




![]() |
5 | ![]() ![]() |
834件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 1014件 |
やっぱり降らせた雪に皮膚からでも浸透する毒を混ぜたとかですかね?
ニノマエは時間を止めてたくさん移動したり呼吸してる分、セブミさんやトウマさんより多く毒を摂取することになるので結構効くのかも…
でもそれだったらガスでもいいのか…
当麻が、ニノマエを倒したあとに、地居が上に立てばいいんですよね。。
地居にとっても、ニノマエのSPECは脅威のはず。。
当麻に打ち破ってもらえば、あとは自分の思うつぼ、でしょう…。。
一体、どのように当麻達の記憶を操作したのでしょう
次回、、本当に待ちきれない!!!!
たとえ、自分の予想が外れたとしても、、それは、、
堤監督が、最高に私達をいい意味で裏切ってくれたって思います
SPECはまってみてます。
当麻と弟の回想シーンで、当麻はスカートにジャージに耳当てとあまり服装に気を遣っているとは思えないそのままの当麻(まさに当麻の昔ってかんじ)でしたが、地居のプロポーズのときにはピンクの服やネイルをしていたりと、当麻らしくなかったので、あのプロポーズシーンは地居の記憶改ざんSPECによるものだと思いました。
ニノマエと当麻は兄弟なのかな。ニノマエは本当の名前じゃなくて、王って縦に自分の名前書いたのって習字の縦書きを彷彿とさせるし、お母さんは本当のお母さんで記憶操作(ちい)でニノマエはお母さんだけつれて家を出たとか。。?なんにせよ、ちいがキーマン。そしてニノマエ悪く言う人いるけどニノマエはスペックをもってしまったがために普通に生きられなくなった可哀相な犠牲者みたいなものかなと思った。最終回が待ち遠しい!
予告の瀬文の目の色が違う気がするんですが…
あと、地居が目標に掲げている「ループ量子重力理論」を応用すればニノマエの世界に踏み入ることができるんじゃないだろうかと推測。時を止めるSPECではなかったことが突破口の可能性あり。あと、銃弾のスピードは上回ることができるが電気よりも…。
一十一 で 王
聖の中に王アリですか。。。
何故にのまえはあの「記憶や顔を操作できる謎の人物」を手下のように扱うんだろう?それも「そう思い込まされている」だけ?記憶も顔も操作できてしまったなら何が真実なのかわからなくなってしまうようでわけわかめです(^^;;;なんでもあり?にのまえママも結局は記憶も消され顔も変わり別の人生を何も知らずにいいように使われただけで暮らしていくのでしょうね
ちなみにあの雪は苛性ソーダだと予測します。
硫化水素水を電解したら溜まるゴミで雪みたいな結晶だが皮膚に触れると痕が残るくらい焼けるし、濃度が濃いと火傷もする
だからあの雪の中を長い時間動き回ったニノマエが不利だと…
なので予告で猪俣&当麻&ニノマエ&瀬文が顔に包帯を巻いていた。
ニノマエが当麻のカバンに引っかかった(?)ことが気になります。以下、推測です。
・ニノマエが、時間がほとんど止まった世界から現実世界に戻って来る瞬間に、高速で移動するとします。
・当麻がカバンの輪の部分に電気を通していたとします。・電磁誘導が起こって強力な磁場が生じ、ニノマエがカバンに引き寄せられます。
・雪で湿ったニノマエは、現実世界に戻ると同時に感電します。
という感じでしょうか。電磁誘導に関しての知識がないので、引き寄せられるかどうかは分かりませんが、何かしら磁場を利用するのかな~と思いました。
一旦ニノマエが引っ掛かったことを確認した当麻は、そこで仮説を確信して、相討ち覚悟でもう一回撃ったのではないでしょうか。
当麻の父(もしくは両親)は、スペックの研究者。
今まで出てきたスペック保持者は、その頃の言うなればサンプル?で、出会っていた。で、父はどっかの組織に組していた。
その頃に、チイにとって重大な何かが起こり、チイはヨウタや当麻、当麻祖母の記憶を改ざん。ついでに、スペック保持者たちの記憶や、自分と会ったことを消す。
チイは、自分の記憶書き換え能力を生かし、ニノマエを操る。
ニノマエの弱点?も、理解しており、ニノマエが当麻に倒されることは、想定内。
ただ、自分とのことを知られては、マズイので記憶を消す。ついでに、スペックの使い方も忘れさせる。
操っていた黒幕の正体を知って、闘いを挑む当麻たち。辛くも勝利するが、真の黒幕は別にいるとチイが告白。チイ、何者かに殺される・・・こんな感じかな?
