




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
確かに、よくあるラブコメとは違うドラマだとは思います。でも、そこが面白いんじゃないかと思えてきました。
前に、恋の鞘当てがないのが残念と書いたのですが、皆さんのレビューみたり、ドラマ見返したりするうちに、恋の鞘当てなんて不要、と思えてきました。
そんな、普通のラブコメじゃなくていいよ、もう、独自路線で楽しませて!という気持ち。
もう、予定調和な、普通のラブコメストーリーでなくていいです。変に艶っぽいのもいらない。
脚本の粗がね、気になっていたのに、
慣れちゃうと痘痕もエクボ的な?、なんだか変な感覚ですが、面白いし楽しい、早く次が見たい気分になっています。
はっきりいって、主人公とヒロインは、二人とも変人だともいえる。
ヒロインだって、風呂なし部屋を選び銭湯通い好きで、じいちゃんみたいなタイプがツボで、外国で仕事してたわりにはスタイリッシュじゃなくて、彼に頼まれてもパーティーより歯医者優先な、落語が趣味の、
どう考えても、かなり風変わりな女子でしょう。
風変わりな二人の、風変わりな、でもなんか、ホッコリとしていて、純粋な初恋気分を思い出させてくれる、そんな、
かなり風変わりな、変な、粗のある、可笑しいドラマを、
それでもいとおしく思えてきた、私の感性、
??ですけど、
そんなドラマがあっても、いいよね、と思うこの頃。
日テレのあざとさに腹がたってたのに、
いい役者さんの無駄遣いだと腹がたってたのに、
いったい、どうしたことでしょうか。不思議です。
この路線でもよいから、変に艶っぽくならずに、
最後まで楽しませてほしいです。
いやいや普通に見て小池さんの方が上手いよ。秘書と運転手が社長社長と言って盛り上げるから大野君が社長だなと判るのであって居なかったら判らないと思えます。
それよりラブコメとして成立していない事が残念なんだよね。
いっそゲスい社長の恋にしちゃえば良かったんだよ。
嵐きっての肉食派、好みのタイプにはグイグイいくタイプの大野くんにピュアな恋なんてやらせるから、本人も引き出しなくて顔芸に走る・・・違った、監督の言うがままに真似して演ずる、だっけ。
コメント数が多いのが人気の証みたいな意見があったけど、あまりにもお花畑な過剰な絶賛が多くて、つい「いや違うだろ」って言いたくなる人も多いから、それだって数の内。
ある意味炎上商法?
自分は35のおっさんをヒロインなんて気持ち悪いと思うクチ。
どう見ても怪物くん社長のコントと、脇のラブストーリー。
主役カップルの有りえなさに突っ込みつつ、脇の人たちの芝居を楽しんでます。
さて7話。
大野くんが嵐のライブで「7話はベッドシーン」と連呼してたそうですね。
予告見る限りコントぽかったけど。
そうですね、感想も少なく無関心が一番怖い
これだけ絶賛も批判も溢れてるレビュー他にないよ
Twitterランキングは2位に倍の差をつけてぶっちぎりの1位
毎回増えていますよ
視聴率だけじゃないから(低いのは関東地区)大成功でしょ
明日のチューは成功するの?また盛り上がりますよねー
まだ手もつないでないよね、お泊り?ドキドキする
1話ごとに約210人以上の人間が星評価をするドラマなんて他にない!
それが魅力溢れる大野くんのドラマなんだよ。
そもそも、
ドラマの中で、今の段階で
二人が本当にラブラブに映っていたらいけないんじゃないかな。
そこは まだまだ恋じゃないない の歌詞通り
疑問を持たせるぐらいの微妙さ加減でないと
今後の展開的に期待が持てませんからね。
イサナミ夫妻のエピソードからは
外見や見た目的なカップルの釣り合いというより
内面、本質的な部分での繋がりが描かれて
とてもお似合いな思わず応援したくなる二人に思えました。
音無さんが言っていましたよね。
外見じゃないって。
アンバランスに見えている方
そういう風な二人をプロデューサーは選んでいるのだと思うので
そう見られてもおかしくはないと思います。
内面から醸し出すものを感じる時が来たならば
このドラマ、最高に面白く見えてくるんじゃあないかと思えます。
私は、目から鱗がポロポロ剥がれちゃったので
超、楽しくてたまりません。
とっても、幸せな気分でこのドラマを見ることができています。
でもそれだけ多くのファンを熱狂させて応援したいと思わせる大野くんもなかなか凄いと思います。
ちょっと脱帽。
でもそれはそれとしてドラマとしては以前盛り上がりもないですし面白味もないです。
明日の展開も煽るだけ煽って終わりなんだろうなあ。
キスくらいはあるのかな?
