




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
学芸会のようなドラマ
しっかりラブコメしてて
久しぶりにウキウキわくわく笑って見てます。
こんな気分になったの初めて!
楽しい!
水曜日が待てない。
久しぶりに恋愛ドラマにハマりました。
ただアイドルを愛でるだけのドラマにしか見えない。
需要があればそれでいいのか?
それでいいと思ってるから、制作側も堂々とこんなドラマを世に出すんだろうなあ。
ラブコメ好きなんで。
でも最初の方はラブコメというより大野君のコメディっぽいしあんまり展開ないなあと、
それでも鮫島社長が可笑しいんで見ていましたが、
4話終わりで来ましたね!キュンキュンしました!不意打ちだったのがまた。
一気に掴まれました。
大野君、可愛いけど時々すごいイケメンになる時があり、波瑠ちゃんもクールだけど可愛くてお似合いだと思います!
この1週間4話を何回もみています。
「お前が好きだ」からの「え?!」「え?!」って!たまりません。
こんなにハマるとは思ってなかったなあ。
早く次が見たい。
最後はラブコメらしく、ハッピーで楽しいラストを期待してます。
そうそう、このドラマ、オープニングの音楽がすごい合ってますよね!
このドラマにぴったりな軽やかで明るい音楽で気に入っています。
こんなにハマったドラマは久しぶりです。
毎日何度もリピートしています。
登場人物にいやな人がいないというのがいい。
そして秘書の小池栄子さんと運転手の杉本哲太さんにとても味があり、ヒロインの波瑠ちゃんがみずみずしい。
そしてそしてなんといっても主演の大野智、最高です!
正直、放送前は全く期待していませんでした。
大野くんはキャラクターものか、完全なシリアス(ラブじゃないやつ)がいいと思ってたので、ラブコメなんてどっちつかずで共倒れになるんじゃないかと。
しかも日テレが社運を賭けるなんていうもんだから余計にプレッシャーになってしまい…
あ、大野くんのファンなもので。
でも蓋を開けてみればむちゃくちゃ面白かった!!
第1話は批評が多くてびっくりですが、私は最初からツボに入りまくりです。
つまらないなら見るななんて言わない。
文句つけるだけなら感想書くななんて言わない。
我慢して、騙されたと思って第4話まで見てくださいと日本国民全員にお願いしたいくらい。
第1~3話はイマイチだったけど、第4話からよくなったという意見が私の周りでもすごく多いんです。
第4話まで見てもダメでしたら…ま、諦めますので。
人それぞれ好みがありますからね。私も見ないドラマは人から勧められても見ないんで。
自分がまだ若かった頃、いや子供の頃かな、味わった甘酸っぱい恋心を思い出させてくれるドラマです。
嵐の大野だからとか、ジャニーズだからという色眼鏡は取っ払って見てほしい。
だって大野くん、あんまりかっこいい役じゃないですから。
背が小さいことをやたらとセリフに盛り込まれてるし、実際に他の出演者様が皆さん大野くんより大きいので、たまに埋もれて見える。
ヒロインの波瑠ちゃんと並んでも波瑠ちゃんの方が大きい。
でも、ここぞというシーンではかっこよく見えるんですよね~
これが演技力なのかなと思います。
長くなりました。すみません。
明後日、あ、もう明日になるのかな。第5回放送が楽しみで眠れない。
リピリ過ぎてこんな時間になってしまった。
会社があるからホントにそろそろ寝ないと。
…っていうくらい面白いドラマです!
北村さんが大好きなので見ていますが、毎回家族で爆笑してます。笑えて面白いですし、嫌味なキャラは出てきても嫌なキャラが出てこない。
牛乳とか、キノコとか、柴犬とか、メダカとか、要所要所に出てくるものが身近なものだからタイトルが壮大な物語を温かくしてくれている気がします。ホテルの社長が一新入社員に恋して隠し持ってきた不器用な自分とひたすらに悪戦苦闘して、向き合って、ライバル視していたナンバーワンホテルの社長に感謝までしてまた悪戦苦闘、コメディとしてテンポいいですし毎回楽しませてもらってます。
過去のほかの演技も見てみたい
役者にとって最上級の褒め言葉、大野くんに伝えたいなー
怪物くんのコメディ全開の演技も24時間ドラマのガン患者の
死んでいくヒューマンドラマも魔王の復讐劇も見事演じきった幅広い演技力です
怪物くんと魔王の脚本家が同じ方で両方のドラマを同じ人が演じる面白さを語られていました
鮫島社長は顔芸の時もあれば4話の最後の水槽の前の告白シーン
凄くかっこよかった、大野智のこのギャップが堪らない魅力
一度みたのに、またすぐ録画リピートしたり、早く次が見たくなるドラマは、私は初めてです。
脚本は下手だし、ドラマとしてもイマイチと思うのに不思議です。ドラマとしては、怪物くんのほうが上質。でもあれはすぐにはリピートしませんでした。
はるさんは、今、舞台でリーディング公演をされてるみたいですから、その間は彼女はドラマ撮影お休みなんでしょうか。ドラマは7話めの撮影をしているらしいですが、展開が気になります。明日の放送が楽しみです。
ドラマとは関係ありませんが。。。映画版の怪物くんお薦めです。大野くんの魅力が分かって頂けると思います!
