




![]() |
5 | ![]() ![]() |
164件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
76件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
156件 |
合計 | 547件 |
私も結構単純です 笑
脚本とか演出とか、細かいことは分からないし。
ドラマを見る基準は、来週が楽しみ!って思えるかどうか。
そういう点で、このドラマは次回がとても楽しみです。
もちろん、そんな私でも突っ込みたいところはあるけど
どのドラマにも突っ込みどころはあるし、あくまでもフィクションなので気にしないし、逆に楽しんでしまってます。
陽は弟の彼女に手出したらいけませんね。
亘くんは彼女ばっかり責めるけど、なんでお兄ちゃんのことは責めないのかな。
来週兄弟対決があるのかな。
亘くんが引き返せない所まで行ってしまわないことを願ってます。
このドラマ、基本全員服がダサいので気付いてなかったけど、亘のチェックのシャツにリュック背負うって格好はオタクでも意識してるんだろうか。明るい普通の子にしか見えなかったけど、思い込みの激しい粘着気質の根暗男子という設定なのだろうか。
ああいうストーカーやるような病的な所を今まで微塵も感じなかったので、昨日の展開にはびっくりした。
私もそうなんです。突っ込むんだけど、知らぬ間に涙流してる。
これだけ上手くて魅力的な役者陣だもの、何気ない表情にも
引込まれて見てる。だからクドイ演出とかいらない。
妻夫木&瑛太このコンビ最高〜
二人とも熱かったね。
光と影ね、お互いを必要とし、キャラ引き立て合ってる。
対局の二人だから、ぶつかり合うことで説得力持たせてる。
野村周平くんも良かった。
ほんとヘタな役者が一人もいない!
陽 兄はいつのまに香澄ちゃんと深い仲になってしまったのだ?
最初、亘に香澄ちゃんを譲るような態度してたくせに何なんだ、この展開は?それに香澄ちゃんもほんと罪な女だ。同じ兄弟なんだから、もっと早くはっきり言えばこんなことにならなかったのに、陽 兄共々、自業自得だよ。
香澄ちゃんは、まだ女子高生だからそこまで気が回らなかったかもしれないけど好きでもない相手に変な素振りを見せたらあかんやろー。いちばん悪いのは隠れてつき合っていた陽 兄だけどね。
ということで今回の採点は少し飽きてきたので星みっつです。
旦はこんなにも幼稚な子だとは思いませんでした。
お寿司の場面でも陽にわざとぶつかってみたり、
香澄美の写真をばらまいて警察ざただし、演出が
酷くないですか?この回はあんまりおもしろくないです。
杉田さんて人は橋本愛がすきなのか?
橋本愛に下世話なことさせて
品がない。
杉田さん回ってうるさくてださくて
エロですなあ。
もうだめだめです。
この人おじいちゃんだよね。
元気すぎるわ笑
あのお賽銭は赤ちゃんの為に取っとこうよ、これから幾らでもお金かかるよ。
お百度参り?的なのヤッテル場合か、赤ちゃんの側にいてやれよ!
(新城先生口調で)
何だか、シリアスな中に笑を入れたつもりなのかも、、ですが。
旭がまたプロレスリング上がったような、オイオイ感を
感じてしまった。
このドラマ、好きで観てるんですが
長男が自転車を道路に乗り捨ててしまったシーンは
ダメじゃん!って思ってしまいました(笑)
あと亘くんのキャラ、本当はあんな子だったの?とビックリしてしまいましたが
瑛太が良すぎて、色々不満あっても帳消しにしてくれてます(笑)
来週も楽しみです!
野村周平くん、、上手いですね!。
あの突き詰めていく様子、地道な証拠集めや二人への聞き取り。
暁が犯罪者で学校で、イジメに合ってという設定でしたが。
何事にも深く入り込んで精神的に追い詰められて、、。
相談出来る友人もいないか、裏切られたトラウマがあるのか?
