




![]() |
5 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 410件 |
順子を一番羨ましいなぁと思ったのは、美和という親友がいること。
女同士のドロドロもこれっぽっちもなく、これほどの人生の財産は他にないんじゃないかしら?
ドラマや物語にはこういう友達がでてくるけど、現実ではそうそうない。そこらへんも、夢を見せてもらってる様で幸せな気持ちになりました。
私もそう思う。女友達のいない順子、
マイヤンのようにどんな場面でも味方してくれる仲間を持たない順子は 親友美和のおかげで孤独じゃなかった。
彼氏ができた以上に、よかったねと思う。
雅史も、山下先生も、ゆりゆりも、そして順子も。
みんな初恋。
そこがステキ。
つまらん
つまらんとしか書けない人と
好みが違うって 幸せなことです
ほっとしました
幸せな夢を感じるドラマでした。
優しくて短い「元気?」とても癒されました。
順子のまわりの人達やり取りが面白い。
演出も上手い。
哀しかったのは事故で入院してるとき
深キョンのファンデーション濃いくて
メイクもしなくてはならないなんて
もう寄る年波かと思った。あんなに綺麗なのに・・ショックだった。
いつまでも若々しい深キョンのドラマ
また観たいです。
必ず下げるコメント入れてくる人いるんですよ。
参るね。
由利くんは子供がトッキュージャー観てた時にクールな役どころの緑色の子カッコいいなーと思ってました。春美先生に告白したシーン、グッときてしまった。
深キョンもぉーいつまでも可愛すぎ、美しすぎ。
1番楽しみだったこのドラマが終わってしまって寂しい。またこの2人観たい!
ユリユリにドキリとさせられて、順子と自分が何度リンクさせられたか。
その時の私は深田恭子になっていた幸せ。
はあ~続きがみたい。夏スペシャルやって😆🙇
私にとって「ラストシンデレラ」以来の年下キュンドラマでした。
篠原涼子✖️三浦春馬
深田恭子✖️横浜流星
上のほうの方と同様、私もドラマ視聴中のつかの間の時間だけは篠原涼子さんになったり深キョンになったりしましたとも。
今後のキュンペアは誰がいいかなあ〜
このドラマの原作コミック、読みたいなあ。
新しいドラマが始まるので、今日はハードディスクの整理をしていて
これは…
いつまでも見たいから
消せないわ。本当にいいドラマでした。
毎週待ち遠しいドラマでした
出演者、メッセージ、映像すべて良かったです
何よりこのドラマで横浜流星さんを知ることが出来たことが収穫でした!
私はマサシさんが良かったです。
私は断然山下が良かったわ。
素敵でした。
すみません、山下じゃなく山下先生です。
順子の心の声も面白くて、鈍感すぎる所も癖になる面白さ。セリフの掛け合いが絶妙。呼び名「ユリエ」「ユリヤ」「ユリボウ」「ユリコ」「ユリユリ」可笑しくて。
続編ないかな。
大人対応していた順子先生、切なくてよかったけど。何がきっかけで最終的にヨリヨリを選ぶ決心をしたのかな。「変な大人になる」というか、人とは違う生き方へ踏み出せたのは、一体なぜ?
