最近、二階堂ふみさんが妻役で出ているネオファースト生命のコマーシャルが気に入っています。
北村有希哉さん。
渋い脇役どころが多い印象だけどそろそろ主演で見てみたい。実はコメディもハマると思う。
ここでもたびたび書いたけど、昨日なに食べた?のケンジをやってほしいなあと妄想してみたり。明るいゲイ…結構いけると思うんだよねぇ…。
北村さん見たい。本当に。吉田さんや滝藤さん松重さんみたいに主演はできませんか。無理だろうなとは思いますが。
北村有起哉さんといえば、トッカン思いだします
井上真央ちゃんとのコンビ良かったなあ。
続編みたいぐらい。
あとはSPのテロリストも良かった。
声、お父さんにそっくりですね。
トッカン知らなかったんですが井上真央主演なんですね。
井上真央と濱田岳のお二人もなかなかいいですね。
子役からのところには書いたんですが。井上真央は大河ドラマでよかった。
父親似なら大森南朋を思い出した。大森さんみたいに主演しても似合いそう。
ドラマ「ふなっしー探偵」でふなっしーさんはふなっしー役を固さもなく自然に演技が出来ていた。
棒台詞棒演技の大根俳優はふなっしーさんを見習うべきですW
志田未来ちゃん。
もっともっと評価されていい女優さんだと思う。
能年玲奈ちゃん。
好きとかなんとかじゃなく、とにかくもったいない!!
今の年齢のうちにいろんな演技を見せてほしい!
視聴率がとれるとか変なスキャンダルがどうとか、そんなくだらないことに左右されずにいい役者さんの演技、作品が見たいです。
好き嫌いというよりも気になるのが東幹久さん。
消えそうで消えない、いつでも安定して三番手四番手の位置にいる彼がなんか気になる。なんかすごい。
似たような役ばっかりやってるのが逆に安定して役者を続けられる秘訣なのか!?…と思ったりもする。
滝藤賢一さん。
違う欄ですが舞台中心の方をテレビで見られるのは嬉しい。
鈴木京香さん。
お二人にしぼりました。
最近はそんな感じです。
去年は平さんと北村さん好きになりました。ドラマで見れて嬉しいです。
女優のあなごちゃん。
代表作は猫侍で白猫の玉之丞役をやっています。
2月に単独主演スペシャルドラマ「猫侍 玉之丞 江戸へ行く」を放送します。
過去の作品にはNHK大河ドラマ「平清盛」、CMではアフラックやYKK、マジックリンにも出演しています。
彼女は寝ることが趣味だそうですw
女優というカテゴリーに入るのか(笑)
なるほど(^^;
スペシャル楽しみにしてます♪
うん、ふなっしーは予想以上にボディーランゲージ(身体言語・身振り言語)がうまかったですね。
非言語コミュニケーションによる意思伝達が、セリフを越えて、新鮮に感じました。
お名前までチェックしてないけど、「この人、時々見るね」っていう人は、なんとなく応援してしまってます。
目立つシーンがあると「やったー!」とか思ってしまう。
人気俳優さん女優さん達も、軒並み好きな方ですが、バラエティに出過ぎたり、私生活が見えすぎたり、人となりが見えすぎるのは、好きではないです。
あと、分かれただのくっついただの、どうでもいい。
既婚、未婚、子供がいる、いない、などの情報は無い方が嬉しい。
あまり根掘り葉掘りワイドショーでやられると(見なきゃいいのですが)、ドラマを見てるときにどうしてもよぎってしまって、楽しめない。
別のスレッドで死体が話題になっているのを読んで奥村公延さんを思い出してしまいました。映画「お葬式」で死体の役だったのですが、訓練で数分間息を止められるようになったという話を聞いていたので、ずっと後にテレビで放送された時は観ているこちらが息苦しくなってしまいました。子どもの頃からたくさんのテレビドラマで観てきた役者さんなので、亡くなったと知った時はかなり悲しかったです。ノスタルジーを感じさせる方でした。
シリアスからコメディまで幅広く違和感なく演じられてる役者さんが好きかな。
特に好きな俳優はいないのですが、子役が出てくると演技力が凄いな〜と感心させられます。
何故、子役は主演より演技が上手のでしょうか。
ちなみに、日本の女性は主演等キャストでドラマを観ることが多いそうな。
ではどのように日本のドラマはキャスティングされるのでしょうか。
調べてみるとこんな感じのようです。
最初に、主演の俳優を決められる。
プロデューサーがオファーしたり、プロダクションの売り込み、有名な脚本家なら指名するケースもある。
また、好感度の高い人を使えばスポンサーなってくれやすい。
次に、主演の俳優と共演NGの俳優を外し、主演の俳優と同じ事務所の抱き合わせ(バーター)等、他の俳優と出演交渉。
子役だけはオーディション。
つまり主演には演技力が絶対に必要なではなく、子役は演技力が大事ですってことのようですね。
今の子役さんは昔と違って大人と同じような現場対応力を求められてる感じがする。そしてそれに答えられているような・・・。
菅野美穂さんそろそろ復帰して~~。
深津絵里さんとW主演でドラマが観たい~~~~。
子役論、確かに。
芦田愛菜ちゃんがバラエティでうまく利用されてたのがちょっとトラウマ。
今の子役は、大人のような対応力だけど、溢れる才能が潰されてしまわないことを祈っています。
不思議ちゃんすぎて戸惑う芸能人ランキング
(Googleランキングより)
1位 平愛梨
2位 綾瀬はるか
3位 能年玲奈
天然も計算された演技なのか?
