




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
82件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
31件 |
合計 | 398件 |
22:31:04 さん、二宮さんのファンさん、ごめんなさい。
二宮さんのソロだったんですね。聴き間違えていようです。
by 21:50:31
今日のMステこのドラマの主題歌&挿入歌だったんですね(笑)
こういうのもドラマ本体の宣伝になってるかもしれないですね。
ドラマ、多くの方に観てほしいです。
声は二宮君が一番高いですからね、だから二宮君はハモリの高いパートを歌いますよ。
うちの親父も母親に絶対優しくとか感謝とかしない。
だけどこのドラマ見て、言葉や態度で、
少しはコミュニケーションとかとってほしいと思った。
多分、母親が病気とかになったとしたら、何も対応できなくて、
オロオロして、誠治の父みたく姉に任せるに決まってる。
今一緒にいないから余計に気になったりする。
昔、母親に「実はお父さん日頃感謝してるみただよ」って、
言ったら涙ぐんでびっくりした。
誠治の父はただ、不器用な世代の父親なんだよ、と思う。
うちの父はキレるとそういうこと言うが普段はそうでもない。
なんでも精神論は祖父の世代かな…。うつ病は心が弱いからなるんだろ?ってまんま聞いてきたからなあ…。
でも父から「ありがとう」聞いたことないな(笑)「いただきます」すらいわないからいうわけない(笑)
フリ家、DVDにおとして実家に送りつけるか…。
このドラマ見ると優しくしたくなるんだよな。
電話して、フリ家見ろって言ってみよっか...。
影で大泣きしてたりして(笑)
23:17:13>
そのくらい、説明シーンはなくても
前後の内容で読取ればわかるじゃん(笑
上で「高音の響く声は二宮?」って聞いた者だけど…
友達曰く「大野の声」ということだった。上でも教えてくれていたけどリードボーカルということも聞いた。
二宮は出だし部分を歌っていらしい。出だしもいいが、サビ(「果てない空がそこにあるって~」)部分がいい。
大野いい声だな。明日CD買いにいこうかな、と思っている。
みんなレス付けてくれてありがとう。
ニノのファンでのニノ声も好きだけど、
確かに、大野君は飛び抜けてると思うよ。
二宮くんと大野くんは全然声が違うよ
今回ソロで歌ってるのは二宮くんだけ
やっぱ主役だからか?
実際フリ家見てから母親にメールはしました(笑)
何か月ぶりやら…。離れて暮らしてると普段思い出さないけど、
こういうドラマを見ると母がしてくれたことをいろいろ思い出す。
ついでに父親の困ったちゃんなところも…(笑)
Mステツイッター見ながら見てたけど、嵐ってドラマ主題歌の時はその主演の人がセンターなんでしょ?
だからソロもあるんじゃないの?
主役だから、というのもあると思うけれど、「やり直そう~♪}
は突き抜ける感じが二宮君の声のイメージかな。
嵐は5人とも声質が違うから、組み合わせで様々な楽曲の表現が出来ているみたいで、
聴いてて結構おもしろい。
ドラマ主題歌の時はその主演の人がセンターなんでしょ?
だからソロもあるんじゃないの?
