




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
おもしろかった。ストーリーはイマイチ。大野くん、小池さんの演技よかった。すいすいみれるが、脚本がきにいらない。深みがない。おもしろいけど
脚本はなんだかな〜ってかんじですが、単純に面白いです!
演者さんで魅せてますね!
5話はまた 中島監督さん?ちょっと心配だけど、これから先は 脚本が大切になってきます。浅い笑える話に終始しないで、ここからは登場人物の内面ももっと掘り下げてほしいです。期待してます!
4話見て思った!この感じ…中学生位の頃の初恋!
仕草や目線…足りない考えや、友達や先輩のアドバイスに頼りきる…だから、何処か懐かしくて、こんな気持ちになったことある!って ついつい応援したくなる。先行きが気になって仕方ないし、見た後清々しささえ感じる。
若い頃から、男慣れ、女慣れしてしまってる人が増えてる今、こんな恋が羨ましく思えてきた。
二人並んでメダカを見つめるシーンから鮫島が美咲に目をやるシーンで…遠ーい昔の、くすぐったい気持ちを思い出した。
対比して和田と村沖の、十分経験を積んだであろう、大人な恋を同時進行で持ってくる所が又、いい!
楽しみが倍増した!
34歳の男性…ということをふと思い出すと凄く冷める。
このレビューは、同じ人が何度でも、投稿できるのですね。大野さん絶賛のコメントが多く、ドラマを見てみましたが …笑えるけど、コントを見てるような感じでしょうか、好きな気持ちが伝わってこないですね。 ファンの方は、盲目だから、楽しめるかもしれませんね。
主役が大根過ぎて…内容も最悪つまらない。
第一話を見た限りでは星ひとつ…
でも回を追うごとに面白くなってきました。
単純に見ていて楽しいドラマです。
最初は「こんなバカ社長いるわけない」と
あまりに現実離れしている主人公に
あきれていましたが、やっと社長らしい
人物として描かれていますね。
和田社長からシェフを横取りしたのは
美咲に気を取られて仕事を疎かにした
自分自身が許せなかったから。
シェフとの握手…その手の大きさの違いに
びっくりです。鮫島さん小さいのに(笑)
頑張っているんだね。
小ネタもいいなぁ。
くじ引きのシーンは旦那と大笑いしました。
「鮫島社長の作ってみようコーナー?」
「オチは間中監督かい!」って。
三浦くんの小気味良いバカ加減がステキ!
まひろちゃんの恋の行方が気になる!
でもでも…
一番気になるのは美咲さんの過去。
「自分のホテルを創りたい」女性って?
う〜ん知りたい知りたい!
今後美咲さん側の事情も絡んで
「世界一難しい恋」になって行くので
しょうか?
毎週水曜が待ち遠しい!
内容が酷いよ。
シェフの引き抜きに嘘ついちゃダメでしょ。
元々和田社長にアドバイスされてワインがぶ飲みしただけじゃない。
面白かったです。
美咲、反則~。メダカの孵化シーンは鮫島社長でなくともドキッとしちゃうよ。
和田社長の作戦は的をえているかも。
これから秘書がどうなるのかしら。8年も恋愛はご無沙汰気味でしょ。
今回は鮫島社長の内面もよく伝わってきました。
来週はまたうまくいきそうでもなさそうで、またドラマの進行が以前のペースに返ってしまうのか。
今週の勢いが削がれないか心配。
でも、こういうドラマは好きだから満足です。
簡単に諦めようとして恋愛の本気度も伝わらない。
1番大事な相手のどこに惹かれたのかも双方描き方が足りない。
だからドキもキュンも感じられないのだ。
お前が好きだ と言う立場が上のものからのまさに上からの告白も最悪だろう。
恋愛はお互いがイーブンな筈なのにハナから上からの物言いが余計に物語?をつまらなくしている。
くだらないネタドラマ。
10年に一作あるかないかの愚作だ。
早く終わって欲しい。
終わったらすぐに忘れ去られる。
シェフの引き抜きは恋愛とのダメダメっぷりとの対比で描かれたんでしょうね。鮫島ホテルズは給料もいいし、シェフももともと惹かれるものがあって、あとは社長の熱意が必要だったんじゃないかな。
大野が苦手だけど
この大野社長は好きだわ
前回より、美咲の心情が見えてきたかな。来週からも、もっと登場人物の心情を描いて欲しいです。
なんか、この脚本書いてる人は会社(とくに上場企業)勤めしたことないんだろなーって毎回思う。
細かいことに「それはない!」ってのが山ほどあるけど、
まあ細かいことだからいい。
でも、日本ではちょっとやそっとじゃ正社員を首にはできないし、今回に至ってはパワハラ案件じゃない?
