




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
56件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 659件 |
こんなに良いドラマとは思わなかった
先入観で物事判断すべきじゃないね。。。
オモロイドラマやね。まぁ〜プロデューサーが鈴木吉弘だもんね。そらぁ〜誰でも思いつく、カッコエ〜福山〜とか、禁断の年の差ラブロマンス〜とか描くわけないわなぁ〜。なんでも撮影中に福山にオーラ出すなゆーとるらしいで笑
歯医者さんでバンドやってなかったっけ?
GReeeenじゃなかったっけ?
間違えてたらごめん。
フジ全盛期の戦う残党、自己犠牲の福山
日本人らしいと思いませんか
いつ恋とかヤバイ妻をやってる場合じゃない
福山雅治がカッコいいだけかただの音楽を通じたラブストーリーかと思ってたけど違うね。人の感情が細かく描かれてるし考えるところもあって良かった。
今回は吃音が大分聞きやすくなって、空き缶のごみ箱入りで勝負するなんてなんて幼稚な演出。イライラ笑いってあるんだね、最初のエロいシーンはいらないから。これまたいつ恋のように第2章だって、音楽業界見せられても?しか付かん。
毎週月曜日は、旦那さんの都合で夕食が深夜になるため、特に見たいテレビ番組も無かったので、私なりに時間を遣り過していました。「ラヴソング」が始まって以来、月曜日の時間配分は一転、空腹感も何処へやら、何度も繰り返して観ているうちに帰宅時間を迎えています。番組へのメッセージを読ませていただくと、男女問わない幅広い年齢層の方々が、それぞれの役柄に自分を重ね合わせたり、様々な想いを感じられていて嬉しくなります。旦那さんと、「久しぶりに好いドラマが始まってくれて良かったねえ」と既に夜中の12時を回っているのに余韻に浸っています。フジテレビさん、監督さん、スタッフの方々そして素敵なキャストの皆さん素晴らしいドラマ作品への挑戦ありがとうございます。
今期のドラマの中で毎週最も楽しみにしているドラマです。月9という枠にとらわれる事なく難しいテーマを交えつつ、淡い恋心、友情の変化、過去への葛藤が描かれていて毎回のめり込んでいます。選曲もバラエティ豊かで次はどんな曲が出てくるのか毎回楽しみです。役者さんとしては藤原さくらさんの歌は勿論ですが、演技も頑張ってて好感が持てます。夏帆さんがこういう役をやるようになったんだなーとちょっと感慨深い所もあります。今、役者として伸び盛りの菅田君の今後の役どころもとても楽しみです。いいものはいい!!と素直に言える作品です。
良い物語ですね。コンプレックスを抱え孤独を背負った女性が成長する物語、そんな彼女の姿に刺激を受けて音楽への情熱を取り戻していく元ミュージシャンの再生の物語。といったところでしょうか。実年齢で27歳の年の差がある福山と藤原によるラブストーリーが中心と思われていたが、むしろ2人が共鳴していくヒューマンドラマの色合いが濃いですね。月9でこの上質感とは...おそれ入ります。
ちゃんと仕事をしているのに、ヒモみたいな生活してるのが未だに理解できない。やさぐれた感を出したいのかエロ感を出したいのか分からないが要らない設定。
あとヒロインの演技がまだ未熟なのだから、本物の役者で脇を固めてやるべき。キャラ重視で台詞も聞き取りにくい人ばかり。
なんだか疲れます、これ。
星つけ忘れた…ゴメンなさい。
ヒロインが新鮮でいいと思った。
私はこれは好きだなー。
ヒーロー然としたはまり役を持つ福山雅治を主演にして王道の恋愛を描くことの多かった「月9」のイメージを、あえて壊しにいった挑戦作ですよねー。ともすればありきたりとわかっていてもルーティンよろしくいつものパターンが断然楽だし安パイだからそちらをチョイスしそうなモノですが大したものです。ラディカルイノベーション無くして進化なしですな。
ラブソングいいですね。録画してあった一話から四話まで一気に見ました。テレビドラマを見て涙が流れたのは何年ぶりだろう?中年男と若い女の子の恋愛ドラマだと思い期待せずに見始めたのだが、グイグイ引き込まれてしましった。ヒロインは無名だし吃音や喫煙シーンなど批判されそうなことに敢えて挑戦して意気込みを感じるが、こりゃ賛否両論になるだろうなと思った。でも内容は素晴らしい。藤原さくらさんは演技経験無しらしいが、この子は天才か?役者としても歌手としても能力あり過ぎ。本当凄い才能が出てきたものだ。
こちらの多くの人が絶賛してたので私も見ましたー
ホント良いドラマですね!!
