




![]() |
5 | ![]() ![]() |
176件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
44件 |
合計 | 355件 |
「独身貴族」をテーマにした甘く切ないトライアングルラブコメディドラマ。
男が二人いて、女が1人いるとドラマになる。
基本ですよね。
そして、ちょいちょいかかる映画音楽。
間違えなければお洒落になるでしょう。
あとは最終2話くらいみればオーケー。
ただ「エデンの東」がどう絡むか?
兄弟で1人の女性を取り合うだけにしておいたほうがいい。
それ以上映画に寄せると破綻しそう。
個人的には、破綻していくほうが見たいけどね。
やはりおしゃれなタイトルバックと劇中で使われる数々の名作映画音楽はいいですね。とくに「エデンの東」は聞いただけで胸が切なくなる。兄弟と女性一人の三角関係は確かに「エデンの東」と同じだけど、内容まで重ねてくるんでしょうかね。
でも、その前に私はキャストがダメですね。草薙君は前から思ってたけど、ドラマでもCMでもコメディ演技は向かないと思う。それに地声も悪い。低い声で落ち着いて話すときはなかなかいい声も出るのに、とても残念です。そして北川恵子があんな風にドラマに抜擢されるなんて。ファンタジーもいいところですね。無理がありすぎ。ただ、北川さんが綺麗で華があるのはドラマのヒロインらしくていいと思うけど。
今回は仕事が空いて時間ができたから見たけど、無理して見続ける要素はないドラマ。
おお。ちゃんとキュンとできるドラマになってきました。
守がゆきを好きになる流れが手に取るように分かる、その眼差しが雄弁。草なぎ君は人の話を聞いているときの演技や誰かを見つめるときの演技がいいので王道の展開でも魅せるんですよね。
上の方、ドラマに抜擢ではなく後ろ姿だけの代役ですよ。普通ならないだろうけど代役使っちゃえと思うほどの面倒な女優、そして使いたくなっちゃうほどの周りとは異質の美人。画面にあえてそうでない女性スタッフを映りこませていて他のスタッフもおお、って感じに反応を見せていたので「ドラマ」としては成り立ってると思います。
なんか、進の行き当たりばったり感が半端無い。
これで専務か・・・。
親会社(実家?)からの資金援助が無かったらとうにつぶれてるわ。
つか、必死の思いで資金繰りしながら頑張っている企業からすれば、つぶれて欲しい。
草ナギの頑固を通り過ぎる理想主義にもほとほと疲れたし、途中でリタイアしました。さいなら~。
今週はエデンの東に加え、ムーンリバーがドラマを引き立てて
良かった。
草なぎさんは、多少カツ舌の悪さが気になる時もありますが、独特の表情でお芝居に引き込んでしまうなんとも不思議な役者さんだと思います。
今回の役もはじめは不自然でしたが、二話目ではキャラクターが出来あがって役にはまっていました。
変身した北川さんが本当に美しいですね。
設定や雰囲気が「麗しのサブリナ」を思わせます。
ってことは草なぎさんはボギー!?変人で恋愛に不器用そうなところはぴったりかも…これから先どう変わっていくのか…楽しみです!
「麗しのサブリナ」ヘップバーン可愛かったですね!
北川さんは化粧栄えするタイプだから
こんなシンデレラストーリーも似合いますね。
草なぎさんのドラマは大体見てますが
絶賛するほどではまだないかな。
でも確かに昔の洋画を思い出すシーンがいくつかあり
これからの展開に期待します。
1話では伊藤さんが弟だということが意外に面白いと思ったが今回は前より違和感を感じてしまった
特にその場しのぎで帳尻を合わせようとする弟が兄に懇願する場面
草薙さんの棒読みみたいな話し方は普段からイントネーションが違っていたり
語尾とかの音が少~しずれているのが気になるのでそれが特徴でもあるんでしょうね
伊藤さんと北川さんの並びがすごくお似合いで綺麗にみえました
やっぱり兄弟で争うことになるのかな
テーマはいいと思うけど思っていたのと違った。
結婚していない人達と、している人達の差を演じてほしい。
今そういう人達多いのだから・・・。
綺麗な人達のドラマで、大ハズシもしないドラマ。
>上の方、ドラマに抜擢ではなく後ろ姿だけの代役ですよ。
失礼しました。正直、途中からつまらなくて、うつらうつらしてしまったので、後半の内容がよく理解できてないのかもしれません。私に合わないドラマだということは明らかみたいです。
北川さんは綺麗だけど、「この世界の片隅で」の大根ぶりを
見て以来、敬遠がちだったのですが、なんか凄い演技力が
上達している! 舞台でもやってたのかな?
