




![]() |
5 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 227件 |
塚地は演技が全く上達していないね。
残念です
このドラマ観ると安心する。
ドラマの面白さの醍醐味がちゃんと表現されている。
私達はどう思い、どう行動するか、
残念ながら今のご時世はこういう為になるドラマを批判する風潮
自分の辛い事を他人に隠すのが格好いいみたいな
人に優しくない人が多いのが寂しい。
どんなドラマが人気なのかが今の状況です。
なんとか沢山の人に幸せになって欲しいと一生懸命叫んでいるけど、届かないのが悲しい。
批判意見が幼稚なのは良いドラマ何だろうね。
別にファンでもないけれど、くるくるパーマがいると違うね
いろいろデフォルメしてるけど、現実で見かけたシーンが結構多くて、見れば見るほど、新たな発見がありますね。
内容が薄い!くるくるパーマとのトークショウだけ印象に残る!前は、中身も濃かったのに何故?
西部警察を再放送すれば数年は楽できるぞ日テレ
もう無理にドラマを制作しなくていい
工作員?みたいなコメント発見
ターミネータードラマの中ではいまいちの作品。
ミタさんと比べると「マシーン感」が中途半端で不足しているところがある。
このドラマ好きなら素直にかけばいいと思うが…
先進国うんぬんは関係無さすぎ、
「マシーン感」が足らないという感想は面白い
感想の感想になってスミマセン
先進国の方のコメント良いと思いますが何か?
また、続編をお願いします。
まだまだ観たいね。
はぁ、コロナで作品もめちゃめちゃ
来週で最終話なのは本当に残念です。
せめてあと2話以上観たいです。
チームワークが最高ね。
役割分担が有ったりとか、
小泉さんの厚い思いとかが泣
見せ方を上手くするのは難しいかも知れないけど、
次の日に誰かに優しくしたくなるドラマって貴重と思う。
やはり優しさに欠けている人が多いからこそ
ドラマ位スッキリするストーリーの方がいい。
内容がしっかりしているから出演している人も
御気に入りと思う。
ネットの評判なんか気にしないで欲しい。
日本も大変な事に、日本沈没、なんか現実に成ってしまうかも知れない状況に
でも諦めてはいけないですね。
良質なドラマが日本を世界を救えると信じています。
コロナ前なら馬鹿かって言われたし、今も馬鹿かって言われると思う。
ドラマって社会情勢を変えれるかも知れない。
こういう良質な作品を造って欲しいし、出演して下さい。
ここぞというときの1000人リキの春子パワーを見た。救世主春子はいくつ資格を持っているのだろうか?
今回はコンビニのアジフライに目を付けたところよかった。これは個人的にコンビニ№1食品だと思っている。「エール」でのアジフライ争奪合戦のときも「肉厚アジフライ、美味でございます!」と書いたことがある。ラスト、里中課長のアジフライプロポーズは圧巻だった。
ドラマに妙なリアリティーは求めないので、このくらいオーバーでもまあいい。
時折、キャストを通して語られる仕事論的セリフがおもしろい。
このドラマにリアリティなんかなくてもよいのだが、さすがに他人のPCのメールを勝手に開くのはあり得ない。
常識のない若手社員が、というのならともかく、東海林の立場の人が躊躇なくやっちゃだめでしょ。いくらドラマであってもひどいわ。。。
古い
脚本家が経験不足なのでは?
閉塞している時にどんなドラマが観たいのか
篠原さん始め出演している人達が是非にと
番宣してましたね。
今の状況を打開するには?
ヒントが沢山有りましたね。
こういうドラマが観たいのよ。
みんなで助け合うシーンが好きです。
大泉洋さんのシーンが増えてから、ドラマの作り方が雑になったように思える。
2話の勝地涼と篠原涼子の掛け合いプレゼンとか、3話の六角さんのこだわりカレーとか、うならせるシーンが減った。この前のお弁当の回は一見良い風に見えたけど、ゲストの演技に関する演出が薄っぺらく思えた。
前作からのキャストもそれなりに歳をとっている。
今回見ていて一番自然なのは勝地涼さんだと思う。
2話で、少し成長する様子が描かれていたが、
その掛け合いプレゼンシーンは脚本、演技の間合いともに秀逸だった。
勝地さん確かにいいですね。
このドラマなんかみんな好きなキャラです。
嫌な上層部に敵対しているのも安心する。
常識的なドラマが無くなる気がするけど勘弁して欲しい
そういう意味ではこのドラマは貴重と
主人公が性格が悪いドラマがヒットしている嫌な時代ですから、
こういうドラマに出演している人達に感謝したいよ。
とっくりとクルクルパーマのやり取りはいまいちだったけど、
一致協力して危機に対処しようという後半部分には感極まった。
まるで今の世相へのエールのように感じた。
前のシリーズから今シリーズ
良くできたドラマ。
モチベーションが上がる!