ニノマエの能力、自分の予想なんですけど「音速」で動く能力じゃないですかね?もしくは「音に反応して時を止める能力」?
習字で「銃」は銃は音の早さ以下です。だからニノマエは反応して止めることが出来る。
「爆発」はいつかは忘れましたがトーマがニノマエを追い詰めてるシーンがありましたよね?あのニノマエが怪我を負ってたのは爆発は音より早いから反応出来なかったんじゃないでしょうか?
「電気」は光の速さなんで、もちろんニノマエは反応出来ません。
ただ、「相対性」とトーマがなんで動いたのかは分かりません。
後、セブミの部下が病院で殺された時ラッパのスペック(?)持った二人が出てきて吹いた後、消えていなくなりましたよね?
一番近くにいたセブミの部下は鼓膜が破れて死んでました。
ニノマエにはこれに怒って暴走しましたよね。
音のほぼゼロ距離はニノマエには止められなかったんじゃないでしょうか?
この能力じゃなかったら、全てのものの軸をずらす能力?それなら「相対性」がはまるんですけどねぇ…
銃弾の向きを変えるのもそれで…最終回が楽しみ
やっぱり当麻とニノマエは兄妹ですかね。
何話か忘れましたが
チイが病室から持ち去った絵はニノマエが小学校時代に犬の世話をしていた絵。
二人に昔のことを思い出させないために持ち去ったんですかね。
本当の黒幕は出てこない、謎は謎のまま、なんてありそうだな~笑
あまりにもチイを黒幕と思わせる部分が多いのはチイを黒幕だと推理するように仕向けてるような…深読みしすぎかな
エンドロールで顔が潰されてる人が出てくるけどチイはチイで顔が出てたので別人だったりして、なんて考えてみました笑
当麻とニノマエは姉弟で、2人共時間を止めるspecがあるが、当麻は左手は失ったように記憶がチイに改ざんされている。(指パッチンできないように。)ニノマエは当麻に恨みを持つように記憶が改ざんされている。(でも殺さないのは何故?今までに何度かチャンスあったのに)
でも当麻はspecを使わずニノマエを倒す。歯ブラシから実は姉弟だと判る。黒幕はチイ。しかしニノマエを殺した後。弟を想い、『陽太ーー!』かなって。
地居の存在を視聴者へのわかりやすい伏線として更に何か別の伏線を最終回で回収しそうな気がします。凄くビックリする様な気がします
。・・って『それは何?』って聞かれると困ってしまいますけど
(笑)
僕が気になってる部分は以下の項目です。皆さんはいかがですか?