そんな決まりがあるんだ・・・
でも、ラヴ・レインボウは松潤のソロはなかった・・・花男ではバリバリにソロ歌ってたのに。
ああ、それは思いました。誰も声質がかぶってない感じなんですね。
でも、そのツイッター情報で思ったけど、主演のたびにセンターができるって結構凄いね。
人気が均等じゃないとおかしなことになっちゃうもんね(笑)
5人以上いて、ほぼ均等に人気があるグループは珍しいのでは。
嵐は元々明るい応援ソングが多いけど、今回の主題歌は地味めですね。
2人、3人、全員のユニゾンでソロパートはニノのワンフレーズのみ。
いい曲だけど、なんだかしみじみ重い応援歌です。
Mステのニノがちょっと元気なくて心配でした。
コンにドラマ撮影、番宣と忙しいでしょうが、無事に乗り切ってほしいです。
来月はまた暮れにかけて、怒涛の忙しさに入りますから。
このドラマも工事現場シーンは遠くまでロケに行くとか。
Mステみていて、ニノと誠治が重なって、身体気をつけてねって心から思いました。
コンサートの時期と連ドラが重なるときつい。
去年の今頃、相葉さんもかなりスリムになってた…
華奢な二宮さんが、さらに弱った風情になってると、自分結構惹かれてしまう。
大正~昭和初期の純文学って感じ(笑)
いつか二宮さんで、太宰の「人間失格」とか(生田くんが映画でやったけど)観てみたいな。
アイドルの中でもニノのファンってクレーバーなイメージなんだけど、
あんまりドラマ以外の話題されるとちょっとROMが辛い。
ほどほどにして、ドラマ中心の話題にして欲しい。
せっかく良いドラマなんだから。批判でなくお願いです☆彡
clever クレーバー クレバーかも?すみません。
あ、すみません。一応、ニノファンのために謝ります。
05:17ですが、二宮さんオンリーのファンじゃないです。
ジャニ論争よりか、ニノ関連の話題ならいいかなと…
でもドラマの話題に戻しましょう。
週末になると、ドラマの内容については
いつも出尽くしちゃうんですよね(汗)
この家族はなんだかんだ言ってもちゃんと会話してる。
だから落ち着くとこに落ち着くのでは?。
修復不能家族は会話がないので。
昔の山田太一ドラマに非常に近い、岸辺のアルバムとか。
ホームドラマがしばらく受け入れられなかったけれど、受け入れられだしたのかも。
日本人の気持ちが70年代後半ぐらいに近くなっているのでは。
上の方で、家族のことについて書き込み見ました。
わたしは、2年くらいうつ病で治療を続けていますが、このドラマは観ていて辛い部分も多いですね。。。(勿論、原因も症状も、全くちがうものです)
浅野さんの演技には違和感を感じることが多くて。。。鬱病患者は、はたから見たらあんな風に見えるんでしょうか。。。?私の場合は、周りの友人たちは最近まで気づかなかったらしいですけど、普通だったから。誠治がお母さんに寄り添い、ハンドクリーもを塗るシーンにはホッとします。
主人や息子、家族の支えがあってわたしもこうしていられるわけで、家族にはとても感謝しているし、普通に「ありがとう」とお互い声をかけあえる関係であることが、改めて幸せなことなんだな、と思ったりします、ドラマを観ながら。
「果てない空」はいい歌ですね。決して盛り上がるお応援歌ではなくて、誠治がお母さんに寄り添いながらともに「やりなおそう~」と歌ってくれてるようなイメージです。
私もミュージックステーション見ました。
二宮さんは声量があるんですね。伴奏がしっかり流れる、しかも他メンバーが
前のフレーズを歌っているところへ
かぶせてのソロパートですか~。感心しました。
今まで聴かせ所のソロは大野さんが主というイメージが強かった
のですが、二宮さん見直しました。
この主題歌は、ドラマの雰囲気に沿ったしっとりと歌い上げる応援歌、好きです。
うつ病といっても、原因・症状は様々ですね。
義母は始め仮面うつとして身体症状があり、実際うつという診断を
もらうまで1年近くかかりました。
友人は病院をかわるまで、6年間も、うつであることに気付きませんでした。
家族の温かい支えがある人は幸せですね。
辛いことがあっても、一緒に泣いたり、手を握って寄り添ってくれる人がそばにいること。
それが何よりだと思います。
誠治の家は、次から次へ難題がふりかかり、一見不幸に見えますが、
これは、家族が本当に心から寄り添うための試練なのでしょう。
心身健康で、仕事にも恵まれ、立派な家に住んでいても、
家族の心がバラバラという家庭は少なくないですから。
Mステ、クチパクですので、恥ずかしい話題はほどほどにお願い。。。
