




![]() |
5 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
29件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
78件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
118件 |
合計 | 316件 |
遺体の声なき声に耳を傾ける法医学者・柚木貴志(大森南朋)たちが、不都合な“事実”を隠ぺいする権力社会に立ち向かう。
正義を求めて突き進む法医学者たちの攻防をスリリングに描いたサスペンス。
ストーリーに関係ない飯豊まりえと大森さんとの掛け合いはおもしろいけど、マスクなしで解剖とかやはり気になる。
フレッシュな御遺体だからいいのかというとそんなことはなく、人間は死んだ瞬間から腐敗がはじまる。腐敗した人体の恐ろしさは、内藤了著「AID」の冒頭にも書かれている。
ガランとした解剖室も変。
解剖医という設定だけで実務的な凄さかまるでない。
大森さんの良さが見えないドラマ。
設定の突っ込みどころ満載で、本題に集中出来なくて、見たあと内容忘れてしまう。
仲村トオル、ショボい。
正直な感想を述べますと…
非常に つまらないです。
根本的な問題があるからなぁ。
しかしまぁ、なんで大森南朋が主役に選ばれたんだろうか。やはり好きな人が主役で、みれるのも嬉しいものなんだね。
クライマックス、早すぎる!
人それぞれの感じ方があるから、投稿サイトを読む価値があると思います。アホではないと思います。
腐敗だらけの警察は韓国ならではとありますが、どことは言えませんが、時々はある事です。殆どの警察は真摯に職務に専念していますが。韓国に失礼な発言は止めてください。
大森さん、トオルさん、松雪さん、大好きな俳優さん揃いで期待して見始めましたが、各々の良さが出されていなくて、次第に惰性で見ています。もっと弾んだ気持ちでみたいのですが。
素直は評価を書きますと…非常につまらない
大丈夫なの?この警察。
もう少しハラハラさしてほしいなぁ。
刑事ドラマみたいな感じにも思えるし。
犯人もかなりの悪人…
大森さんはハゲタカ、中村さんは刑事殺しの主演役が焼き付いているので、なんか雑な運びが気になります。2人のいいところ、引き出していないような。
で、解剖する時は、マスクくらいしてください。
マスクしないんだよね…。
中間の山場だったらしい。
いまだに私が大森さんの主演に馴染めてないなぁと思った。これはテレ東でもよかったかな。
大森がいらん
ショボすぎる主役
こいつ需要あんのかよ
ようやくエンジンが掛かってきたようだ。
なんか面白くなってきたような。
松雪泰子さん、好きだなあ、華がある。
大森さんの髪型が‥。
松雪と飯豊の無駄遣い
普通に見ててかなり面白い。面白いものは面白い。
松雪さんキレイな人なのにいつも苦虫かみつぶしたような表情ばかりで残念。加齢のせいか、演出がだめなのか…多分両方だろうな。
それでも見始めれば必ず最後まで見ちゃう。ええっと思うようなストーリーに引き込まれてしまう。
良かったね。回を追うごとに面白くなって来た。やっぱり西田敏行はうまいね。もう登場しないのが残念。
今回、ショック。
高杉真宙くんしか楽しみがない。
ハラハラさせられて、好きなドラマではある。
3話で、スマートフォン持ってるのに、なぜ通話しながらの弾丸探しなのかが疑問だった。
最初と途中も、急いでるとはいえ、撮影して、画像や動画で送った方が、より伝えやすい。
傷があったかも後から聞くなら、遺体が目の前にある時に、若い子は直ぐに撮影すると思う。
古いドラマのリメイク版なのかな?とも思ったが。
面白いのでラスト回まで見ます。楽しみにしてますよ!医学と法律にも興味深くなれそう。
キャストの配役は、個人的には警察官と医師の男優は逆の配役がよかったかも?
とりあえずラスト回まで毎週楽しみに見ます。
ここにきて 面白くなってきた。
西田さんに自殺までさせる事実って・・・
まぁ一般的に口封じでしょうが、想像通りでやっぱりねと思わせるのか、はたまた驚くような結末になるのか、期待をしてしまいます
劇的な展開あるある…
ボイス、サイン本当にクオリティがにている気がする。主役が格好つけすぎなのもにている。
このドラマでの大森南朋の演技は下手に見える。
仲村トオルとの年齢差を考えると、主役はもう少し若い人がした方が良かったんじゃないかな。
回を重ねるほど面白くなってきました。中村トオルさんの役作りがどうも嫌だったのですが、なんとなく納得感が出てきました。豊島さんと大森さんの関係にだんだん信頼関係が出来てきて、いい感じになってきました。
もう終わり?