今の気持ちを大切にしたっていうこと?たとえ後々、傷ついても、今の気持ちを信じて前に進んでみるということ?ちょっとその決断理由がモヤっとしているように感じて、そこだけ気になっています。
ゆり君は、家庭事情、実りそうにない恋、受験のストレスなどで、表情が暗くなりがちな役柄だと思うんですが、もう少し、年相応の明るい感情とか、敢えて幼さも出していったら良かったのにと、惜しい気がしました。
ずっとムッツリしてるから、一番年下の役なのに老けて見えてしまうし、本来の魅力が伝わりにくかった気がします。
主役はゆりゆり
タイトルの主語はゆりだと最後にわかって
確信しました。
いいドラマでしたね。大人のおとぎ話を
夢心地で楽しみました。
深キョンにもありがとう。とろろにも癒されました。
学歴詐称先生、現実ならホント大変なんだろうけど、
すぐに元気で方向転換。
サラッと順子の「色々吹っ切れたみたい」の一言で済ます。
これぞドラマです。
そんなんで良いんです。
明るくていい。
隅々まで楽しめる。
とても楽しめました(^^)
暖かくて、お互いに思いやる雰囲気が心地よくて。
ピンクの頭のユリ君、最初は頭の色に拒否反応が出てしまったけど、一途で勉強熱心で、見直しました。
先生も最初はフリフリの服とか、あんなに可愛い格好の先生?と思ってしまったけど、傷つくこと言われても、素直に認める口癖の「いかにも」がすごく良かったし、幸せになってほしいです。
おもしろいドラマは、つじつまが合ってなくても
ご都合主義でも 全く許せるものですね。
はまってしまったので 全然気になりませんでした。
他の番組でも 嫌いだと思ったら 重箱の隅どころか
制作や音楽までケチつける人が溢れてるネット界・・・・
評論家になりたい?みたいな(無理だけど)
つかのまの時間 素敵な物語に浸りました。
陰湿者や悪者のいないドラマは好きで~す。
流星は茶髪でもかっこいいよ。侍も似合うと思う。
良かったな、このドラマ
まだまだ見ていたかった
最終回の前までは夢中で見てたのに、東大の受験日あたりからはあれあれ?
ユリユリが受験を取ったのはほっとしたんだけど、「俺はどちらも取りに行く」をスタッフには全力で回収してほしかった。ありきたりの選択ではなくて、うわ、すげーと思えるような一つの回答を見せてほしかった(大変だけど…)。
また、このドラマは、年の差恋愛ドラマではなかったはずと感じています。主人公も、男性3人も、真正面から生きている、その究極の中で、誰と誰が惹かれ合うか、というドラマだと思っていました。
なので、最終回の「私間違っていた」の意味が、「年の差なんて気にしない!気にするのは間違い!」だったら、制作スタッフは自分たちが映像化しながら原作から何も学ばなかったのかと思います。
ユリユリが何歳だろうと、この世界観では関係ないんじゃないかと感じてて。ユリユリは、ただ単に好きになっただけじゃなくて、自分の人生をかけて、自分を変えようと、諦めてもおかしくない東大受験をやりきったんですもの。男としても色んな我慢をしながら。
制作スタッフに対しては、素敵なドラマを届けてくれたことへの感謝もありますが、オリジナルの最終話で原作の世界観を一気に年の差の話にしてしまったのであれば、それへの残念感もあります。
つまらない。
事務所のゴリ押し女優。見たくない。
でも、この作品の漫画みたくなった。
深田恭子さんは最近マイナス思考発言が多い。
焦りだろう。次から次へと新しい芸能人が出てくるしギュウギュウづめの席を奪い合う世界
だから疲れてそう。あっという間に芸能人消えていくし。まずこの生きていくだけで大変な時代だからドラマ見てる余裕もない現実。
でも深キョン独特だから。またロリータファッション見たいです。
【良い点】
個人的に深田恭子は好きという事もある。
彼女もそうい役柄を担当する年齢になったのか…。
流星君はまだ若いのでどんなファッションも似合う。
絶妙なコンビ。
【悪い点】
原作同様にタイトル名が長すぎる!
安達祐実のキャラクターに難あり。
【総評】
どんなドラマでも良し悪しを度外視して
世相を反映するところがある。
由利君は男子として
目標額達成の為なら余計なことには脇目も振らずに
一直線な気持ちになれば(成せばなる)という事を
気付かせてくれたという意味では最高。
不良少年からよくぞここまで這い上がり
東大生になってくれた!と最終回を見た時に
心の中で快哉を叫ぶ思いを味わえたと思う。
ビジュアルで、斉木楠雄のψ難みたいな話かと思ってたが、
ちゃんとしたドラマだった
今期ドラマ、何一つ引き込まれなくて、ハジコイを観てます。観る度にトキメキを感じ元気が出ます。
俳優の演技力に感動、脚本、演出も感心する。
カメラの取り方も上手い。
良かったー、録画していて。
何度見てもハッピーになる。
今更ながらだけど、ホント、テンポよかったなぁ。無駄がない。所々、順子の心の声に笑わされる。
これだから深田恭子作品は見逃せない。
スタッフにもファンがいるのか、制作が毎回かなりしっかりしているように感じる。
新しく始まったドラマがそれほどおもしろくなくて・・素敵な俳優さんが出ていても、だからといって、おもしろいわけじゃなくて。
このドラマのほうが出演されてる方が魅力的に見えたし、やっぱりストーリーもおもしろかったな〜と再認識しました。
今期のドラマに関心がなくて、はじこいを想いだす。
順子「私みたいなつまらない大人になってはだめ。」気になり後から見返すと、心にストンと染み込んで来る。
恋だけじゃないのよね。良かった忘れられない😉
この夏また深きょんドラマに会えますね
私生活もハッピーみたいだし 今度は
男子に対してぶりっ子役ではなくイイ女として
カッコいいところ見たいですね 期待してます
続編ないですかね〜。
昨日、録画を見返してたら、モーレツに続きがみたくなりました。
横浜流星さんも続編あるなら何色にでも(髪を)染めます、と言っているし、ぜひ近いうちに続編を!