ドラマの内容もこれからを期待できそうです。
「イカン、イカン、笑って・笑って・笑って」では流行語大賞は
ちょっと無理か(笑)
個人的にはもっとコメディ要素を増やして欲しい。最初の10分ぐらいが一番面白い。
面白くないわけじゃないけど、草薙がもう恋をしたっぽい雰囲気で
早くない?!と思いました。
価値観そんなにすぐ変わるもんじゃないでしょ
変わるにしてももうちょっとエピソードの積み重ねがほしい!
結婚したら地獄と思わせる女が家に来てめちゃくちゃやる場面は面白かったけど…
北川景子の役も、言われてすぐに女優仕事に馴染んだりして違和感。
冴えない脚本家志望のキャラっぽくない。
草薙と二人でバーにいる場面でも、肘をついた座り方がディナーの時のお嬢様キャラみたいで、
どういうキャラなのかよくわからなくなってくる。
誰も共感できないし応援したくならない。とくに北川景子は
キャラ作りができていないと思いました。
仕事は二の次
1話冒頭の剛くんのアップで見る気が失せた。
キャスティング重視の人間に剛くんはキツイ。
録画してんだけど 見るのコワクなって来たなぁ
北川景子は別に好きでも嫌いでもないけど
上手くもないよね?
剛くんも 役者としては認めるけど
ラブコメ行けるのか!
伊藤英明がとても重要な役だけども
出来てんの?
とレビュー見て不安になりました
これから見ます
いやいやもう少し様子見をと2話目を見たけど入り込めなかったので脱落します↘
草なぎくん演技上手いって言われてるけど、
結構棒読みで下手だよね。
あと顔アップきつい。
うん、たしかにアップはキツい。
なんか演技派みたいに言われてるけど、草なぎくんは実は棒だよね。僕シリーズで役者として評価されちゃったけど、あれはドラマのあの独特の雰囲気がうまくマッチしたから棒演技が気にならなかっただけ。僕シリーズは好きで全部みたけど、その後の作品は演技がわざとらしくていつも脱落しちゃってた。今回も「普通の」ドラマだったから、棒が目立って無理だった。
北川さん、伊藤さんはさすがでした。
草彅さんは演技はイマイチという方がいらっしゃいますが、この役にはハマってると思います。バーター枠のガングロのジャニーズの子…すごくイライラしたので、あれが地でなければ、演技力があるのだと思いますw
映画論はどうでもいい。カトパンまで出てたな。
今回でチグハグな感じの兄弟の意味が納得できました!ドンドン面白くなって、次回も楽しみです!プラトニックで繊細な愛情表現が、まるで昔のハリウッド映画か、韓流ドラマの様で、もうハマっちゃいました!
1、2、3と、どんどん展開してきた!特に、草彅と伊藤(意外にも)がよい。3話の「オレのコノっすよ」からの演技。慣れない事をしてこわばっている表情。立てきれてない小指。こわばった演技というのを始めてみた。名人芸だ、これ。誰でもは出来んだろう。うまい。玄人好みの演技を、彼は細かくうまくやっている。見ごたえあり。
弟をメインにしても十分なくらい魅力的。周りはなんと言おうと父にだけ認められない、自分でも勝ててる気がしないという兄へのコンプレックスって響く。
弟に傾くゆきがよく分かるだけにこのあとちゃんと兄に行けるの?と心配になるくらい、いい出来でした。
お兄ちゃんのゆきにだけ溶けたような笑顔になるのもちゃんと効いてて綺麗に三角だわ。
脚本の話をしながら食事の支度、家庭料理をほっこり食べるなど将来こんな家庭なら実は大丈夫、と言葉で説明せず画でみせててドラマとして心地いいです。
あと政略結婚なのに子作りをサボらないつもりなのと愛人作戦失敗の流れ、面白かった~。
オレのこれっすよー。メッチャおもしろかった。
君は頭が固いとか。めーっちゃ面白い。
「貴族」(--〆)
お!なんか結構展開早いですね。
まあ先が見えちゃうんだけどね。どっかで観た洋画の様なストーリーですね。
でもついつい草なぎくんのドラマは観てしまう。
なんか彼の演技って癒されるんだよね。
お嬢様を最後どう断れるのかな?
