




![]() |
5 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
92件 |
合計 | 228件 |
こんな酷いドラマよく書けるね。俳優さんが可哀想
トンデモドラマにしては展開がありきたりで読みやすいね
後半に期待
ぶっ飛び感ハマる。昭和を思い出す。
陥れる奴らより、優柔不断で自己陶酔型のヒカルとシンの行動がムカつき過ぎて、ヒール役の水野さんやコウタ、オマケの秋元才加たちを応援したくなる。自業自得、同情の余地は無い。
ただ、郁恵ちゃんだけは顔が元気印なのでミスキャスト。もっと陰険さが滲み出た姑役の方が盛り上がるのに(さすがに誰とは言えないが)残念。
友達にススメられて観たけど
私は楽しめなかった。
水野さんと三浦くんの演技はスゴいと思ったけど。
面白いとまでは思えず残念でした。
バカバカしくて面白い
一昔前のドラマみたい
毎週突っ込みながら見てる
しかし奪い合うのが(光の元カレ)がもっとイケメンだったらな~~~
んな奪い合うほどの男か?と思ってしまう
まあ、そこも突っ込みどころではあるが。。
これはサスペンスというより、コントだね。大谷さんも逃げ恥で注目されて 旬の俳優となにつつあったのに、残念。
これを真剣に観られる人いるのかな。
このドラマは真剣に観るモノじゃない。
昔の韓流みたいな古臭い脚本とセンスのない演出のドラマだけど、水野さんのぶっ飛んだ芝居と三浦くんの壊れっぷりは素晴らしい。
ただ、この前の秋元さんの芝居というか、演出は頂けない。今どき、首にリボンつけてバレンタインのプレゼントはアタシ‥って、ドン引きした後に爆笑した。
それにしても、秋元さんって鼻の穴大きいですね。おまけに、毎回ミニスカートを履いてらっしゃるけど、出てる脚もご立派なモンですわ…トホホ
もう謝るのに土下座はいい加減辞めたら?誰も同情なんかしないよ。蘭なんて半分狂ってるし、自分本位で生きてる人間だから人の話は聞かない。気持ち悪いだけ、何かある度足がうずくってさこそばいよ。さすってもらって気持ちいいって、ちょっと変態の域に入ってますよ。よくこんな描写使って、作ってる人は恥ずかしくないの?
水野いいぞ!
でもやりすぎ注意
蘭の秘密って、実は右足の後遺症は‥シンさんを引き止めておく為のウソっぱち!
‥なんてコトは、さすがにないよなぁ~!
プロの脚本家サンに、失礼しました。
んなアホなー!!!って思いながらドハマリしてます。
登場人物のキャラクター設定がオーバーすぎて笑えます!!!
突っ込みどころ満載で、これぞドラマって感じ。
今シーズン一番のドラマです!!!
今期ダントツの面白さ。
これこそ真のエンターテイメント。
他のドラマも見習ってほしい。
狙いすぎてバカバカし過ぎて今ひとつ楽しめません。
俳優さんたちは嫌いじゃないのと、どう最後にまとめるのか気になって見ています。
コントだね!
バカバカしい!
そぅ、これはコントです。
酷いドラマだね、ほんとコント。
視聴率だんだん上がってきた話題性はおると思う。主役の
倉科カナさんの存在が薄いが脇の俳優たちのアクの強い
演技で
酷いですね。昼ドラの寄せ集めみたいなドラマ。昼ドラの方がマシかな。
私がバレンタインチョコとかコントでもないでしょう。
あの人は小悪魔よって言っている人が上司も誘惑する性悪だし…。
こうたも職場でイチャついたり招待状、配ったり、元彼と再会しなくても普通に別れた方が良いでしょなDV男の要素たっぷり。
蘭さんは自分から機会を与えておいてキレてるし怖すぎるし気持ち悪いし見てるだけで不快になるくらい。
こんな役を妊婦にやらせるなよ~と思う。
私の秘密っていうのも普通に歩けるとか通り魔に襲われたのも自分が頼んだ仕込みだったとか、そんなんなんだろうなぁって想像つくし。
しんさんも光も嫌いだけど他が最悪すぎるので反撃してくれた方がスカッとするかな。
脚本家、本当にプロなの~?って思うレベルの酷さ。
つまらない。その後のタモリ倶楽部観たいからただ惰性でつけているだけ。
ドロキュン・・・。絶対流行らないと思う。
こ、これは…(笑)
ここは確か「民王」の枠だったと思うけど、その後、いつのまにか完全に「深夜の昼メロ」枠になっちゃったようで。
これ、演技なども完全に昼メロ調狙ってますよね?