あざといと言えばあざといんだけどここまであからさまだといっそ清々しいくらい。
いろんな割り切りや脳内補完も私はあえてせず、そのままドラマを見てるので評価は低いまんまです。
自分の視聴スタイルまでわざわざ日テレ仕様に合わせることはないと思ってるので。
ただ明日の小池さんのラブシーンだけは楽しみです。
二人が結ばれればいいなと思ってます。
私もいまだぎこちなさを感じるれいさんとみささんが愛おしくてたまりません。みささんがしょっぱなからラブラブオーラが出ていたら、れいさんはきっと引いていたでしょう(笑) ちょっとつかみどころがなくて変に頑固なみささんだかられいさんは不器用ながらもグイッと行けるわけで。みささんも自分からそれに応えたいと歩み寄ったところはちょっと感動しました。
そんなこんなのふたりの相性の良さが微笑ましいばかりです。
大野さんだからダメだと思うのです。
イケメン「なのに」のギャップが欲しかった。
それに幼稚すぎる脚本です。
くだらなかったり顔芸で笑うのは良いドラマではないと思います。
設定も反対されてるならまだしも。
ウチの主人はジャニーズ大嫌いで、普段は絶対に見ないけれど、何故かこのドラマはひかれるものがあると、必ず見ています。大野智がこんな演技力があるとは思わなかったそうです。50代のオヤジがラブコメ見てキュンキュンさせられる!おそるべし!
私はもともと大野くんの演技が大好きなので、1時間でこんなに感情が動かされるラブコメにやられっぱなし。
セカムズの出演者、スタッフのみなさん、幸せをありがとうございます。
感想の多くはラブラブしてほしい、じゃなくてぎこちなくてもいいから相手を好きな気持ちを感じてこっちもドキドキしたい…、って事だと思うんだけど。
表面的な事じゃなくて内面的な事を言ってるんだと思う。
たぶんこの二人にラブラブイチャイチャを期待してる人なんてほとんどいないと思うよ。
好きな気持ちが伝わらないってそういう事なんじゃないかなあ?
「まだまだ恋は ないない」ですもんね~
7話気になる
少なくとも鮫島社長は初回から美咲が好きなわけで、それなのに7話直前にしていまだに恋愛してる感じが伝わってこないと言われてしまうのはだいぶ問題ありかと思います。
美咲は…よくわからないですよね。
社長の事どのくらい好きなの?
ちっとも好きに見えないんですけど。
大野さんは・・背だって高くないし
超イケメンでもないと思う。
だからこその鮫島零治役じゃないでしょうか。
ただ、彼の演技、表情、仕草はイケメンです。
そして、心もイケメン・・伝わる感情の熱が半端ない。
問題は恋してる感情を見せられているかどうかです。
ルックスとかラブラブしてるかどうかじゃない。
ぎこちないならなおさら可愛らしくてきゅんきゅんできる筈だけどそれですら感じない。
大野さんと波留さん自身がまだそこまでは打ち解けてないんじゃないかな?
大野さん、ちゃんと現場で波留さんと密にコミュニケーション取ってる?
自分の撮りが終わっちゃったらすぐに帰っちゃってたりしてない?