若社長は、告るのが恥ずかしいとか自分の都合ばかりだけど、上司に告白された平社員の立場なんか全然考えてないよね。
キノコの投稿写真を見つけられたからって「軽蔑するか?」ってナンだよ(笑)。
んじゃアンタはコアなオタク趣味の持ち主を、それだけを理由に軽蔑すんのか?
若社長、やっぱお子さまだよね。
これから成長してくれんのかホントに。
あと50話くらい要るんじゃないか?
でも若社長カワイすぎる。
仕事の駆け引きには、嘘も方便でしょ!騙すための悪質な嘘でなければ、許されると思います!仕事のできる人ってことだから、どんな状況もプラスに変える為に動くんじゃないですか!ワインも、田中シェフをつかむために利用しただけ。
私もサービス業です。(御客様、可愛い!!)(お似合いです!!)(綺麗!!) 嘘ではなく、少しオーバーに言います!!
大野くん大好きなのに このドラマは嫌い。
今回で ほんっとに嫌いになったかも。
「大野智×ラブコメ」!
どんなにステキな物語が観れるかと
心の底から期待してました。
脚本さえ しっかりしてれば
"宇宙人"が 恋愛しても何ら違和感はない 笑。
むしろ夢の世界へと誘ってくれる重要なファクターになる。だから"人間"の鮫島が少しくらいおバカでも いつかはジーンとする場面が観れると思ってた。4話もあの場面までは良かった。
やっぱ あのシェフの場面。あそこでドヤ顔する鮫島には共感出来ないよ。それを美咲が知ったら好きになれるかな? 美咲は真っ直ぐで凛とした人なのに。
大好きなメダカを前にしても 心から楽しめず 適当な口説き文句を言ってしまった自分を責めてくれたら 恋する苦しみが さらに伝わって来たかも知れないのに。
ファンとひとくちに言っても
こういう人間もいます。
あーーー!
脚本が雑過ぎて悲しい。悔しいっ!
初回の数分で、それがわかったけど我慢して見続け
撮影前にプロデューサーが注意すれば済む話だが
それ以前に普通なら脚本はボツになる
致命的だわ
ストーリーは破綻してます❗
鮫島のキャラもぶれまくりで意味わからない。
正直つまらないです。
つまらない
早く終わって欲しい
も個人のレビューのひとつ
利用規約を守りましょう
初回を見た後は正直あまりの違和感に、食事もままならないほどショックで(大袈裟ですけど…)でも回を重ねるにしたがって、うまく全体が馴染んできて面白く見れるようになってきたのでは。初回を見なかった旦那が、ゲラゲラ笑って見ています。前夜放送の宣伝番組も、青とピンクの四角で囲ったツッコミ文字がなかなか面白かったです。
ダメ恋もそうだったけど、多少演技がうまくなくても、脚本に無理があっても、特に好きな俳優が出てなくても私はくすっと笑えて楽しめるラブコメが好きらしい。
不倫をして退職する従業員を秘書にするなんて、鮫島社長だったらありえないと思うんですよ。いくらその間に完璧に中居の業務をこなしてたって結局バレて職場にゴタゴタを持ち込んだワケだし。恋をしたことがないなら「どうしようもなく好き」って気持ちもわからないだろうし。。
脚本にそういうちょっと引っかかるような部分が多いんですよね。どなたかも書かれてましたが、美咲さんを避けてる描写なんてないのに避けられてるとか言っちゃうし、シェフの引き抜きエピソードは寝返り早すぎて???。そういうのが積み重なって面白い部分も楽しめなくなるのかなと思います。
もうちょっと細かいところも丁寧に描いて欲しいなぁ。
何から何までおもしろいです。
初めは大野くん、怪物くんみたいと思ってたのですが、見続けたら夫婦でかなりツボりました。
メダカ、きのこ便り、くじ引き(笑)
柴山美咲の事をブラインド越しに盗み見する社長!向こうから丸見えでは?(笑)
社員たちも演出が細かく会話が一つ一つ楽しいです!