08:58:04さん
キーが一番高いのは二宮ですが歌い方はザツ(下手ではない)
> 聴かせ所のソロは大野さんが主というイメージが強かった
そうです。大野(メインボーカル)、この図式は変更し、細かい軌道変更を行っています。
昔(10作品迄)
__【1番、2番】大野を軸として平均化して合唱【聴かせ所】大野【プラス】サクラップ
今(34作品迄)
__【1番】平均化して合唱(?)【2番】5人が交互【聴かせ所】イメージキャラクター【プラス】サクラップ
ソロではイメージキャラクタが相葉・櫻井の場合は大野が一緒に歌ってあげるパターンが多い
昨年迄は櫻井がイメージキャラクタの場合はラップを多様して見せ場を作っていた
今年に入り「trobulemaker」「揺らせ、今を」「to be free」は櫻井がイメージキャラでしたが間奏開けのソロ部分は5人
と最近は平等な扱いが多い
~大切なものにきづくのだろう~♪がインパクトある櫻井ソロだけど【聴かせ所】と解釈するのは厳しい
誠治が、母さんが、父さんが、姉さんが、現場作業員が、ゼネコン社員が、
それぞれどういう道を辿って行くのか、とても興味深く見ています。
(え、やっぱクチパクなんだ・・・。
ですよね~、踊りながらのブレスの音を拾わず歌声だけどうやって流すのか、いつも不思議だったんですが・・・。
なあんだ・・・嵐にちょっと興味出てきたとこだったのに)
誠治君の優しい声と表情が好きです。
二宮君は大切なことをドラマを通して教えてくれる気がして。。。
このドラマ見ると、おばあちゃんがなくなった時、父が号泣してたのがすごく思い出されるんです。
なくなったおばあちゃんには申し訳ないけど、そっちのが強烈で。。。その姿思い出して涙が出る。
公開しないように思いやりのある人間になりたいです。
私は主婦なので「この国は横並びが大好きなの」に苦笑いしました。
この脚本考えてる人おもしろいこと挟んできますね。
これからも、小気味のいい台詞につぼりたいです。
クチパクは嵐やジャニーズに限らずある事なんで ファンが恥じる事も残念がる事もないと思いますよ。
番組の事情もあるんでしょう。この間 関西ローカルの番組で高橋ジョージや音楽プロデューサーの方が「歌番組はバンド系も音はかぶせで歌う事も殆どない」って言ってたので。
踊る曲に関しては 私も踊りながら発声をするレッスンを受けた事があるのでクチパクを非難出来ないです。本当に大変な事だと身を持って体験したから。それまではアイドルを馬鹿にしていました。(歌手志望じゃないですよ。お芝居のレッスンの一つです)自分が経験してからは むしろ踊って、笑って、口の動きまで完璧な様に関心します。自分が出来ない事を非難するって神経図太い人・・・最近多いですね。
(え、やっぱクチパクなんだ・・・。
ガチでクチパク(細かく言うとカブセ)です
PV見てると思った方がいい、PVで口パクなの?って聴かないのと同じ理論、生歌もいればクチパクもいて
悪い事じゃない。堂本兄弟、ミュージックフェアーのコラボこのあたりは生歌です。
あのAKBでさえも
ちなみにSMAP、KinkiKids、KAT-TUN、間ジャニ∞、TOKIOは生歌です。
KinKiは歌詞間違えたり、KAT-TUNは高い声がでなかったり、関ジャニはもうへったクソだったりw
11:25:57さんの気持ちわかるわ。
自分が就職したとき、母が本当に本当に喜んで
結構高いバックをお祝いに買ってくれて、
その姿、思い出してなんか泣けてくる。
もし、自分が子供出来たら同じようにしてあげたいって思ってる。
やっぱりこのドラマの持つ力を感じるな。
>11:51さま
09:11ですが…
クチパク自体が恥ずかしいということではないんです。
(ダンスのない曲ですから、ナマ歌でいければそれよりのことはないけど)
上の方で、声量とかかぶせてのソロがすごいとか、ニノファンでも赤面もののアゲコメントがありましたので、
クチパクと知ってか知らずかわかりませんが、もうこれ以上はやめてほしいと思いコメしました。
KinKiは歌詞間違えたり
らしいですね。コンサートに行っている友人から歌詞のカンペ用小型モニターがいたる所にあるって聞いて、去年のカウントダウンの謎が解けました。
今の嵐は生歌は歌わせてもらえないでしょうね、事務所の方針で。
CDが売れてしまっていて、ユニゾンがいいことで売られているので。
実際は歌唱力にはメンバーの中で大きなバラツキがありますから、生歌だとそのイメージは大きく崩れてしまうでしょう。