…なんかそういうとこまで心配になっちゃうくらい寒々しいです、二人のシーン。
予告のキスシーン?見てそんな風に感じちゃいました。
付き合い始めた頃のメールの返信を待つドキドキ、何時間も話した電話、6話であの頃のドキドキを思い出してます。
相手に初めてふれる時ってドキドキしますよね。
まだ手も繋いでないけど(笑)7話楽しみです
波留を殺してる
大野さん何故顔芸するのか
社長は本当に嫌な人で気分が悪くなる
時々ダンスや絵の才能や歌が上手いという書き込みがありますが、私は全部ピンときません。
嵐の歌は主題歌で時々聞くくらいで大野くん単体の歌を聞いたことがないしライブ映像なんか見たことないからダンスが上手いと言われても全然わからない。嵐の番組見ないから絵が上手いと言われても…そうなの?って感じで。
なのでここでそういう事を言われてもドラマと関係ない話なのでスルーしちゃってます。
ドラマにしてもたぶん今まででちゃんと見たのは鍵部屋…くらいかな…。
(魔王はストーリーが合わなくて早々にリタイアしました)
だからハッキリ書いちゃいますが、このドラマはラブコメとして見ちゃ駄目なドラマだと思うんです。
ちぐはぐで合わないふたりの見た目とおかしな描写をつっこむことを楽しむコメディドラマ。
そういう風に見たら案外楽しめます。
制作側の意図とは全然違うと思うけど。
もう私はドラマとして楽しむという意思は放棄して映像だけを楽しむことにしました。
あさがいない、あさの時の魅力が足らないと
あさの亡霊を求めて見ていたらなら
物足りないでしょう。
でも、あさがいなくて
今は、本当に鮫島零治を心から愛してはないんじゃないかも・・と
思われてる美咲の姿がこのドラマの中にあったら
波璢さん、朝ドラから次のステップとして大成功なんじゃないですか。
ちょっと、変わり者同士の二人ですから
ぎこちないのがちょうど良い。
あさは魅力もなく話もつまらなかったのですぐに見るのをやめましたが、水曜はめぼしいドラマがないのでこんなので残念無念。
顔芸とか言われてるけど、鮫島零治の心が分かりやすく表現されてると思う。鮫島の正直者の性格を…
成功者で性格難あり、これで性格も良かったらかなりモテるだろう。性格悪い人を応援したくなるキャラにするって大変なことだと思う。
鮫島零治の成長物語、最後まで楽しみたい。
私は面白いです。
今夜の放送、見たいような見たくないような…。
チューするのかな…(。>д<)
1話がつまらなかったから見てなかったが久々見たら面白くなっていた。大野の演技も自然になってた。最初は誇張した演技だったのかも
私には面白いなあ。結構あちこちに散らばっている謎解きがいい。自分が気付かなかった部分もレビューでヒントがもらえ益々楽しさが増す。
落語をベースにした部分で、お互いの趣味に歩み寄っていく姿が微笑ましく描かれていたけど、恋愛をラリーをするスポーツに例えた所も個人的にはツボだった。相手コートに強烈なスマッシュを打ち込むか壁打ちのみだったであろう社長が、美咲という相手のボールをコート中走り回って必死に拾っている姿を想像しニヤニヤが止まらない。「失点したらどちらかがサーブをしなければゲームは始まりません。」の秘書の言葉も説得力が半端ない。
実は1話目を見た後に結構言葉を失った。スポットを当てた部分を丁寧に細かく描いているので全体像が見にくく、そういう見方をしていたらどうにもならない位くだらないドラマだろう。
でもギチギチに設定を詰め込んでいないため、視聴者が散らばったキーワードを拾いながら組み合わせ、イメージを広げるスペースが十分にある。主人公の設定や背景はどうでもよかったのかもしれないとすら思う。根底に流れる華美ではないけれどもブレない恋愛観、古き良き「愛」の詰まった恋愛観が、いい感じのノスタルジーを伴って表現されていていると思います。
20代前半の俳優さんたちのキラッキラッした恋愛をキュンキュンしながら憧れを込めて見る様なドラマではなく、自分の中で過ぎていった甘酸っぱい記憶を噛み締めながらほっこりした気持ちになれるドラマですよ。控えめな感情表現で合ってると思います。だからこそ現実にありそうでグッと身近によってくるから、このドラマを評価している人がいるんじゃないかな。
零治って
性格は難有りますけど
人を見る目・・めちゃくちゃあると思いませんか?
