




![]() |
5 | ![]() ![]() |
154件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
62件 |
合計 | 298件 |
2006年版で脚本を務めた篠﨑絵里子が本作でも脚本を担当する。
クロサギがシロサギを喰うのがドキドキして面白い。
毎回、エンディング曲の「ツキヨミ」の出だしの瞬間がお洒落でゾクッゾクッとします。
16年前というと大谷翔平がまだ小学生の頃だから、ドラマもかなりレトロ感があるでしょうね。どうしても昔のことは美化されていますから少し割り引きしないとね。
2006年ドラマは連載中の事。
ネタバレは言えませんが今から思うと山下君が子供で面白かったです。
新クロサギ 2008年
完結編 2013年、を経て
2022年に再始動、先日11月7日で連載終了。
最新版の結末は全く未知なのでドラマの雰囲気を楽しんでおります。
精一杯虚勢を張る平野君の黒崎
今にも泣き出しそうな表情が良いですよ。
TBSドラマは復讐ドラマが多いね。
恨みを晴らしてスッキリ?
本当にスッキリするかなあ?
平野紫耀クロサギには、人間不信を抱えた男という設定がなされ、長篇ドラマの通奏低音として流れています。そして、詐欺師を次々と成敗していく過程で、自らが過去に受けた心の傷から徐々に立ち直っていくストーリーになっています。本日の第4話は直接の加害者である御木本との対峙になります。そこでクロサギが知らなかった過去の事件の真相が明かされるのかどうか?
「クロサギ」シリーズの今後を占う意味で重要な回になるはずです。
復讐ドラマに絶賛
怖い。
やられたらやり返せがモットーかな?
どこかの国は復讐は正義みたいな諺が有るみたいね。
日本人には理解出来ない諺です。
ちむどんみてないけど、黒島さんが苦手だわ。検事を目指す法学部生にとうてい見えない。知性も、冷静さもなくて、正義感が伝わってこない。
皆さんのスレみて、アシガールの子だと思い出した!あれは、良かった。やはり、風体と、賢くないけどがむしゃらなのが合っていたと思う。
よって、演技の幅がない女優さんと感じました。
「ちむどんどん」を毎朝、根掘り葉掘り観ていた奴に限って「ちむどん観てないけど」と注釈付けるね!
何を「いい子ちゃんぶって!」。「復讐劇」は、シェークスピアに代表されるように、万国共通のドラマの定番ですよ!
平野の演技も黒島の演技もあれでいいと思うんだけどなぁ。このドラマ独特の「黒っぽさ」を出しているよ。三浦友和が切れ味のある演技でさらに黒っぽい雰囲気を広げている感じ。
「クロサギ」の感想欄なのに、黒島の悪口しか書かない女ってどんなツラしてるんだろうね。一度、見てみたいよね!皆さんもそう思いませんか!
ここ、クロサギ本スレ⁉︎ですよね。
平野の演技は悪くはない。ワルっぽさとミステリアスを磨いて欲しい。山下を引き継いでやろうとする気概は感ずる。
クロサギに黒島結菜さん出てる?
平野紫耀さんが来年5月23日をもってグループを離れ一本立ちすること、大賛成です。私の希望は俳優の道を歩んで欲しいことです。平野紫耀さんならば映画でもテレビドラマでもこれまでにないキャラクターとして光彩を放つ存在にまで上りつめると確信しています。私の推測ですが、制服姿の役柄(例えば軍人とか警察官などのアクションもの)が意外と似合うように思っています。大いに期待しています。
いいね👍
平野紫耀さん 今後支持するよ。
他の人がやった作品は どうでもいい!
今のクロサギがいいね❗️
中村ゆりさんが今回この作品に出てて良かった。
もっと作品出て下さいよ。
今回のヒロインは中村ゆりさんですよ!
見てて そう思いましたよ。
山本耕史、坂東さん、三浦友和さん相手に堂々とした演技、平野君、負けていなかったよ。練習しているんだろうな。
歌舞伎役者さんは、目や仕草で演技する。いい。
ラスト、黒島結菜さんが曖昧な告白⁉︎あれは言わないでいるのがいい女だよ。平野君が追いかけたくなる女を目指してくれ。中村ゆりさん、いい模範が近くにいるよ。
舞台は上海!楽しみ、楽しみ!平野君、応援しています。
8話か9話並みのクライマックス感
息もできない位。
凄絶な詐欺の演技と猫ちゃん預ける演技
平野君なかなか見せるねぇ。
「あなたはひとりじゃないから」
これ、泣かすぅぅ
相変わらずテンポ上々!次は舞台がドーンとスケールアップして上海!現地ロケはもちろんだけどセットをどうするのか?そして中国人の違和感ない俳優さんも調達出来たのか?期待と心配が入り交じって半々!警察は氷柱のところに来るって何を聴くのかな?