水野美紀が嫉妬に狂うヒステリックな年増ぶりをステロタイプに発揮すれば、主演の倉科カナも声を震わせながらのオーバー演技、三浦翔平も負けじと嫉妬に狂う男の切れっぷりをステロタイプに披露していて、なんだか笑ってしまった。
(皆さん、たぶん楽しんでやっているんでしょうね~)
「不機嫌な果実」は、昼メロでもまだ演技を見せるという感じが残っていたけど、これは、すでにそこではない。
どこへ向かおうとしてるのか!? テレ朝金曜深夜枠(笑)
バカバカしすぎて笑えます!三浦くんと水野さんの怪演が光る!2人が狂ってるのだけを楽しむ1時間。残念ながら内容はまったくないからドラマとしては最低評価。某ノガレさんの歴史に残る棒読みや、倉科カナのキンキン声とか。まともに見たら負け。
ドロもキュンもどちらも無いワ。2017年、制作するには、いささか古すぎ。
誠にひどいドラマ。
毎回友達との会話のネタのために観ています(笑)
もうちょっと真面目に演出してほしいな。
古くさい感じがとてもいい。最近のドラマの中で最高に面白い。来週が早くこないかな。
中途半端にドロドロされるより
このくらいやってくれた方が
気持ちがいいです。
ただ、くどく感じます。
毎回シャワーシーンはいらない(;ω;)
尺の調整のために
何カットか同じ時に撮影して、
使い回してるのかな?
と思ってしまいました(;ω;)
あと、流れ星とかも
もうちょい頑張ってほしかった!
劇を観てるような感覚になって、
テレビの世界から一気に
現実に引き戻されました(*⁰▿⁰*)わら
主役の女が最低のサイコパスビッチ女で見てられない
諸悪の根元なのに何を被害者面してるのか
他もいかれてるし感情移入も共感出来る奴も一人もいない
ホラーラブコメですな
主役の倉科カナさんの優柔不断が二人の男が倉科さんを
愛する魅力がわからない。大谷さんも存在薄いし
周りの人たち三浦さん水野さん秋元さんの演技が多少
大げさだけど
残り2回とは全7話なんだね。短い
主演の倉科カナさん、悪く評価する方が多いですが、偏見ですね。素晴らしい女優さんとして、今後も期待します!応援しています!郁恵ちゃんも絡み、今後展開が楽しみ!信さん、死んでしまうのかな?愛憎劇から最終的には、何をメッセージングしたいドラマなのかが、最後まで見ないと分からないかも。鈴木おさむ脚本、7話で収める手腕は大変でしょうが、才能だと思いますよ。
えっ、脚本、鈴木おさむ!?
何かの実験?
深夜のクソドラマだからといって脚本も役者も三流を使ってはいないところをみると、どうせだれも見ないからどうでもええわと投げてるんじゃなく、けっこう意志的に作ってるね。
3~40年ぐらい前のどろどろの昼メロを現代に持ってくるとどうなるかを検証しようとしてるのかな。
でも、ゴールデンではとてもできないから、深夜でおそるおそるって感じ?
しかし、鈴木おさむも、どういうつもりで書いてんだろ。絶対わざとあんな内容にしてるし、役者もそれに乗らされて絶対あれ向きに作った演技してるよね。水野さんなんか、どこの怖いオバちゃんかと思ったわ。
でも、脇の水野・三浦は怪演ですむだろうけど、主演の倉科カナは痛いな。きちんとした演技のできる人なんだろうに、これではすっごく大根に見える。大声の張り上げ方からして耳が拒否。
今後のイメージダウンにつながらなきゃいいけど。
往年の大映テレビばりの、過剰演出と展開、セリフ。
「あえて」やっているのだろうけど、その「あえて」やる価値がわからない。
話題性?若い人にはうけるかも?という「狙って」ドラマを作る「こざかしさ」。
時代背景が昔と違うのに、狙ってやるというバラエティ思考でのドラマ作成。
なんか違う気がする。長いコントを見せられている気しかしない。
脳内思考がどんどんと、視聴率さえ取れたらなんでもいいと、ずれていっていることに、
制作側は、気づきもしない。
ドラマは、「面白い本と、演出」に立ち返った方がいい。
視聴率はそれほどでもないけど、今クール1番のドラマ「カルテット」の素晴らしさを、
ちゃんと「うらやましい、くやしい」と思うべき。ドラマ班として恥 を知った方が良いのでは?