不倫を犯し、旅館を退職せざるをえなかった舞子ちゃんの能力
完璧な仕事をこなしつつ、誰にも気付かれずに恋愛していた
そのエネルギーとスケジューリング能力を見抜いただけでなく
大きな包容力と的確なアドバイス能力、恩義を忘れない誠実な人柄も持ち合わせていた。
石神さんも
パンチパーマで、ちょっとヤクザみたいな強面に映っていたけど
社長のお抱え運転手として、30年も恋人を待っていられるような
零治のワガママにも文句も言わず付き合うことができる
誠実で真面目・・センスも意外によくって
何より男性目線で零治の気持ちに寄り添ってくれる力強い味方
この二人を側近に置いた時点で
ホテルの仕事をしているしていないなんていう事より
物事の大切なものを見抜く力があるように思えてくるんです。
だからこその・・美咲を好きになったのでしょう。
和田社長のアドバイスを参考にしながらも
鮫島オリジナルで肝心なところが進む恋模様
今日は・・素敵な鮫島オリジナルキッス
見せつけて欲しいです。
超期待してます。
もう、いいね、ができないのですが、
5:21さんの着眼点、良いと思います。
成る程、社長は人を見る目ありますよね。
美咲を好きになったのも、お風呂場での出会いで、足が冷たかろうと、お湯を流してくれた、その心配りに打たれて、気になる存在になったんでしょうね。
委員長気質で、まっすぐな美咲の性格を見抜いたから、好きになったんでしょね。
第六話の謝罪会見の場面引き込まれました。いさなみ先生の力は借りていましたが、こじんまりと正座し訥々と自分の思いを語るシーン、大野くんは本当に佇まいで魅せてくれる役者です。
そして「絶対に会えない場所に居るわけではないのに、会わないのは一体いかなる理由だろうか」の言葉でで美咲の「では、会います?」を引き出します。
最初の仲直りは美咲の歩み寄りに拠るものでしたが。今回は自分の力で自分の恋の道を切り開いていくこができました。
それにしても、「絶対に会えない…」の文は彼らの謙虚な雰囲気にぴったりの「会いたい」アピールです。
ドラマとしては駄目だけどエピソードだけ拾って楽しむだけならそれはありかもね。繋がらないストーリーを楽しむにはもうそれしかないかも。美咲の心情変化とかふたりの夢とかも深く考えないのが吉。大野くんにドキドキできる人は前向きにドラマを解釈し、楽しむことができるんだと思う。
設定や背景はどうでもいいなんて描き方をしてるからやっぱりどうしてもストーリーに説得力が生まれない。
ドラマはそこをおざなりにしてたら駄目なんだよ。
だから表面的なんて言われてしまう。
コメディ仕立ての恋愛ドラマなんだから多少設定が破綻してても正直どうにか見れないことはない。
登場人物は恋をしてる設定なんだから好意的に見ようとすればそこだけ取り出して「不器用な二人が恋をする初々しさだけに特化して描いている」と捉えられないこともない。そこだけ楽しんで論ずればいいし、他はあえて見ないふりをすりゃいい。そういう見方もある。
小ネタやエピソードにきゅんきゅんできる人はそれでいいだろう。
でも美咲が社長を好きになった理由やおつきあいを決意した経緯がいまだに説明不足だし、いくら軽く見るのがラブコメとはいえ社会人の、それも社長と社員の恋なんだからもっと緊張感もそれなりの覚悟も必要だしオフィシャルなシーンでは多少のリアリティも必要だと思う。そういうのも適当で突っ込みどころ満載過ぎると冷めちゃうから。
きっと最終回付近では誰かの結婚式エピソードが入るかな?と予想してるけど、個人的には舞子ちゃんが最有力候補かな。まずは彼女が幸せにならないと。
鮫島と美咲は自身の夢の実現が先、ということになると思う。
いよいよ7話ですね。ドキドキ。
6話の話も言いつくされた感じではありますが、もう一つ言いたい。
「いさなみ しほ」の名前を初めて聞き、電話を切った後にベッドに倒れこむ零治の痛みを感じているかのような表情に揺さぶられます。愛の痛みかしら。くっそ~~。いいぞ。
第七話、本当に楽しみです。予想がつかずドキドキです。
6話の感想で純文学を読んでるようだって書いてあったけど、まさにその通りだと思いました。肉食系の和田社長にはできない、まさに鮫島オリジナル。
零さんとみささんにしかできない会話。
電話の会話は、零さんに合うのはこの人しかいないと思わせる会話でした。
相手のダメなところも全部愛してあげられることができたら…
それが結婚に結びつくのかなぁ
好きに気づく直前の、心の揺れ動き、切なさ、反発、それでも惹かれる、という女性側の美咲の描写が見たかった。
好きに気づいたあとでもいい……と思ったけど、6話でもたいして描かれず。どころか美咲、ちょっと可愛くなかったし。恋愛ドラマの醍醐味、悉く描かれず。寂しい。
恋愛弱者でセレブな大野くんがいとおしい。
そうだよね、社長と新入社員の交際なんだよね。。
美咲側の覚悟も必要だけど、社長である鮫島の方には倫理観での葛藤とか美咲に対する配慮とか、ないわけ?