菅野美穂さん朝ドラで復帰するのかな。よかった。好きな方。なんでも演じられるし。好きな俳優の方主役してほしいな。叩かれても気にしないか、三浦貴大見たい…。ドラマで見たいです。
無理なんでしょうかね。
3人目は濱田岳。濱田岳はやはりずば抜けている。誉めるのは今回だけにしますので。
映画64を見てきた。出る人出る人主役級ばっかり。
佐藤さんや瑛太が上手いのは当たり前として、出番がほんのちょっとなのに、すごく印象に残ったのが窪田君。上手いのは知ってたけど、あの面子の中でも光るってすごいことだと思う。特別ファンという訳ではなかったけど、この人の実力は本物だなあと思った。ドラマもいいけど、骨太な映画にたくさん出て、自分を磨いてほしい。
あと、吉岡秀隆さんはいっつもどんな役でも目が吸い寄せられてしまう。
萩原健一さん、今日バライティ番組に出てました。
「あれっ、ショーケンが出てる。懐かしい‼」
と思って見てたら、テンプターズからの映像〜\(^^)/
「太陽にほえろ」のマカロニ刑事まで…中学生で大ファンだった私は、感激!ずーと見いってしまいました。
自分で考えたと言われる殉職シーンは、おばさんになっても、涙が出てきました。上手い‼
「傷だらけの天使」のオープニング映像や、水谷豊さん演じる「あきら」も出てきて可愛くて笑ってしまいました。
ショーケンは、破天荒ですが、面白い俳優さんでしたね。
私の目に狂いはなかったみたいです。
ヤンチャすぎて、だれかれついていけない人ですが、味のある役者です。破天荒すぎて、扱いが難しいかもですが、ブレイクが、また来そうな予感がします。
和久井映見さん。ピュアが好きだった。
柳楽優弥が凄い。
「ゆとりですがなにか」まりぶ役。まりぶにしかみえない。
アオイホノオの時とは別人のよう。
顔が濃いから、柳楽優弥だと認識できるのだけれど、それでも、全くの別人に見えてしまう。
顔の印象の薄い人が、いろいろな役にはまりやすいのは結構ありけれど、逆のパターンでは珍しい。貴重な俳優だと思う。
オダジョー。
喋り方とか極端に変えてる訳じゃないのに、醸し出すオーラが役によって全然違う。ものすごく冷たい人間にも悲しいくらい優しい人にも見える。佇まいはいつも「オダジョー」なのに…不思議。なんか目が離せない雰囲気のある人だ。
柳楽君はほんとにすごいと思う。主演の映画見に行きたいのに、地方だからやってない。はあー、残念。
あれ?松坂桃李くんの名前出てないのかな?