録画している方達がうらやましいですー
すごい仕上がりだと思います。
結論から言うと好きな作品ではありませんが、ここ最近のフジのドラマ(特に月9前作)を思えば、素晴らしいと思います。
夏帆ちゃんとか菅田くんが無駄遣いされなくて本当に良かった。
さくらちゃんのまくしたてる広島弁がすごく可愛い。
前作よりずっともがいてる若者の暮らしが描かれているとも思えます。幼馴染3人の掛け合いは好きです。
ただ、福山さんが苦手なので全体的には好きにはなれない。
なので、500マイルを選んでもらえて良かったです。オリジナルだったらそこもきつかったでしょうし。
あ、前回の放送は清志郎さんの命日でしたね。
素晴らしい。
毎回楽しみです。
月曜日が待ち遠しいです。
いつ恋も好きでしたよ。
夏帆と菅田くんの掛け合い、2人の表情は演技を超えてる。
夏帆、演技力すごく良くなったね。
大人の演技できていて、目が嘘のない目だ。
引き込まれます。
藤原さくらはかなりの逸材。
この子をヒロインにした制作に感謝します。
500マイルで涙しました。
藤原さくらさんの表情が抜群。
喜怒哀楽が目にあらわれていて、ヒロインの気持ちが凄く伝わり、ドラマに引き込まれます。
何気に見始めたのに、はまりました。
藤原さくらでしくじると思っていたが、
まさか福山雅治でしくじるとは思わなかった。
今後は脚をひっぱらない程度に、藤原を全面に出した
脚本をお願いします。
フジのここぞという時の番宣力の低さが哀しいです、、このドラマを年の差恋愛モノとして視聴を初めから止めちゃった人たち帰って来て欲しい!
別にフジの味方じゃないけどもw ドラマとして見ないのはオシイから、、あーホントに勿体無い。
>フジのここぞという時の番宣力の低さが哀しいです
番宣ばかりしてたじゃん。方法を間違えたんでしょ。吃音ドラマってのをわざと隠してたり、オーディションで選ばれた新人とかそんなところばっかり強調してたから離れていったんでしょ。自業自得でしょ。それにこれフジっていうかアミューズが全面プロデュースしてんから。純粋にフジじゃないね。
突然の第2章。途中見逃してしまったのかと録画を見返したりとしましたがそうではないようでした。なぜ無理やり章立てにするのでしょう。低視聴率を仕切り直したいだけの、テレビ局側だけの都合に見えて仕方ありません。菅田将暉や山口紗弥加、夏帆らの好演が
もったいない。
アミューズは理解できたが何より内容が好き。
まぁ終わるまで楽しむよ。
フジとか、アミューズとか。
どうでもいい。
ドラマ自体が良いならいいし。
宣伝の段階で吃音について触れなかったことなどで、
もう少し取れたはずの数字が取れなかった可能性はあるにせよ、
私もそうだけど、観たらとても素晴らしい出来で、
かつてないくらいのハマりで毎回観ています。
キャストもすごくいい。
だから、制作どうのこうの、前宣伝どうのこうのより、
これから先を楽しみにしているし、これを観れたことに感謝してます。
はい来た。視聴率の悪さにアミューズ所属の韓国俳優をプロデューサーとして出演させるとさ。強引だなアミューズ。
藤原さくらの演技が素晴らしい。
音楽好きにはたまらない内容。
アミューズ総力戦
とりあえず見てきたけどヒロインの展開にも全く興味を持てないのでリタイアします。
新人をスターにってノリは今のフジテレビじゃ無理でしょ。
今回は失速。今までは毎回良かったんだよ。
やはり歌を歌って欲しい。
主題歌流れてるよ。それじゃダメ?
ラヴソング3話目から見始めました。藤原さくらってあれで演技初なんですね。なかなか上手いと思います。顔も結構可愛いし、これからテレビで見る機会が増えたらいいなと思います。見る前は単なるラブストーリーだと思ってたけど見てみると二人が成長していく話や音楽の話も結構多くて気に入りました。今後の二人の関係がどうなっていくか楽しみです。
最近、若手の女性歌手と比べてみると
西野カナ、miwa、家入レオ、大原櫻子
ここに並べてしまうと、さくらさんはイロモノ扱いになってしまう
今後は何を歌いたいのか、
そもそも歌いたいのかもちゃんと描いてほしいな
冒頭の福山のいちゃいちゃシーンいらない!第一話でも唖然だったのに、なぜ再び?
くだらない。福山にはラブストーリーを求めていない。
観ずにコメントしてる人多いのね
まだラブストーリーな展開じゃないよ
> 冒頭の福山のいちゃいちゃシーンいらない!
