2.83
5 21件
4 24件
3 18件
2 20件
1 33件
合計 116
読み ふぇるまーのりょうり
放送局 TBS
クール 2023年10月期
期間 2023-10-20 ~ 2023-12-22
時間帯 金曜日 22:00
志尊淳+高橋文哉+板垣李光人+小芝風花出演。
夢破れた天才数学少年が謎多き料理界のカリスマに誘われ料理の世界へ!
若きプロフェッショル達の真剣勝負エンターテインメント!
全 134 件中(スター付 116 件)41~90 件が表示されています。

2023-10-28 14:05:01
名前無し

期待したけど面白くなかった。

    いいね!(1)
2023-10-28 14:12:22
名前無し

まかないがいくら美味いといっても肉3切れとジャガイモのピュレだけ・・・少ねーよ、ってならんのかな?

    いいね!(1)
2023-10-28 17:24:42
名前無し

評価が低くてびっくり。テンポよく、見せ方もいいし、楽しくみてます。まったく期待してなかったのですが、見たら面白かった。今期で一番たのしいかも。

2023-10-28 18:11:38
名前無し

みんなが岳をなめてる中で、海だけは料理始めたときの目の変化を見逃さず、彼の才能を見抜いている感じが凄くいい。

    いいね!(1)
2023-10-28 19:18:54
名前無し

録画予約してた1話目をやっとみたけど、何だコレ。
事前打ち合わせした星付きフレンチで勝手に変更してナポリタンなんて出されたら、どれだけ美味しくたってぶちギレる自信があるわ。
せめてイタリアンでやってくれればとも思うが、メインとしてあれ出されたらやっぱキレる(パスタランチセットじゃあるまいに)。
あり得ないとは言わないが数学者から料理人(科学)へのシフトチェンジもなんだかなって感じ。
東大進学を望む親に対して行く気ないけど合格の実績を残したとかも「そうじゃないでしょ」と言いたい。
根本的なところが分かってない子供だましなドラマ。
このまま結果オーライ万事オッケーで進んでいくんだろうか。

    いいね!(1)
2023-10-28 20:45:56
名前無し

こんな調理場の店では食べたくないね。俺の知ってる一流の店はほぼ予約で埋まる。こんなラーメン屋みたいな怒鳴り合うやり取りは一切無い。昼過ぎから仕込んでスタッフは相談しながら淡々と仕事をしてる。余裕だ。そもそも外人シェフが多いのに日本語で怒鳴り散らさん。
この作者はホントの一流店を知らないんだろうな。って子供向けの漫画だもんな。

    いいね!(2)
2023-10-28 22:57:30
名前無し

1話はまずまず見れたけど、2話は酷かった。
見てるだけで痛々しいのでリタイアで。

2023-10-28 23:13:16
名前無し

冒頭のランナの包丁さばき、本当に速くて美しい。
初期の練習の時とは比べ物にならないくらい速いし、小芝さんの努力の賜物。

    いいね!(1)
2023-10-29 00:16:19
名前無し

いきなり一気に自己紹介されても、一人も覚えられない(笑)

    いいね!(1)
2023-10-29 04:49:20
名前無し

今のところ面白くは無い。
ほとんどの視聴者はそう思ったんじゃないかな。
岳が1年やそこらでトップに上り詰めてるなんてさすが漫画の世界だ。
まあ2話までは岳が料理の世界に飛び込んだまでの序章としたら3話目からが本番!?
3話目からもこんな調子で可もなく不可もなく、大して盛り上がらなかったら脱落者が大量に出るかも。
志尊君、高橋君のビジュアルだけ楽しむのならまぁいっか~って感じです。
そうそう中国人のシェフ、何か観たこと有ると思ったら『最愛』の殺されたレイプ魔だった方ね。
『らんまん』にもちょこっと出てたけど『最愛』の時みたくメガネ掛けたやさ男風が似合ってて好きかも。