今だったらユリ君がいいかなー。
私には中の子はきつそうに見えるが。
ユリユリでもってる
なんかにているなぁ。今日はじまったドラマに…
夏休みに久々に見返しました~終盤から最終回にかけての展開は正直少し不満もありますが、トータルで見るとやはりとても満足度が高く大好きなドラマです。
胸キュンしたり笑ったり泣いたりのまさに王道ラブコメですが、大学受験がテーマの1つになっていることもあり、人生の教訓になるようなセリフが散りばめられていたのも良かったです。
キャスティングも◎メインの男性陣3人がそれぞれ魅力的で、脇を固める方々も含めて安定感抜群。そして深キョンのかわいさはモテモテ設定に説得力を与えてくれていたし、この役を嫌味なく演じられる女優さんが他に思いつかないので、やっぱり深キョンでよかった~
back numberの主題歌やBGMもこのドラマにピッタリでしたし、最終回に過度な期待をしなければ、ラブコメ好きな人は楽しめるドラマだと思います。
続編は難しそうですが、スペシャルドラマだけでも放送してくれることを期待しています!
深キョン好きだし、ユリユリ好きだし、
申し分ない。
ラストにかけては?だったけど、キュンキュン加減がすごく良かった。
順子の年齢設定が絶妙。そら34歳で15も歳下ってなると、いろいろ考えざるを得ないよなーと。
でもドラマとしてはあのハッピーエンドで良かった。2人とも可愛らしく、最後まで応援できた。続編たしかに見たいなー。
再放送を観ました~。やっぱり、私は恋話が一番好き。
ここでユリ役の横浜流星を知りときめいたな。
また復活。
ゆりゆり、やっぱり最高
再放送!
全員初恋。みんないい人。
またゆりゆりに会えて本当にうれしいです。
再放送で再度見ています。2回目ですが結構よくできたドラマでとても楽しめます。深キョンは何度見ても魅力的です。今思えばこのドラマを機に一気にブレイクした役者さんもいたんだなと感じます。ストレートなラブコメで素直に楽しめます。
再放送で「はじこい」を見た方へ。
再放送は1話につき10分くらい短縮されています。
本筋はわかるけれど、わき役の皆さんたちのいいシーンがカットされていてガッカリしました。
TBSもバレーボール中継などが中止で時間があるんだから、ケチケチしないで全部放送してほしかったです。
受験ドラマなの恋愛ドラマ中途半端
CMウザイし
深田恭子さんが演じる春見先生が毎回とてもいいことを話しているのが印象的でした。
このドラマを観た時、ちょうど高校3年生で、自分が山王塾に通っているつもりで、いつも聞いていました。
今まで少女漫画が原作のドラマをたまに観たことがありましたが、このドラマは本当に登場人物の人それぞれが目の前にあることを頑張っていて、共感できました。
まだ台詞が結構ふと瞬間に思い浮かんできますが、本当にどれも心に残りました。
久々にTVerで見ました。やっぱりいいですね。究極の有り得ない話だろうに優しいキモチになれます。 俺の家の話の踊介キャラに似た永山弟や クールな倫也さん 流星君もこの後のドラマより生き生きしてるし吉川愛ちゃんも。安達祐実さんの面白さ 深キョンはマイペースでお人形なのにハマってる役
今思えば 絶妙なメインチームだったんだなぁと。
スポンサーリンク