小池栄子さんの秘書役も魅力的です。秘書の過去もわかり今後の展開がさらに楽しみになってきました。
回を増すごとにどんどん面白くなってきています。告白したくてできない、という感じで当分続くのかと思っていたので、第4話の最後の告白シーンは不意をつかれました。そのシーンだけ何度リピったことか。次回どのように展開していくのかが本当に楽しみです!
色々突っ込み所はありながら、第4話も面白かったです。
メダカの孵化のシーン、思わず告白してしまった零治。切ない気持ちがグッと来ました。来週の展開が気になる!早く次回が見たいです。
何方か、ファンが星5つを何回も投稿するから星5の数が多いのだとおっしゃってますが、星数の投稿は、1話につき一度しか出来ないシステムなので、それは不可能だと思います。
美咲を避ける描写なんてどこにもないのに、と最初に書いたものです。
このドラマはエピソード無視で脚本進行していく典型的な視聴者脳内補完型の駄目ドラマですね。
ヒットの方程式よろしく、あざとく動植物も毎回毎回出てくるし。キノコ子犬メダカ…
キャストも朝ドラや話題になった他局ドラマに出演していた人らを起用し南無三だ。
親兄弟友人端末、セブンイレブン、ファミマなどなどのWi-Fi、プライベートモード、自宅Wi-Fi、自宅携帯会社経由いくらでも五つ星はつけられそうですが。リタイアした人達はレビューしなくなったので五つ星はこれからも増え続けるのかな。
めでたいw
それにしても大野社長は免許無しでトラック積載上からのドライビング撮影なので目線が上の空。
さらに他車より高い目線でミニクーパ使用したリアリティもなし。バレバレ。
雑なつくりのドラマに呆然としますた。
早く終わって欲しい。
告白されてた美咲はどう言葉を返すのか?気になって仕方ない。セカムズのことばかり考えて、どうしちゃったのかしら?私?(和田社長風に)
水曜日が待ち遠しいです。
基本ラブコメはそんなに好きでなくてファンなのでがんばって観てました。第一話二話は正直観ているのがつらいときもあり☆もおまけしてふたつつけてましたが…
第四話にして心から笑えました。これ面白いです。いつもダラダラしている感じの社員やライバル社長とのありえない会話、シェフの心変わりなどないでしょーとは思いますが、馬鹿馬鹿しくて笑えます。リアリティは全くないですけどこのドラマはそんなものを求めていないのでは?
ここに来て☆5つが増えて点数自体上がっているのをファンががんばってる…と揶揄する人もいるようですが、実際ドラマ自体がここに来て面白くなっているのも事実だと思います。
4話は一番まとまりのない脚本でした。
いきあたりばったりで、何がしたいのかわからない。
和田氏とのことも、秘書と和田氏とのことも。
ドラマとして全体的な完成度・評価としては低いと思います。
大野さんは顔芸せずにもうちょっと普通の演技した方いいと思います。
演技プランが崩壊してきて、本人もわからなくなってるのかも。
波瑠は出番が少ないので増やして欲しい。波瑠目当てで観てる人が多いことわかって欲しいな。
やっぱりドラマって群青劇でなくても出演者達のバラバラな生活や生き方が
混ざり合って作られる事でドラマの幅が広がると思ってみている。
なので大野社長オンリーの狭い世界を大野社長だけのために出演者総出で
大野ワールドを作っているドラマではなく大野社長コントだと思って見ている。
それが面白く見れるのはコネタから何から何まで大野社長のために、
もっと言えば大野社長だけが光り輝ける為の演出脚本なので、
思いかげず小池などの脇が出来すぎていて演技力絶賛されているが4話にきて
までも一応の設定らしいヒロインが輝かせて貰え無いのは少し寂しい。
コント形式のドラマとしては最高の部類に入る出来ではある。
無駄な心配だと思うが、この人はこれまでの主演ドラマもそうだしこれからも
こんな風なドラマの一員としての役所ではなく、大野としてしか輝かせて
貰え無いドラマばかりが来るのだろうか。
出来栄えとしては星3。
ドラマとしては星1。
日本の脚本家が成長しないのは、それだけでは
食べていけないからだろう。結局、原作ありきの漫画や小説に頼るしかない日本のドラマ事情がこの作品で浮き彫りになった気がする。
過去の名作、映画や小説を今時のドラマ製作者達は
観ていないのだろうか。心を打たれる名作に感銘する事で新しいアイデアも浮かぶはず。