・係長が二人を未詳へ呼んだ。それは係長一人の意思で行ったのか
・・・・
公安零課の存在をただ調べて係長に渡しただけであの人は終わらな
いと思いました。スペックホルダーの事も全て織り込みずみで
未詳の設置要請を上から受け入れた張本人が偉くなった東大出身
なんじゃないでしょうか?公安零課との利害の一致を逆手に取って
・・・・
・地居が全ての記憶を書き換えたとしてその意図は一体何だった
のか?今現在同居してる祖母等少なくとも当麻に弟の存在があった
所までさかのぼって関係者の記憶も操作してまわる必要があるので
一体その意図って何なのか?その気になれば当麻の刑事としての
記憶も消すことが可能だったはずなのに、記憶を今現在の状態で
いさせる事事態に意味があるのかないのか。
なにげに地居は一番悪いヤツと見せかけて、本当に一生懸命当麻を守っていたとか。
馬場管理官が言ってた「ニノマエのDNAと一致した警察内の誰か」が凄いカギになってると思います。
なのであそこ猪俣の台詞かぶせてきたんでしょう(笑)
堤さんらしい・・・
最終回予想…
ニノマエ、当麻の策にやられ命を落とす(ここはなるほどと言わせて頂きたい)。
↓
未詳と係長にお世話になってた馬場管理官らの勝利(生きてた係長、良かったぁ~)。
↓
喜びもつかの間、チイが登場。
↓
ニノマエがいなくなり、当麻に感謝。お礼にと当麻の記憶を呼び戻す。
(昔の家族団欒の風景。科学者の父の研究。
スペックを持つ者。
チイがその研究にたづさわっており当麻一家と知り合いであること。
陽太がニノマエになるイキサツ。
そしてチイがスペックホルダーである事実。
それを利用した計画。
組織の確立。
そして両親の死。
これの記憶を操作したチイ)そのすべての流れが記憶を戻すことによって判明していく。
↓
当麻、ニノマエを陽太と認識し悲しみに包まれる。(あれヒーラーは?みたいな)
↓
左手のスペックを解放。なにか起きる?爆発?
↓
チイが生存。
そして津田もまだまだ生存で、
スペック映画版へケイゾク
壬の回(第9話)はつまらなかった。懸念していた通りトンデモない展開になってきた。もう話について行けない。
当麻紗綾(戸田恵梨香)が一十一(にのまえじゅういち=神木隆之介)の自宅で回収した歯ブラシは、鑑識に廻っていた。そして、歯ブラシから検出したDNAが警察内部の人間のDNAと重なった。
陽太(ヨウタ)と当麻紗綾の2人は、耳の後に星のアザがあるので、一十一の正体は陽太で記憶を書き換えたれているのだろう。そして、一十一と当麻紗綾の2人は兄妹なのだろう。
そうすると、歯ブラシのDNAの重なりと、第8話のオープニングの「サヤ、ヨウタ、止めなさい」とがつじつまが合う。(リョウタに聞こえるが正確にはヨウタだった。)
当麻紗綾も一十一も「たこ焼き鍋」を美味しそうに食べるが、一二三(にのまえ・ふみ=篠原恵美)は「たこ焼き鍋」が好きでないので、一二三は一十一の本当の母親ではないのだろう。
調べて見ると、一十一の幼少期を演じているのは大坪夏己で役名が「当麻陽太」となっていた。一十一と当麻紗綾が兄妹なのは確定で、一十一の記憶が操作(書き換え)されていることも確定だろう。
公安零課がスペックの持ち主アグレス(東野幸治)と共に、一十一の隠れ家を襲撃するさい、「母の二三(ふみ)で、はっぱふみふみ」と言っていたので、黒幕として大橋巨泉が登場する可能性がある。(はっぱふみふみは大橋巨泉のギャグである。)
ただ、ドラマ「SPEC」はつまらない駄洒落でストリーをグジャグジャにしているため、大橋巨泉は登場しないと思う。
やはり、黒幕は記憶を書き換える(消去する)スペックの持ち主だろう。そして、黒幕の正体は地居聖(城田優)だと思う。
一十一は時間を止めるスペックの持ち主で、当麻紗綾は時間を戻すスペックの持ち主だと思う。書道で書いた紙を舞上げたとき、ヒラヒラと舞い降りていた半紙が上へ戻るシーンがある。
これは当麻紗綾が時間を止めるスペックの持ち主である証明だろう。これが単なる演出なら、ドラマ「スペック」自体が元も子もないことになる。
一十一は、漢字を組み合わせると「王」になるというネタを真剣にやっていたので驚いた。
一十一が言っていたサブコードや、サトリ(真野恵里菜)が言っていたサブアトラスは未だに謎のままだ。
