わぁ♪ そうよ、ぜひ出てほしいです柳楽さん。
山崎君も他局のドラマもあるし大変そうだけど、頑張って。
でも圭太くんのお見合いの相手が比嘉さんだなんて凄いですね!
希ちゃん、頑張らなきゃ笑
比嘉愛未さんが出るのかどうか分からないけど前作のマッサンみたいに黒島結菜さんがチョイ役で終わるのだけは勘弁して欲しい。
どうせならこのまま最後までレギュラーとして残ることを切に願うばかりです。(つまり圭太の嫁さんとしてだけどね)
でも比嘉さん、やっぱり出ないだろうなぁ(笑)
そんなすごいサプライズってあるかしら?
だって出てもチョイ役だろうし、とても私には信じられない。
なんだかんだでお見合いが直前で潰れる気がする。
ああ、明日の展開ハラハラします!
確かに私も信じられないです(笑) でも出て欲しいです。
次々と気になる事ばかりで楽し過ぎます。
高志君の好きな人って、いつかわかるんでしょうか?
これだけは誰もまだハッキリわかってないですものね。
圭太と希、結婚決まりましたね。おめでとう!!
大輔が「こういうのは話が煮詰まってからが勝負だけどね」って言ってたのが気になるけど、まさか結婚した希にちょっかいは出さないよね?!
これからもナンパな雰囲気かもしながら希をさりげなく応援して
大輔ファンを楽しませてほしいな。
希、よかったね!でも私は大輔さんが一波瀾をおこしそうな発言にワクワクしてしまいました(笑)希といっしょに翻弄されたい!
すぐ結婚しちゃうのかな?まだ先の話なら大輔さん頑張って欲しい。また一子ちゃんが絡んできて、圭太が揺れて、大輔さんが登場‼️って展開にならないかなぁ〜。
弥太郎さんの顔立てて見合いしたって言いながら、変態さんのふりして相手から断らせるなんて…弥太郎の顔まるつぶれやわね💧比嘉さんは写真だけの出演やったんかな?比嘉さんが変態好きだったらどうなってたんだろう(笑)
一子ちゃんが心配・・・キャバ嬢になっちゃったのね。
洋一郎君が何とかしてあげて欲しいです。
キャバ嬢ってホントなんですか?洋一郎にやっと春が来るのか?
予告で、文さんがみんなの前で泣き崩れていたのが気になっています。それと、今日の藍子と徹の再会はどうなったのでしょう?また後出しなのかな?
ヘンタイの振りして見合いを断ったって…。
「ヘンタイの振り」「ヘンタイの振り」という言葉がリフレインして離れませんでしたわ。
圭太にとってはフリでも、あそこの跡継ぎは「ヘンタイ」というイメージがついてしまった。
ヘンタイが跡を継いだ輪島塗がこれからどうなっていくのか、ますます目が離せませんわね。
見合い相手に断られたのは弥太郎さんも一緒ですからね・・・
圭太は変態のふりをしただけで、相手は変態だからって断った訳じゃありませんよね?
しかし、比嘉愛未さん出て欲しかった。パティシエをやめて女将になりますとか言って・・・
私も比嘉愛未さん、ちょっとでもいいから観たかったです。
残念、、、
411さんと同じ感覚!「変態のフリって…なんだよ…」「オイ、変態のフリって…」と繰り返す自分がいる(笑)。
ドラマの中で誰も突っ込まなかったから余計にシュール。好き♪
予告で大悟に「津村」って呼ばれた希が「紺谷です~」って嬉しそうに返してたから、やっぱり圭太と希は結婚なんでしょうね。
とりあえず入籍だけかな。
ほんと、大輔が今後どう絡んでくるのか、いや、絡んでこないのか、気になります。
あのキャラと魅力だから多少の波乱も期待かな(笑)
まれ、横浜編から面白さが倍増し毎日楽しみにしてました。何と言っても大輔さん登場から、主婦の私も恋する気持ちを思い出してしまいキュンキュンしっぱなしでした。失礼ながら柳楽さんを知らなかったのですが大ファンになっちゃいました。同じ建物に住んでて、まれが大輔さんに隙を見せなかったのが信じられないくらい大輔さんは、いい男です。まれと大輔さん、ほんとに結ばれてほしかった(泣)大どんでん返しを期待します。
圭太まれと結婚ですね。びっくりしたけれど、納得したし凄く嬉しい! 圭太のヘンタイ発言は、わたしもみなさんと同じように頭の中でリピートしましたけれど、この脚本家さん、本当にぶっこんできますね。唯一『まれ』らしいエピだったかな。あとはかなりまともで(笑。ぶっとびを期待してるんですよ~)
いちこちゃんはフェードアウトと思っていたんですけど、再登場なんですね。圭太とやっぱりまだごたごたするのかな。『まれ』も折り返し地点すぎたばかりですし。まれのおばあさまも再登場で、これはすごく嬉しい。
いちこのことだけが心配ですが、けっきょく能登に帰ることになるのかな。まれをますます恨みそうな展開はいやだな。いちこはなんのために都会に出たのでしょうか。その辺りがいつまでたっても結局さだまらなくて、自棄になったのがお水に身を落としたのが原因? プライドをもって水商売をやるならアリだと思いますが(朝ドラでは敬遠されるのでしょうが)どう見てもそういう演出ではなさそうでしたし。
一子ちゃんは本当にどういうポジションなんでしょうね。
単に地元愛が強く夢を追いかけ着々と実現していく希の対比として、都会への憧れが強く、でも自分の求めるものが定まらなくて身を落していく、という描かれ方ならちょっと残念かな。
親を始め、のんきに一子の出世を喜ぶ世間知らずの能登の人たちの中で、ただ一人洋一郎だけが真剣に心配しているようだからいよいよ彼の見せ場でしょうか。
そうして洋一郎の活躍で一子が自分を取り戻してくれればいいですね。
最初から、横浜に行ってパティシエ、ってのは、どんど晴れみたいだなあ、と思ってました。
草笛さんが大女将役だったし、魔女姫の代わりに座敷わらしが笑っていたあのドラマ。
まれは、あまちゃんより純愛より、どんど晴れを意識してないかぁ?
