




![]() |
5 | ![]() ![]() |
164件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
90件 |
合計 | 347件 |
これまで30年以上ずっとNHKの朝ドラを視聴し続けてきましたが(純と愛だけは途中リタイアでしたが)もう最高最強の王道の朝ドラでしたね。あれだけ優しくて、穏やかで、上品なドラマはありませんでした。何度でも繰り返し観たくなる素晴らしいドラマでした。
小出恵介さんをCMで見かけたら、「あ、梅ちゃんのお兄さん、竹夫さんだ。」とか思ってしまいました。
朝ドラは長年見たり見なかったり、で面白くないなと思うとリタイアしてしまう方なのですが、この作品は何となく好きで暇な時は一日に2,3回見ても飽きませんでした。
よく言われるけれど「ほのぼの」という言葉がぴったりのドラマだったと思う。このテンポ、この穏やかさ、どの場面も下品にならない感じ・・個人的嗜好なのかもしれませんが、朝ドラとしてはこれが一番安心して見られた好きな作品のような気がします。
堀北真希って演技下手だね
へ〜ぇ
堀北真希って人、二人いるんだ。
私の知っている女優の堀北真希は
演技、凄く上手だよ。ハハハ
あまちゃんは面白いと思います。毎日かなり楽しんでいます。
まだ途中なのでドラマ全体としてこのドラマとどちらが良い出来なのかは
判断できませんが、雰囲気だけで言うなら個人的にはこちらの方がやっぱり
なんとなく好きです。
せかせかしてない時間間隔が好き。
これまでずっと朝ドラを視聴してきましたが、「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」の上をいく「梅ちゃん先生」でした。今のところ、この3作品が、私のお気に入り朝ドラベスト3です。
「梅ちゃん先生」が素晴らしかったので、その後の「純と愛」の悲劇的で悲惨な内容にがっかりし、わずか14分でリタイアしたのもそれだけ朝ドラに期待する気持ちが、年々大きくなったせいかもしれません。今の「あまちゃん」は普通に毎朝楽しんでます。
クドカン好きだし、あまちゃんは面白いけれどやはり私は梅ちゃん方が好きです。
朝家族で見るにはこちらの方がよかった。ユーモアもこちらの方がやわらかいし、
松岡先生のおかしさなんて高齢でも中年でも若者でも子供でも分かると思う。
健全なものは退屈で面白くない、などと言う考えはおかしいと思う。
朝ドラはできればこうあってほしい。
いまどき、奇をてらったようなドラマとかやたらテンポが速かったり、ストーリ―を鑑賞するというより謎解きを狙ったり、アクションばかり派手だったり、ドロドロした恋愛劇、ギャグ漫画みたいなドラマ・・なんて言うのは山ほどあるからね。
このドラマはそんなものばかりで疲れちゃう感じをいやしてくれたし逆になんだか新鮮だった。
意外性なんかないお話だったけれど、次の日が楽しみだった。
清純で素直なヒロイン、優しい人達、収まるところにちゃんと収まるストーリー。
実にいいじゃないですか。
堀北真希の棒読みが気になり駄目でした。
梅ちゃんは梅ちゃん。あまちゃんはあまちゃん。
比べるのはおかしいよ。
そうでしょうか?
別に内容を単純比較しているのではなくてどちらが好きかというレベルでなら誰でもそういうことは感じると思う。
私はあまちゃんと比べなくても、このドラマは人の嫌な面は極力描かない、という部分がすごくいいと思った。
きれいごととか退屈とか言う意見もあるけれどそう感じる人はそれでもいい。でも私はきれいごとが退屈である、なんて決め付けることはできません。きれいごとでも面白いドラマとつまらないドラマはあると思います。
話題にならなかった作品
世の中でも自分のまわりでもとても話題になってた作品。
堀北真希の棒読みが話題になった作品
堀北さんはあえて控えめに演技されていたと思います。
梅子ならどうするだろう、と演じているとき以外でもずっと考えていたというコメを読んだことがあります。
ぎゃあぎぁあ喚くような激しい演技より、静かに伝えることの方がはるかに難しいと思います。
梅子が哀しみをこらえるシーンなどジーンと胸に来るものがありました。
いいドラマだったと思います。毎日楽しみでした。
堀北真希の自然体で秀逸な演技が話題になった作品
堀北は大根すぎだろ
堀北真希を大根と称するのは、北島康介を金槌と称するみたいな感じ?www
あまちゃんだねぇ。
大根堀北
ホマキが大根なら、のーねんはカイワレか?
もう保育園児のような投稿やめたら?
ちゃんちゃらおかしい!