その分、人への依存が強くなっているんでしょうね。
陽の事を信頼出来る兄として尊敬していただけに
受けたショックが大きい、一番悪いのは陽だと思う。
野村周平さん、上手いですよね。
甘えん坊の末っ子という感じで。まだ恋愛のことなんてわからなかったけど、大人びた彼女に追いつこうと頑張ったのに、途中からもうどうしたらいいのかわからないで迷走し始めたのかな。
そんなときに限ってお兄ちゃんは相談に乗ってくれないし。
ベタですが命の尊さを改めて感じました。あんなに小さな赤ちゃんが一生懸命生きようとしている…
最後に「あ、動いた」って、あかりが動いたシーンで涙腺崩壊です。
旭と梓なら、きっと愛情たっぷりの良い両親になるでしょうね。
で、毎週ながら瑛太が素晴らしい…
映画「アヒルと鴨のコインロッカー」あたりから注目していましたが、
ここまでの実力派俳優になるとは思っていなかったです。
彼が出ると、どんなシーンでもピシャッと締まりますね。
ドラマでの不自然な展開はよくあること、このドラマに限ったわけではありません。
細かいことは全く気にせずに、ただ単純に水曜日の夜をテレビの前で楽しんでいます。
瑛太 素敵すぎます!
正直このドラマの感想を書くのは難しい。
出演者が主役級の方々ばかりで、それぞれがいい演技をこなしているし、いろんな問題を描いているからポイントを絞るのがしんどい。
個人的には香澄 役の橋本愛ちゃんが気になって注目してるんだけど彼女が今後どういう展開でどう演じきるのか期待したいです。
ハードナッツの時はコミカルで個性的な演技をこなしていたんだけど今回は影を潜めた不思議な女子高生 役ということで難しそうだけど頑張ってほしいです。
すべてが古臭い。脚本最低。
登場人物の異様な執着心と間抜けさに呆れる。
同時多発トラブルで視聴者の関心を引く手法は大嫌い。
前から気なってたが、
佐藤家は物やマナーを大切にしてないのがすごく不快。
今回は、長男の大道での自転車乗り捨て。
他の回でも、
二男の食い散らかし(弁当、とうもろこし)
四男は、ぐちゃぐちゃにした紙幣で舞台公演チケット代を払った、など
ゆとり世代が作るドラマの時代
高齢監督には気の毒な気さえもする
ドラマは脚本が、すべてらしいが
プロデューサーは脚本家の忠誠心を一番の条件とするだろうが
野島伸司とかみたいに自分の書きたいものをかける脚本家と、プロデューサーとかと話し合って出されたネタを描く脚本家がいると思いますが、こちらは完全に後者なのでは?
ひかりの別れ話が冒頭にあったのは私も驚きました。
前回であんなにさわやかに締めくくったのに、また90年代に何度となく見た別れのやりとりを見せられるとは…。
この別れを見せたいならここまでを前回に入れとけばいいのに。
これを脚本家が大真面目に書く前にプロデューサーは止めないものですかね?大物脚本家には何も言えないだろうけど、そこまでの大物ではないですよね。
見てていろいろなことが不思議でしょうがないドラマで、そこが面白いといえば面白いです。
この大御所監督の演出はヒツコイのがポイントだと思う。
もう解ってますからって言える人はいないものかなぁ?
堂本兄弟で言っていたけど、野村周平くんの家では中国語で話しているんだってね。
このドラマは満島ひかりが出ているから仕方なく見てるけど、出ていなければ見る事もなかった。タイトルからして興味がそそらん。
蒼井優も昔は好きで出ていたドラマや映画はすべてチェックしていた。あの頃は自分も若かったし蒼井優のような女性が好みだった。
このドラマは何だか思いつきで作ったとしか思えない。誰が企画を通したのかは知らないが昔見たドラマを思い出して感動したものだから2匹目のドジョウを狙おうとしたんだね、きっと。
ここのサイトはほんと盛り上がりに欠けるところがある。放送日と翌日あたりまではそれなりに投稿されるけど、その後はピタリとやんで梨の礫だ。いくら褒めたたえてもそれだけの価値があるとは思えない。注目度からして視聴率どおり低いドラマだと言っていい。
録画でいま見た。初回に匹敵するぐらいひどい。
なんでこうなる。また妻夫木がうざいだけにされてる。
こんなに演出の違いが露骨にでるドラマも珍しい。脚本家が演出の人のダメ出しにあたふたしながら書き直してるのが想像できる。
連続ドラマとは思えない統一感のない演出に
ため息がでる。
俳優陣が気の毒だ。
これね、ここまで主役級の役者たち揃えたから何とかドラマとして見れているのよ。普通のドラマみたいに主役、準主役のメイン二人に脇役〜っていう構成だったら、もっと崩壊しているね。
本当に。閑散とした感想欄。感想が湧きおこってこない。
ドラマ自体も深みがないけど。
主役級のキャストで何とかギリギリ持ってるよね、、。
盛り上がりたくても 点滴で持ってるギリギリの命みたいなドラマだしw
もう皆さん言いたいことは既に言い尽くしていると感じる
せめて最後が並木さんでありますように
OPの映像が好きで見たけど、中身は最悪。
ありえなさ過ぎて、見てる方が恥ずかしい。
で、ドラマのメッセージ欄にきちんと評価を書いたけど、少しでも批判的だと、載せてもくれない。
TV局の対応として、最悪。
あんな家族ありえんし、子供だけの家庭だったら、近所のおばちゃんがもっとおせっかい焼くでしょ。
近所とは疎遠。病院とは、な~な~。
それで、家族や兄弟愛って言っても、無理でしょ。
それに長男と長女だけの収入で、あの生活維持出来る?