今回浮気男の振りしたのに逆効果だったしね(笑)
名曲の無駄遣い
主役三人が大根役者に見えるし、見てて先が読める。ちゃんとした役者だったら面白いのかも、北川景子をシンデレラにするシーンもよくあるパターンで感動しない。
とにかくBGMに名曲の無駄遣い そんなん入れてもジーンて来ない。
先が見えるって方が多いけど覆されると思いますよww
作品を見てもらう以前に、タイトル名が世の奥様方や女性に旦那や彼氏の浮気を連想させたとか。
↑ごめん、番組選択まちがえた。
北川さんと草薙くんのLOVEはあるのかな
ぜんぜんイメージがわかないけどそうなるんだろうな
二人が接近しても全くドキドキ感がない
もっとドラマチックな展開がないとつまらない
社長は変わり者みたいだけど判りやすい人
最初は掴み所がないクールなかんじだったけど
だんだんちょっと変わっている草薙くんとしか見えなくなってきた
今クール不作?の中では、今の所、今期№1。
これ、北川さんのシンデレラストーリーですよね。
そろそろ草なぎ君に惹かれてこないとドラマとして盛り上がらない。この作品の出来は、北川さんが昔の深津絵里や和久井映見レベルの恋のせつなさを表現できるかにかかっていると
思いますが・・・。
これは今クール一押し
北川さんのキャラが、さえない脚本家なのか持てる綺麗な子なのか
どっちにも振り切れずふらふらしてる感じがして
最初は興味が持てなかった。
でもこれは草薙さんを見るドラマなんだと今回思いました。
周りのキャラは草薙さんの変さを際立たせる脇役なのかも。
今回、お嬢様が家に来たくだり、すごい面白かった。
俺っすよーってものすごい無理があるしゃべりが上手い!
そしてそれにめげないお嬢様もすごい!このキャラ好きになっちゃいました!
もういっそ、お嬢様と草薙さんでくっついたらいいと思う!!!
そして北川さんは脚本家として成功し、恋愛や結婚は二の次…
みたいな展開になると面白いなあ
あのお嬢様をこんな面白い魅力的なキャラにしてくるとは思わなかったので意外でした。
毎回凄く面白いです。一週間が待ちきれません。
お嬢様と守の場面は何度見ても笑えます。草なぎさんの切れのある動きも楽しいです。
3話になってちょっとづつ守とゆきの心が近づいてきてるのが、どんどん柔らかくなる二人の表情が素敵でした。
進がゆきに、兄に対するコンプレックスと憧れの混ざった気持ちを吐き出してしまったシーンも好きです。
脚本の佐藤さんの「恋におちたら」や、「アンフェア」がオチまで面白かったので今後も期待します。
どんどん面白くなってきました。
2話でもラストシーンの守の表情にやられてしまいましたが、3話もラストシーンの横顔にやられました。目の動きや息遣いだけで表現できるところはやはり草なぎさんだな、と思います。
セリフはたまにずっこけそうになるくらい棒読みな時もありますが(笑)
星野兄弟はただの兄弟だと思っていたらまさかこの2人にもエピソードがあるとは。兄に劣等感を感じている進が切なくてでも健気で素直で応援したくなります。守も進も完璧な人間ではないけどお互いが足りない部分を埋めあっている。そして2人ともとても優しい、だからこそゆきはこの2人の間で思い悩むのかもしれませんね...。これからどんどん切なくなっていくのでしょうか...> <
凄く惜しいけど、ストーリー的に見るまでもないと思い1話で終了。
草なぎ君のキャラに段々はまってきました。
私も、「俺のこれっすよ」笑っちゃった。じわじわ笑いがこみ上げてきた(笑)最初は、どうかなぁ?と思ってたけど、やっぱ巧いなぁと感じました。
これからどんどん味が出てくる事に期待!!
