




![]() |
5 | ![]() ![]() |
436件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
80件 |
合計 | 652件 |
さざなみを燃やしたのは成瀬じゃなかったけど、成瀬の中にさざなみを燃やしてしまいたい思いは少なからずあった。
燃えてしまったさざなみを見て、成瀬は「さざなみを燃やしてしまいたい」と思ってしまった自分に罪を感じた。
事実は知らなくてもその思いを感じていたし、自分も同様の思いを抱いていた杉下はその罪を受け止めて、成瀬の背中を未来へと押した。
それが杉下の言う「罪の共有」だった。
タワーマンションの事件で、杉下は野口夫妻を殺したかったわけじゃないが、「安藤のために」という自分の思いの結果を杉下は罪として負った。
当日の具体的ないきさつは知らないまま、杉下が負った罪を「杉下のために」受け止めて、成瀬は杉下と「罪の共有」をした。
同時に、西崎とも「罪の共有」は為された。
「罪の共有」で繋がれた3人と、「罪の共有」で繋がれてはいない安藤は、現代パートの最後にどうなるのかな。
個人的に「相互不理解」が芯にある気がして苦手な(読後感が悪い)湊作品だけど、このドラマはその先へ行ってくれそうなので最終回がとても楽しみ。
安藤へ惹かれていく過程も十分描かれていたと思うし、暗い中の一つの太陽みたいな彼で成瀬との対比にもなっているのだけれど
彼の中にも闇がある。
カップリングや事件のあらかたが想像できる今、安藤の心の闇がどんなものなのかだけが、興味があります。
9話に来て、徳井が芸人だということが全く気にならなくなりました。野口として見られました。
放火事件もなぜ、駐在妻が声が出なくなったのかの理由も、わかりスッキリ。
マフラーのシーンは良かった。あんな風に言葉をかけられたら、一人で死んで行こうという気持ちが、揺らぎそうですね。
とても優しさのこもった、マフラーがけでした。
野口夫妻の事件の真相に近づいてきたけど、杉下がとっさに安藤の未来を守るためにとった行動がなんなのか、とても気になります。
いよいよラスト。
犯人はのぞみなの?
なんかハッピーエンドではないんだろうな。
病気だし。
しかし若手俳優さん、みんな良い味出してるね。
窪田くんが特にお気に入り。
成瀬くん幸せになってほしい。
あと徳井さんのキレっぷり、なかなか上手いじゃん。
昼ドラの陣内さんより全然良い。
最終回前なのに盛り上がりに欠ける。
最後くらいはスッキリ謎を解決して欲しいです。
本当、最終回前だっていうのに盛り上がらない。殺人事件の謎も大したことないんでしょう。なにせ、湊かなえですから。
小出くんと窪田くんと小西さんがキャストにいなかったら、見てなかったな。
わたしも湊かなえだし・・・だったので。
でも途中中だるみはあったけど、魅力のあるドラマになっていると感じます。
芝居の旨さと、演出の良さと脚本力でラスト盛上がってきたと思ってます。
最終回楽しみです。
最終回が楽しみです
とうとう明日で最終回ですね。楽しみだけど、とてもさびしい。
まだまだ、これからもっと成長し続ける若い俳優達が、今もてるだけの力を出しきり、それ以上のものを出してそれぞれの『N』を演じきった。
だから、このドラマはこんなに感動したんだなと改めて知りました。
そして、それが出来るだけの環境をスタッフが作り上げたからこその『N』だったんだなと思いました。
塚原監督の温かさに泣けてしまいました。俳優陣も素敵だったけど、それを温かく見守り、生かしてくれた監督とスタッフの大ファンになりました。素晴らしい映像を見られて良かった。
悪くはない、ですが時々なんかイライラします笑
終わって欲しくない気がするし、早く結末がみたい気もする。
久しぶりにドラマにはまった。
最終回録画しようとしたら、長男がコナンを予約してるではないか(怒)しかも今次男が帰ってきてカールじいさんの方がいいって喧嘩になってるし…強権発動するか、生視聴に賭けるか、むむむぅ…見逃したくなーい(>_<)