平野紫耀クロサギが「切羽詰まってやる決断は大概失敗する」といった教訓めいたことを早い回で言っていました。まさしく手練れの御木本でも今回がそれに該当する失敗でしたね。「どうしてうちの父親などを詐欺にはめたのか」と問ったクロサギへの御木本の答えは、クロサギの深奥を抉りましたね。平野紫耀さんの怒りの演技に凄みがありました。
クロサギというドラマを見るのは、今作が初めて🔰
裏が良ければそちらを見るので、時々の視聴ですが、
主人公って、割りと簡単に騙したり、騙した相手の前にも
すぐに現れちゃったりするんですね。
それでいて、捕まらない。
いや かなり勉強しているらしいから、捕まえられないようにしているのかな。
お金を騙し取った途端に連絡がつかなくなる詐欺とは違うんだなぁ。
平野紫耀君、雰囲気出してますね。好演だと思います。
まだ4話ぐらいなのにクライマックスぽい展開になって来たけど、これからが勝負なんだろうな
アカサギなんかは出て来ないのかな?
結婚詐欺なんかはお呼びでないのかな?
国際ロマンス詐欺なんて笑っちゃいけないけど実際にあるしね
氷柱の家族を見てるの辛いだろうけど、氷柱に猫を預けるなんて頼りにしてるのかな
どうでもいいけど、氷柱って冷たそうな名前だね
普通子供の名前につけるかね
前作と比べたいわけじゃないけど、ストーリーが1の方が好きなんだよな。平野くんの演技は上手だと思ってます
> 黒島結菜さんが曖昧な告白⁉︎あれは言わないでいるのがいい女だよ。
現実とドラマは違うかも知れないけど、
黒島さんは大人になりきれていない氷柱を大事に演じたいと言っていた。
氷柱は駆け引きもないしもう戻ってこないかも知れない黒崎に見返りなど期待してないと思うよ。氷柱はただ純粋なだけ。だから黒崎も素直に年相応に心を開いていくんじゃないかな。氷柱パパが言っていたように黒崎は本当はまだ誰かに甘えたい子供のままなんだよ。
中村さんだと黒崎も更に無理して大人にならなきゃいけない。
面白い
全然分からないストーリーです。
インターネットの人と合わないわ。
別にいいけどです。
チャンネルレビューは同調圧力ですし、
平野君の演技力はやはりです。
現実の友人と気が合えばここにいる人と全く合わなくても
平気ですね。
平野君のアメリカ行きは🆗
日本脱出組は増えそうね。
インターネットの書き込み見れば日本が嫌になるのは
分かる。
あまり面白いとも言えず、ストーリー性に盛り上がりにかけると言うか緊張と緩和がアンバランス。
どこが詐欺の場面かどこが見せ所かよくわからない。
盛りすぎなのでは?疲れる。ドタバタしてるだけ。詐欺に至り相手に仕掛けるところが面白いのにとても平坦。
前作は楽しくて笑える部分もあり、泣けるところもあったが、つらら家族はいらないのでは?
ここが同調圧力とは何を根拠に言うのですか。私はインターネットに弱いので教えてください。アメリカに住んだ事がありますか。日本よりもずっと芝居の目が肥えている人が多いです。
タッキーに次第に似てきました、平野君。特に横顔が。上海の景色もストーリーも楽しみね。
☆1のコメントを付けているのは同じクソ野郎だな。
平野アゲの黒島サゲのコメントばかり。
たまには病院で診てもらえ、あんたが思っている以上に精神が崩壊しているぜ。
そうですね。中村ゆりさん主役やってもいいよね。
今回見てて思いましたね。もっと作品出してあげて下さい。
三浦友和さんから甘味貰って
美味しい〜って 場面 短いシーンだけど短いけど いい場面!
