




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
いちいちアンカーで煽る意味
ヒロインを天涯孤独の悲劇のヒロイン(でもどんな困難でも前を向いて生きる)にするために、頼れる実家族は死なせるんだろうなと思っていたらその通りになった。
やらかし担当のクズ兄に汚名返上のチャンスがありやなしや。濱田岳さんの年齢を考えると、深津絵里さんの伯父は難しそうだから、算太役としてはどこかで退場か。
ドラマとはいえ、人の死には追悼の気持ちをもたなければならないが、よく知らず駒扱いされる人たちに何の感慨も湧かない。
実家をなくしたから、次は婚家でひと騒動起こすんだろうな。
人が物語の奴隷になってて、人の死とか関係なく見るのが辛くなってきた。
死人が多数出るのはよろしくないといったコメントが散見されますが、確かに後期高齢者にとっては嫌ですよね、他人ごとではないのですから。でも、ストリー的に避けては通れない事なので堪えてください。そして何よりも、風化させてはいけない史実ですので。
毎日毎日辛いです…
明日が怖い。
喜びか悲しみか…
どちらの涙が流れるんだろう…
戦争で人が死ぬのはわかってるけど、それを視聴者に号泣させるために使ってる見せ方がいや。不誠実だと思う。今日の最後が一番ひどいと思った。
金太は何故突然死んだの?あんなに張り切っていて元気そうだったのに。突然死ってことかしら。
視聴者を驚かせて、泣いて貰おうって魂胆がミエミエ。
なんだか何でもありになってきましたね(呆)
母と妻を防空壕で失ってから、金太は寝たきりで体を壊してもいたくらい精神的なダメージも強かった。
そんな中で、前を向き始めたけれど、寒い場所で寝泊まり、でも気持ちだけは前向きだったのかな。
過去最高にドラマで泣いた。
朝から号泣で、どうにもならなかった。
甲本さん、、。素晴らしい俳優さんです。
残念だけど、ここに来てがっかりする展開ばかりになって来ました。
キュンキュン恋バナの展開から、普通に朝ドラテイスト雰囲気が出て来たと思っていたから
この戦争をまるでドラマチックな演出のように、次々に身内を死なせて衝撃的な展開。
今まで朝ドラは、戦争を描くには自制という意味もあったと思うけど、これ程派手に残酷に
何か間違っていやしないかと、何が見せたいのかと不信感が湧いてしまった。
皆さん凄い読解力なんですね。私は算太が本当に帰って来たと思って、そのまま出勤してしまいました。ネットで鈴木アナ号泣とか、いろいろ感想を読んで、ようやく今日の内容が把握できました。(^^;;
ドラマを見てではなく、感想を読みながら泣いています。
来年も大阪期待できそう。ヒロイン福原さん美人さんですね。
カムカムエヴリディは毎回が神回です。
お父さんのさんたへの思い感動しました。
何気ない普通の日常が幸せなんですね。
戦争は二度と行ってほしくない。
少年の声から現れたのが算太で
???と思いながらも
ラジオを聴きながらたちばなの面々の幸せそうな回想を見て このドラマは笑っている所を見ても泣けてくると思ってました。
最後のナレーションで
あれは
金太が亡くなる際の幻想にしたのか
そのための少年を使ったエピソードだったと気付いて またまた作者に感服しました。
凄いものを見せてもらってます。
この感動が続きますように
あさイチの有働さんや鈴木さんの、朝ドラ受けリハーサルはあるのでしょうか?
忙しいのに、直前の15分ドラマの後で号泣して、すぐ司会ができるのは、役者さん以上にすごいですね。
近江ちゃんは、これでやめたのかな?
午後1時のニュースで、アナウンサーが泣きながら原稿を読んでるのは見たことないから、あさイチのリハはあるかも。
でも、いいじゃないですか。
主題歌好きです。
始まりは長調なのに、、と思いますが、、終わりも。
優しさがありながらも
もの悲しい
転調して短調になり 悲しいはずなのに温かい。
そして
最後は希望を感じる。
ステキです。
ワザワザあの子供と絡ませる必要ありますか。何かそういうところからして嫌。
幻想場面まで出して泣かせにかかってますよね。
もっとストレートに心に響いてくる感じが欲しいです。
お昼のあまちゃんの時に、高瀬耕造アナが笑いをこらえるようにしてお昼のニュースを読んでいたのを覚えています。今は、おはよう日本の朝ドラ送りに熱心です。
NHKって民営化されてるんですか?