湊作品、初めて視聴しております。
野口夫妻事件の謎が果たしてどんだけのものなのか
いろんな意味で楽しみです。
湊かなえ作品はほとんどがバットエンドだが、これはハッピ-エンドになるかもと予想…幸福な結末を目指してますって監督?だったかが、インタビュ-で答えてたからな。
まぁ、私はこのドラマ、そこまでハマれなかったし、「雰囲気だけok ドラマ」って感じがしないでもないが、それなりに楽しみではあるな。
誰かも書いてたけど、褒め称えてるのはきっと、原作を読んでる人たちなんだろうな。原作読んでない側からすると、何のことやらさっぱり…ってところも多い。でも、これでようやく原作が読める。今日で終わるから。
あぁ〜今日は裏がコナン君にカールじいさんですか。
人気アニメとディズニー映画の二本立て。
果たして最終回視聴率はいかに。
なに!この最終回!! 涙が止まらない…
成瀬くん サイコー
終わってしまいましたね、最終回。退屈とかつまらないとかどちらかといえば、否定的な感想もつことが多かったですが、それでも、終わってしまうとなんだかんだ寂しいものです。
詳しい感想と評価は後ほどつけます。
とてもよかった
高校時代がもうちょっとあっても良かったかな。
野口夫妻の乱闘シーンももっと長くても良かったね。
1時間でまとめないで2時間で観たかった。
でも病気で死んじゃって涙ちょうだいなラストじゃなくて良かったな。
病気=死なドラマは嫌い。
最後の抱擁シーンは良かった!
最高のドラマありがとう!
DVD欲しいと思った連続ドラマ(本気で)は初めてです。
成瀬くんの人物設定が本当によかったこと、
丁寧な役作りを彼がしていたこと。
賀来くんもあの切ない瞳、よかったなー。
そしてやっぱり希美ちゃん。若干キチガイだったママ。
本当に、よかったなー。
希美と成瀬の物語にしてくれたプロデューサーさんに感謝しつつ。ラストのあれ、風景ともども素晴らしすぎるでしょー。
希美のやっと始まる穏やかな、幸せな成瀬くんとの日々を観れたら良いのに。本当にいいところで終わってしまって。。
ここからが成瀬くんの幸せがはじまるのに!!(笑)
がんばれ、N
のチケットみたいに書かれたフェリーチケットを見せて笑った希美ちゃんが綺麗で。それを女神が現れたみたいに幸せそうに見つめる成瀬くんもいいし。
安藤の幸せを考えて病気のことを告げない希美ちゃんの愛、成瀬くんの深い愛、
キチガイママが素敵なお母さんになり希美ちゃんの話を聞くあの母性。
第1話、最終回。このふたつの回は本当に丁寧な作りになっていると思う。世界の中心で、愛をさけぶを観ていたときの儚さとせつなさと綺麗な画、いいドラマやなあと思ったあの気持ちがぶわっと来たなあ。
それくらい、素晴らしいドラマでした。
榮倉奈々×窪田正孝の再共演、是非してください。ずっとずっと待ってます!
とてもよかった。
切なくて悲しいけど
久しぶりに感動するドラマでした
原作もぜひ読みたい!
1話から毎週楽しみにして見ていました。
皆さんそれぞれの“究極の愛”素敵です!
恋愛ミステリーと聞いていたのでこの終わりは想像してなかったですが、恋愛の雰囲気が好きだったので満足してます。
むしろもっと恋愛よりでよかったぐらい(笑)
最後のまとめがしっかりしていたので野口夫妻の事件はかなり早かったですね。私も2時間ぐらいにして見たかったです。
いろいろ考えさせられるドラマでした!
金曜の楽しみがなくなって悲しいです笑
西崎が希実に言った「お前の究極の愛は、罪の共有なんだろ?」が響きました。
でもその西崎を突き放した奈央子の言葉は、はたして本心だったのでしょうか。
そこだけがよく分からず、でもそのままの方がいいのかなという気も、今はしています。
ストーリーはドラマで完結しているので原作はいいや。最後まで楽しませてくれました。
全話通してとても良かった!
