




![]() |
5 | ![]() ![]() |
250件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
141件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
100件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
148件 |
合計 | 723件 |
↑文体と行間から変態なのはわかるけど、楽しいか?
すっとこどっこい、おもしろいから何回も見とるわ。
サイトツアー中、寒いから気をつけてね。段々と麻生さんとあなたの正体、みんながわかってきたみたいでウレp!
絡まないでくれる?スカーレットに居づらくなり来たんだね。おかえりー
心の
ひたむきな気持ち、今夜も楽しみます。
知り尽くした女
↑の方、強めのお薬出しておきますね。
(●) (●)
目玉の絵の意味、、、、怖すぎる。
面白かったです。
でも、本当に冤罪なら本人も家族も地獄の苦しみですね。
麻生祐未さんは犯人と関わる人物なのかな?
結末知りたいから見続けるけど、ちょっと焦らし過ぎ。
麻生祐未が犯人なの?それとも強烈なミスリード?
全然進まなくてイライラ。
麻生祐未が気持ち悪すぎ。
タイムスリップの冤罪物ドラマはストーリーとしては最初から破綻しているわけだが、面白い。特に今夜は麻生祐未の怪演がよかった。あまりにも怖いので見ていて背筋がゾクゾクと寒くなって急性新型肺炎に感染したかと思った位。多分今期ドラマとしてはトップクラス。次が知らなくていいことか?
今週も面白かった〜。
お姉ちゃんにイライラするけど麻生祐未さん怖すぎるし従ってしまうのも仕方ないのかな〜。
芦名星さんは年取った演技お上手だなぁ
また来週も楽しみにしてます♪
今回は ゆきとの関係が進んだから 良かった。
岸田さんから ゆきさんになって 最後 「ゆき」になった。
妻だった ゆき と、重なって切ない気持ちが溢れ出し 抱きしめた 心さん。感動!泣けた。
それにしても 麻生祐未 怖い!
芦名星さん出てきて、姉さんと分かり合い、上野さんとも分かり合い。進んでいると思う。
竹内は演技がうまくなったなあ。一人一人の演技。安心して見ていられる。バラバラだったピースが繋がり始めた。芦名星さんが亡くなったが、着実に核心に向けて進んでいると思う。
麻生さんのこんなにこわい演技は初めて。動機は何?
顔は老け顔だけど、女性は首と手から老けていく。麻生さんの手、綺麗な女優さんの手だった、惜しい。
今週激ヤバ。
泣けるし、怖いし、言うことなし。
人物やストーリーの基本設定はとてもいいのに、心の行動がアホすぎてあり得ないのと、ところどころ表現に無理があって、あとは最終話だけ見ればいいかなと思ってしまった、残念作品。
本日(2/16)なんて、救急車来るまでの間に犯人聞けるし、聞くでしょ!?だし。
原作もそうなのかもしれないが、中途半端にリアリティをもたすと、こういった細かい点が気になって本編が頭に入ってこなくなるので、そこは注意を払って演出して欲しかった。
(コメディドラマなら全く気にならない)
泣き虫心に、ホントイライラ。
上野樹里、演技力バツグン!!
心くんは、一途な平凡だけど、優しい青年を演じていて許せるようになりました。やっと、今日で。 麻生のおばあちゃん、鬼気迫る。こんな義母がちょこちょこ、自宅に来るようじゃ、離婚して当たり前。しかし、すずはずっと、長い間いじめられ続け、薄幸だったんだね。しかし、義母になんだかわからない薬を飲むように指示され、従ってしまったり、手作りのお菓子をそのまま松尾邸において来たりして、ストリーが極端だったわ。あっという間の五週目。
麻生さん、八つ墓村の犯人の女優さんよりもこわい!
麻生さん第2章の幕開けです。
♨公表済みです♨麻生さん、息子さんがいらっしゃる。息子さんまで心配は余計な御世話か。
来週はもっと迫る。後半に入る。麻生さん対竹内、上野。愛は勝つ。
あまり良くない。
ドラマの質が引き込まれない。内容からか爽快感がないから見てても飽きてきた。無理があり過ぎる。
涙を誘いすぎて引いた。
神ドラマってそうそうできないと実感した。
加害者家族の心の葛藤シーンが多すぎる。
そういうテーマなの?
常に犯人の存在を意識してしまうような、スリルある展開を望みます。
証言の引き伸ばし方とか不自然すぎて笑える。
こんなので真相隠しとか、下手すぎるわ。
テンポが悪いし、想像どおりな展開
上野さんと主人公との距離の展開が早すぎ
この二人の距離はもう少し丁寧に描くべき、
主役の行動のマヌケさ、最後に帳尻が合えばいいのか?
役者が可愛そうだね、全て脚本家のせい!
