




![]() |
5 | ![]() ![]() |
404件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
65件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
563件 |
合計 | 1235件 |
私もお茶の間の書き込みはガッカリしたよ。
お茶の間スレのの最後の書き込み。ほんとにガッカリだよ。
がっかり通りこして、憤りすら感じる。
999で止まってからかなり時間があったから、
もうスレ主さんは見てなかった、もしくは
書く気がなかったのではないでしょうか。
とはいえスレ主さんがどんな言葉でしめたら満足されたんだろう。
すごいプレッシャーだろうとずっと気の毒に思っていました。
↑まぁそうなんだろうけどねぇ…
私だったら普通に「長い間ご利用ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。ここまで発展できたのも皆さんのおかげです。」
と書くんだけどこれじゃダメなの?それとも余計なお世話だったかな?
もうこの件は済んでしまったことだし嘆いても仕方がないです。元に戻して本題に入りましょう。
東京ドラマアウォード賞を外したからといってドラマの価値が下がったわけでもないし視聴率からしても優秀な作品だったことは世間が認めていることです。ただここのサイトの一部の批判者のように納得のできない審査員がいたという事でしょう。例え何も賞が貰えなくても恥じることなんて一切ないと思いますよ。
お茶の間のラストほんとにがっかりだね。私なんか、誰も書き込みしないなら私がやっちゃうぞ!と思う気持ちを我慢していたのに。
さわやかに締めくくれなかったのか?という気持ちになりました。
スレ主さんは、ご自分で書く!みたいなこと言われてたんですけどね。
最後なんだし、もっと言葉選んで書いて欲しかった。
こんな事なら自分で書けば良かったと後悔するくらいです泣
別に普通に締め括られたらそれはそれで良かったと思う。
特別に心に残るような言葉じゃなくっても。
このドラマをつまらないと思ってみた人もいれば、楽しんでみた人もいて、みんなで使ってきた場所だからねぇ。
どっちかに偏ったものでなかったらそれで良かったのに。
「ありがとう花子とアン」ってさ・・・苦笑・・・
あんな風にとってつけたように〆られてもなんだか後味が悪いよ。
まあ終わったことは仕方がないけど。
なんか数十年ぶりに中学の同窓会やって、憧れのあの人に逢いたいワクワクしていったら、かなり残念な人になっていて幻滅した気分をあの最後の書き込みを見て思い出しました。
ラストを変に期待していた私も馬鹿なんだと思います、これも現実だと思い諦めます。
そう、普通に締めて欲しかった。
否定のドラマになってしまった様で残念すぎます。
視聴率が高いから優秀なんですか?
この結果を深刻に受け止めるべきですよ。
脚本家は猛省して欲しい。
この作品をつくってくださった脚本家は能力の高い人なんだと思う。
どっちも全然知らない話なんだけど、花子とアンを朝ドラで取り上げた
局の着眼点もすごいと思いました。花子の親族も放送中は訴訟を起こすなどいった話もでていないので、まずまず良い作品だと思っていると思います。
私は別に花アンがここまで評価が下がるほど出来が良くなかったとは思いませんよ。それに批判されてた方たちもしっかり最後まで見てたじゃないですか!本当につまらなかったら感想なんて書く気にもなりませんよ。感想を書くと言う事は興味があった証拠です。
てっ!!! 前にも同じこと書いてしまったけど結局はそういうことです。
スレ主さんが書かなかったから、こういう結果になったんじゃないの?ファンスレじゃないのだから否定でも肯定でもかまわないと思います。
知らずに書いちゃった方が気の毒のような気もしますし、スレ主さんが書こうとしてたのなら、これからでもこのスレにでも投稿してもらってかまわないと思います。
空気を読んで、配慮とか出来なかったのかなと思いますが、諦めるしかないですね。
私は素敵な作品だったと思いますよ。
どんな作品にでも賛否両論あるのが普通だし
花アンありがとうって気持ちでいっぱいです。
ファンスレじゃないけど、アンチスレでもないよ。
書いちゃったものはもうそれで仕方がないし、責めるつもりもないし、肯定意見で終わりにしろとも言わないが、もっと書きようもあったのではと残念な気持ちには変わりない。
ばーちゃんがこのドラマで久々楽しそうだったからそれで満足。
自分はいつも朝ドラは付き合い程度で見ているんだけど、一緒に楽しめたのは良かった。
東京ドラマアウォード賞とか、とれるわけないじゃないですか!