その辺の描写がちょっと入るだけでも印象が違う。
お気楽すぎてふたりが馬鹿に見えてしまうよ。
私は美咲のあっさりした感じが好きです。
胸がドキドキしちゃって仕事も手につかずメロメロにならないところが、しっかりと仕事もこなして夢も叶えたい働く女性を描いていてリアル。
社長ののめり込んでしまう感じとの対比が面白かった。
ただ、前回最後の場面で、かなり社長に心が傾いた美咲が良かった。会いたくなってしまった美咲の意外な熱い気持ちも感じてなんかうれしかった。社長の直球で投げたボールがストライクゾーンに入っちゃったんだろうな。とにかく今日が楽しみでしかたないです。
あの言葉遊びエピソードも人によっては引くよねぇ。
読書好きの私もちょっとはあ?って思った…。
嵐の中では松本君がラブストーリー上手いので、どうしても比べてしまう。評価が厳しいのは仕方がない。
予告を見ただけでも、面白くないと感じてしまうのは残念です
本編は見てないので評価はしません
大野さんに合わせた役の設定が怪物君なのか
脚本家がこの主人公でやりたかったのか、大野さんの演技力が足りないから変なのか、なんでこんなことになったのか
波瑠さんが出演してるので見ましたけど、リタイアしましましたが、残念でなりません
ドラマの醸し出す波長ってあると思う。とくにこのドラマは今までの既存の法則を良い意味(わたし的には)で崩しているから。同じ波長の人には響くし、波長が合わない人には良さは伝わりづらいものなんだろう。私も批判的に斜めから見てしまう自分に合わないドラマはあるし。そういう風に、こういうところが…と批判前提で見てると大事な部分が素直にはより響かないだろうとも思うし。
幸運なことに、このドラマは波長が合って、真正面から素直に見れ、楽しい。こういうやさしいストーリーを、(時々、ここでまた叩かれそうと感じるシーンも無くはないが)偏見無く素直に楽しんでいる自分のことも好きになれる。波長の合うドラマと出会えるのは、幸せなことだ。
主人公カップルが恋人関係として落ち着くまでの紆余曲折を描いて
好きだ嫌いだあーだこーだと周囲を巻き込みドタバタして
結局最後は両思い、めでたしめでたし…がラブコメの王道かな。
このドラマは王道ではないけど、両思いでめでたしではなく
主人公カップルがそこから想いを深め、気を許し、持続させていくという
通常の恋愛では当たり前だけど、ドラマとしてはどうしても地味になる部分を
極端なキャラクターで誇張する事でラブコメディとして成立させていて楽しいです。
(とは言え、このやり方自体もラブコメのつくりとしては王道だと思うけど)
個人的には「恋の鞘当てで傷つく誰か」が殆どいないのが好感。
---
ドラマとしての好き嫌いや役者(の演技・演出)の好き嫌いはあって当たり前だけど
お互いの感想のあげあしをとったり皮肉を言っても場が荒れるだけです。
人の感想(評価)を読むときは心の中で「あくまで個人的な感想です」を
付けて読むのが正解ではないでしょうか。
私も毎回、予告を見て、あ〜、この回すごく良かったのに、来週はダメダメ君がバレてダメになっちゃうのかな…と、ちょっと落胆しますが、4〜6話と、予想に反し、どんどん感動が増して、驚いてます。こんな事なら、見てない友達に薦めとくんだったと毎回後悔。でも、この回以上ステキな回はもう無いんだろうなって思う程良かったって思うから、次の予告見て、また躊躇してしまう。