まあ、この書き込みを見つけたとしても、狙い通りとニヤリとしそうなほど、ずれていそうですけど。
三流役者は好きだけどこれでてる人はいいんだ。適当にファンだけのためには作ってないようだけど…水野美紀すごい。
面白い。こういうのがあっていいと思う。
ただのドラマと思って見ちゃだめ。
お化け屋敷に入った気持ちで楽しんでいます。
たまには、こんなドラマもありだと思う
昨日も夜中に大爆笑させて頂きました。
以前のレビューで、蘭サンを精神科に‥って話がありましたが、康太も見事に精神科行きですな。
しっかし、毎回思うけど…よくもまぁ、毎回毎回公衆の面前で、派手に喧嘩するモンだ。
そういうトコも、ツッコミながら爆笑してますが‥
もう…ホンマ、家族みんな寝てるのに‥迷惑なドラマですわ。(笑)
ちなみに…蘭サン、康太にバレちゃったね。逃げ足早っ!
最後は信さんがガンで亡くなって終わりなのかな?
内容は星ひとつもないんですが、とにかくあり得ない人たちで笑ってしまいます!その人たちに星を。
水野美紀さん怖いー!んですが、それ以上に三浦翔平さんの豹変ぶりにびっくりしました。
手錠はないわぁ…
元カレ関係なくこの人と結婚したらあの世行きだよ…
やっぱり足の怪我はうそでしたか。
あのお金渡してた人は?まさか通り魔?
あんな人達の中にいたら、誰だっておかしくなるよ。なのに光は強いを通り越して大馬鹿者だ、結婚って二人だけのものじゃないんだから。まだ親も会わせていないのに、半ば強制的に婚姻届出そうとしてる。何でそこで頷くかな?もう意志の弱さが軽薄で、こりゃダメになるってわかるじゃない。早く病院行かなきゃならない人が何人もいるのに、本当の病人まで出てきたよ。もうあかん。
ドロドロを狙うにしても、
もっと上質のドラマにしてほしい。
唯一共感できるのがキムラ緑子さんという珍しいドラマ
内容は星一つ。いやゼロかも。
このテの話はバラエティのコントでは面白いですが、ドラマにしちゃうとダメだね。
鈴木おさむさん、バラエティ枠に収まっていてください。
うわぁ、昼ドラ。何だか懐かしさすら感じる。
ヒロインが気の毒と思えない。
大谷さんも逃げ恥ではカッコいいと思えたのに、ドロドロドラマには合わない。
水野さんと三浦さんのキレっぷり、誰か止めてと思う位凄い。それを観たさにつけてしまうかも。
20年前はヒロインをもっぱら応援していたけど、年をとったらそう思わなくなった。
ただのワガママにしか見えない。
水野さん、初めて観たのは踊る大捜査線だったかな?すごく清楚なゆきのさんだったのに、こんなにも変わるんだとびっくり。女優さんって凄い。
ストーリーは陳腐、ありきたりでつまらないけど、ただ水野さんと三浦さんの狂人ぶりが見たくて見ているだけ。最早光と信さんがどうなろうがどうでもいい。
1話2話辺りでは、眉間に皺を寄せながら観ていたのですが、
もう笑う気マンマンで観ることと割り切ったら愉しくなりましたよ。
5話の26分くらいでのシーン、水野さんがカナちゃんにチューするんじゃないかと思っちゃった。もう腹筋崩壊。
演者のみなさんが大好きになりました。
今ではなくなってしまった、昔のどろどろしたドラマ。しかもちゃんとした一流俳優が繰り広げる喜劇。
毎週楽しみに旦那と笑いながらみてます❗
ドラマを見ながら何度「怖い、怖い」と言ったことやら。
ダレノガレ明美が出てきたら別の意味で怖かったけど。
これだけの豪華俳優陣を起用して、この実験的ドラマ。
この枠だから出来るのかな。
スポンサーリンク