明日のネタバレ見て、それが少し感動できる内容だったので、余計に今日の算太をダメ人間のまま、金太の幻想の中に出したのは失敗だったと思った。更生していて、饅頭屋を継ぐよ、と爽やかに語ってくれたらどんだけ良かったろう。
金太は短期
こんなに人が死んで、どうするのと受け入れられなかったけど、戦争は何もかも一瞬にしてなくなってしまう、とても愚かで悲しいことなのだと、このドラマは伝えたいのだろうと思う。
>高瀬耕造アナが笑いをこらえるようにしてお昼のニュースを読んでいたのを覚えています。
そんなばかな…
今日はちょっと驚きました。
15分終わって、頭の整理が必要でした。
あぁ、これは金太父さんの夢なんだね。
自分が賭た通りにあの子も戻って来て、
算太も戻って来たと、、、
算太の悪たれの話しを聞いたけど、
やっぱり算太は算太だと、、、
戻って来てくれただけで嬉しい。
母ちゃんも婆ちゃんも死んだのは戦争の
せいだから、、と算太に言って貰いたかったんですね。
終戦から三ヶ月以上たって、夜はかなり冷え込みます。
それでも算太が帰って来るかもしれないと、雉真家には戻らなかった。
すきま風が衰弱している身には、堪えたのでしょう。
最期は家族や職人さん達と、たちばなのおはぎを食べ、好きなラジオを聞きながら旅立って行きました。
亡骸も幸せそうなお顔をしていたことでしょう。
昨日と今日の回で泣けない人がいたとしたら、ちょっとおかしいよね。とにかく凄い朝ドラになってきたわ。まさか金太さんが亡くなるとは、もう放心状態になるね。
ニューススタジオにドラマは流してない、とNHKは再三言ってますが「そんなはずはない、笑ってた」という人がずっといて
>まさか金太さんが亡くなるとは、もう放心状態になるね。
いつもネタバレ読んでて知ってるくせにわざとらしい。
戦争が絡んでいるとはいえ、登場人物が次々に死んでいく。「おかえりモネ」ではりょうちんの母親とモネの祖母しか死ななかったことを考えると、どうしても暗い話に思えてしまう。
「おかえりモネ」作中では主要人物の誰も死んでいません。祖母とりょーちんの母は死んだ(行方不明だけどほぼ死亡)状態でドラマが始まっています。
感情移入出来るようなキャラがいないって言うか、何となく作り物感の強い人物設定なので、ドラマっぽい生き死ににも気持ちが冷めてしまった。
今日はやたらアンカーつけて煽るのが多いね。
神回ばかりの朝ドラだな。この神回を超駄作のモネに分けてやりたい気分だ。
モネ信者が、ここを荒らしているようです。あっちに好きなだけ投稿して下さい。ここは、善良な視聴者のみの投稿欄です。
算太が死んだと思ったら金太だった、大どんでん返しで騙されました。お見事、
だからどうした!。
我々は世にも奇妙な物語を見たいわけではない、
朝ドラが見たいのだ‼。
戦争まであざとく描いてほしくはなかった。
妙に劇的に描こうと狙い過ぎじゃないかしら。
騙すことばかり考えて、裏をかくことばかり考えて
人間が描けない体たらく
何が神回だ、風上に置けない回だ!。
算太が復員してきたシーン、あれは死にかけた金太の見た幻想だった、なんてことではないだろうね?
久々に冷めた目で見てしまう朝ドラ。
なんかワザとらしさで暗い気分になるので、遠い目になってしまっているのに気付く。
いくら戦争を扱っても何人殺せば気が済むのですか?
何人も殺してヒロインに同情を集めようなんて下手な筋書きです。
これからも死人が出るようなのでがっかりです。プロの仕事とは思えません。
なんか戦争の悲劇をヒロインが全部背負っている
みたいな描き方にうんざりです。
>上っ面だけで中身が無い浅ドラって、このドラマのことを言うんじゃないかな。
それは紛れもなく「おかえりモネ」の事ですね。
>上っ面だけで中身が無い浅ドラって、このドラマのことを言うんじゃないかな。
多分その浅ドラはひよっこ、半分青い、なつぞら、エール、おかえりモネの事ですね。
カムカムエヴリディは濃厚で深みのある重厚な朝ドラに仕上がってます。
どんなに一人が連続で批判投稿をしても、その評価は、もううなぎ登り。評価が下がりっぱなしだった「おかえりモネ」とは、まったくの正反対。
>その評価は、もううなぎ登り。
うなぎ登りの根拠は何でしょうか。正義の味方さんの妄想は金太さんほど美しいものではないようです。
今回は上っ面で何の伏線もなくウケ狙いのみで
金太を死なせて騙されて横っ面を叩かれたみたいです。
うなぎ登り?
確かにうなぎみたいに、つかみどころがないドラマかもしれない。
東京大阪で煽るのは本当にもうやめてくれませんかね。
関係なく見ている人が多いと信じたいですが、ここはどちらかよりの感想を書かなければいけないんでしょうか?
このドラマが好きで次作も期待している者としては何かやりきれない思いです。
笑顔の映像で最後に泣かされるとは…これまでの朝ドラが2週間かけて描いていたことを5分に凝縮する脚本と俳優、演出には脱帽。特に、橘父子の「夢」の演技は、余韻が残るものでした。(甲本さんは、今週のMVPですね。)
大阪だ東京だと誰も煽っていません。よく読めば分かります。
カムカムを否定している方はカムカムのみを否定しています。
一部のカムカム及び大阪支持者が勝手にモネ信者と決めつけて
東京ドラマを叩いているだけです。
うーんちょっと難しくなってきた。今日ので泣くほど安子の実家に思い入れがない。今週バタバタと戦争で死なせていくなら、ヒロインの恋愛に特化せず家族のエピソードをもっと入れておいた方がよかった気がします。今週の安子は何をしていたのか全然印象にない。雉真家も途中から嫁に激甘な一家になってるけど、ここから手のひら返しなんてないように祈っています。
何の兆しもなく金太を殺して唐突でした。始めから裏をかいて視聴者を驚かそうとしている魂胆が垣間見られてがっかりでした。緻密に繊細に丁寧に描くのがこのドラマの魅力なのに外連味がある描き方は遺憾に思いました。
スポンサーリンク