女の家に転がり込んでる描写だからあっても不自然じゃないけどね
いやいや さくらちゃんはライブ前後から物凄く歌いたがってますけど?福山さんのがアンコールを辞めるほど自分の演奏にブレーキ掛けてるだけ。
役柄と本人は別もんだからファンにケンカ売っちゃダメでしょう。
確かにドラマを見ないで主観でサクッと一口辛口コメみたいなのが目立ちますねw
これだけある意味月9の原点『ひとつ屋根の下』の登場人物少ないバージョンみたいなヒューマン的製作なのに
なぜにラブを強調したのかと思われない為の毎回福山さん恒例ベッドイチャイチャシーンなのかも。
韓国逆輸入俳優の雰囲気がディーン何とかよりもずっと好みだ、
どこの所属でもどうでも良いが 早く演技を見てみたい。
だけどね視聴率狙いで、これからは福山の濡れ場シーンを入れてくるってもっぱらの噂だよ。今はさくらの成長物語として見てきたけど、主役は福山だもんね。売り出しには成功したかもしれないけど、後が続くかな?これってやっぱりドラマとしては、作り方が間違っている。藤原さくらは女優じゃないよ。
ラヴソングの「ラブ」はうまく言えないけど、普通のラブよりも奥が深い意味にストーリーを見ていくと感じてきます。直訳すると「愛の歌」ですが、愛にもいろいろありますよね。
私は「ルーツ」というドラマ?映画を、この物語から思い出してしまうのですが、心を揺さぶられる、胸の奥がキーンと痛くなる。切ないけど、音楽が根底に人を支えてる、縦糸と横糸が、しっかりとしているからこそ、人の心を打つんではないかなと思いました。
それは、さくらが歌う「500マイル」の哀歌が際出させているのかも知れません。
視聴率に左右されず、ぶれることなく「ラヴソング」の世界に私達を導いてほしいと願っています。
さくらはその辺のモデル上がりや元アイドルよりも立派に演技してるし本業だけあって歌が素晴らしい
よく動く表情に魅力がある 彼女無くしてこのドラマは製作出来なかったでしょう
そもそも出演者の売り出し方や所属事務所ってドラマの内容に何か関係あるのか不思議
視聴率へのテコ入れなんてNHKでもやってるのに 正直レビューで事務所裏話的なのいらない
素直に感想書こうよ
ドラマってのは事務所のごり押しは内容に影響力あるんだい。
藤原さくらにまともな演技は期待できないからこそ詰音で誤魔化すような設定になってるわけ。障害者の演技って簡単に評価される傾向があってしかも簡単だから。
普通の設定で演技ができる子ではないと思うよ。
日本はもうこの様なドラマを受ける土壌がないから、
このまま作りたい様に貫いて作品作ってアジアなどの海外ドラマ市場に売り出してほしい。
福山の中年アイドル作品に舵を切られるのは嫌。
ちょっと小休止かな。
成功物語としては面白いしラストにも期待したい。
新人をいきなり抜擢って深田恭子を思い出す。
深田はその最初のドラマで、パンツいっちょ上はシャツ一枚っていう姿で逆立ちをするシーンがあって、それが話題になった。
これはそういうイロモノ系ではないんだろうな。
藤原さくらは吃音の演技がめちゃくちゃ上手くてびっくりする。本人がそうなのかと思ってしまうくらい。
でも歌声はあんまり好きじゃないしうまくないと思う。家入レオの方がまだイイくらい。
けど他の役もオファーがあるだろうなっていう感じがする。
テレビドラマ向きじゃなくて映画向きの演技だと思う。
なんとなくリアルを感じさせるというか。いらだちとか、喧嘩のしかたとか、人への暴言とか、ちょっと人をムカつかせるような場面の演技が
すごく自然で、これってテレビドラマの女優はできないしやりたくないだろうと思う。
まあ藤原さくらの感想しか書く事がないくらい、ストーリーはどうでもいい感じ。
練られていないしセリフも陳腐。1時間のなかでほとんど歌ってる。
それは恋愛じゃないのよって諭す医者のセリフも、本当の医者ならそんな言い方はしないだろっていうくらい、患者のことを考えてない。
だから成長物語ですやら年の差恋愛ですやら、ストーリーを宣伝したって見たいと思わないのだ。
このドラマの見所はそこじゃない。
藤原さくらの吃音演技をもっと宣伝すれば見たいと思う人もいるだろうに。
障害者の演技が簡単って、、身内に障害者手帳所持者がいますが誇張した不自然な演技をしているようには見えません。
不快にさせない演技が出来ている人に対して、根拠の全く無い決め付けは失礼だと思います。
このドラマは藤原さくらさんで評判が良いのでしょうから、福山雅治を強調されたり二人の恋愛になるのは見たくないです。
女優よりも安藤裕子みたいな歌い手になってほしいな。
新人と言ってもすでにデビューしてるので、YUIのような全くの新人ではないような。
ちょと小休止の回でした。
今後に期待。
あの~吃音は障害者ではありませんよ。個性の一つです。
色盲と同じです。
好きなドラマですが、さくらちゃんの魅力があまり出なかった回だったな。
やっぱり歌って欲しい。
回を追う毎につまらなくなってきた。主人公の性格が変だし、顔も奇跡的なアングルでかわいく見える時もあるけど、口元が残念すぎるし、演技も台詞の下手さを吃音で誤魔化してるように見えます。福山雅治もこの役は全く魅力的に見えない、いい年なんだからホテル行く時位TPO考えてほしかった。ベビーカーの上に熱いコーヒー通さないで。菅田将暉が面白いから何とか継続中。
スポンサーリンク