彼の「演技していることを感じさせない」「力の抜けた」自然な演技はものすごく評価しています。
演じる人物が本当にそのまま実在しているような感じ。
しかも演じる役の幅がものすごく広いのに、どのもはまり役と感じさせてしまうところも高評価。
あと共演者を引き立てるのがものすごくうまい。
昨今の若手俳優は正直、共演者お構いなしに自分ばかり大仰な演技をして目立つ事を目的としてるような、似たようなタイプの「演技派・実力派俳優」とやらばかりもてはやされるような気がしますが、そのような状況にあって松坂君のような存在ってものすごく貴重だと思います。
いろんな作品に美味しい役で呼ばれるのも納得。
三浦春馬君、来年、大河がんばってー。調子いいといいんだけど・・・
でも、柳楽君とか、高橋君とかいて、心強い・・・
64での緒方直人さんの演技がすごかった。
若いときは好青年の役が多かったような気がしたけど,犯人の役を切なく苦しく演じていた。
門脇麦ちゃん、映画「愛の渦」で全裸オーディションを受けていたと告白。
審査た監督も全裸対応って(^^;;
私も今回ゆとりですが~で松坂桃李くん、改めていい俳優さんになったな~としみじみ。←なんか上からでごめんなさい(笑)。ドラマでは皆さん素晴らしい演技で、それぞれが役になりきってて良かったんですが、なかでも今回はやまじ-の振りきりかた、笑いの間やリズムが印象的で、良かったと思いました。映画「エイプリルフールズ」でも、二枚目から脱皮した、その振り切った演技に驚いたんですが、今回もさらに良かった。助演男優賞に投票させていただきましたよ。
松坂桃李くんは梅ちゃん先生から注目してました。「若いのにしっかりした演技する人だな」と。
以来全作品見ている訳ではないけど、見る度に予想の遥か斜め上を行く演技をする人なので、かなり高評価しています。
4月期の「ゆとりですがなにか」でもかなり上がっていた期待のハードルを大きく超える素晴らしい演技でした。
でもそれくらい出来て当然だな、と思ったりもして。
この人の場合、演技内容だけでなく受ける仕事が多種多様で、加えて想像の付かないような仕事を引き受けたりしているので、次に何するのか、新作情報を聞くのが楽しみです。
あと若手ではこの人ほど実力・実績の割にマスコミ評価が低く、マスコミから実力を過小評価されている人も珍しい。
ツイッター等での口コミ評価との乖離がものすごく大きい人ですよね。
なのでこちらが今後どう変わって行くのかいかないのか見るのも楽しみだったりして(笑)
松坂君は、悪口言われてるの聞かないから、評価されてますよ・・・
オファーもどんどん来るし、ファンも沢山いますよ・・・
感じもいいし・・・
過小評価に感じるのは、自分をどんどん前に出さないないからかな。謙虚・・・
ミュージカル、キンキーブーツですが、そうゆうミュージカルだから、仕方ないのに、不細工とか小池君と変われとか、言われて、三浦君かわいそう・・・一般人が、いうのは、仕方ないけど、大きくメディアで、書かないで欲しいです。そうゆう、ごついミュージカルなんだってばよ・・・
客は、勘違いして来てる。それに、メディアも便乗しないで欲しい・・・
533番は、誰でしょうねえ・・・
イケメンですかね・・・
キンキーブーツは宣伝の仕方にも問題があると思いますよ
この前、公開前日にキャストが会見しているのを見ましたが、三浦春馬君、小池徹平君共に春馬君の女装を「女性として見て美しい」「かなり女らしい」という前提でコメントしてたから
作品の内容的に見ても、本来なら「いやー主役、ケバいでしょ?」という前提でコメントすべきだったのでは?
だから違和感を感じる観客も少なくないのだと思います
あと松坂桃李君は確かにマスコミ評価だけ極端に低いですね。
イケメン俳優としてしか見られていないようで、演技派俳優としての仕事ぶりが全く評価されていないような
演技内容を評価した記事を見た記憶がないですね・・・
534さんが書かれているように、骨のありそうな難しそうな役のオファーがたくさん来ていて、こなす役の幅もかなり広いので製作者内での評価も高いんでしょうが。
個人視聴者や製作者の評価とマスコミとの評価に大きな隔たりがあるように感じます。
挙げたらキリないけど、基本、3枚目が出来ない俳優を俳優と認めてない。
松坂君は、メディアにたたかれてないから、ぼちぼち評価あげてけば、順調だよ・・三浦君は、進撃こけるのわかってて、asa芸、映画始まる前、思い切りあげて、始まったら、日本1へたな俳優って、落としたものね・・・やり方キタナイ・・・
山崎君も私は、良くも悪くも思ってなかったのに、使いすぎと、メディアのあげすぎで、国宝級イケメン1位とか、失敗がないとか・・・
周りは、あげといてどんどん落としてく、私も、あんまり好きじゃなくなってしまった。かわいそうに。潜能だよね・・・
守られてる役者は、視聴率取れなくても、なにも言われない。
松坂君は、演技もできるし、息の長い俳優さんで、いるには、
これで、順調なのでは・・・
ガールズチャンネルでは、松坂君、評価結構高いけど・・・