IQの低い私が納得するようなラストが見たい。
9.16の方、ゆきさんは初回では、学芸大学出の教員。
未来が変えられた回では、w大政経出の大手出版社週刊誌部門の記者。
心は宅配会社員。
今回、違和感あったのは、松尾さんから最初電話あったのに、会う前から、仙台拘置所へ面会に行ってしまうかなー。普通は順番がぎゃくだとおもうけどね。仕事の都合もあるだろうし、交通費もそれなりに掛かってしまう。
事件のことがそんなに進展なくて「いまいち」。
ゆきとの関係が進展したのは、まぁ良かったけど。
犯人を知る寸止めにストレスだったなー、今回は。
現代戻ったらつまんなくなってきた。
被害者の子を身籠る姉が異常すぎて気味悪い。
コイツが一番胡散臭い。
心は毎回同じ芝居で飽き飽き。
誰だろ崖から突き落としたのは、もうちょっとで犯人聞けたのに来週のお楽しみね。
予告、車椅子の男と過去に行くのか?過去の犯行を止めに!それなら犯人変わらないじゃん!それに犯人知ってるから自分の命かけて守ったんでしょ?過去に戻り犯行止めればすべて上手く行く
どん臭い 竹内 もう いいや!
次は見ない
母親でも無いのに自分の命かけて子供を守る事から原作読んでなくてもクチコミで知る限り犯人は、変わらない
予告からして再来週はまた過去かな?
てことは来週は間繋ぎ??
でも来週も見るけど。
現代に戻ってからはあまり内容が薄いように感じる。
このまま3月まで引っ張るの?って印象。今回は突き落とした犯人ぐらいは明かして欲しかった。明かしてしまうともう先がないって展開?
それだと薄いよ。
でも、一つ上昇。
上野樹里さんってここのレビューでは人気あるけど、私はイマイチだった。だけど、このドラマでは急上昇しました。
今期、一番続きが気になるのはこのドラマ。
泣きながら「…ゆき」と抱きしめる。
切なすぎてキュン死しました。
よーく考えると、ネタバレしてから、ハラハラ感はなくなった。麻生さん以外でも犯人は今回は良かった。この後はテセウスvs麻生祐未。ユースケ突き落としたのはいらいらしたが、アレは麻生祐未さん、わかっているから麻生祐未だろーくらいのテンション。今までの100点満点が75点くらい。どう対決し、家族を取り戻すのかは、なんでもありだろ、なんでもありは興味ない。見るが、今日みたいにながら見かな。最後の最後までハラハラしながら見たかった。
役者さんはみんな好きだよ。来週までに復活するかなあ。
先週まで面白かったのに、今週は足踏み状態で失速気味。
麻生さん、犯人じゃないでしょ?のりこの証言の中に「つばさが、ある人から青酸カリを取ってくるように言われて・・・」とあったけど、麻生さんは工場の娘だったでしょう。だったら、麻生さんが自分で青酸カリを取るほうが容易いのでは?
心の姉の夫、車いすの男も当時は子ども。つばさが子どもから青酸カリを取って来いと頼まれたとは思えないし、11歳の少年が、つばさを毒殺するのもユースケ・サンタマリアを崖から突き落とすのも無理があるような・・・
犯人、まだ二転三転すると思う。そのうち、麻生さんも殺されたりして?
国産のタイムスリップ系サスペンスドラマの限界を見た。
今回は話がダルくなってしまった。退屈はしなかったが。
やはり厳しいか…かといってSFは無理だろうし。
でも精一杯面白く仕立てようとする努力は感じられた。
こういうミステリー、もしくはサスペンスって難しいんだよな、
そこへタイムスリップという辻褄合わせの困難な縛りも
入れ込んで挑戦してるから大変なのは分かる。
もちろん、上手くいったところもある。
恋愛要素を巧みに取り入れていること。かつて夫婦だった2人が
パラレル世界でも奇妙に惹かれあう描写は河川と河川とが重なって
水が荒れ狂いながらも一つになるような印象を与えた。
演技ではさつき役の麻生の攻撃的な攻め、それに苦しめられる
貫地谷の演技も良い。ここまできて原作は気にしなくなった。
麻生祐未演技うまい
少年でもできるよ。
麻生祐未は先生
芦名星は工場で働く男の恋人
長谷川を芦名星は殺すはずない
姉さんはミキオを愛して妊娠しているんだね。
何故2人で逃げない、心が弟とわかったんだから、佐野が犯人がバラされたくないって、働いてないし、ミキオと大人だから逃げればいい。
いらいら、がわかる。
正月に三夜連続2時間ドラマでぐいぐい放映した方がいい。疲れてきた。なんだかわからない。
え、麻生祐未さん以外、車椅子の男?死んだのでは?
もういないね。笹野さん、これはありかも。
私はあのネタバレを信じている。
時空を超えた闘いは千と千尋の神隠しで見た。あんなんだろ。漫画ならばいいが、実写⁇
どうした、自分。2日前の気持ちが崩れていくのを感じる。
ホラーサスペンス、冤罪、タイムスリップ、このようなネタを借りたちょっとしたラブロマンスだ。2人の心が通じ合い、ハグするシーンでは、Uruの「あなたがいることで」が上手くかぶっていた。この曲はストーリーとの相乗効果が抜群だ。
気になるのは、女性の老けメイク。これは少々やり過ぎ。こんなにシワを目立たせる必要はなかった。
本筋のラスト、犯人がだれかというのはどうでもよくなってしまった。とにかく、過去を変えたので母と兄が死んでしまった世界と、過去が元通りになり愛するユキが死んでしまっている世界のどちらに収束するのかが気になる。どちらに転んでも辛いなと思う。
笹野さんはもう亡くなった場面あった?もうなくなっているか、それとも、今夜は出てこないだけ?