北川景子ちゃん、可愛くて好きなんだけど、時々、台詞回しが気になる…。完全に棒読みでは無いんだけど、抑揚の付け方が変で、ん?( -_・)??ってなる時があります。
女友達と話してるシーンで、特に感じたかな?
ヤマータノオローチの言い方、もっと抑揚付けたら面白いのに~。勿体無いなぁて(笑)
1話2話3話とても素晴らしいドラマです、このようなセンスのあるオシャレで、毎回ドキドキワクワクするドラマは、久しぶりです。役者草なぎ剛さん、声と細やかな心の演技に、目が離せない、品のある動きに驚かされる、また昔懐かしい音楽が、流れとても大人の素敵ドラマです。
いまいち、良さが分からないので‥そろそろ脱落です。
だんだん面白くなってきた。主役の3人の優しい感じが好きですね。
伊藤くん、今まであまり好きなタイプじゃなかったけど、こういう役似合ってると思う。一見チャラチャラしてるようで、心の中には兄に対する劣等感を持っている様子が上手く表現できてると思います。バーで話しているシーンで切なくなりました。
大好き
草彅くんのキャラが素敵
北川さんと草彅くんてゆう組み合わせも斬新で良いと思う
BGMとかオープニングの感じも好き
第3話は神がかって素晴らしい出来でした。面白かったー! やればできるじゃないか、フジテレビ!
3話の演出の平野氏に1話から演出してほしかった。
しかし草なぎ剛はやっぱり上手い。いや、「上手い」って言葉は違和感がある、「凄い」のほうが合うかな。最近、いまさら棒読みだの、滑舌だの言って草なぎの評価を落とそうと必死な人達がいるけど、彼の演技はそんなことは問題ではない。彼はその役の人物は勿論、周囲の人物や空間にも命を持たせて存在させてる感じがする。これまでの作品でも、なにげなく観ていても時々その凄さを解りやすくつきつけられるような場面があって、「これが演技なのか」とゾッと鳥肌が立つ瞬間がある。つかこうへい、三谷、宮藤などの天才と呼ばれる脚本家兼演出家達が草なぎをすごく絶賛するのは、みずから天才ゆえに草なぎのそういう天才さを表情一つ一つに見て取れるからではなかろうか?
そのうえ草なぎの貌はグレタ・ガルボそっくりの北欧美人顔なのに武者人形みたいな純和風でもあるという不思議な顔で貴重だ。草なぎのアップがダメという人がいたがそれは美醜の問題ではなく単なる個人的好き嫌いであると思う。
久しぶりに、素敵なドラマが始まりました、今期1番面白い、このオシャレで、センス溢れる、胸キュン独身貴族、観ないと損すると思うけれど、人それぞれ、感性がちがうのに、驚きます、草なぎさんは、人としての、優しさとか、温かさとか、心癒される演技に、いつも感動を、私たちに、伝えてくれますね、観たあと、必ず、人は、こう生きるべきかと、何らか考えてしまうことがあり、ああ観てよかったといつも思います。
3人の関係は「麗しのサブリナ」のパクリなのか?
わざと被せておいて、最後の方で違う展開にしてくのか?
それとも、「麗しのサブリナ」を劇中に出してきて、それが2人の背中を押す・・・みたいな話しか?
北川さんは若くて綺麗系の女優さんの中では表情の振り幅が大きい方なので見てて楽しいですね。
BGMと社長のコレクション、それと社長室の絵、それだけでも見る?聞く?価値ありですね・・・!
うん!音楽と設定とエピソードおしゃれでキュンとします。北川景子はこの役あってるね〜
久しぶりにいいラブストーリーきたーって感じ!
ただ草なぎ剛がね〜
嫌いじゃないんだけど他の人・・・たとえば藤木直人とか妻夫木聡、竹野内豊だったらもっと好きかも〜まあ私の趣味ですが・・・
今回もすごく良かったですぅ〜。草なぎ剛と北川景子、お似合いだぁ!守役の草なぎ君はなんか少年ぽくて胸がキュンとなる。一緒にいる北川さんまですごく可愛くなる。ホテルでゆきを助け出して走って逃げる一連のシーンがマジにジブリ作品のようで、パズーとシータのようでした。
ホント草なぎ君、綺麗な顔してるなぁ。汚れを知らぬお坊ちゃまの透明感というか、すごい清廉な少年の顔してる。
スポンサーリンク