放送終了後何か月も経っているのにまだこんな幼稚な嫌味言いに来る星いちがここにもいるんだ。ww
放送中ならまだしも、内容すべて見終えて自分の中で結果出ているドラマの感想欄をわざわざ検索してきてほんとヒマ人。
わたしはここ最近ゲゲゲの女房あたりから朝ドラを見るようになりましたが、このドラマが一番好きです。
朝ドラに素晴らしいドラマなど期待しませんけど、どぎついもの、うるさいものはいくら笑えても朝はあまり求めません。
最初のテーマ曲、のんびりしたナレーション、どことなくゆるくてでも退屈じゃない。でてくる人が皆優しい。
朝ドラはこれでいい、いいえ、これがいい、と感じられる作品でした。堀北真希さんも適度な知性、かわいさ、マヌケさ、素直さで梅子を好演したと思います。
なんか疲れてくると、見たくなるドラマです。人っていいなあと思わせてくれます。医大生のサマーキャンプの地域医療を考えるテーマの時に梅ちゃん先生のように、地域の人々に信頼される医者になりたいと思ってくれた医大生がいたそうです。わたしも梅ちゃんのようにやさしいお医者様にかかりたいです。ぜひ続編がみたいと思います。
続編見たくない
私はぜひ続編やスピンオフなどが見たいですね。
松岡先生のその後とか気になります。
クスッと笑えて温かく穏やかなこのドラマ大好きでした。
私はぜひ続編やスピンオフなどが見たいです。
とくにキノヤンのその後が気になります。
続編・・・あまり記憶が薄れないうちにやって頂けると嬉しいです。
今にして良い朝ドラだったと思いますよ。
この後の純と愛は話もなに言いたいんだかさっぱりわからず不愉快なばかりでしたしあまちゃんも最初は良かったけど最近はなんだか話が子供っぽ過ぎて展開も安易過ぎて飽きて来てしまいました。
朝ドラのヒロインって若い女の子がほとんどだけどやっぱりある程度普通の感覚でマナーとかも普通の感じの方が飽きないしいいです。梅ちゃんくらいがほどよいと感じてます。特別スゴイ個性がある訳じゃないけど私はこのくらいが好き。
男性陣にも皆それぞれの味と優しさがちゃんとあって良かったです。
あまちゃんは梅ちゃんに似てると思う
わざとか、同一人物が手を加えているのかわからないが
大震災の後、底辺に流れているものが同質に近いとはっきり判った
梅ちゃんよりバージョンアップしてるから、判りにくかったけど
そう?
梅子とアキは全然違うと思うけどなあ・・・
あと作品全体の雰囲気も違うと思う。
根底に人情が流れてるとこは多少似てるかも。
でもバージョンアップというのはよくわかんない。
いや、すみません。よくよく観てみたら、あまり似てないかも。
勘違いのような気がしてきました。
録画したものを見ていますが途中で自然と涙ぐんでしまいます。
優しくて暖かくて素敵なドラマ。
本当の家族みたい。
録画しておいた「あまちゃん」最終週分を観終わりました。やっぱりドラマ全体で考えると「梅ちゃん先生」が朝ドラの中では最高でしたね。「あまちゃん」も面白かったけど、「梅ちゃん先生」ほどでは無かったです。さて、次の朝ドラはどうかな?
視聴率が全てでは無いけれど、あれだけ社会現象とまで騒がれた「あまちゃん」より関東も関西も平均視聴率が上だったなんて、梅ちゃんファンとしては何か嬉しい。
堀北真希は何で棒読みなの?
Yahoo!テレビの評価を見て、梅ちゃんを最高にいいと思っていただけに自分の感覚がおかしいのかとショックを受けましたが、こちらの書き込みを見て少し安心しました。
でも、見た人全ての本当に正確な評価はどうなんでしょうかね。
これだけの安定感はなかなか出せない
堀北真希が若き座長として締めていたのだろう
松坂桃李の起用も当たりだった
キャストは お笑いの人も含めて良かった
私は『おひさま』も好きでした
このドラマのあとすでに3作目が放送中ですが、私はやはりここ数年の朝ドラでは総合的に見て「梅ちゃん先生」が一番良い出来だと思いますし、個人的にも一番好きです。
目新しいことや人々の気を引こうというような気負いがなくアクがなく淡々といろんなエピソードが進行していましたが、とにかく後味がすごく良いドラマなんですね。
「みんないい人なんですよ」・・そんなことを特別強調してるわけでもないのですが、一人一人にどことなく人間的な暖かみとそれなりの美学が感じられるんです。
まだ見てはいませんが、最近では唯一もう一度見たいと思える朝ドラです。梅子もよかったのですが男性キャラが皆それぞれ素敵だったとも思います。
安定した面白さで毎日楽しみだった。
物語が終わって
へーこんな★たかいんだとおもって
終わってから★★★★★を付けたのが
以上に多い
145件中50件以上
★は無い。
ちなみにあまちゃん★★★★★が750件以上
梅ちゃん先生 2週間でリタイアしたんだけど
ZZZZZZZZ
終わってから良さが分かるドラマというのも貴重だと思います。
私はあまちゃんは嫌いではありませんでしたが、やっぱり終わってみると梅ちゃんのほうがずっと心に残り、続編なんかも見たいという気持ちになりました。
あまちゃんは熱狂的な人には良かったのかもしれないけれど私は終わったあとうそのように何も残りませんでした。
>★は無い。
??どこ見てんの?すぐ上にありますよ。
ここであまちゃんアゲしなくても、このサイトの知名度もこのドラマのころとは
時期的に全然違うし全体の投稿数が全然違うのに★の数を比較??