でも、ファンはそれで一応納得しているんだし、この「果てない空」はドラマに合っていて、すごく良い曲なので、
変にイメージを壊されるよりいいんじゃないでしょうか。
嵐が生歌を歌わせてもらえないのは、ドラマの主題歌ばかり歌っていて
TVでそのイメージを壊せないところにもあるのかな、と思います。
だったらヘタな奴は歌の練習をしろ、という意見もあると思いますが、多分今はそんな時間はないのではないかな、忙しすぎて。
「横並びが好き」はお姉さんが置かれている状況から出た言葉なんでしょうね。
院長夫人として一目置かれているけど、その裏は容易に想像できる。周囲に味方がいないのはお姉さんもお母さんと同じ。
でも、お姉さんは横並びに合わせるべく努力してきたんでしょう。
お父さんの行動はいつも抑えてバランスをとってきたお姉さんからは耐えがたく無神経に見えたのでしょうね。
お父さんをかばうお母さん。あんなおやじと思うけど、そちらの方が子供たちには良いんですよね。
父親を否定できるお母さんなら追い詰められない。だけどそうすると子供のアイデンテティを否定することにつながる。
自分の経験からです(笑)
このドラマを見ていると、自分の家族を振り返るからあちこち痛い。
でも、辛いからみないとは思わない。
ドラマ本体に魅せる力があるのだと思うと同時に、「自分」を思い返す機会を与えてもらったことに感謝。
どんな親父でも、えらいえらいと奉らなきゃいけないってことでしょうか。
日本の妻は。
いや、そうでなくて。子供には言わないでってこと。褒めなくてもいいけど。
私は親父の悪口ばっかり聞いて育ってきたけど、それでいて親父似とも言われたの(笑)
今だから笑えるけど、子供のころはずっと自分の存在を否定されてるような気がしてたよ。
親父の悪口=自分の悪口にも聞こえたしね。
子供は親とはつながってるから…大人になれば距離もおけるけどね。
お母さんは他のところで発散させていただきたいよ。出来ればね。
まあ程度問題でしょうが。
やなことは子供に共感してもらいたいものね。
子供の前で、夫婦喧嘩はするなって、よくいいますよね。
親が否定されるのは、子供にとって一番つらいかも。
Mステ聴いた時の感想を書いたものですが。。。
特に二宮さんのファンでもないし、口パかどうかなんてあまり感心ありません。
好かったから好かったたと書いただけ。歌のプロじゃあないんだから、
そんな細かいことまで気にして聴いてませんよ。
テレビで歌を聴いてどう思おうとそれぞれ自由。
どちらかと言えば、さも物知りのように「口パクなんだから」と
わざわざ強調する方が、そのミュージシャンをおとしめているみたいで、恥ずかしい。
追記
09:11さん、いいかげん口パク論議は止めて欲しいですね。
このドラマを見ていて誠治がなんだかんだ言って腐りきった子にはならなかったのも、お姉さんが強くて優しいのも
あ母さんの力が大きいのだと思いました、あらゆる意味で…。
でも、お母さんも発散できなければため込んで壊れてしまう。(そうならないようにお母さんなりのガス抜きをしてほしかったけど)
そうなったときは子供が親の力になる時なんだと思う。大人になったからこそできることだし、4話の誠治は背負い込みすぎだけど…。
このドラマがいいと思うのは誠治の成長と、いびつになっていた家族の再生を描こうとしてるから。
100%完璧な家庭なんてきっとないでしょう…。家族だって別々の人間なんだし。欠けている人たちだっている。
いろいろな視点で見ることのできるドラマ、とはこのスレでもたびたび見られる言葉だけど、その通りだなと思います。
>12:57
・・って、あんたがひっぱってるよ
私も「誠治の成長」と「いびつになっていた家族再生?」が描かれるのをみたいです。
現実にありそうで、自分と重ねて見ることができて、共感持てるドラマですね。
家族の関係を見直さなきゃと思ったり。
誠治が「邪魔っ」て言った一言のように、
周りの人を知らずに傷つけてないだろうかと思ったり。
近所のいじめとかもいつあるかわかんないし。
でも武家は、100%完璧じゃなくても、少なくとも「崩壊前」より「再生後」はずっと強い絆で結ばれる気がするし、
誠治は今大変だけど、成長とともに、出口に希望とか救いがなんとなく見えるところが魅力です。
スパッと解決してほしいけど、現実無理なところをよく描いてくれてるなって思いました。
今度はサブタイトル「生きてる世界が違うって何だよ… 」でしたっけ楽しみです。
13:10:43 さん、おっしゃるとおりですね。。。Soory!