ちらっと、マシェリシュシュに、女将のなつみが、横浜に里帰りしてきたお客さん、とかで買い物に来たらたのしいな。
カメオ出演。あったらいいね。
見合い写真の彼女もある意味それかな。
そういえば予告編に草笛さんが出てらしたから、またお会い出来るんですね。嬉しいです♪
大悟さんとは師匠と弟子の関係と言う噂があるんですが、やはりそうなんでしょうか?
流れ的には多分師弟関係ではないでしょうか。
フランス菓子のシェフと聞いた時、ああそうなんだと思いました。
もしかしたらTV対決で魔女姫人形テーブルに置いた時(この時も不衛生の声がありましたね)大悟が気づいて「何で君が!?」の展開かと思ったのですがそうはなりませんでした。
ありがとうございます♪ やはりそうなんですね。
二人が再会した時が楽しみです。
そう言えば、このドラマのおかげでリアルの珍さんのお店が行列が出来るくらい流行ってると以前書かれてました。私も食べに行ってみたいです♪
珍さんのお店行きたいです! 檄辛麻婆豆腐が食べたいな。そうか、横浜では中華街を観光スポットにいちおうして地域振興なんですかね。横浜も観光客を集客したいらしく(財政難で)カジノを開く予定ですし。
ユキエさんが、それなりに目標を遂げた後、後進?の、大輔ママに、魔女姫をお守りとしてあげて、魔女姫はイケハタ夫妻とともに横浜に。
大輔ママの死後、遺品を見ているのがつらいイケハタシェフが、横浜のアンティークのお店に魔女姫を売却、徹パパの手に、と、想像してます。
魔女姫の物語が、どんな風に紡がれるのか、楽しみです。
ドラマの最後に、希から誰かに手渡されるのかなあ?
希の指に結婚指輪をはめようとした圭太からそれを奪い取って自分がはめちゃう大輔がお茶目。
「幸せになろうね」って(笑)
相変らずやってくれますねぇ。
その後のお祝いの席でも圭太をからかうような表情をして
(あるいは希へのアイコンタクト?)
圭太がキーッっていう顔してたのが面白い。
失恋しても大輔がこんなふうに絡んでくれると楽しいです。
希とみのりの目が合ったところもよかったッス。二人が同時に同じことを思ったのね、会話だけのシーンより思いが伝わってくるよ。
地味で不器用そうな洋一郎と一子は意外性があって良いね。
やっぱりくっつくのだろうか。
洋一郎って童貞ぽくていいね。
大輔さん、最高~(笑) 楽しいわ。
希ちゃんが指輪外してる時の幸せそうな顔を見て
こちらまで幸せな気分になっちゃいました。
希ちゃん、おめでとう。良かったね。
圭太より洋一郎のほうがいい男に見えてしまう。
賢人くんはデスノートでホストのようなメイクが頭に焼き付いてしまったよ。
二人共女性を幸せにしてやっておくれ。徹と藍子のほうが心配。
お話ですからぁ。
そうそう、お話ですよね。能登も横浜もなんだかんだ言って皆が信頼しあっていますよね。
弥生さんはまだまだドンクサイかもしれないけど、人格は受け入れてもらえてる。
みんな基本的に寛容。ギスギスしてない。見習いたい位です、ホントに。
創作ケーキのお客さん、家計簿に離婚の用紙が挟まっていたから…と悩んでいたけど、実は何かワケがあって勘違いってことはないかなぁ?
家計簿に離婚の紙挟まないよね。
なんか、このドラマ悪人がいないから安心して見られる。
弥生さんが綺麗な字でメッセージプレートを完成させるシーンが見たい!!
それと出来れば、希ちゃんの花嫁姿が見たい!!
