




![]() |
5 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
19件 |
合計 | 78件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
2020-11-28 10:03:39さん
個人の好みをとやかくいう気はないけど私は「任侠ヘルパー」も「明日の約束」も「ウロボロス」も「行列の女神」も好きだぞ。この「閻魔堂」も楽しく見てる。逆に「メイちゃん」は好みじゃなかったけどw
まあこういうのは個人のイメージなんでなんとも言えませんが・・・
自分には中条あやみさんはピッタリだと思いました。
特にテニスの回などで監獄の中を話しながら歩いていくシーン、背筋をピンと伸ばして歩く姿は、モデルさんならではの堂々とした美しさがあった。
そもそも閻魔大王の娘って設定、この現実の世界に居ない人を作り出さなければいけないけど、妙な特殊メイクでは白けるし・・・といって、あまりのもその辺りにいそうな人では合わないし、中条さんはピッタリだと自分は思いました。
彼女だからこの雰囲気を出せた気がしてます。
ってこともですが、このドラマ、沙羅の毅然とした中にも垣間見させる“情”が心地良かった。
その本人に生きたいって意志があればチャンスをあげる。
後から気づいたけど、あのゲームは現世での自分の立ち位置、生きている時の自分を発見するためのゲーム・・・自分を違った角度からみて、はじめて、生き返った時、新な自分になれる・・って沙羅が言ってるゲームなんだよね。
後、ワンパターンに陥りそうな話なんだけど、全8回、全体の流れもよく工夫されていて、毎回新鮮に見れるなと感心した。
結菜ちゃん、ラケットの振り方がカッコ良かった。ほんと強い選手のように見えた。
ラスト近く、てっきりバドミントン勝負になると思ったら、あっさり地獄行。
沙羅コワッ 閻魔大王の娘に不遜な態度を取ったらいかんのねw
今回、沙羅は夏帆(結菜)の内面まで踏みいって、深かった。
努力を怠ってきたのも、自堕落にふるまっていたのも、「負けた時の言い訳が欲しかったから」・・・
録画でみてるけど、来週のことがよくわからない。
カンバッック、夏帆~ってことがあるのかな?
最後は沙羅がいいようにてくれるよね・・・いや、沙羅はけっこうしっかり生きていない人には厳しいみたいw
3回目に地獄パターンを持ってきたのは、観てる人の心理をよく掴んでると思った。
一発でエンマ大王の娘に惚れてもうた。お美しい。
あの世にファンクラブが有ったら入りたい(笑)
犯人当てゲームみたいになったけど、登場人物が少なくてこりゃダメかなと思ったけど、消せるペンの仕掛なんかで、それなりに形になっていたと思う。
だだ、彼女が彼を好きだったというオチだけで十分だと思うけど、実は、会社のみんなにそこまで認められて信頼されていたかって、ホンマかいなと思ったけど・笑(でも見てる方はそれのが元気をもらえるね)。
あと欲をいえば、自信がついて彼女に告白したら、「ヘタレだった時が好き」と言われ振られるのもありだったかな(←イジワルなやっちゃなw)
面白かった。1話2話が比較的ライトな内容から入って5話で地獄行きというのもよかったし、2話分またぎの3話4話と7話8話がタイプは違うけどどちらも親子の関係が描かれてるのも興味深い。個人的な一番お気に入りは7話の村上淳さんの刑事の回だけど。
内容はわかりやすくストレート。
中条あやみさん、、、演技、、、
もうちょいなんとかならなかったのかな。
若手の人ならもっといるでしょうし、演技力ある人がほしかったな。
スポンサーリンク