失礼しましたm(_ _)m
ちょっと軽すぎるけどその幼稚な部分が受けてるとすれば
これからのベッドシーン?は不要ですね。
このままのコントで良くない?メダカとキノコでいいのに。
今どき、恋愛しない、できない若者が多いですから、意外とこうしたオタク気質で不器用な社長、仕事メインで恋愛一筋になれない女子ってリアルなのではないでしょうか。結構自分に投影して見ている人が多いかもしれませんね。そんなふたりが素敵に恋を育んでいってくれたら難しいこと抜きでうれしくなってしまいますよね。
大野くんは他の役者さんにも言える事だけど役柄によっていい時と悪い時があって今回はハズレ。
ちっとも素敵に見えない。カッコよく無くてもいいけどその役なりの魅力が感じられないので、なんか残念です。それは波留さんにも同じ事が言えるかな。主役カップルと脚本に全然魅力がないです。
気に入ってる。はじめはつまらなかったけど、楽しいよ。
極東の国日本のガラパゴスアイドルは変わってますね。
大野さんのような人がこんなに人気で・・・、そのことに驚きを禁じ得ません。
感想も、ドラマにこんなにはまったことはないだとか、社長役も大野クンが演じるから可愛く見える、脚本家の指名だとか監督が才能を絶賛したとか、
もうこれはアイドル大野の出演作のいいイメージを宣伝してみんなで応援し盛り上げようではないか!という空気に満ち満ちている。
とても見ていられないです。
大野くんはわりと好きですが、ドラマの評価とはまた別かな。笑えれば細部はどうでもいい、という見方はちょっとできないので。でも小池さんと杉本さんと大野くんのやり取りは笑っちゃうし面白い。だから見てる。
評価つけるのすごい悩むけどそこしか評価できるとこがなくてホテルの経営とか社長の手腕とか漫画以上にファンタジーすぎてそこは引いちゃう。
あとヒロインであるはずの波留ちゃんが薄すぎるのが結構不満。
だから「ドラマとしては駄作」って評価をしちゃう。
こういう人、わりと多いんじゃないのかな。。
チェーン店で不味いラーメンを喰ってる時と同じ気分だな
2、3回目で、もうええわ!ってなるよね
でも忘れた頃に、また来店して注文しちゃう
あいかわらずメニューに何のこだわりもなく、安くもない
頭の悪いバイトが作りながら時給のことを考えてる
そんなドラマですよ
面白いは面白いんだけど、大野君がどうしてもホテルチェーンの社長に見えない。それはまだいいとしても、戦略企画室といえば重要でエリート揃いの部署だろうに、スタッフがどうしてもそう見えない。楽しんで見ててもそこでいつも現実に立ちかえっちゃう。
スポンサーも広告費を削ってきているだろうし、制約も多い。なのに制作チーム、頑張っていると思います!
まずいなら、店変えればいいのにね~。
お店で例えるならスッゴク美味しいチャーシューを出すのにメインのラーメンがインスタントみたいに安っぽい、みたいな感じかな。
チャーシューめあてに通うんだよ。
ラーメンに嫌悪感を感じるほど不味いわけではないからね。
それで、お店の中でラーメンがまずいんだよなぁ、と呟く人ですか。やれやれ。
最近オープンした水田らーめんの柳楽チャーシューが旨い
店長の岡田君は、ゆとりなんだが憎めない
ブスのスタッフがゆでる麺が絶妙で
吉田鋼太郎が常連らしい
やっぱチェーン店とは違うよ
ここは美味しい美味しくないを書けるところだからね。
素材(役者)だけを楽しむ客もいるだろう。
ドラマなんだからリアルでなくてもファンタジーでもいいんだけど、話に入り込めない不自然さがどうしてもあるんだよね。
4話になって出来る社長のシーンを出してたけど、急にこの人すごい人であっと言う間に実家立て直しましたって言われてもは?って思うだけ。
社長に見えないのはシーンが無いせいかと始めは思ったけど、結局シーンがあっても見えない。
そういう演技が全く出来てない。
美咲に気に入られるために仕事を思いっきり利用して幼い恋に懸命になってるのかと思えば、実は仕事の事しっかり考えてましたよ!とシェフに言ってもなんだかチグハグで社長をどう見せたいのかわからない。
社員との関係もこんな幼稚なワガママ社長をバカにしてるんだか、怖がってるんだかわからない。
キノコとメダカが好きなピュアな人?