なんでわざわざここでそんなことしたいのか意味わかりません。
やっぱり梅ちゃんが良いよって思った今日この頃です。
エピのひとつひとつが心にポワッと灯がともる感じで良かった。
ここの知名度もかなりあの頃に比べたら上がりましたからね。
ヤッホーのサイトは「純と愛」で不正に多重投稿で星数操作している輩がいることが発覚して、それからこっちの方が感想サイトとしては公平で良いと移行してきた人も結構いますし、時間とともに参加者も増えていますからね。
あまちゃんと梅ちゃんの星の数だけ単に比べても仕方がないですよ。
2013-10-16 20:49:37様
「梅ちゃん先生」のあそこでの低評価は不正とかそういうちょっと歪んだ事情もあるのは確実ですから、あそこの評価を真に受けなくても良いですよ。
「梅ちゃん先生」は最近の調査で続編が観たい朝ドラで一位でしたしね。なんとこれも「あまちゃん」より上・・・・
人を驚かしたり、これまでのものとは違うものを作ってやろう、なんて意気込みなど感じなくても、家族や職場の仲間や地域の人のなんとなく自分のことだけじゃなくて人のことも思いやる気持ちが伝わって来る・・そういうドラマは意外と少なくなって来ているからこのドラマは逆に人の心をとらえたと思う。
大きなエピよりもキャラの日々の言動から暖かみが伝わって来た。
今でも登場人物の顔が目に浮かび声が聞こえてくる朝ドラ。
その後どうなったんだろう、などと時折それを思い出すドラマである。
この手のドラマに悪意を感じる評価を投じ続ける層がいる(実際には人数的には非常に少ないし一定の価値観に捕われた人達であることは明らかだけれど)ことは何だか嘆かわしいことと感じている。
ん~。
新しい朝ドラも次々と作られるけれど、ここ数年ではやっぱり梅ちゃん先生が自分は一番朝ドラとしてほどよい感じで話もキャラも好きだったなあ、と感じています。
それほどすごいものがあったわけでもなくなにがそんなによかったのか?と聞かれたらよくわかんないのだけれど私にとっては何となく朝ドラの代名詞みたいなドラマですね。
梅ちゃん先生で棒とか下手とか一部のアンチの酷評と裏腹に最優秀
主演女優賞を受賞。
「ゲゲゲの女房」以降朝ドラを全て視聴して来ましたけど、今、心に残るもう一度観直してみたくなる朝ドラを選ぶとすれば「梅ちゃん先生」を躊躇無く選びますね。地味な内容だったけど、視聴していて心が温かくなり、優しい気持ちに成りました。「あまちゃん」も面白かったけど、終わってみればあんまり印象に残っていないので二回目を観ようとは思いません。
以外…
梅ちゃん先生って以外とコメント数少なかったんだ…
視聴率からしてもっとあると思った。
もう、ごちそうさんのほうが多いね。
まだこのレビュー知って間もないもので…
ま~ま~だったんじゃない。
ほのぼのとしたけど、先生ってついていたから、もっと地域の医者として頑張るのかな?と思った。
開業医になってから、医者としてより、夫婦愛や家族愛の方に重点が変わった気がする。
今更なんだけど…
コメが少ないのは、純愛くらいから、ここを利用する人がぐんと多くなったからですよ。
カーネなんてもっと少ないですよ。(笑)
やっぱり梅ちゃんが面白かった。
あの時、○○ロスなんで言葉なかったんだけど、あの終わって欲しくない気持ちは梅ロスなんでしょうね。
それだけ私には楽しく想い出ある作品でした。
また梅ノブコンビに会いたいです。
私は松岡さんと結婚して欲しかった派なので、梅ノブコンビの話しなら、もういいです。
スポンサーリンク