井手君とかも面白い。正社員、派遣の若手が、それぞれ違ったマイペースな反応をしていて興味深い
小泉孝太郎のほうれい線が気になるだけのドラマ
どのような理由があるにせよ、まずは火事の原因を作った連中を追及しろよ。
建物の中で起こした火事は一歩間違えたら人命に関わる。
前作に比べてつまらない。新キャストに魅力無さすぎ。
あと一話で終わるのが嬉しい!
次の美波ちゃんと流星君が早く見たいです!!
大泉洋さん頼みのドラマ
当初大泉さんは出演しない予定だったよね?
制作側も予想外の厳しい声にクルクルパーマと春子のやり取りがないと
面白さ半減と気づき方針転換したのでしょうか?
最終回だからと見てるがやっぱりつまらない!
展開にイライラ、キャラクターにもイライラ怒りすら感じる
家売るオンナや過保護のカホコ、同期のサクラなどロボット女のドラマはもうたくさん、うんざり
作りも演出もチープだし、日テレはドラマ制作止めた方がいい
最終回やってる時間に過去回の話するのもなんだけど塚地部長がクルクルパーマとは比較にもならないレベルに無能さが増してくるくせに派遣見下してて流石に腹立つな
逆に言えば演技上手いんですけどね、流石です。
あれだけのアジならアジフライより刺身の方が良い!最後は、無理やり終わらせた?派遣切りって笑うしかないわ!コロナの影響でドラマもめちゃめちゃ!このドラマに限らないけどめちゃめちゃ
びっくりするくらいつまらなかった。
続編作って完全な失敗の代表。
あとジャニーズ出すな
パート1にはかってないよ
酷い酷すぎる。いくらコロナの影響受けてるといえ泣きたいぐらい酷い。前作大好きだったから大事なもの壊された気分。
これなら撮影延期か中止、そもそも企画自体ない方が良かった。
色々言いたいけど、一番嫌だったのは春子が派遣をやめてしまったこと。そこだけは設定変えちゃダメでしょ。「ハケンの品格」なんだから。
今日担当した脚本家二度と話描くな。
なんじゃこりゃ!
この馬鹿馬鹿しさを放送した勇気に星4つ(笑)
わー、内容、酷すぎる。
さらに、でてる俳優の小物感も
ドラマの軽さの一因か⁈
シリーズ1に比べ脚本が悪すぎる
ふざけた締めくくりはいったい何なんだ!?
あきれて笑えませんでした。
ヒロイン像に匙を投げた感。
本来の大前春子像を根幹から台無しにしてしまいました。
最後くらいはと思いましたが、まじめに見なくてよかったと思います。
馬鹿々々しいと思いながら、正直怒っています。(笑)
無事に撮影が終了して良かったですね、
多分、後3話位有ればもっと良かったと思います。
人と人しか出来ないモノって有りますよね。
何でもパソコンのデータを頼るのも、
最終回のストーリーは良かったと思います。
派遣かあ……。
頼まれて15分延長したのに、終了時間を書き込む人がキョトン顔したり、派遣会社にクレーム入れたり、謎の会社もありました。最近事故で人が亡くなった。合掌。
派遣先の技術者様には愛され(重宝され)ましたが、事務の子持ちお局様にはなんだか嫌わ……だったら再度呼ばなきゃいいのに( ̄△ ̄)。30年くらい前のことです。
ハケンとか……ネタが古くないか(@_@)。
コロナが落ち着いたら、続編お願いしたい。
毎週楽しみでした。
テンポも良くて全員愛すべきキャラなのが良かった。
悪い人が居ないのも(笑)
演じている人達も楽しそうなのは伝わりました。
ここの評判なんかより演じた人がこのドラマの良さが
分かれば由とする考えを大事にして欲しいです。
全体的に見てここの意見は贔屓が合ったりして、偏向な考え方ばかりです。
そういうのが悪い傾向に成りそうな嫌な予感がします。
大好きな家売る女みたいなドラマかとおもてた
篠原さん小泉さんは好きな役者だけど もひとつ乗れなかった
コロナ禍で派遣切りや雇い止めが増加ちゅうの現代とはそぐわなかったのもあるね。でも半沢直樹より好きでした 暑苦しい演技嫌いですから、見るのやめたし。お疲れ様でした。
今は収録アップしても握手やハグもなし 打ち上げも厳禁だから
残念ですネ
つまらなかった・・。
茶番をずっと見せられた感じ
ドロン壊して派遣切りって(笑)最初に壁壊した時点で派遣切りでしょ?
今回のムダ!ってテーマは、このドラマこそムダ!でしたね!それを言いたかったのか?
リヤル旦那との共演では、無かったのか?コロナでけずられた?それともデマ?楽しみにしてたのに
スポンサーリンク