それだけでは全く魅力ないですね。
1週間が早かった〜
明日の5話も楽しみ!うちも旦那さんが楽しみにしてるわ。10時からって時間もいいのかな…お風呂入ってひと息ついて んなわけないやろとか言いながら 笑ってみてる。中間管理職なかなか辛い立場らしいからね…一緒に笑ってくれてるとホッとする…
そんなドラマがあってもいいのでは?
今更だけど
1話の箱根のホテルの従業員への厳しさ
世界ランク16位から3つ下げての19位
だから視察に行って問題点を探ってたんだろうね
経営者として当然なのかも
本来なら支配人を本社に呼んでそうだけど
自ら赴く
そこが成功の秘訣なんだろうね
と納得
ジャニーズのドラマだから見る見ないとか考えないようにしている。
見てから決める。
このドラマは脚本もキャストも最高だね。
見終わった後、爽快感さえ覚える。
ラブコメってつまらないのも少なくないから。
正直期待しないで見始めた。
面白さが全面に出ていた3話までとは違い4話は切なさも加わってストーリーに深みが出てきた。
次の回が見たなる上に録画でもう一回見たいだなんて滅多に思わない感情に自分が襲われているから不思議だ。
大野のドラマに外れなし。
他のドラマでも思うけれど役の設定って言うのは凄く大事よ。
その設定を背負っているからこそドラマ内で詳細な設定場面を描けなくても
この人の生きてきた人生なり思いなりが設定から理解出来るし、またそれに
上手に演じれる役者がはまると相乗効果でスゴイ役どころになる。
ラブコントドラマとしてはこの視聴率とるだけの面白さはあるね。
じゃあ設定を上手くいかせているかになるとそこはダメ。
ドラマのメイン社長成長物語をコント部分で見せているので見る人によっては
名ばかり設定の社長だと思われても仕方ない。
設定を当てはめただけのコントと楽しむか設定置いてけぼりのドラマと
見るかで評価が分かれるね。
特に良いも悪いもどっちでもないから星無し。
脚本がいきあたりばったりで、ドラマとしては駄作。
1話分使ってそもそもの動機だったライバルの和田社長の指南を実践する意味もわからないし、大野さんのファン向けのコント芸のようなのが痛い。
最後の秘書とのシーンも意味不明。
もっと良い作品にできたはずだよ。
最後の一行、間違えてしまいました。
ごめんなさい。
ある程度ラブコメとしてドキドキしたりキュンキュンしたかったから、そう見えなくてがっかりして☆1になっていると感じますよ。私もその一人です。大野君だからじゃなくてラブコメだから見たいのです。また期待値上げるコメントとコントドラマのギャップを埋められなくて批判してしまうのですよ。高評価の方は大野君だからいいのかもしれませんが、低価格の人はラブコメドラマとしての評価をしているように感じますよ。
↑↑感想への感想はお茶の間でお願いしますね。
被ってしまいましたが、2016-05-10 17:23:32へのコメントです。
あのメダカ産卵を二人で見つめる場面。
からのポロっと出てしまった
お前が好きだ
この作品はいろいろ粗もありますが、この場面に関しては脚本も、二人の演技も音楽も、ラブコメ史上で何本かの指に入る名場面だったと私は思いました。
あれでもキュンキュンしない、感動しない、こんなのラブコメじゃないとイライラしてしまう方は、根本的に主演の人が嫌いだから何を見ても心が動かない、という感じなのでは。
作品自体を酷評されるのは、クオリティから言って違和感があるのですが、どうなのでしょうね。
大野くんは好きだけどドラマとしてはいまいちだと感じる方はかなり多いと思います。まあ感じ方の問題ですからそこを疑問視しても何も意味がないと思います。
私も役者さんの熱演は認めますがもともとのストーリーの軸が適当な感じなので時々冷めてしまうんですよね。
ファンタジーという表現がありましたが、それならば振り切ったファンタジーにしないと割りきれません。
これはラブコメとしてもファンタジーとしても中途半端な印象なんですよね。
まあ世に出していいレベルじゃないわな
普通の会社の製造品なら始末書ものでしょ
明日、美咲が何て返事をするのか、今から考えてもドキドキです。もしかしたら、また、鮫島社長がはぐらかしてしまうのだろうか?気になります。
私は、好き!!
見ていて、こんなに幸せな気分になれるドラマって凄い!