世の中って意外とまともです。
MOZUや半沢の方がおもしろいに決まってますもん。
酒飲んで怒鳴ってるだけの今のドラマは好きになれない。
ぶどう酒三杯飲んで酔っ払った花ちゃんはホント可愛かった。
視聴率ってある程度正直だと思いますよ。
ここでは高評価な今の朝ドラの視聴率が最初こそ高かったけれど、イマイチ伸び悩んでいる。
実際、周囲でもながら見の人が増えてきてるし。
やはりドラマならある程度ドラマチックな展開や目を引くエピソードなど入れてくれた方が視聴者は興味をそそられます。
みんながみんな評論家的にドラマの構成とか配分などばかりを気にしているわけではありませんから。
そういう意味で花子とアンは、一部の批判があったとしても、より多くの視聴者を楽しませたことは確かなんだから、そういう意味では評価できると思います。
私は単純に楽しかったですよ。
やたら展開が速くてえっ?と思う部分もなくはなかったけど、すごく感情を揺さぶられるシーンも多かった。
私はそういうドラマが好きです。
仕事も恋も結婚も友情も
女性の願望が描かれたドラマだったから満たされましたね。
今のドラマは男を支えるという視点だけれど、女が犠牲になってるところが大きく感じてしまい、とても共感できません。
高視聴率なのに
ネットでは批判の嵐
突っ込みながらつい見てしまうドラマ
と評論家が書かれてましたよ。
つまらないから見るのを止めるじゃなく
アンチの心をつかんだ(別の意味で)ということなのでしょう。
花アンで視聴者を楽しませたのは
白蓮事件ですね。
肝心の花子は視聴者を楽しませることはできなかった。
花アンとマッサン比べるの相変わらず多いですね。自分はそれぞれ楽しんでいますよ。
このふたつは全く違うタイプのもので、食べ物ならば、花アンは女子が好きそうなクリームてんこ盛りのふわっふわなパンケーキ。マッサンは何だろう…おじさんが好きなモツ煮みたいなかんじかな。あくまで主観に基づいて、ですが。
他の朝ドラもそのくらい違いがそれぞれあるのに一緒に比べるからおかしくなるんだけど。
そういえば特に花アンの場合、他との比較で必要以上に評価を下げられてしまいましたね。
朝ドラにはよくある現象ではあるけど、正直酷すぎだったと思いますよ。
だけど、マッサンに胸キュンパルピを求めたりでつまらんはお門違いだと思います。
(個人的に玉鉄は超絶イケメンオーラを封印してどアホを熱演してるところにパルピってます)
高視聴率を妬んでいるようにしか感じませんね。
感想なんて、個人の主観にしか過ぎないものに
説得力なんてありません。
花アンは楽しかったし、それで十分です。
別に妬んでなんかいませんけど。
ファンの方が認める通り
ダブルヒロインがあたったのでしょう。
だからこそ視聴率も取れた。
花子だけなら低迷したでしょう。
しかし
だからこそ花子に対する脚本への批判も増えた。
ネットでは(ここだけではなく、ほかのところでも)
批判が多くあるのは紛れもない事実ですし
一番話題になったのは伝助連子だったわけですしね。
「マッサン」の某感想サイトで、
「一向にウイスキー作りの話にならないが、
この分ではその話は最後にちょっと触れるだけで、
あっというまにウイスキーが完成するということに
なるんじゃないか」 という感想があり、
「まさか、花アンじゃないんだから!」
と、思わず突っ込みたくなった(笑)
そのぐらいに前作のトラウマは深い。
マッサンはウイスキー造りのドラマというより人情ドラマだと思う。
花アンは文学だけのドラマではなかったし、朝ドラはそんなもん。
伝助のキャラが良かった(途中まで)
俳優さんの力量によるものが大きかったかもだけど
富豪のおじさまがモテる訳がわかった気がした
口先だけの青二才と百戦錬磨の総大将は男としての格が違う
いくら遊んでいても心は蓮子一筋なのも萌えた
仲間さん演じる蓮子は愚かすぎたが炭鉱王に一目ぼれされるだけの説得力ある美しさだった
花子の話でも楽しく感じましたけど。
人それぞれなんじゃないですか?
お茶の間のファンスレ
ファンのみなさんでうめつくして、いい思い出で締めくくられたら?
ここに批判の意見を書き込むより
その方が花アン大好きの人達で、終わってからもかたり合う方が楽しくだろうなあと。
余計なお世話でしたらごめんなさい。
本来の感想スレに戻って、書こうって皆さんで決めて
こちらに書いてるんです。
そうですか。それは知りませんでした。
それでは、お茶の間の感想スレが肯定で終わろうが否定でおわろうが、それは仕方がないことだ思います。余計なお世話でした。
まあ、このドラマでなんとか見られたのは蓮子の所だけだけど、
それもストーリー自体はかなり辻褄があわず、
ハチャメチャだったね。
仲間さんが思いの他の好演で、なんとかもったんじゃない?
