




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1428件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
931件 |
合計 | 2656件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
この流れで音がヴィオレッタになったら又叩かれるだろうな
エール人気の源 音ちゃんパワー!
音ちゃんがいるからこそ エールのドラマチックなストーリーは成り立っている
叩かれるって 一人でヤンヤン言ってるだけやろ‼︎
音がおしとやかで謙虚で細やかな心遣いができる女性だったら、
それはそれで誰かしらから嫌われていただろう。
本当 何時迄東京がどうだとエール叩き続けてんだ!
音ちゃんかはたまた希穂子さんか、友だちにするにしろ奥さんにするにしろ、どちらを選ぶかは永遠のテーマかもしれません。
でも音ちゃんと喜穂子さんでは立場が違います。
喜保子さんは当時の貧しい女性としての生き方しか選べてはいなかった。
豊かな家庭に生まれていたら違ったはずの人生。
でも愛する人の幸せを守るためなら心にもない愛想尽かしをするその強さは持った女性です。
そこに皆さん惹かれるんでしょうね。
まだ豊かさがいきわたらない国や戦争や災害に見舞われた国ではこういう女性はどうしても出てきます。
江戸幕府が倒れて武士が身分を失った時、武家の娘が芸者さんになったように。
今不安を抱える日本でも苦しい立場の女性が少なからずいることにも目をむけなければいけませんね。
スカの時もやってた
目くそ鼻くそ同士
二階堂さんは、しばらく性格が音ちゃんそのものだと思われそうですね。役者さんは、本当に化けるのですごいなあと思います。
音ちゃんの行動力がドラマを動かしているからね。
キャラ設定と二階堂さんの演技力に脱帽です。
スカーレット・オハラの魂(たましい)を持つヒロイン古山音。
魂(タマシイ)レボリューションだ!!!!!ヽ(^o^)丿
幼なじみ勘助を苛めた男を下駄でブン殴ってたオハラ糸子といい勝負だ! 奮えー!(天狗倶楽部)。
音、だぁい好き。なんか気持ちいい。
ほんと皆個性的なキャラ設定だけど、其々違った魅力がある感じ。楽しいですね。
中でも1番のお気に入りはプリンス久志。次は···バンブーの恵さんかな。
音が現代的な思考回路と行動力の持ち主なので(モデルの方がそうらしいのでそれはすごい)、音の母と姉妹も現代的な女性、バンブーの恵さんは謎の女性、と当時の普通の女性が出てこないので、あの時代のたおやかさと苦しい境遇をもった希穂子さんは貴重な存在。
千鶴子さんとともに、音とは違うタイプの女性ですね。
魅力的な女性がたくさんいて、贅沢な朝ドラだなあと思います。
音も含め、私は今作のキャラは全員大好きです。みんなに幸せになってほしいと思いますが、希穂子さんだけはわからないなあ・・・。
裕一のレコードができて良かったです。
録音するときに指揮している姿が堂々としていて、福島の両親に見せてあげたいなあと思いました。
音響の桜木さんが担当してくれたのもよかったなあと思いました。
裕一も鉄男もがんばりましたね。苦労が報われてよかったです。
いい加減毎日☆1の不正投稿やめたら。
煽りもヤメれ
桜木健一さん、昔は一直線でしたが、今はレコードを相手に丸くなられましたね。
千鶴子さんと、希穂子さんは貧富の差はあれども何かを我慢する
辛抱キャラとして 同じ魂を持っていそうな気がします。
希穂子さんの方が、諦めたものが多そうなので若干 大人かな。
恵さんと音が自由奔放な荒馬キャラかとw
ただ恵さんの夫 保さんが、とても器が広いし知的なので手綱を上手く
握って方向を修正されてます。
裕一は、暴走馬のような音に引きずり回されてる感じがしますww
バンブーの夫婦って、かつての “あさイチ” の有働アナ&イノッチみたいだ。三浦春馬がゲストの時の、興奮(?)して乙女キャラになった有働アナをイノッチが「妄想劇場」と……(^_^;)(笑)。
一番期待してなかった溜まり場的な飲食店設定が、仲里依紗の振り切った演技で楽しみでしょうがない(^o^)。
>今不安を抱える日本でも苦しい立場の女性が少なからずいることにも目をむけなければいけませんね。
岡村隆史氏がそういうことを言っていましたね。事実であっても口にしていいことと悪いことがあります。
いなかったことにされる辛い立場の人。
ちゃんとその存在を認めて傷つけずに取り上げて世に知らせたり、その人たちの気持ちにみなが関心を持てるようにしてくれる人がいればいいんですけど。今はどうかな?
女性に限らず男性でも困っているだろうに、、何故に女性特定?