3ヶ月クールの短期では表現出来ないのかもしれないが
それでも準備期間はあるのだから、努力するべき。
ラブコメとして素晴らしいとの感想を読むと正直残念でならない。他国のラブコメの完成度の高さと比べたら幼稚すぎる内容。
ワインを3本飲んだと言われて心が動くシェフの
安易すぎる設定に苦笑い。
海外の映画なんかには主人公に特化された作品なんていくらでもあるような気がしますが…。コメディ路線に多いかな?表現方法が違うだけでしょう。
勇気を持って1つ星をつけよう
それぞれ生活があるだろうが
主人公特化だとしても駄作評価されている物の方が多いと思うけどな。
まぁこのドラマは別に大野さんが演じなくてもこの程度の脚本なら
大抵の大根役者以外は一定の評価を得られると思うけどね。
しかし他ドラマの視聴率推移とこのドラマの推移とのメディアの
持ち上げ度を見れば恐怖を覚えてしまうね。
個人意見で言えば勇者ヨシヒコの山田さんに演じてもらいたかったな。
告白シーンすごいよかった。何度も何度もトライして上手くいかなくて、一体どういう風に言う(言わせる)つもりなのかなあって思ってた所での「お前が好きだ」。すぐ隣にいる美咲を「かわいい」「本当に好きだ」と思っているその気持ちが、ただただ溢れて言葉になってしまったっていう感じで、本当に素敵だった。その後の「えっ?!」、「えっ!!?」も良かったし(笑)。 見ているときはクスクス笑ったりおいおいと突っ込んだり楽しいドラマだけど、見終わった後にいつも心がほっこりする。脚本や設定が甘々でも、話に無理があっても、それぞれのキャラがなんだか愛情いっぱいで、メインの俳優さんたちの一体感がすごくあり、それが伝わってくる。ドラマ全体の醸し出す雰囲気がとても好きなので、細かい所は気にせず、毎週楽しんで見ています。
そうですかね。クレイマークレイマーなんかも特化型だけどいい作品でしたよ。まあ、名優ダスティン・ホフマンと比べてはいけないですけど。大野さんは、ジャニーズアイドルの割には健闘しているんじゃないかな。
批判が上がっている部分、私は感動した部分なので、感性の違に驚いています。
4話の中で、特に心にグッと来た部分でもあるので。。。
1つめは、美咲を避ける描写、私はいくつか見当たります。
たとえば田中シェフのレストランから帰ってきた時、花束を渡せなくて早々に退散、
美咲がお疲れ様と声をかけても返事もせずに車に乗り込み走り去る、
もし自分がこういう態度されたら、え?なに??怒ってる?って思う。
翌日の朝、出勤してきても顔を合わせないようにダッシュで社長室に駆け込む態度、
そしてデザイン案を届けても仕事が忙しいと秘書に言わせて会ってくれない。
今までの、なんとかして自分に近づこうとしてきた社長の様子とは思えないだけに
なんだか違う、これだけでも十分、怒ってる?避けられてる?と自分なら思います。
つまり、美咲の心に、これまでの社長の子供じみた行動が深く印象に残っていたんだとわかる。
次に、田中シェフへの口説く場面、かなり、グッときました私は。
口数少なく、「本当に好きなものには好きと言えない」と言ったあとの去り際
まっすぐなまなざしで「田中さんが作る料理を誰よりも愛している」って
和田社長が並べたであろう賛辞の数々よりも、この一言は心に響くと思います。
田中シェフのような癖のある人には効果絶大だと思います。
こんなセリフを美咲に言えない鮫島社長の恋愛への不器用さとの対比が切なかった。
それから最後に、メダカを見ながらの告白は最高にキュンとしました。
生命の誕生を通じて感動を共感し、とても近くに彼女を感じたんでしょう。心が解放されて本心が思わず口を突いて出る。
すごく自然で素直な告白だったと思います。
でも、適当な口説き文句だと感じ取る人もいるのですね、ほんと人ぞれぞれで面白いです。
シェフは、ワイン3本 飲んだと言われたから気持ちが変わったのではないんじゃないかな?もともと鮫島グループのホテルの良さに興味を持っていたけど、料理を何も褒めてもらえなかったから、トップのシェフってブライドも高いでしょうから…当然褒めておだてて誘いをかけてもらえると思っていたんでしょう。でも逆に、多くの口が上手い世間慣れしてる人より、不器用だけど真っ直ぐな鮫島のアプローチに、気持ちが動いたんではないかな?