伝助さん役の人の演技力もさすがだったし。
それにしても、不倫が好きな人って多いんだね(苦笑)
不倫が面白かったのではなく、蓮子と伝助の愛憎劇が面白かったのです。花子の描き方も大好きでした。
お茶の間の感想スレは、ファンスレと違って
肯定否定両方の人達が使っていたので
どちらにも配慮した普通の締めくくりが出来なかったのかなと皆さん、思われたんです。
某感想サイトか、ほんと他の感想サイトのことを語りたい人って多いね。そんなサイトなんて思いきって断ち切ってしまえっていつも思ってしまいます。
私自身のことを言えば、
ドラマの内容自体は正直くだらないな・・・と思いながらも、
仲間さんが予想外に綺麗だったり、お着物が素敵だったりするので、
なんとなく見ていました。
でもさすがに途中からうんざりして、だんだん見なくなりましたけど。
終わって一月以上たつのに、見なくなったドラマにレビューしにくる方もいる。これも花アン人気の現れでしょうね。
先日ある番組で英治さんの笑顔に出会いましたが、久しぶりに癒されました。都合良く使われたわき役が実に際立っていた花アンでした。こういう脚本が好き。
注目を浴びたのは
白蓮事件
仲間さんはドラマの主演だし
伝助役の人もCMにドラマに露出は増えた。
主役の吉高さんは、紅白の司会とCMが一つ増えただけ?
前作のヒロインは今やCMの女王と言われているのにね。
>それにしても、不倫が好きな人って多いんだね(苦笑)
不倫が好きというより
脚本と役者がよかったんでしょう。
他の話はぐだぐだだったけど
白蓮事件だけは、アンチの心もつかんだ。
九州のお前の顔と家柄に惚れたという名場面
同じ週の甲府の意味の分からないお見合い騒動の
脚本のクオリティが違いすぎだったよ。
あのシーンから伝助人気急上昇。
吉高さんは、吉永小百合さんと同じで、CMギャラトップレベルになりました。
個人で取れる視聴率女優トップにもなりましたよ。
十分過ぎる評価を頂いてます。
紅白の司会も楽しみです。
伝助劇場と甲府のお見合いはあえてクオリティを変えた演出だと思いますが、鋼太郎さんあっぱれでしたね。
わき役が際立って良かったこのドラマの楽しさが思い出されます。
これがあったからファンもアンチもお茶の間で楽しく会話できたところがあるんじゃないかな?お茶の間がヤケに盛り上がった思い出もありますね。
>伝助劇場と甲府のお見合いはあえてクオリティを変えた演出だと思いますが、
ダブルヒロインとはいえ
あくまでヒロイン主役は花子
そのヒロインが引き立て役のドラマって・・・
別に花子が引き立て役とかじゃないと思います。
好対象のヒロインが、お互いに引き立て合って
ドラマを守り立てていたと思います。
蓮子さんの物語だけでは朝からは重かったし
花子の爽やかな物語があったからこそ
楽しく観れたんだと思います。
本当に素晴らしいダブルヒロインでした!
>別に花子が引き立て役とかじゃないと思います。
あの引用した文章までちゃんと読んでの意見ですか?
クオリティが違いすぎたのはワザと
と言う意見に対しての
話ですよ?
少しでも否定的な意見だと
前後の話に関係なくかみつきますけど
名シーンと言われた伝助劇場九州編の短時間の放送と
同じ週に大半の時間を割いた無意味なお見合い騒動
その脚本のクオリティの違いの話ですよ。
お互い噛みついてるように読んでて思えます。
> 吉高さんは、吉永小百合さんと同じで、CMギャラトップレベルになりました。
個人で取れる視聴率女優トップにもなりましたよ。
視聴率女優トップってことはないでしょう、どこ調査ですか?
そりゃ、綾瀬はるかや米倉涼子が怒りますよ。
ネットで数字を持っている女優で検索したら出てきますよ。
高視聴率だのCMギャラトップだのと自慢するのは結構だけど、
所詮、中園さんと同じレベルとしか思えませんね。
そのために利用された村岡花子さんや『赤毛のアン』が、
ただお気の毒です。
いろいろ書かれてるけど、花ちゃんの朝は元気が出たよ。
なんか久しぶりにきたら、未だに雰囲気が険悪になってますね…ここ。
他人様のコメントするのは本来、規約違反とされるのでしょうがあえて書かせてください。
昨日の分を読んでいると、
11-08 14:35:51さんの引用意見のポイントが違ったのかもしれませんが、そこまでひどく言われたわけではないし、11-08 14:35:51さんも些細なことに過剰に反応されずに、反論するにももう少し冷静になってされた方がいいのでは。
それに、ドラマ関係者に対する度がすぎる誹謗中傷もドラマの放送中からずっと続いています。
アンチの方たちがいくら花アンはとくべつ質の悪い作品だったと持論を主張するのは自由だからと言っても、ここまで執拗に繰り返すのは行き過ぎではないでしょうか。
もう終了して一ヶ月以上経って、お茶の間も終わって唯一の花アンの場になったのだから、どなたも立場に関係なくお互い無駄な争いはやめませんか?
どうか、お願いいたします。
スポンサーリンク