私も観たいです! 希ちゃん、綺麗でしょうね。 白無垢とか似合いそう♪
今日の一子ちゃんと洋一郎君のシーンは切なかったです。
どちらの気持ちもよくわかるから。
ブログの様に、また夢を持ちながら楽しく生活出来るようになれたらいいな。
一子が、漁師のあんたにはわからない、みたいなことを言った後の、洋一郎のセリフが良かったよ(それは本心じゃないだろ、みたいなセリフ)。
大悟はどうしちゃったんだろう?「なーんだ、そんなことか」って拍子抜けする位のへなちょこな理由を期待してしまう(笑)。ギックリ腰だけで済みますように。
俄然応援したくなってきた。
本スレでは怒涛の批判攻撃。そこまで言うか!?と言うほどひどい。
毎朝楽しく見ている私としてはちょっと、いたたまれない。
洋一郎はいい男だね。漢になれるぞ。
「叩く相手が見つかった」とばかりに
日頃の憂さ晴らしも兼ねて、批判攻撃を繰り返す人が多いのでしょう。
ネットの匿名投稿に有りがちな光景です。
私はもう鬱陶しい この上無いので、ココしかお邪魔していません。
せっかく毎朝楽しく見させて貰っているので、最後まで「まれ」を応援しますよ~!!
一子ちゃん!早く自分を取り戻してね!
洋一郎の気持ちが、一子ちゃんに届きますように。
大悟さんは怒ってるほうが見応えがある!怒りのパワーの復活を期待してます!
今日のYOUのものまねが面白かった。大悟の腕は本当に落ちたんだろうか?そうとも思えないな、58なら私と同じ。料理の腕はまだまだ上がってると思う自分ですから。
一子と洋一郎のシーンも面白かったよ。朝ドラでキャバクラが出るって、もしかしたら初めて?いや、カーネーションでは糸子の親友が売春してるところが出ていたか。
一子のお母さんも気がつくだろうけど、一子自身が変わって欲しい。
大悟さん、どうしちゃったんでしょうね。
ぎっくり腰は関係ないんですよね?
一子ちゃんの事もだし、何だか色々心配です。
一子が悪口雑言吐いても、心にも無い事言うな!と言う洋一郎。一子のことをよくわかってるんだなあ。一子は洋一郎が一番の理解者だってこと、いつ気づくのかな。洋一郎は、ダークサイドも全てひっくるめて一子のことを愛してるんだなあって今回、よくわかった。三枚目キャラとして描かれているけど、いい男だよ!
欠点もあるけど魅力の方が光るキャラが多いこのドラマ。大好きです。
幸枝おばあちゃんが出てきてドラマが締まりましたね。やはりシェフの腕は落ちてないようだけど、なぜまれのケーキが売れるのか?
面白い展開になりました。
船越さんは離婚届を見せられて、試されてるような気がしてきました。
徹さんの会社はうまく行くかどうかわからないなあ。いつものように・・・なんてことにならないといいけど。
高畑淳子の息子は役柄がいいのもあって好感度が高いね。これを機に活躍の幅を広げて欲しい。
高畑の息子は刑事ドラマなんかいいんじゃないのかな。そのうちテレ朝系ドラマにでもでそうだね。今は坊主頭だけど髪をのばしたらまた役柄が変わるのかもしれないけどね。あんまり親の2世ぽくなくて見ていて嫌らしさを感じないです。
高畑裕太くん、そうですね、刑事ドラマ合いそう!
最近の若い俳優さんはヒョロヒョロ細い人が多い気がするので、ガッシリした感じの彼に個性を感じます。
幸枝さんやっぱり大悟の元師匠でしたね。
あの草笛さんがあれだけの出演なんて考えられないし、
きっと大悟と何か関係あるんだろうなと思ったけど
今日はきっぱり大悟のケーキを認めてくれてよかったです。
希には可哀そうだけど下剋上はまだ早いよね(笑)
それでも月に3回でも師匠より売り上げが上だったら
思わず浮かれちゃう気持ちはわかるけどね。
その売上げ問題の説明を明日幸枝がしてくれそうで楽しみです。
やっぱりスッキリしたいものね。
草笛さんはやっぱり素敵~♪
大悟さんの緊張してる感じが楽しかったです(笑)
徹さんの飛びきり嬉しそうな様子見てたら、こちらまで嬉しくなっちゃいました。
まれはほんと毎日色んな事があって楽しいです♪
高畑さん、以前にお母さんとバラエティー番組出たことがあって、その時は駆け出しの俳優(今もだけど)でお母さんもちょっと心配しながらの進行だった気がします。実際華が無くて(失礼!)地味だな〜という印象でしたし大成するかな・・なんて事も思いましたが希を観て印象が変わりましたね。
役どころは地味なキャラですが存在感があり演技も良くて今後楽しみな俳優さんの一人です。
さて、ロベ〜ル婆さんが再登場。大悟さんがフランスで修行、と聞いた時向こうで接点あったんだろうなと勝手に思っていました。
タイミングとしてはTV対決の時に審査員か何かで出るのかと思ったけど、それだと身内びいきになっちゃうからね。
ちょっと面白くなってきたね。
幸枝さんの再登場はいいですね。全然使い捨てなんかじゃないじゃないか。桶作の息子も再登場に六角さんも出てきてくんないかな〜
スポンサーリンク