次回の第10話で最終回だが、サブコードやサブアトラスに話が進みそうな感じはしない。サブコードやサブアトラスは謎のまま終わりそうな気がする。
コピペ、まじ、つまらん・・・。アホ信者といよいよ今週でおさらば、
嬉しいようで、とてもうれしい。もうこのサイト出入りしないでね。
深夜に怒涛のコピペ連続。秘密にも深夜に連続下げコメしてた。
でも、下げコメはコピペじゃないみたいだね。
深夜に延々とコメント…気持ち悪すぎ…。
12/10の視聴率「秘密」の方が良かったみたい。
こんな展開になるなんて・・・。
がっかりだ。
制裁、思い知ったようだね。
役者が声の抑揚だけで演技してて、表情が全くないのが不気味。
SPEC・ケイゾク信者、「キイナ」にも絡みだした・・・。
堤信者って痛い・・・。
ここにいる連投のSPEC信者、ケイゾクにはあんまり興味ないと思うよ。
しかし、いろんな刑事ドラマに絡みにいってたねえ。
間違えて☆5あげちゃった…なんか悔しい…
サンクスw
久々に見たら話が全くわからなくなっていた…
毎回見ないと付いていけないドラマですね。
↑
連ドラを途中から見て文句をたれる・・・。
レベルの低い嫌がらせですね。
さて、どこのテレビ局関係者でしょうか。
毎回観ても飛んでるよw 不親切だからw 私も今、惰性。
観ちゃってた自分がナサケない。
ここのSPEC信者さんは他のドラマで見てないのに文句たれたり早送りで見て文句たれたりしてるようですが…。
レベルの低い嫌がらせですよね。
カスしか絶賛しない
SPEC、もう最終回ですね…
SPECは、笑えるところもあって最高です!(^^)!
演出はコネタが脇役から最前列に居座り、最優秀ウザイで賞、を受賞。
脚本はアメリカンコーヒーをさらに薄めちゃったで賞、を受賞。
主役は、中途半端で賞、を受賞。
アートディレクターはセンスの無い短冊映像を、素人センスむき出しで加えちゃったで賞、を受賞。
公式Twitterはなんかキモいで賞、を受賞。
大賞として、結局内々で盛り上がっていただけで賞、をさらに受賞。
制作費が無いから、とか言い訳から入るから........。
でも各局ほとんど似たような賞を受賞。
笑わせようとしてるところは有るけど笑えるところは無い。
↑このコメが一番w
ケイゾクもリアルタイムで見てました。そして、SPECもまた毎週楽しみに見ています。
ケイゾクの主人公の柴田は、優れた頭脳に似合わず、ふわんとした天然ぶりをみせるそのギャップが意外で、とっても面白かったんですが、今回の主人公の当麻は、優れた頭脳をもち、かつ、しっかりと地に足をつけて、またそのことを隠さない、より強い女性としてキャラづけられていて、私にはだんだん当麻のほうが魅力的かな、と感じるようになりました。バリバリの軍人さんである瀬文さんが、1話ごとに当麻への心の依存度を高くしていく様子は、このドラマの見所の一つだと思います。そして、そのことが、現実離れしたストーリー展開を、とてもリアルなものに見せてくれているような気がしています。
当麻と瀬文のコンビ、ケイゾクの柴田と真山に並んだんじゃないか、という意見がありましたけど、ほんと、そうだなあ、と。最初はこれほどまでになるとは思っていなかったです。脚本や各監督さんもさることながら、戸田さん、加瀬さんの演技の力はすごく大きい。。。最終回も心待ちにしています。
早く終わってほしいという意味で最終回を心待ちにしています。
コピペにウンザリ。
同上、バカに振り回された当サイトが気の毒です。
SPEC、終わらないでほしいです。
当麻と瀬文のコンビ、まだまだ見たいです!!
SPEC、早く終わってほしいです。
コピペ、もう見たくないです!!!!!
ドッチもウザイ
ココ何人いるの?
さて送別会の準備・・・
今日いよいよ最終回!!ヽ(^o^)丿
SPECの公式サイトが見れなくなった!!なんで~!?
プロデューサーが視聴率の低迷をツィッターで謝罪したらしい。そんなところもドラマも笑いのセンスも何かズレてる・・・。
公式サイト、ファンメッセージも含めサクサク観れますが何か?
コピペネタ元の心配かな?
...エクセレント!
何?これ?www
Cheap Final YEH!
スポンサーリンク