今回も面白かった。
だけど御木本も案外、コロリと詐欺に引っ掛かってしまって期待外れだったな。初対決にしては少し物足りないが「策士策に溺れる」とはまさに、このことだな。
人格否定のTBSオタ(笑)
TBSってアナウンサーがよく辞めるの?
そういう話が出回ってますが?
人の噂に惑わされない、自分が確かめる。大切だよ。
黒島結菜は端正な顔。美人。時代劇が似合いそう。しかし、氷柱役は、「巨人の星」ではないが、お姉さんとして中村ゆりがやればいいと思いました。黒島結菜さんは三浦友和と共にいる女性にすれば、しっとりとした女性に一皮むけたのかもしれない。クロサギの活躍一本に焦点化して欲しかった。
平野の声には慣れた。頑張っていると思うよ。
人格を貶すのはダメ🙅
黒崎と御木本だけが興味深い
16年前とは言え配信で見てれば2006年版はどうなのか明確
前回は御木本を逃したまま悔しさ抱えた終わり方でそれが今回に繋がるのだから比較とかでなくどうなるかを見届けるには前の黒崎の陰影が浮かぶのは仕方ない。
吉川さん出てってくれとか台詞も重なる場面も所々ありどちらか良し悪しでなく黒崎が重なって見えてしまうのは前を楽しめた人には自然だと思う。
平野さんも徐々に黒崎の闇を掴んで来たようにようやく4話で感じれた!
桂木と早瀬さんミステリアスさがもう少し欲しいな、と個人の思い。
中村ゆりさんのファンの方々頑張っていますね。
他のドラマでも脇役女優さん推しがコメントを頑張っているのをよく見ます。そして何故かその後主演級になっていたり。松本まりかさんとかもそんな感じでした。
やはりファンの力は大きいのかな
平野さんと三浦さんが軸になってしっかりした作りになっていると感じます。
その上、船越さんが出てくると更に重みがあるというか、いい味を添えてる。いい役者さんですね。赤ひげも見てますが、また全然違うので驚いてます。
中村ゆりさんが、とっても綺麗で。綺麗なだけでなく、表現される存在感がとてもいいと思います。ドラマの中の華ですね。中村ゆりさんがもっとクローズアップされるといいと思います。
「遠いどこかへ行っちゃっても、あなたは一人じゃないから」の氷柱のセリフ。脚本をお書きの女性は、現実の出来事を知らない段階でこの表現をお書きだったとしたら、大変な予知能力ですね。平野紫耀さんのファンみんなの心情を氷柱が代表して伝えていました。
そして氷柱を瞬きもせずにただ黙って見詰め返す平野紫耀クロサギの憂いの表情!一片の詩情を感じる名場面でした。
平野君いいね
黒島さんもいい
私は前作の方が好き。
やっぱり山P版がいい。
シンプルで登場人物もうるさくなく、痛快でいてクロサギが若くそれが余計悲しくて、そしてつららがいい。
堀北真希さんのまだ純で、少し暗くて、あどけなく、今作は全体的にライト。
登場人物の格人見せ場を作ると詐欺シーンが走りピントがボヤける。
リメイクは難しいというけど、本当だと痛感します。
「ヘッドハンティング詐欺」や「M&A詐欺」など経済知識が必要ですし知的レベルが高いドラマになっていますから16年前の作品との単純な比較は難しいでしょうね。それぞれの時代に合った作品の面白さでいいのでは!
すっかり山本耕史さんと仲良くなっちゃって!
いい兄貴分じゃない!!
良き良き!
第5話は、上海がメインとなり、東京との繋がりなどドラマの作り方が難しいだろうね。御木本もクロサギも日本の警察も上海に大集合してすべて現地でドラマ作りをするのには無理があると思うのですが、どうでしょうか。
平野紫耀版「クロサギ」のスタートとほぼ同じ時期に2006年版を配信したTBSの作戦は、大失敗でしたね。16年の間隔があるのに暇を持て余している日本人は今回がスタートする前に、大半が前作を観てしまった。だから16年前に観ている筈がない人間まで「観た!観て知っている!」と既視感丸出し。これで失った視聴率は5%近くはあるのではないか。今さら悔やんでも仕方ないが、よく考えれば単純なミステイクでした。せっかくの名作を!
平野紫耀版、良いと思います。だけど山P版と比べると何かが足りないって思ってしまいます。哀愁かな?
スポンサーリンク