ついでだから、も少し引っ張らせてもらいます。
ソロなのに口パクでしか歌わせてもらえない、(実際には歌ってなどいない?)
て、アーティストしては恥ずかしいですね。ダンスがあるなら話は別ですが。
他のドラマでも、しつこいくらいに「口パク」を主張するコメント
を見たことがあります。、
それまでは、全く気にせず嵐はいい曲を歌うな、と聴いてきたのですが、
アーティストとしては明らかにイメージダウンですね。
それなら、CDさえ聴ければいいので、極端な言い方をすれば、歌番組に
わざわざ口パクの歌を引っ提げて出演してくれなくてもいいかなと思ってしまいます。
以上、ホントの終わり
長々お疲れ様でした。
>武家は、100%完璧じゃなくても、少なくとも「崩壊前」より「再生後」はずっと強い絆で結ばれる気がするし
そこが大切なんでしょうね。正直お母さんが病気という形でなければこの家族の崩壊はバラバラになる形だったと思うし…。
一般的な感覚でいいますが(きっと違うという人もいると思う)今の家族関係って多くの場合希薄な気がするんです。
それぞれに原因があって、家族だけの問題ではないことだってきっとある。
ドラマとは言え、一つの家族の再生がいろいろな人に影響を与えたら、こんなに素敵な事はないですね。
私も次回放送も楽しみです。最後にはハッピーエンドを見せてほしい。「出来る範囲」で、ですね(笑)
To be freeの時に思ったのですが、MステとHEY!の時の歌い方が全く違う。フェイクにいたっても。
Mラバと、少年プレミアムのライブの映像では、微妙に音程がずれいるメンバーもいました。
口パクばかりというのでしたら、この微妙なズレを含むバージョンや、フェイクの違うバージョンを、いちいち収録しているということなのでしょうか。
もともと嵐は、メンバー間で歌唱力の違いがあると言われていても
他グループのように、音程を大幅に外すメンバーはいないので、ジャニーズの他グループが口パクでなく歌っているのが事実だとすれば、嵐が口パクにする必然性が全く見当たらないと思います。
生歌でも、大野くんの全体を包み込むような歌唱力、二宮くんの澄みきった高音、その中に松本くん、相葉くん、櫻井くんの歌声が重なり、下手に聞こえないので、口パクと思われてしまうのかもしれません。
口パクがあるとしたなら、それは嵐に限らず他のグループにも同じだけあることだと私は解釈しています。
まぁファンや信者じゃないのでどっちでもいいです。
TVなど所詮何やっているか解からない世界ですし
しらなくていいこと、しってつまらなくなることも多々あるでしょう
わたしたちは一方的に送られてくるもの受けるしかないのですから
取捨選択して個人個人で好きなら見る嫌いなら見なければいいと思いますよ。
最後じゃなかったんだ~。ジャニファン同士って仲良くは出来ないんだね。
ドラマスレで延々歌唱評価…。これだからジャニドラマはって言われるんだよ。
しかし、ジャニーズを全部網羅してるなんて凄いねえ…。怖い(笑)
スポンサーリンク