    いいね!(1)
2023-10-29 13:55:12
名前無し

騒がしくて心臓に悪い。
今の私にはキツイですね。たまに観る程度でいいかな。

2023-10-29 14:30:47
名前無し

なんかうるさいドラマだなあ。
劇伴が一番の元凶のような。
よくわからないが、フェルマーとか数学とか持ち出して頭良さげなドラマにしたいなら、もう少し落ち着いて無音にしてもらいたいものだ。
この主役の子、誰だか知らないけど、悪いがあまり魅力がない。演技もいま一つ。
リヒトが主役の方がよかったのでは。志尊くん、風花ちゃんは見たい気もするけど、こりゃ継続はむずかしいかな。

    いいね!(1)
2023-10-29 17:13:59
名前無し

まあ。面白いのではないでしょうか。
ただ、一流レストランでもいまだに見習いに皿洗いをさせているのでしょうか。だとしたら日本は遅れていますね。

2023-10-29 20:49:45
名前無し

イケメンで固めすぎて、逆に興醒めする
小芝さんが子守役にしか見えない

2023-10-29 21:29:12
名前無し

小芝風花さんが良いですね。
北田がまかないを作る様子を最後まで見ていて多分いい人なんだろうなっていうのが伝わってきますし、布袋も重要なヒントを教えてくれましたし、実はいい人なんじゃないか?って感じがします。

2023-10-30 20:04:04
名前無し

『一流のキッチンとは、当然のように段取りが完璧であり、流れるように料理が出来上がっていくものです。素人が来てそれがやっと改善されるようなこのキッチンは・・・とても残念です』って、ミシュランの覆面が言ったとか言わないとか。
それにしても数学、全然関係ないね(笑

2023-10-31 12:59:32
名前無し

高橋文哉、顔が良すぎてなんか浮いている感じ。
視聴者としては、もう主役連チャンなの?と思ってしまう。
最愛の時はグッときた分、弟イメージがついてしまっている。
あと、天皇の料理番と無意識に比べてしまう。

2023-10-31 21:26:31
名前無し

漫画が原作か知らないが、実写ドラマが漫画で笑えない。
そもそも数学バカで、料理は父ちゃん任せだったガキに肉じゃがが作れるのだろうか?
ピュレって父ちゃんが作るには縁遠いだろう。
どこでその調理法を知った?
それからこの店の料理人は髪の毛が絶対に抜けないのか?
誰一人帽子を被っていなかった。
また、賄いを絶賛するシーンなどはアニメのコピーかと思うほど惨めだった。
流れ弾のようで悪いが白石聖の肉体は水泳選手のそれではない。
さっさと田舎へ帰った方が良いぞ。

全てが嘘臭く、そして不快だ。

2023-11-01 14:12:00
名前無し

どんなに高級で美味そうな料理も上半身裸の男がいるだけで不味そうに見える

    いいね!(1)
2023-11-02 23:40:10
名前無し

高橋光臣さん、最後まであの部屋で裸で料理食べてるシーンだけだったらどうしよう…。

    いいね!(1)
2023-11-03 19:18:35
名前無し

高橋文哉、主役務めるには3年早い。もう少しセリフの抑揚間を徹底的に蜷川さん、あっ、もう亡くなったよね。あたりにしごかれてからブラウン管に戻ってほしい。どんな役をやっても同じに見えて個性が埋没している。