一番泣けたのが母親が追いかけてくるシーン。
頑張って更正した姿を見てほしいのと過去の過ちを謝りたいのと、ただ娘に逢いたい気持ちが伝わって来た。
ただ、野口夫妻の動機と言動に矛盾というかドラマ的な見せ方というか……最終回前半スッキリしなかったのでマイナス1。
希美達4人の心情はすごい良かったんだけどね。
先週と今週の一気に2時間なら気にせず見れたかも。
全話録画したけどDVDBOX欲しいと思ってしまったくらい良いドラマ。
窪田正孝にはまった・
意外にもお母さんがバスを追いかけるシーンが一番泣けた…。湊さんには申し訳ないが、ドラマのイメージを損ねたくないので原作は読まない!出演者皆さんに拍手、ですね。よかったです。最後のシーン、風景、秀逸でした。
感動で涙が止まりません。
久しぶりにドラマで涙しました。
やっと成瀬くんとのぞみの笑顔がみれて本当に良かった!
最終回がどうなるか気になっていたけど、最高でした!
Nのために、よかったです!!
役者さん達の役作りが素晴らしい☆
特に成瀬くん素敵過ぎました・・。
お母さんがのぞみに謝るシーン。
あの頃の辛い思いが報われたようで泣けました。( TДT)
お母さんに病気のこと伝えられてよかったね。
成瀬くんが寄り添ってくれてよかったね。
はぁ~~~しばらく余韻に浸ります(*´-`)
原作よりかなり優しく仕上げた?
どう評価していいかわからない。
湊かなえじゃなくなってるんですけど。
私の読み間違え?
最後、奈央子の言葉が、気持ちがよくわからなかった。結局、西崎は余計なお世話をしたってこと?相思相愛じゃなかった?
希美は結局、どっちを好きだったの?
両方に気があるように見えたのは私だけ?
青春の終わり
人生の終わり
愛すべきたくさんの人々
母親との関係の修復
みなさんの感想を読んでいたら
また涙が出てきました。
ドアチェーンをかけてしまった安藤とも
安藤の知らないうちに
罪の共有をし
だまって身を引いた希美
そのすべてを包み込むように
見守ることを決める成瀬
火事を見つめるふたりの手
マンションでの血だらけの手
そして今、美しい海を前に
やさしく手をつなぎ
しっかりと抱きとめる
ラストシーンの海の美しさ・・・
良かった。
加来君が外のチェーンを掛けたのが全てを決めたのかと思っていたら小西さんの屈折した愛!?がそもそもの原因でしたか…
でもきれいにまとまった最終回で良かった。
10年前、希美が守りたかったのはあなただったのよ!と加来君へ伝えたかった気もしますがそれは愚行かな。
これから希美は故郷で穏やかな日々を送るのだなと思うとドラマの中の出来事ですがほっとしました。
今シーズン一番お気に入りのドラマでした。
Nのために、素敵すぎました。
希美ちゃんも成瀬君も、安藤も西崎さんも。
大好きです。個人的には一番は成瀬君。成瀬君が私の中でドストライクでした(笑)
野バラ荘のおじいちゃんも好き。
賛否両論いろんな意見があるかもですが、私は今までの続きが気になるモヤモヤがすっきり解消で、それぞれのNたちのNのための素敵な究極の愛の納得できる内容だったなと感じました。
最後、お母さんも本当によかった。
高野夫婦も素敵すぎだったし、、
感動いっぱいの最終話でした。
こんなにここまで深く好きになれるドラマははじめてです。
真相がわかった上で、もう一回1話から見直したい。
毎週楽しみにしていました。
終わってしまって、しばし呆けてしまいました。
皆さんが、評価してる様にドラマがうつくしすぎて、原作読むか迷ってます。
そうですか、原作 ドラマより辛口ですか…
最後にNが、一つ増えてましたね~~
好きなのは安藤望。
愛しているからこそ、空港で涙を流しながら電話したんじゃないかな。
最後の最後まで庇ってたのも安藤だから。
成瀬くんに対しては愛、というよりも傍にいて幸せな人。。最期を共にする人はこの人(ずっと待っていてくれた成瀬くんに応えたい、じゃないけども)、と希美ちゃんは思った気がします。
希美ちゃんが最後の最後に思い出すのはきっと、いちばん幸せだった野バラ荘での、三人の他愛もない会話のような気がしてなりません。
野口夫妻の奥さんは歪んでる愛だったのね~。
それにしても引き延ばすだけだった気がする。
私は誰に対しても全く感情移入出来ずにいたから・・。
ミステリーならミステリーで見たかった。
純愛ミステリーと言われてるけど私には何が?みたいだった。
景色や音楽は綺麗で良かったんだけどね。
私には合わないドラマだったんだろうねー。
湊かなえさんのはいつも面白く思えないから。
久しぶりにドラマで泣きすぎて明日が怖い(笑)
ずっと回想シーンがあって、なかなか真相が分からなかったのはもどかしかったけど、最終話ですっきりしました。
いろいろありながらもみんなが少しづつ幸せな方向にいって、良かった。
最後のシーンとても美しく、良い余韻が残った素敵なドラマでした!
