




![]() |
5 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
2件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
9件 |
合計 | 63件 |
パート1
第1話「時空を超えた愛と命の感動物語〜現代の脳外科医が激動の幕末へ…歴史の針が今、動き出す!!」
第2話「命を救う事の悲劇」
第3話「未来との決別…」
https://www.tbs.co.jp/tv/20200418_62CA.html
コロリウイルスと闘う綾瀬はるかさんに感銘しました。
お国も得体のしれない南方に協力したのも良かった。
現代のコロナも未来からお医者様が来て欲しいね。
やっぱこれ面白いな。
内容知ってるのについつい見ちゃうわ。
やっぱいいわ!! ドラマ見て泣いたの久しぶりかも
やっぱたえさんいいわ
貧乏ったらしい格好でも醸し出る未亡人のそこはかとない色気
今年のNHK大河がみんなへんてこな色味の服着てるから、こっち観るとほっとする
いかにも日本人が好みそうなドラマだが自分は受け付けなかった。
時空もので人情ドラマとか、内容がしょぼい。
大阪では放送してないけど、東京近辺だけの放送ですか?
他の地区ではどうなんでしょう。関西でも放送してほしいです。
どうやら、関東地区だけみたいですね。著作権上の制約(地上波で流しても良いけど全国放送はダメとか)でもあるんでしょうか。
当地区でも見る事は出来ません。その代わりといったらなんだけど、「逃げ恥」の再放送が深夜に始まります。
さて、コロリ(コレラ菌)はウイルスじゃないんだけど、この時代には特効薬は存在せず、対処療法(経口補給液)しかないのが、コロナウイルスと闘っている医療関係者と重なって見えそうで、胸熱になりそう。
あと、あの坂本竜馬が肥担ぎしているシーンも記憶に残ってます。
テーマ曲かかる度に、椿鬼奴が浮かんでくる。
タイムトラベラー的なドラマはアシガール と言い面白いものが多い気がする。
あきた
南方先生は何でもかんでも治せなかった。
でも諦めない人たちがいる事こそ今の医療の進歩なんだね。
再放送ありがとうございます。ずっと視てたドラマ再放送うれしい。
福岡でもやってますよ~。
やっぱり何度観ても良いドラマですね。
中谷さんのありんす言葉を聞くと、どうしても鬼奴さんを思い出してしまうけど、そこを笑わせない迫力の演技だと思います。綾瀬さんも可愛い♪
ペニシリンの再生に、これで患者さんを救うことができる、という南方先生の言葉を聞いて、オスベルコという喘息の薬がコロナの患者さんに効いてひとまずホッとした、と言った医師を思い出しました。
福岡でも放送しているんですね〜羨ましいです。
時期が少し遅れてもいいから、是非、関西でも、いいえ日本中で放送して下さい。
当時、結局見れなかったけど、後から知って是非見たいと思っていました。コロナ難局の今、「仁」の再放送で日本中を元気付けてほしいです!
大沢さん、やっぱりいいね! こないだの映画は
笑っちゃったけど 安心して見れる仁
はるかちゃんも大好き 楽しかった。
コロナも 誰か未来からやっつけに来て><。
いまこそ観たい名作!
ありがとう!!
関西での放送が決まったようです!しかも総集編ではなく、1期丸々だそうです。是非全国にも広がるといいですね。
以下公式より。
M B S 毎 日 放 送
@MBS_fan
【お知らせ】
『JIN-仁-』(1期)再放送決定!
おうちでぜひ楽しんでくださいね✨
5/3 14:54~ 1話
5/10 14:54~ 2、3話
5/17 13:54~ 4~6話
5/24 12:54~ 7~10話
5/31 12:54~ 11話
※放送時間・内容は変更になる場合があります
中谷美紀さんと綾瀬はるかさんのシーンが良かったです。
滅多に観れないですよね、この顔合わせ。
ほとんど臥せってるだけのシーンだった高岡早紀さん、カッコよかったです!
しぇんしぇー!
コロナを退治してつかーさい!