2023-11-03 22:42:43
名前無し

料理の専門家から見ても、数学専攻の人から見ても、
「そうじゃない」感がつよすぎるんじゃないかしら。

2023-11-03 22:54:28
名前無し

登場人物がマウントを繰り返していく嫌味なドラマだと思っていたけど、旨味はあるようだ。イノシンサンとグルタミン酸の相乗効果、人と人も相乗効果なのね。

ドラマのストーリーは良かったけど、気色悪いのは変わらない。デート彼女がフォークの先を彼に向けて嬉しそうに話すてところも嫌旨だった。

2023-11-04 00:58:55
名前無し

やっと名前教えてくれたね。
一番仲良くなれそうで良かった。

2023-11-04 22:08:27
名前無し

昔の知り合いの女性と話をし料理を作り直して、どんだけ客を待たせるんだとおもった。

スポンサーリンク
2023-11-06 18:46:48
名前無し

実際に料理作りの名手を出演させるのはいいんだけど小芝の演技がテンションを下げているのが残念です。

2023-11-08 22:05:35
名前無し

この状態から1年経たずにどやって独裁者になるんだろう
志尊淳はどっか行くの?
TVerの1.75倍、録画の音無し倍速再生でも話の流れだけ分かれば良いかなー

2023-11-09 19:31:19
名前無し

こんなにみんながカッコつけた話し方してたら肩が凝るよー。なんかウンチもオシッコもオナラもしない様な連中だらけ。
今期はマンガだらけ。

2023-11-10 22:28:29
名前無し

完璧なレシピだって技術がないとプロの域は無理だと思うな〜
が演技や演出でもまったくカバーできないね・・・
やっぱりこれ実写にすべきじゃない作品だったよ。

    いいね!(1)
2023-11-11 02:20:31
名前無し

設定のチグハグさ、役者のくどさはあるとしても、高級料理もの、数学と料理という設定が興味あるので見てる。ナポリタンとかはなんじゃそりゃだったけど、今回あたりからようやく(料理の)絵面とストーリーがおもしろくなってきたかな。フェルマーとか言うなら、もう少し数学の話盛り込んでほしいな。

2023-11-15 20:59:47
名前無し

もうお笑い。プロのシェフが見たらどう思うんだろうか?

2023-11-17 22:17:19
名前無し

筒井康隆の初期の作品『パチンコ必勝原理』は、大物物理学者が最先端の理論と計測ノウハウを使って、突如パチンコ店に現れてガチンコ勝負を開始、皆が固唾を飲む中で、最後に「千円すった」と言って去っていくという作品だった。このドラマの、数学を使って料理をというのは、そういうお笑い物的展開以外の何ものでもない。大物化学者が、蛋白質を始めとする高分子の研究を極めてミシュラン級のレシピを開発、そんなドラマなら個人的に少し見てみたい気もする。

2023-11-18 09:47:22
名前無し

いつ面白くなるかと頑張って見ているけど
韓国ドラマのヒステリックマダムみたいな急な大声ブチギレがキツい

誤解してサインしてしまっててどうやって取り返すんだろう?
って期待してたら、その前段階で回収すんのかーい!

料理に例えるなら薄味過ぎる

2023-11-18 10:01:14
名前無し

数学的帰納法で料理の進化を語るって…
上辺の知識での知ったかぶりのこじつけばかりで、まじめに数学を学んでる人や、料理人にとても失礼な作品。

    いいね!(1)
2023-11-18 10:29:25
名前無し

上の人も書いてるけど、数学者が万能みたいな扱いは説得力に欠ける。
うちの母ちゃんは勉強できないけど料理はそこそこ上手いよ。
料理中に怒鳴らないだけでも気分が良い。
こんな店には絶対に入らない。

    いいね!(1)
2023-11-18 10:33:51
名前無し

本当につまらない。いつ面白くなるのかと期待して観ていたが、いつも寝落ちしてます。中身のないドラマ。

    いいね!(1)
2023-11-18 13:52:19
名前無し

面白い

2023-11-18 21:03:38
名前無し

転職の魔王は内容がくだらなくて風花ちゃん無駄遣いだったけど ミナレや千和崎がやっともどってきた~!って
志尊淳や文哉君とも息が合ったテンポの良さで
私はすんごい気に入ってます。及川さんがワルく見えないのが悩み。なんかちょっと可愛いんだもん。

    いいね!(1)
2023-11-18 22:27:14
名前無し

リタイアしかけていたけど、面白くなってきた。志尊君は病気なの?

