




![]() |
5 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
38件 |
合計 | 163件 |
アニメ版再放送だって
このドラマのおかげだっていうけど、このドラマの後に見たらびっくりするくらい面白いと思う
原作に力があってアニメ化もされているからビジュアルもイメージしやすい、登場人物もアジア系で実写化出来そうな作品なのにすべてを覆す程脚本が糞。なまじ小道具やアクションが良い分悲しい。
綾瀬さん、がんばってます。でも、東出君、いい人なんだけど、見過ぎてあきちゃいました。友達も、東出君で、脱落。
好きな食べ物も毎日だと飽きる。ごめんなさい。来季見るか、わかりません。
新人だから断れないものね。出っ放しで、気の毒です。
高島礼子のトロガイは凄かった。
原作で、新ヨゴ国の王位継承権ある人の目を見ると目が潰れてしまうという設定があった気がしてたが、ドラマは反映されてなくて残念。個人的には好きな設定だったのにな。
チャグムの父役が予想以上に動き回りすぎ?
周りにアクションが動く役が多いから、動かないほうが良い気がする…。なんだかうるさい。
バルサ役はイメージだと杏が近かったけどなぁ。綾瀬はるかが悪いわけではないけど…。
内容もついていけなかった。丁寧につくっているんだろうが
素晴らしいアニメを先に作ってしまった。自分たちでハードルを上げてしまったトしか言えない。
闇の守り人は第3シーズンでやりますよ〜
まだ一部はよかった。
次はいつからなの? 早く観たいんですけど。
アニメが本当にいい出来だから、やっぱり実写はガッカリだ。
うーん…ちょっとついていけなかった。
第二部も見るよ。
闇…は第3シーズンに天と地…第2部と混ぜ込むよぉ
なんかアニメ原作だと思ってる人いない?
原作は小説だよ
ドラマとしては、まあまあですかねぇ。
原作サイコーだから、どうしても比較しちゃうわ。アクションは良かったけど、余計な声入れすぎじゃない?あと帝は…ショック‼︎ 藤原さんみたいないい人使うんならさ、あんなんにしなくていいじゃない。水晶玉振り回すとか…ありえん。原作イメージだともっと上品で冷たい感じだと思った。原作だと帝ならではの苦悩ってもんがあるけどなぁ。
ま、次やる「神の守り人」と「蒼路の旅人」は大好きだから期待するよ
藤原竜也の怪演でリタイアしかけたが…内容はよかった。
藤原竜也の良さが最近分かってきた。
綾瀬はるかのバルサ来年も楽しみ
原作から入った人からすればひょっとすると物足りなさを感じるかもしれません。 私個人としてはifの世界として楽しめました。が、 しかし、この物語に初めて触れるという方からすると「よくわからない(設定とか)」シーンも多々あったのではないでしょうか。
あと、昨今の大河ドラマによくみられる「画面を汚くみせて臨場感を出す手法」は、行き過ぎると好みがわかれると思うし、なぜか疲れます。 うーん、でもやっぱり映画らしくて良いのでしょうか,,,。
とはいえ、文化人類学の研究者が書いた物語だけあって、地理や民俗、宗教に対してのアプローチが非常に緻密で、大好きな小説なので、大ヒット,,,してほしいですね。
第二部、楽しみにしています。後半は重要なバルサの衰え(老い)とかちゃんと描いてほしいです。
綾瀬はるかさん頑張ってますね、日ごろの天然キャラを封印して覚悟を決めて体を張っているのが伝わってきます
藤原さんは昔から苦手なのと東出さんの演技が役どころとしてこういうものなのか少々微妙です
映像は綺麗でしたしさすがだなという印象です
ファンタジーが好きで第1シーズンから見ています。
普通のドラマと違って衣装やキャラクター、風景などにもワクワクします。
大好きなディーン・フジオカさんが出ているので嬉しー❤︎
TVドラマと言うより、舞台を3Dで見せてもらってるような不思議な体験。かつてNHKで出来ないドラマを民放で知った感動が、今、民放では出来そうも無いドラマを、NHKが見せてくれている感動。
テレビ版では全シリーズをやるようですね。
アニメはとても良かった、でも実写版も頑張っていると思います。
まだ中学生だった頃に原作が発売され、10年以上の年月をかけて毎回楽しみに読んでいた作品。
そして、先に映像化されたアニメ。
どちらも好きなだけに、この実写化には本当に残念でした。
映像を見る限りは、丁寧に作られているとは思う。けれど、原作との登場人物の性格の違いがまず受け付けられませんでした。
あと、帝がやたらと動き、変な呪術師に成り下がってるような印象を持ってしまったあたりでもう見るのが苦痛。
原作大好きっ子だった私からしたら、脚本家、ちゃんと原作読みました?と疑いたくなった。
アニメが素晴らしかっただけに、どうかなと思ったのですが、別物として観ています。何から何までよく作ってるなぁと感心します。藤原竜也は演技はいいのですが帝役は合わないかな…タンダ役の東出君の声と滑舌が悪く聞き取りにくいし、もう少し知的な雰囲気の人が良かったです。
なんか全体的に世界観がアニメや小説と違って広がりを感じないし、出演者を汚した演出が汚しでなく、、泥だらけみたいでなんかきたなくなってる感じです。
なんか・・違うんですよね。小説読んで、アニメ見たらわかります。ドラマがこう、、薄い感じがします。感情の表層で伝えるものでもやるものでないです、この物語は。監督…
綾瀬さんの演技にまず引き込まれました。
前作から数年経った設定ですが、バルサの中身も少し成熟した感じ、内にある温かみが増した感じ、何とも言えず、少ない台詞の中で表現していて素晴らしいなと思いました。世間では視聴率うんぬん言われているようですが、頑張ってほしいです。応援しています。
他の役者さん達も素敵です。
アニメの方が良い
真木よう子の演技はダサいから辞めて欲しい番組評価ダウン最悪😞⤵⤵
ひたすらつまらない。役者に大きな演技をさせられない、すべてがこじんまりとしていて、出来の悪いコント。
役者のドアップだらけで世界の奥行きすら作れない能無し監督。こんなドラマに出なきゃいけない役者は可哀想だ。金の無駄
原作は読んでないから、分かりませんが、綾瀬はるかさんのアクションは驚きました。ドラマより原作やアニメの方がいいという方もいますが、私は面白かったです。本と全く同じにすると、つまらないと思うでしょうから、あえて、ドラマの「精霊の守り人」として、作ったと思います。他のドラマや映画だって、そうだと思います。第3作楽しみにしてます。
スポンサーリンク