、不器用にも程がある、波瑠さんのこの役柄はここでも言われてるようにファッションにもキャラクターの描きかたにも可哀想なくらい魅力がないし社長を好きな感情が無さすぎる…
敢えてこの無機質な演技をさせているとしても目に表情が無さすぎて心が見えないですよ。
気楽に見れるドラマということで見てくださいと言われてもドラマ作りとしてはどうなんだろうな。
確かに人気者の嵐の大野くん起用で視聴率、評価をあげたとしてもこれでいいのかな~
ラブコメ好きなのに脇の俳優さん好きで見続けたいのに、視聴者は主役を好きな人ばかりが見るわけでないのに 大野くんにスポットを当て過ぎな感じが強く大切な恋の相手を魅力的に描けていない気がする。
恋をする二人がお互いに引き立て合うものが足りないのも相性が悪いように感じるせいでもあるかな…
確かに中盤で今更だけど、そんなに細かい技術が必要な訳でもなくドラマのなかでも二人が好きになればいいのに、と思ってしまう。
でもこのドラマでときめいている人も多いんだものね。
感じない人は置き去りで見続けたいのに残念だな。私も気軽に脇キャストがいい味出してるし最後まで見たいけどな。
駄作だけど大野さんのファンは楽しいみたいで良かったね
ジャニーズ主演なんだからいいんですよ
「落語」がキーポイント。なるほど。
美咲から借りたCDの中に逆さ言葉を扱った落語の噺が入っていたのでしょうね。それが心に響いて、お風呂の中で、あ、そうだ!って「いさなみすやお」を思いついて美咲にそのことを伝えたくなったのですね。
そうだったのか~~。
波留さんは全くなりたくなかった役なんだろうか?と思ってしまう程感情が伝わってこない。台本に書いてある文字を頭に浮かべて声に出してるって感じです。表情もほとんど動かないので相手を好きって気持ちが伝わってこない。
なぜヒロインに選んだんだろう…朝ドラで人気が出たからでしょうか?主演の二人が合うかどうかは考えなかったんだろうか?
並んでても全然似合わないんですけど。
残念なドラマです。
こうゆう社長いたら
全力でフォローしたくなるわ
ハルさんは仕方なく出演しているんだよ
次は主演ドラマ決まったしね
一応頑張ってますって感じの演技が伝わってくる
毎週、主人公の滑稽さに大笑いしたり、傲慢さに居たたまれなくなったり、2人の恋の行方にドキドキしたりしながら楽しくみています。こちらの感想を読んでみると時々主人公とヒロインが恋してる感じが伝わらないと言う方がいらっしゃいます。 このドラマの主題歌の中に「まだまだまだ恋がないない」というフレーズ があるんですが、 歌詞とストーリーがリンクしてたとしたらするどい指摘かも・・・なんて思ってしまいました。そんな所も含めて今後の展開が楽しみです。
私は二人でいる時のあっさり感やわきまえている感が好きです。
モリモリな感じはしないけれど、ある程度年を経ている二人の距離感は好感を持っています。だからこそ、前回の最後から加速してきた二人の雰囲気に余計にドキドキしています。社長は回りくどいながらも自分に正直になりはじめ、美咲もそれを自然に受け止められている様子が実にいい。顔を合わせない電話というツールがこんなにも二人の想い合う気持ちを近づけるものかと感心するばかりです。来週も、徐々に?加速度的に?それとも後退するのか??楽しみにしています。
「おやすみなさい」を逆さに読むと…っていうくだり、斬新でした。
あんなにロマンチストな社長さんだったんですね。
回を重ねるごとに社長さんのキャラクターが変わっていくというよりブレていく感じが逆に面白いですね。
コントを書ける構成作家とかが加わればもっと良い作品になったと思います。
10話で最終回!早く次のドラマ見たいわ!!
「おやすみなさい」は美咲のメールの最後の文でした。メールで心を通わせた嬉しさで、躊躇しながらも直接の会話を願い咄嗟に逆読み「いさなみすやお」の架空のお話を思いついたのだと思う。
けれど零治が本当に驚いたのは、美咲がきちんと零治の意図を汲み取り、さらに物語を広げてくれたこと。二人で架空の物語を仕上げていく様が幸せそうでした。
スポンサーリンク