主人公達の人間関係の空気感が面白い。
口喧嘩は絶えないが、互いに持たれあって
いる感じがする。口の悪い向こう三軒両隣。
下町風情。
大森南朋さんの主人公、仲村トオルさんの敵役、
松雪泰子さんの上昇志向の強い女刑事、
それぞれが、俳優の持ち味と役の設定で
非常にナイーブな存在になっている。
サインもボイスも、「世界」は全貌不明の
自分達を押し潰しにくるモノという世界観。
サインは反撃できないため、ボイスより
個の不安感が強く、感情が内向、沈潜するのも
影響しているかもしれない。
松雪さんの物憂いビジュアル・イメージが強く
ドラマ全体に影響しているのかもしれない。
持たれあっている印象は、脚本構造ではなく、
現場の雰囲気かと思う。自分が押して相手に
受けに回ってもらう主客のはっきりした芝居で
なく、相手に芝居を任せている、
ゾーンディフェンスでボール回しあっている
印象がある。
まさかの展開。
篠井が黒幕かー。
大森さんが嫌な人はほとんど見ないのにお疲れ様
西田さんはさすがでした。
明らかに日本製でない筋書きが新鮮で面白くなってきた。
アチラ版も探して見比べたいな。
ボイスも似てるの? 見逃してるわ・・
最後どうなるんだろう
どこが面白いのだろう
おもしろくないですね
非常につまらない
全然楽しめない
そろそろ黒幕が分かるかなぁ。
医者が簡単に人殺し過ぎだろwww
そして殺人鬼放置しすぎwww
ほんと解剖以外の人間ドラマ部分がひどいww
登場人物を見せる際の光の当て方が上手い。
篠井英介の安定した悪役ぶりも良かった。
今回は特に面白かったが予告を見た限りでは
これからがどうなるかだな。
なんかあんまりな展開で疲れてきた。
なにが法医学の未来じゃ。
嘘ばっかついて何を守ろうと言うんだ。
あっちのドラマをこっち向きに焼きなおしても
違和感ばかり残っちゃう。
今期の3本ともこの調子。
日本じゃ面白いオリジナルドラマは生み出せないの?
事務所忖度も輸入ドラマリメイクも、もうあきあき。
そりゃないぜなクソ展開。
死んだ人間のどうでもいい尊厳守るために、
自分の信念に背いて父親殺した人間を守るのかよ。
キャラがブレブレだろ。
つまらない。キャスト可哀想すぎる。
暗いし。。最近こういう訳わからないドラマ多すぎ。
出演者全員に腹が立つ。
最初は何があっても自分の正義を貫き通す設定の主人公が一番肝心なときにブレるという展開に呆れる。
あと、飯豊まりえはいるだけで邪魔。
韓国ドラマによくある、主人公が挫折しそこから再生していく展開。これがあのパク シニャンなら心の奥底までしっかり魅せてくれて、見てる方は心揺さぶられるんだけど、果たして
大森南朋さんにそこまで演じられるか、本当の見せ場はこれからだ。
嘘の死因を報告したら、殺人の共犯者ではないでしょうか。
連日のストレスと疲れでまさか寝落ちか…お盆はきつい。
主人公が正義の心を手放したのは面白いと感じました。
発端になっている昔の事件の被害者のお父さんが、ラストで犯人と刺し違える展開も好きでした。
なんだこの展開アホなのか?と声に出してしまってました。
あの場面での主人公の変わり身にも共感出来ないし、あの医者も釈放されてすぐまた同じ手で殺人犯そうとするとか考えがなさすぎる流れでバカにしてるのかと…視聴者のフラストレーション溜めさせすぎです。
命を救うはずのドクターが次々と命を奪っていく事自体おかしいけど、
それに関わった自分以外を全員殺すという、手口の幼稚さ。
主人公の頑なさが良かったのに、あっさりとブレる。
それによって殺人犯を無罪にしてしまったため、新たな殺人者を作ってしまったんですよ!
なんだ、この話。
ストレス溜まりまくり。
見ていてスッキリするのが、法医学の女性と若手刑事。
この二人が良かったから見ていたけど、主人公が一度でも重大な嘘をついたのだから、もう見たくない。
医者が自分のために何人も殺害するというのがあり得ないし、組織を守るために嘘の検死するのも許せない。主人公の正義感だけが救いだったのに、死んだ恩師のために信念かえるなんて最低、それは何人も殺害した犯人を見逃す事になり、その為に何の罪も無い人が人を殺して殺されるなんてその上世間には真実も知らされないなんてもうワケわからん、もっと筋の通ったシナリオにしてください。
主人公が正義を捨てるのはよかったなとは思うんだけど…そのままいくわけはないよな、、主役だからと思った。
韓流色がやはり強いなぁ。だから共感は難しいんだよ。毒殺の過程とかばかみたいに思えるし。
ただ、過激に作るのは本当に上手。脚本今回の方に統一したらよかったと思う。
スポンサーリンク