外側にドアチェーンを取り付けることを許す高級マンションはないわな
安藤の行動も歪すぎて理解不能。
理解不能な人だらけ。
あと、自分の刺した傷と、人が刺した傷って角度違うんだよね。背後から刺したならまだしも、腹だと普通検視で分かるだろう。
ただただ感動です。
希美ちゃんが、成瀬君のそばにいたいと思ってくれて嬉しい。
久々の惹き付けられるドラマでした。
最終回がお粗末なドラマの多いなかこのドラマはとても素晴らしい終わりで感謝です。
特に西崎さんと成瀬くんに毎回引き込まれました。
のぞみちゃんの最後の空港での安藤との電話の涙切な過ぎました。
安藤の未来の為に身をひいた?のぞみちゃんらしさ。グッときました。
お母さんとのシーンも涙涙。
成瀬君を最後に選んだのぞみちゃんの決断は恋や愛をとうに超えた心が求める帰るべき場所だったからなのだろうと思う。
成瀬君の、のぞみちゃんの何もかもを全てを受け止める愛ははまさしく二人の姿を背に映る深く大きな海を象徴してる様に感じた。
内容はえっ特に安藤には思ったけど、安藤は誰のためのNかわかりにくかった。成瀬に嫉妬したからかな。しかしながら杉下と母親とのシーンが感動した。原作もよんだが、理解力がないのかも。
あと関係ないが、主要4人に榮倉奈々、小出恵介、賀来賢人、窪田正孝にしてくれて、嬉しすぎた。
その中でも窪田正孝はあまり知らなかったが、すばらしかったと思う。また観たいなー。リアリティーがありすぎて驚いたのが、やはり見続けたのだと思う。他の方ももちろんはまってました。
それぞれの役が合っていた。
私は中でも西崎さんの役をやった人がうまかったというか
あの独特の雰囲気がよかったと思う。
半分ひきこもりみたいな感じの人をうまく演じてた。
ラストは奇麗だったと思います。
うまくまとまってたから、途中の7話くらいでだらっとしたのがもったいなかったな。
今期一番良かったな。原作はいまいち入りこめなかったけど、ドラマは良かった。杉下の希望であり太陽であり、上を目指したいということのまるで象徴のような安藤。常に自分を犠牲にし誰かを想い、月のように静かに寄り添う成瀬くん。2人とも素敵でした。西崎さんと野ばら荘のおじいちゃんも。西崎さん、2人のような友達におじいちゃんがいてくれて良かったですね。最後に、杉下ののような境遇にはなりたくないけど、あんなふうに切ない顔を誰かにしてもらいたかったな。
いいラストでしたね。
三浦さんは身内には甘いんかい、って思ったけど、彼にとってのNはなっちゃんで、彼もまた大切なN のために罪を共有して生きていくんですね。
お母さんとの和解も良かったし、何と言ってもラストシーンの素敵なこと!
事件に捲き込まれていつも離れ離れだったから、幸せな時間が少しでも長く続くことを願ってしまいます。
皆さんお疲れ様でした!
お母さんがよかった。
あの再婚相手、どうなん~と思ってたけど、幸せになってたんだね。
あの頃のことはよく覚えてないみたいなこと言ってたけど、なんかわかるな~って気がした。
希美に謝れて本当によかった。
安藤はちょっとせつないけど、希美は故郷の島で、成瀬くんと穏やかな時間を過ごしてほしいです。
素敵なラストでした。
スポンサーリンク