みんなが、評価してくれてるのが、1番ありがたいのではないでしょうか・・・
上がってきていたので。
三浦春馬さん、とても好きな俳優さんです。
来期の大河に出演されますね。今からとても楽しみです。
春馬君のテレビは、何気によく見ていました。
皆さんご存じの「14才の母」「侍ハイスクール」からずっと。
「僕のいた時間」ではその演技力の高さに驚かされました。
AlSの患者さんをよく表していて、私達はそこに主人公が存在しているのではないかと思うほど研究され、命を懸けた役者魂を見せてもらいました。
「キンキブーツ」も春馬君が履くとモデルがショーをしているがのごとく見とれるくらい綺麗です。
舞台は忙しくていけないけれど、ニュースで即チェックしています。
応援しています。
540番さん、フォロー有難うございます。ここに来られる方は、
三浦君の話をすると、好きですって言って下さる方が、多くて
有難いです。
今日の春馬君
キンキーブーツの評価の良い記事が、あがっていたので、ほっとした。がんばってくだしゃい・・・・
好きな役者かと言われるとちょっと違うんだけど、おばさん刑事桜乙女(市原悦子)の旦那まさきさん(蛭子能収)は好きでした。
終わっちゃったけどね…。
官能小説家の旦那さんで乙女さんの良き理解者で味があって役にあってて、好きだったなあ…。
こういうキャスティングは好きです私。
先ほど放送されてた映画「日本のいちばん長い日」での松坂桃李くんの演技、ものすごく素晴らしかった。
この作品は主演の役所広司さんを始め本木雅弘さん、山崎努さん、堤真一さん、そしてお名前を良く存じ上げないたくさんの名優さん達が出演されてて、みなさん巧みな演技をされてて見応えがありました。
が、特に松坂くんがそういう名優さんに混じって全く引けを取らない素晴らしい演技をするとは思っていなかったので、本当にびっくりしました。
この作品、去年本木さんが数多くの映画賞を取っていましたよね。
松坂くんは何も取らなかったようだけど、ノミネートもされなかったのかな?
(確か日本アカデミー賞にはいなかったような)
もしそうならちょっと可哀想な気が。
松坂くん好きでも嫌いでもないし、ゆとりの山路は凄く良かったけど、全くイケメンだと思わない
演技はいいけど、パンチがないと言うか、あまり印象に残らない
だからなんか地味
だったら、演技は微妙でも飛び上がるほどのイケメンの方が価値がある気がする
賞も、絶対、事務所押しが、あるんだよ・・・
松坂君の事務所は、どうなんだろう。でも、ごりごり俳優にまじって、しっかり実力で、仕事とってると思いますよ・・・
事務所の良し悪しあるよね・・・
それと、いろんな役こなしてるよね・・・
あんまり見た事ないけど、映画番宣とかで、ちょろっと見る事
あります。ごりごり俳優と同じ時期に入ってきてるけど、格上ですね・・・
松坂君は、11時くらいの番組、あすこーまーちで、初めて見た時、かっこよかった。
あると君って名前の役だったね・・・
あの時は、武井笑、強力ちゃん、賀来君も出てたかな?
545さんのいう様に、押しは、弱そう。ひかえめ。
番宣でも、人の好さそうな所が、良く見受けられます。
今は、大手事務所には、かなわないかもしれないけど、地道にやってれば、チャンスが来る時が、ありますよ・・・
元気出して下さい。
あの映画の松坂桃李はすごかったです。
地味なイメージが吹き飛びます。
まだまだ若い。
早いうちから賞を取ると柳楽優弥のようになるから
賞など取らなくてもいいです。
これからが楽しみ。
あすこーまーちに出てたのか〜あれは松坂さんだったとは。
へぇー事務所大手じゃないんだ、今までただのあまたのキラキラ俳優の一人と思って重要視していなかったけど、ゆとりみたらなかなか良かったので応援したくなった。
あすこーには確かに賀来さんも出てましたね。
賀来さんもポテンシャルばっちりなので主役に出世して欲しいと思うのけど。どこか癖があるから主役じゃないのかな。
大手事務所・・・
ジャニーズとかジャニーズとかジャニーズとか・・・
私も、賀来君いいと思った。健君達と一緒の、アミューズだよね・・ハンサムライブの春馬君と賀来のデュエットは、サイコー
アミューズは、パフューム、サザン、福山さん、神木君、小池惠介君だっけ、野村君。売り出し中の吉沢君もかな?デイーンもじゃん・・・
賀来君、漫画のらんま2分の1のらんまやってたよーガッキーとW主演かもしれないけれど・・・女の子変身版は、夏菜ちゃんだったけど・・・
アミューズ大手なんだから、俳優の悪口早くもみ消してください。
>飛び上がるほどのイケメンの方が価値がある
これ、具体的にどなたの事ですか?
松坂桃李くんクラスを地味と言えるほど、飛び上がるようなイケメン俳優なんてもう何年も見た記憶がないのですが(笑)
結局、ミーハーオバサン評論家がマスコミで「キャーカッコいい」と持て囃す俳優さんを一般人は「華があるイケメン」「パンチがある」と思いこみ、そうでない人は「地味」「イケメンじゃない」と思いこんでしまっているだけのような気がしますけどね。
スポンサーリンク