社運をかけちゃった◯テレさん
本当にありがとう。
リピートが止まらないのは・・如何してなのか?
自分でも良く分からないけど
四話見て、一話からまた見直すと
フッとああそうだったんだと納得し
同じところでまた笑い、クスッと笑顔の自分が嬉しい。
たかがドラマ、重厚なものではない
軽〜いラブコメなんだけど
こんなにも幸せもらえるなんて・・
セカムズ最高だ〜〜〜!
明日も目一杯楽しませてね。
私は同性の大野の大ファンで波瑠は好みのタイプ
杉本哲太が出てるドラマは大体締まってるよね
小池栄子には随分とお世話になったものです
テレビは日テレから見始める
でも、これは世界一虫酸がしつこい
大野くん小池さん杉本さんの掛け合いが楽しくて見てますが面白いのはそこだけでドラマとしては駄作の部類に入ると思います。
もう役者さんの絶妙な演技を見るだけが目的になってますね。
でも掟上みたいに最終回が素晴らしい傑作になるかもしれないミラクルももしかしたらあるかもしれない!?
そうなればいいなあと期待しつつゆるゆるっと視聴します。
何かドラマをちゃんと見てなくても書けそうな感想だよね。
和田社長、また、沢山出てきてくれないかなぁ。
社長二人の場面、結構好きです。
制作側への苦言だと思いますよ。
ファン向けで視聴率とれればいいという姿勢でドラマを作るんじゃなく、きちんといいドラマを作ろうとしてほしいっていう、ね。
せっかく役者はいいんだから中身も伴っていてほしいじゃないですか。
そういう声が届けばいいなあと思いますよ。
今後日テレのドラマが中身のない数字取りのためだけのドラマばかりになってしまうのも嫌だし。
こんな演技ができるから
凄いひとなんです。
芸人さんだって、みんなを笑わせるのって難しい。
コメディーの部分だけだって
大野さん、小池さん、杉本さんこの三人の
テンポや間、抑揚、そんじょそこらのコメディアンよりも
しっかり、きっちり笑わせてくれて素晴らしい。脱帽ものです。
この部分だけでも素晴らしいけど
脚本しっかり練られていて、回が進む程に物語に繋がりが奥行きが出てきてると思います。
駄作と決めつけて見ないのは・・超勿体無い。
幸せを届けてくれるドラマだと思います。
さあ!明日だ!社長!ガンバ!
観てて恥ずかしいレベルの回もあれば面白くて笑っちゃう回もあり、この間のラストは中々よかったと思う。大絶賛しようとは思わないけど、酷評しようとも思わない。気楽に観られる楽しいドラマだと思ってますよ。
だからここのサイトが☆5つと1つに偏ってるのがすごい不思議です。私みたいな視聴者も結構多いと思うんだけどな。
家族全員で楽しんでいます(3人ですが)。コメディータッチで軽い内容に見えますが、実は深いメッセージが結構あり、家族で話が盛り上がり、それも有意義です。
ここでは脚本にかなり詳しい人が集っているようで、いろいろな指摘があり、なるほどとは思いますが、たぶんこのドラマに嵌まっているものにとって、そこは大事ではないというか、見所ではないというかそんな感じです。
今後の展開も楽しみです。
バランス取ってるんじゃないでしょうか(笑)
あと実は日テレのあざとさに嫌悪感を感じてる人も結構いそう。
私も笑いながら見てますが作品としてのクオリティは低いと言わざるを得ないのでそういう評価をしちゃってるなあ。
たぶん人によって評価基準は全然違うんだと思う。
大野君、思ったよりいいね。
見直したかも。
でも波瑠ちゃん目当てで見てるんだよなぁ。
そういう意味では物足りないよ。キャラが良くわからん。
話題作りのためだけならやめといて。
私も大野ファンになって、人気の凄さにビックリしました。大野ファンは、ドラマからファンになる人が多いので、歌の上手さに驚き、よりハマる人が多いみたいですね。
大野くんを見るだけのコントドラマなら嵐の番組内だけでやってほしいと思ってしまう…………。
見ていて恥ずかしいって思うその感想
私も最初は思ったんですよ。
でも、回を重ねるごとに思うのが
大野智の演技が恥ずかしいんじゃなくて
鮫島零治と言う・・主人公がちょっと変なの。
だからそういう風に見えて当然だっていうこと。
そう見せてる大野智は、改めて人物造形がうまくて
素晴らしい演技力の持ち主だと認めざるを得ないのです。
だって、三十半ばで初恋なんですよ。心がコンパクト。
器は小さい。性格難ありなんだもの。思考回路もちょっと変なの。
でも、けっこう素直。
応援したくなる不思議な社長を
魅力的に演じていますね。
明日ですね。楽しみです。
スポンサーリンク