見る意味がないと思う
くだらない
私もシェフは、社長の真摯な姿勢に感動したんだと思いました。美咲と行ったあとも、何回も足を運んで、食事してるんですよね。
美咲と一緒のときも、おいしいから、ワインがすすむと、言ってましたし。美咲のことが気になりながらも、シェフの件については、ちゃんと仕事をしてたんでしょう。
社長がシェフに言った言葉は、単なる口八丁じゃなくて、本心だと思います。だからこそ、シェフの心を動かしたのでしょう。
ただ、説明不足です。ある程度の脳内補完しないといけない脚本は、下手ですよね。
久しぶりに次回が楽しみで仕方なぃドラマだぁヽ(●︎´∀︎`●︎)ノ
大野さんがまさか、こんな演技が出来るなんて驚きました!
小池栄子さんの秘書抜擢も凄く合っていて、楽しくて仕方ありません!
評価は人それぞれですね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
私はかなり満足の星5です♡
大野くん、表情が乏しいのでそれを補うために演技がオーバーアクションになってます。
それを面白いとかは思えない。やはり怪物王子や死神がハマる❗
大野さんじゃない人が主役だったら話題にもなってない作品だと思う。
それを強引にこの様に盛り立てられるファンの厚さとめげない姿勢には屈せざるを得ない。
この勢いでドラマ枠がジャニーズモノにかすめ取られていくのだなぁと思いました。
心配しないで~。普段、テレビドラマを見ていない人もこのドラマを見ているのだけど、大野ファンはドラマで共演した人は忘れない人も多いよ~。
私、死神くんを見て菅田くんに親近感を持って映画見に行きました。
ストーリーや台詞が単調で幼稚です。
細かく構成されていないと感じる。
キャストも含めて奥深さがない。
映像に光や影などの工夫がないのでセットだとわかってしらける。
大野さん、これでプライムタイムの演技が出来ていると勘違いしたら
あまりにも気の毒
そうそう。
私も同感です。
まるで同じ考えの人がいて感激。
鮫島社長がイケメンで仕事できる設定で、ライバルが和田社長、コメディも対等に演技できる若い俳優さんほかにいないのかなぁ…とずーっと思ってて、浮かんだのが山田孝之さん。
ドラマってやっぱり脚本とキャスティングがかなりのウエイトを占めますね。
これはこれは信じられない低落ぶり。脚本が破たんしている。
何を描きたいのか脚本家も決めて無かったのではないかな。
とりあえず朝ドラ女優とアイドル使っておけば数字だけは取れる。
それほど芯が無いドラマだと思う。
大野さんの演技はすべてが大げさすぎて、ハルが死んでる。
大野さんはラブものは無理だよ。
これは、夏休みの、子供とファミリーむけの特別劇場
この時間帯に毎週観るドラマとは、とても思えない
波瑠さん朝が来たの総集編再放送で視聴率良かったみたいですね。地味かも知れないけど不快に感じる演技ではないのでもっと出番増えて欲しいな。
こちらの評価はどんどん上がってきましたね!皆さんお疲れさまです。
ドラマを見て書き込んでますが、さんざん理由も書きましたしここがあそこがと指摘するのも山ほどありすぎてなんだかバカらしくなってくるだけなんですよ…。
あら探ししながら見てると言われるし…。結構脱力。
ともかくも、一言。浅いドラマだなという感想です…。
スポンサーリンク