普通、下の二人もバイトくらいやるでしょ。
長女以外、一生懸命働いてる感がなくて、うわべだけの生活感って、そりゃないぜって感じ。
普通、結婚前の娘が入院したら、一番に母親が飛んでくるでしょ。
入院費は、どうやって払うの?
病院とな~な~だから、何とかなるのかな?
病院も大きいはずなのに、超暇そうだよね。
今の病院って、もっと大変だと思うけど…。
もっとあり得るドラマにして欲しかったな。
嘘過ぎるドラマには、うんざり。
満島と瑛太のシーン、素晴らしかった!
満島は、類を見ない演技力!
満島作品は、それだけで評価上がる
これでまた妻夫木くん映画に戻っちゃうね。
私もここまできたから最後まで見るけど
最終回が並木さんでありますように。
>これでまた妻夫木くん映画に戻っちゃうね。
何だかおかしくて吹いた 。゚( ゚^∀^゚)σ゚。 ケラケラ
もうテレビでは、お呼びでないってことだよね。
せっかくの熱演も水の泡ってか!
妻夫木くんのウザさには
なかなか慣れないもんですね。
見ていて疲れますが
満島さんと蒼井さん目当てなので我慢してます。
それぞれ悩みや葛藤を抱えて苦しんで
醸し出す人間臭さがイイと思います。
次回は末っ子がヤバイことやらかすみたいですね。
>これでまた妻夫木くん映画に戻っちゃうね。
え?私はてっきり妻夫木くんがテレビを見限っちゃうという意味で捉えたけど。脚本とか演出とか、本当に拘る役者なら、やっぱりテレビドラマは軽い扱いになっちゃうんじゃないかな。
子ども誕生は最終回かなと思ってたのですが、まだまだ続くようでラストに何を持ってくるのかだけが楽しみ。
ここまで次男ばかり名場面というか見せ場が多い感じなので、最後も瑛太頼みでしょうか。
今回、四男の豹変ストーカーぶりよりも、三男が香澄とのことを何も言わずにお寿司食べてることの方が後から考えると怖かったかも。
もう少し弟を大事にしてる兄だと思ってたし、まだお互いが四男に遠慮して想いを伝えていない状態だと思ってたのに…。
四男が告白したときの、三男と香澄の視線が合わないシーンは珍しくいい場面だと思ったのに、あのときの感動を返せ~!と思わずにはいられませんでした。
みんな演技がうまい。とても引き込まれます。
芝居が上手いだけじゃダメなんだ‥ってコトを痛感したドラマでした。
妻夫木君はテレビドラマを避けて映画とか舞台に
シフトしててやっとドラマでてくれたにという意味でかきました。
映画や舞台は引っ張りだこみたいだから。
妹が新生児の未熟児のセンターで働いてるから長男の子が未熟児で生まれたり、不倫カップルが行くライブのアーティストがそれほどメジャーでもないのに農家の人もずっと好きだったアーティストだったり、
そういうのが多すぎる。
ドラマの構成がパズルの様で。
設定として特異すぎる物でも、その設定をあちこちで使いまわそうとしていて、そこに無理やり感が生じる。
満島ひかり、最高!ありがとう!
妻夫木くんがうざいのではなく旭がうざいんだよね
瑛太もカッコ良いけど暁がさりげなく男らしいんだよ
多分、、演出と脚本が 旭を持ち上げたり落としたり
激しい事になっている
暁を影にすると決めたようだが 何の事やら光になってますよ!