ネタバレになるから予告で流すわけにはいかないんだろうなとは、わかっているが、良いシーンはじっくり見た人だけのご褒美くらい、独り占めして申し訳ないくらい楽しんでいる。
怪物くんもじっくり見ればとても道徳的に素晴らしい内容だったのに、ちょっと見た人には子供向きな印象が強いようで、勿体無い。
このドラマも、予告や途中ちょっと見たくらいでは、誤解されてそうで、残念に思う。
最後までしっとり見ると、とても情緒があるドラマで、印象が変わると思う。
別に最初から批判的な姿勢で見ているわけではないんだけどなあ…。
ここはいいところしか書いちゃいけないスレなの?
そんなことないよね…。ここが残念とかここが気になったとか、そういう事をつらつら書いちゃ駄目なのかな?苦行と感じるくらい苦痛ならさすがにとっくに視聴は止めてるよ…。役者さんは好きだし好意的に見ようとしているつもりだよ。ドラマの見方は人それぞれだし、何かが引っ掛かってしまう人は批判前提で見てるなんて…そういう決めつけってどうなんだろう…。
みんな、このドラマを見てて普通に感じてしまう違和感は違和感として素直に書いてるだけだと思う。もともと荒い設定、描写だし突っ込みどころ満載のドラマだもの。最初から細かい違和感をスルーするつもりで見ている人とは見方が違うから感想なんて違って当たり前。
どちらも正解なんだよ…。
キス&ベッドシーンの予告で若干視聴率上がるかな?
社長が途中入社で入ってきた社員と付き合ってるなんて会社内にバレたら結構な大問題だと思うんだけど、そういう懸念は今のところ誰も全くなし?
下手したら私情でコネ入社させて登用してるんじゃないかとさえ思われかねない美咲の立場だけど。
こういう現実的な疑問もスルーして見なければいけないのが、なんか疲れる。こういう細かいところにいちいち引っ掛かってたら「勿体ない」んだろうなあ。。
ここで褒められている数々の解釈、脚本の意図するところは普通にわかります。
斬新とかいう声もあるけど、ど定番な脚本内容。
これを別の主役がやれば、そこそこ良いドラマになったと思います。
なのに。
大野さんの演技では、全部のツボが良いところが、あの演技で潰されています。
脚本はそこそこでもそ結果作品は面白くないものとなってます。
それはこれからのストーリー展開だから疑問に思って楽しみにみればいいんじゃない?
まひろちゃんの友達が入社してすぐ社長と婚約した話をみんな聞いているから、案外、免疫はできてるような気もするけど、まぁびっくりする事は間違いなさそうだとは思うが。
大学の春合宿で初めて視聴
これは面白すぎる
それ以来公式行って先週分をスマホで見てる
同じサークル内で同じことしているヤツ結構いる
水曜10時って
まずリアルタイムで見れないから
サークルかバイト
家族がいたりよっぽどのファンでないと録画も忘れてしまう
今はいいね
スマホで無料で見れる
大野くん
男からの好感度メチャ高いね
自分は嵐に興味ないから知らなかったけど
一番嵐の中で歌が上手いの?
嵐のリーダー大野くん
振り幅が広い人はやっぱり好感度高し
そういう交際ならば尚更、鮫島社長が美咲の立場を慮る…という描写がないと疑問なんだよね。問題になったら実害を被るのは間違いなく美咲だからね。ふたりの交際がバレるバレないの問題というよりふたりの意識の低さが疑問。ふたりとも立場、わかってる?
スポンサーリンク