ちょっとエールのレビューから、逸脱し過ぎてると思うな。
千鶴子さんの宣戦布告が、まんま姫川亜弓ww
このドラマに出て来る女性 皆好き。
昔なら「湯島の白梅」かな
姫川さんは知らないな。
千鶴子さんにとって、音ちゃんは格下の相手。ただ、人妻で女給でチクワが好きで、顔もコロコロ変わるし、わけのわからない性格で、応援者がやたら多そうだ。こんな人は、実力だけで叩き伏せてやりたい。
ただ、生まれてから友達のいない千鶴子さんにとって、唯一その可能性がある音とは真っ向から戦いたい気持ちもある。
千鶴子も女給をやってみようと決心するのだった。
すると、ママに絶賛され…
戦いたい→戦いたくないです
どうでもいいレスですみません
プリンス山崎育三郎さんに、「沢田研二物語」演じていただきたいです。
顏も体型も似ていて、歌の専門は違いますが上手いし、適役だと思います。
二階堂さんは、樹木希林さん役でゲスト出演してほしいです。
おそらく制作スタッフたちは
福島三羽烏(さんばがらす)→『ガラスの仮面』と連想したのだと思う。もうそれしかない(笑)。
別に誰を好きとか嫌いとか言ってもいいけど役者さん自身は台本通り演じているだけだと本当に理解しているのかな?
二階堂さん演じる音にしたって彼女なりに考えて演技をしているだけなのに中にはそれが、そのまま彼女の性格みたいに思われて酷評されても迷惑な話ですよね。実際、彼女の素顔って誰も知らないわけだし映画やドラマの印象だけで嫌いとか合わないといったコメントを書かれても変だと思います。まぁこれは彼女だけではなく役者さん全体に言えることなんですけどね。
明日、鉄男君があさイチに出るそうです。主役・準主役級じゃないと軽く扱われますが、魚屋だけに(笑)、早朝の仕事は得意だと思います。
裕一は指揮する時はほんと凜々しくてかっこいいなあ。
音ちゃんも惚れ直すだろう。
音が舞台で歌うのを見たいなあ。
まぁ 東京のヒロインは誰だろと絶対バッシングのターゲットやからな、やってる奴も知れ渡ってる事やし。
汚く叩いていた分、皆んなから総好かん食ってるけどアホやから何にも感じないのか?モンスター並のメンタルなのか?何とも感じちゃいなさそだけどな 笑 羨ましい奴!
子役時代は期待しましたが、最近はコントみたいでリアリティーなく私にはさっぱりおもしろくありません。リタイアします。
はね駒の再放送があって本当に良かった❗
おそるべし、二階堂ふみの存在感! 朝ドラ「エール」で主人公食う勢い
https://www.zakzak.co.jp/ent/news/200528/enn2005280003-n1.html
二階堂さん自身を酷評してる投稿なんかないのでは。
千鶴子さんのストイックな一日が知りたいです。
スイカネットで頭を天井に引き上げて頭声発声したり、喉立ふせ1000回(どうやってたるんだ?)、虎の檻の前で歌いきる、などの努力が見たいです。実力の差がわかったか音!
違反投稿の整理で星の急落は「スカーレット」の方です。こちらはじわじわと一行星1で下げられています。
ドラマはようやく裕一のレコードデビューが叶って嬉しく思います。でも鉄男の恋路と音の勝敗の行方が気になります。
終わったドラマの☆が上がろうが下がろうがどうでもいい
シンガーはアスリートでもあると聞いたことがあります。
全ステージを、口パクで歌いながらも踊り続けるという難しいテクニックを見せてくれるきゃりーぱみゅぱみゅさんは、中学時代陸上部だったそうです。
以前、ハンモックヨガという逆様に宙づりにされた状態で、発声練習したことがあります。有効でしたが、使用料が高くて断念しました。
千鶴子さんがこれを練習すると、変なファンが増えそうなので、朝ドラではいらないかな。
誰が、音=二階堂ふみだと言うてるの?
皆さん音や裕一と役名でレビューされてますけど。
このドラマが好きではない方々の事やな。
うるさい、礼儀がなってない、男慣れしてるて。
それ広瀬すずさんの時からの伝統やろう(笑)
キュウリも満足に切れへんとか、下宿代が安いとか
服が派手過ぎるって、本人と混同すんの著しい。
ほんま変な人らやなと 正直思っとった。
レコード会社の事務所にある、作詞家さん別の棚が気になった。
詩がストックされているのかな。
二階堂ふみは確かにウチナー顔だが
嫌われてるのは役の方だろう
オトエちゃん「パピヨン」でのお勤めご苦労様でした。明日からまた古山音に戻り、
椿の花の周りを蝶のように舞い、蜂のように刺してください。
音、がさつ系のヒロインなわりに人気あるよね。
夫ひとすじだからかな。
あさでも福子でも、夫大好きなヒロインは人気あるね。
「カーネーション」の糸子は夫一筋でなくても大人気だったよ。
ドラマ上の役の好き嫌いの何処がバッシングなのか?
当たり前だが好きな人もいれば嫌いな人もいるだろ
それ言い出したらここは好き以外書けなくなるが
音をバッシングするなといいながら福子は大バッシングしてたんだろうね。
音ちゃんは嫌われ者のような、カキコしてる事言われているんだろ。
自分が好きか嫌いか何て、そんなことは他人からはどうでもいいこと。
なんや福子の大バッシング? また東西対抗戦やってるの!
また出てきた信者発想!
これが一番気持ちが悪いのよね。
ここは自分が好きか嫌いか含め感想を書く所
他人の感想にチャチャ入れるな
スポンサーリンク