最初 若者たちってどんとタイトルでて
太鼓でどどん!であー今回はだめだと気づく。
なんだあの太鼓の音は。やめてくれよ。
私も言うぞ
満島ひかりありがとう。
瑛太ありがとう。
妻夫木くんご苦労様。
これからも応援しますよ!!
瑛太と満島のソファーでのシーン。
「それでも、生きてゆく」の洋貴と双葉にオーバーラップして「あの2人にこんな時間が訪れてたら嬉しいなぁ。」と思ったら泣けてきた。
瑛太と満島ひかり、最強のコンビ!
うますぎる!
演技とは思えない入り込みだ!
滅多に出逢えないいい役者に、いいもの見せて貰って感謝する。
ドラマって基本パズルのようで、それでいいんじゃないかなぁ。
どんなドラマもそうですよ!
何も関連しないで、日常の、それこそドラマチックさのかけらもない生活を追うのは、ドキュメンタリー番組です。
ドラマとしてそれを望み、観たとして、面白くないと思います。
偶然の連発も、あり得ないシチュエーションも、ドラマの醍醐味です。
観る側も、ドラマとしての腹積もりで観るのがお作法ではないかとおもいます。
役者は皆うまいし好きだけど… 気になる部分が多すぎて入っていけない。兄貴の子供が危ない時普通会えないとしても病院行かないか?4男が行けない理由は察せられたが子供の頃はともかく今だに母親の命を削って生まれたなんて言う兄貴も信じられない!兄弟愛、家族愛が全く感じられない。脚本・セリフがおかしいよ なのに無理に感動に持っていこうとしている。
唯、不倫を戒めていた次男が別れた妹を膝で泣かせてあげたシーンは良かったな〜
ドラマ内の不自然は、どのドラマにもあることです。
それが気にならないくらい面白いか、気になるくらいつまらないかのどちらかなだけで。
わたしはこのドラマは完全後者です。
古い、ダサいから視聴率が取れないのではなく、単純につまらないから取れないのだと思います。
古臭い題材でも面白ければもっと話題になるはずです。
満島さん目当ての方と同じで、わたしは瑛太が出てるから見続けてます。それだけのドラマになってしまって残念ですが。
人気実力があるアラサー俳優を集めまくって作ってるから、これ程酷い出来でも、正面切って批評するのを憚られてる空気を感じる。
触れちゃいけないみたいな。
シワ寄せがほかのドラマに行ってる。
他のサイトでこのドラマの深みがわからないなんて可哀そうなんていう感想を見ると、・・・・溜息しかでません!
このドラマの都合のいい取り合わせはドラマ的偶然の域を超えてる。
演出家や脚本家は自分の身の丈(実力)に合った演出をしろと、でないと出演している役者さんが可愛そうすぎて・・・
あり得ないような設定が前提でも如何に自然な流れで演出し脚本するかが演出家や脚本家の腕なんじゃないでしょうか。
視聴者は脚本家や演出家の腕に合わせてドラマを観るのが作法とは到底思いませんし、そんな腕が無いなら無理な偶然の連発やその設定を使いまわしたりするなと言いたいです。
あり得ないシチュエーションや偶然の連発も『無理やり感が』感じないような演出なら納得できるんです。
現代に置き換えてるのが間違い。もったいない。
全財産を神社の賽銭箱にいれた…と言ってますが、あれが本当に全財産?だったら、携帯使ってるけど支払いは?病院から帰るときは?入院費は?
ドラマだから…と思えばそれまでですが。
話も役者さんもいいだけに、本当にもったいない。
唯一安定しているのは
森山直太朗の歌声。癒される。
ここの感想は大概、役者さんたちの豪華な顔ぶれと演技の高さにおいてドラマの内容や演出がそれに応じていないということでよく「もったいない」という評価をしますよね。
何だか大日本ドケチ教のお経を思い出してしまったよ。
「はあ~。もったいない、もったいない、もったいない」
STとHEROとこれのどれを降りようか迷いながら、全部録画のみ視聴が後回しになっている。昼間の(数年前のドラマの)再放送の方が面白いのでそちらを見たり。
飽きてるんですね正直言えば。3本共。
基本的に十数年前のドラマは面白くないものだが
記憶を辿る楽しみがある
でも当時は視聴者にフィットしてたのだから
40代半ば以上のフジスタッフは素晴らしい
それ未満はw