一度もまともに見たことがないが、大人になったから良さがわかるかもしれない。
待ちに待っていたJIN。野風さんがとても素敵です。
恭太郎が出ていてよかった。本放送の頃、NHKでの龍馬よりも竜馬龍馬らしく見えて、内野さんに感動しました。仁先生が、あの後、風に立つライオンでアフリカで医療に尽くした医者をやって、なんて医者役が合う人か、と思いました。後4日楽しみです。
ペニシリンをはじめ、医療道具や医薬品も江戸時代で調達できる代用品で作っちゃう仁先生。
困難な状況でも、医学や科学の知識や技術を持ってして臨機応変に立ち向かうことができるんだ、と教えて貰いました。
『風に立つライオン』の時、「なぜ綾瀬はるかを起用しなかった」と理不尽に石原さとみが叩かれていたのを思い出した
いいドラマです。タイムスリップ物はしらける事が多いですが、このドラマはよくできています。歴史的人物を絡めたところはとてもいいと思いました。
毎日放送(MBS)での再放送が早くなって、4月29日からだそう。
楽しみだな。視聴者の要望が殺到したか。
DVD-BOXは持っているんだけど、全国の視聴者の皆さんと一緒に仁先生や咲さんや龍馬たちから元気をもらっているんだ、という一体感がいいね
「夜ぉが明けたぜよ」と言える日が早く来ますように
JINはパート1の最終話は納得できなかったんだけど、パート2で見事に描かれ、納得できる感動の最終話だったと記憶しています。仁が現代に戻りだんだんと仁との記憶をなくしていく咲。みきも過去がかわったことで元気に活躍していた。今から思い出しても泣けてきます。
また観られるなんて幸せです。
名作なのかもしれないけど、当時は貴重品だった砂糖を庶民の治療に使用しているなど、不自然な点も多い。
幕末になると、少なくとも大都市ならば庶民の台所にも砂糖が普及します
ファストフードの稲荷寿司だって砂糖使いますし
素晴らしすぎる。さすが「ドラマはTBS」だ。
一番驚いたこと。
11年前のこのドラマと比べて、現在のドラマは相当コストダウン化が進んだなぁ…と。
いまこんなに豪華なキャストとセットでドラマが作れるんでしょうか。
綾瀬はるかはこのドラマの放映でブレイクしたので、配役発表当時は「原作では数え歳で16歳なのにヒロイン役がショボい」と思いましたよ
その年齢差を逆手にとった脚本は素晴らしいですね
中谷美紀も年齢的に花魁役はどうよと不安視してましたが、貫禄の演技で懸念を吹き飛ばしてくれました
新門辰五郎役が藤田まことさんだったのには「おぉ」と思いました
代役紋次郎もさすがでしたが、中村主水の辰五郎親分もみてみたかったですね
再放送でまたまた号泣。咲さんも兄の恭太郎さんも野風さんも格好良過ぎて泣ける。明日も見られる。嬉しいやら、困るやら。
「おしげりなまし」が切られたぜよ〜
放送当時は録画したドラマを夢中で観て、あまりの素晴らしさに原作の漫画も読破し、勿体無くてその録画を消すこともできず現在に至ります。
何年経っても良いものは良い。
・◇・ ソレナンデッカ
↑
放映当時、2ちゃんねるで流行った佐分利先生の顔文字
放送がないと騒いでる関西地区の方、TVerで普通に見れますよ。
わたしもTVerに感謝です
野風さんの、ありんす ほんとうに素敵な花魁ですね。
はるかちゃんも初々しい、
男も女も惚れてしまう先生を 大沢さんがみごとに演じてます
坂本竜馬も、大好きです。
毎回、盛り上がりで胸が熱くなりますね。
また見られて嬉しいです。ありがとう。
見るたびに感動してしまう。
キャストの皆さんも素晴らしい。
単純な感想だけど、素晴らしいという言葉しか出て来ない。
節目で聞かれる「おさらばえ」のセリフが印象的です。
花魁の夕霧さんの臨終の時、
野風さんが手術を終え南方先生達の元から旅立つ時、
異人と結婚することを決め咲さんに別れを告げた時、
どの場面でも泣いてしまいました。
今回は牢名主さんに信頼を得る下りがカットされてましたね⁉何度観ても良い作品だから、やっぱりノーカットで観たかったな…
色褪せない名作ですね。
気合いの入った作品です。
なんでもないシーンなのに観ていてうるうるしてしまう。
いまさら評価入れないけど、以前のドラマの評価をここに並べるのはどうなの?って思う。
コロナだからしょうがないにしてもリバイバル別枠を設けるべき。
だって別物じゃん。
1期は最高評価なんだけれど、2期は少し下がるな。まあ続編の宿命だわな。
関西でも放映はじまった。
そうや小出恵介でてたんやった、お許しでたんやな。
喜市ちゃんが健気だ(泣)
関西人だが、Tverで見るより大画面のテレビで見たかったので、関西でも放送が始まったのが嬉しい。
しかも再編集版とはいえ、ほぼ1話丸々ずつで、更に第2シーズンも放送予定。録画して、第1〜3話までを一気に見たが、いっときたりとも目を離せず、感極まってしまった。
大沢たかおはスケール大きいし、綾瀬はるかの健気な演技が何とも愛らしい。
小出恵介もいい役者だったと改めて思う。
桐谷健太がひとり関西弁で、今と変わらないキャラになぜかホッとする。
そして内野聖陽の坂本龍馬!ワイルド感が凄い。
また龍馬の絡む話には必ずと言っていいほど現れる武田鉄矢。今回は緒方洪庵で長髪だが、若い頃ロン毛がトレードマークだった武田鉄矢と違って、今の長髪は威厳があって似合ってる。若い頃よりキリッとしていい顔になった役者の代表格だね。
麻生祐未は今もキリッとした顔立ちだが、若い頃それはそれは美しかった。時代劇のいでたちが似合う。
次回も楽しみ。大沢たかおが、このコロナ危機の中、見るべきドラマとして再放送をTB Sに提案したのだそうだが、本当にありがとう。
今の医療関係者の皆さんもこんな思いで必死に戦ってくれていると思うと、しっかり自粛しなくては、と思う。
綾瀬はるか、もうこの時からおかえりなさいませって言うてる!
JINの第3シリーズが検討されているという話もあるが、今のコロナ危機は、ワクチンが実用化されるまでしばらく続くだろう。
1年後か2年後、ある程度収束したらまた制作してほしいとは思うが、大沢たかおは歳を重ねて随分雰囲気も変わったし、どんなドラマになるんだろう。
いずれにしても、この人はよくある刑事物とか弁護士物とか、現代の医者物とか、そういうのではなく、こういう歴史を動かすような人物が似合う。ロンドンでミュージカルもやっているらしいが、以前の、NHKでモックン主演だった「坂の上の雲」のようなドラマを大沢たかお主演で見てみたい。
綾瀬はるかとは一時プライベートでもパートナーであったからやりにくいかもしれないが、やはり綾瀬はるかともタッグを組んでほしい。
ほんまに これは楽しいし胸にささる名作です。
私のなかで大沢さんのカブがぐっと上がったやつです
その後いろいろ言われても下がってませんw
また 熱い役でドラマにも出ていただきたいよ。
スポンサーリンク