    いいね!(1)
2023-11-20 20:03:59
名前無し

セリフが恥ずかし過ぎる。

2023-11-21 00:03:53
名前無し

時間がないって、やっぱり病気ですかね、海は。
どうにも岳の人格が変わる要素が想像出来ない。
何があればあの子があんななるの?無理ありすぎですよ。

    いいね!(1)
2023-11-21 07:31:42
名前無し

伝説のシェフ渋谷(仲村トオル)の作る前菜?あて?
の一品が彩りが悪くて、食べたくないと思。

2023-11-21 16:26:56
名前無し

やっと面白くなってきました。
ガマンして観続けてきて良かった。
風花さんはやっぱ吸引力あるわあ。
この展開で、この先、ガクがなんでああなちゃうか、興味尽きません。

2023-11-22 12:40:58
名前無し

料理の世界って、こんなに厳しいの?海の言葉が毎回怖くて楽しい。

さすがに二つ☆レストランなので、大そうお高いのでしょうけど、シェフを呼んでくださる・・・口の中でマリアージュが起こりましたわ。的なセリフに身震い級のキショさが残る。

宮澤エマがいることで、だいぶ見やすいドラマになっている気がする。

2023-11-24 15:32:06
名前無し

志尊くんが味見を頼まれてのあの感じから味覚障害とか
薬の副作用で味覚障害になる病気とかじゃないのかな。
絵面はきれいなんだけどお話がいまいち面白くない。
仲村トオルとかのあのへんな集団は必要だったのか?

    いいね!(1)
2023-11-24 23:06:57
名前無し

学問で料理をおいしくしようというなら、学ぶべきは心理学・人間工学・マーケティング・生理化学。その根底にあるのは、食べる人を感動させる謙虚な姿勢であってほしい。消費者満足のための数値的なデータづくりのために数学を活用というのなら分かる。でも、フェルマーの定理とか数学的帰納法だとかで、上から目線で押しつけがましく料理をするというこの番組の発想は大嫌い。数学を愛する人や飲食業に真剣に取り組んでいる人に対して非常に失礼。
コメディアンヌとしての小芝風花さんや、どんな役でもナイーブさが滲み出て来る志尊淳さん見たさに見ているが、不満ばかりが残るドラマとなっている。

    いいね!(1)
2023-11-24 23:29:52
名前無し

コンペの時に六郎が海にダメ出しされてたが、どういう場所で提供するかを考えていないという点で言えば岳の料理もパーティーで出すには向いてない気がしたんだけど。コースとして順番に出すならいちいち全部食べないで下さいって言うのかな。
それとも単純に美味しさだけの規準で、六郎の料理は盛り付けた瞬間がピークで後は風味が落ちていくからダメ。岳の料理は合わさって美味しくなっていく、コースが進むごとに完成していくのが楽しいからOKっていうだけの話なのか。
なんか観ていてモヤモヤした。

    いいね!(2)
2023-11-25 17:01:51
名前無し

岳のキラキラした顔をボロクシャにしてあげたい。そう思っていたら失神しおった。

2023-11-25 20:55:34
準学士

実力主義も大事だが下剋上のなんとも怖い話になってきた。古くは庖丁人味平や流れ板竜二、もっと時代は下って美味しんぼや味一もんめはもっと料理が判りやすかったし、パーティー料理にオイラーの公式なんて使わなかった。救いがあるとすれば岳が料理の勝ち負けに拘るのではなく、シェフみんなで協力して作りたいというところにあるか。

    いいね!(1)
2023-11-25 23:13:41
名前無し

映画「極主夫道」の笑える演技を見て「上手いなぁ・・もう」とニタニタしていたら、「らんまん」、今作と実力を見せつけられ
あげくに、このビジュアルの美しさ
ここのところ、志尊淳さんには”画面に釘づけ”状態です
今後、どんな演技を見せてくれるのか楽しみな役者さんです。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 134 件中(スター付 116 件)41~90 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。