麻生祐未以外犯人いないやん。ネタバレを信じていく。
麻生さん以外の人が犯人なら違和感です。
演技力はいつもの麻生さんの方が上手い
今回はちょっと笑
あのくらいの60代も、ままいる。
元が美人だからね。手、首が若い、メイクはそこまでやって欲しい、やるならぱ。麻生祐未の手の美しいこと!
芦名さんは、老け役が本当に上手かった。特殊メイクしている中では、演技含め一番自然。それだけで、観るだけの価値があった。
ゆきの勤務先の編集長、村人で居なかったかな?もしそうなら、この人もキーマン。真犯人に脅されて、ゆきの取材を全力で止めに掛かっている可能性もある。
車椅子の人は、一緒に過去に行くときも車椅子に乗っていたから本当は歩ける説の可能性はほぼゼロかと。
だったら、青酸カリ入りのオレンジジュース(?)を持って歩いていたのは編集長(?)。
なんか話がこんがらがってきた(汗)
さつきの行動は、やはり息子を守りたいがための行動に見える。
不気味な絵を書いたのは、どうやら車椅子の人っぽい。…となると、車椅子の人もかなり事件の中心人物と言える。
考えがうまくまとまらず、文章が散文的だが、気になっているのは以上です。
麻生が犯人ならそのまんま 真犯人を庇う為に必死になってるだけ 何でそこまでして庇う必要があるのか? 答は一つ
お父さんを助けてあげてください。
原作を知ってる人間にとって、麻生さんは若い頃のさつき役をやるには年取り過ぎてると思ってた。
最初にそれを言うと、後で重要な役どころになるとバレそうだから言えなかったけど。
実年齢56歳なんだから現代をそのまんまできるんじゃない?
そもそも最近の初老の方はあんな髪の色ではいないと思うけど。
イライラする設定。つまらない
キャストの心理に頼ったストーリー、全員がしっかりしてれば起きなかったりもっと早く解決出来ること多過ぎて草
竹内くんの演技も泣くか笑うかだけ。
演出も説明のつかない無理矢理な箇所も多くてなんだかな。。。
設定は良かっただけに残念です。
演出で男性が女性に暴力振るうシーンが多いのが
気になる。
今日の証言する人も婚約者から暴力振るわれて
なんか救われない世の中を感じます。
30年以上前設定にしても、皆さん老け過ぎじゃないかと思ったら真剣に見られなくなって来た。
麻生祐未さんは、ゴミ屋敷の問題お婆さんにしか
見えない笑
今回は話が進まない印象。
TBS系を見てる最中、
番組との間にCMとかで流れる予告編を
毎回食い入るように見てきたけど、
予告以上の内容がなく、全て予想通り。
こりゃイライラするよ…。
別に心と上野の距離が縮まっても
そこは関心なくて、
むしろ31年前の事件にシフトして欲しいんだけどな。
あと、芦名の家のカレンダーが3月になっていた。
遺族会は2月上旬だったかな?
現代に移ってどれくらい時間が経ったのか整理してみたくなった。
心の涙、上野の熱演を再視聴、昼寝したからオケー!
松尾は、心の姉さんが倒れ救急車で運ばれた後、麻生祐未を家に招いた。犯人を知っている松尾が犯人と思しき麻生祐未を自宅に招き入れる?麻生祐未、消えた、と言ってもなんか臭う。
で、今のところ犯人は
◯笹野高史
◯ミキオ
△車椅子の男
△貫地谷しほり
❌麻生祐未
でも、何故麻生祐未はミキオを引き取った?姉さんは何故あんなに弱い?
ところで、皆さん、麻生祐未さんはドラマ内で鬼みたいけれども、普通の2時間ドラマでは、和服の似合う老舗旅館の若女将、彼女を狙い、男たちが群がる役ばかり。抑えた口調と色香でたまらない、女の私も。あの年代一の色香を放つ。麻生祐未の演技は抑え気味に惹かれる。このドラマの麻生祐未はミスキャスト。残念、一度麻生祐未さんの抑えながらも漂い放つ色香の演技を見てね。
この一年間途切れなくドラマ出演!現場での信頼があるんだろう。
ひところのテセウスサイトの勢いがないよ。
私は浮気しないで最後までテセウスに乗り荒海を行く。
貫地谷しほりは何故ミキオと結婚妊娠しているのに嬉しそうじゃない?
佐野、独房で泣いていた。やはり外に出たいんだよ。
ミキオの苗字は麻生祐未と同じ?
動機は逆ロリコン?で、ミキオが好きな貫地谷しほりとの結婚は許すが、産んだら殺す予定?
おーい、来週もこのサイトで会おうよー!
↑ひとりでかってにはしゃいでろ
スポンサーリンク