




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
32件 |
合計 | 137件 |
『逃げ恥』の原作者である海野つなみの同名コミックを原作とした実写ドラマ。
完走しそう。
4人それぞれの話そのものは共感できたり、驚いたり、それなりにまあまあ楽しませてもらえる部分もある。続きが気になるから録画して観てます。
ただやはり残念すぎるのが佐々木のぞみさん。だめだ〜 演技が下手すぎて、独白シーンも発音とか発声が気になってしまう なぜ佐々木さんなの?とキャスティングの失敗にイラっときてしまう。
本人に悪気はないし嫌いではないけど、女優として出てくるのはやめてほしいです。しょこたんも下手。しょこたんにしか見えない。
エンディングが可愛くて好き
やっぱり佐々木希は可愛い
ひよっこのヒデくんもなかなか良い
佐々木希さんのモノローグを聞くたびに興ざめする。佐々木さん、真剣に女優としてやっていきたいなら、読書、音読練習、読解力のプリント学習を毎日の日課にしたほうがいい。国語力を鍛えることも、女優の大事な仕事だと思う。
演技力がいまいちの人っぽく見られがちな俳優さんをわざわざキャスティングしている(細かいところを見ると歴相応なのでは?と思う)ところがすごいと思う、昨今はNHKでしか出来ない内容。
原作がマンガでイメージが固定されてる為、脚本もカスタムするのが大変だったと思う。
回を増す毎に深みが出てくる手法がいい。
佐々木希さんは滑舌とか演技力よりもオーラとか存在感がアウェイなので見ていても他を食ってしまっているほど、不思議な女性です、でも見ていてさわやか。
現実味が高い内容で生活感から言えば、いわゆる普通の日常は最近はこんなモノではないかと思う。
十数年前はもっと泥臭く本質を見せようというドラマや番組が多かったが、実際は(現実は)まあ、ない(笑)
等身大というスケールで考えれば、非常に良くできていると思う。
佐々木希が段々乗ってきましたね。
ミチルが薫の弟と一歩踏み込みミチル幸せだね、と思ったあとでニヤニヤしながら[なるほど・・・]と嬉しがる場面はちょっと下品だったし、あんな場面要らない。 リアルかもだが・・・・・・・
何度も見ちゃうほど好き。
楓は、何故あんなに母親に対してあそこまでぶっきらぼうなんだろう。目つき、口元、ヤンキー娘みたいで品がない。
自分の誕生日に恩着せがましく二人を合わせようとする。誕生日をりえこさんに知らせてるし。あざとい主人公。
佐々木希の鼻声が気になるなぁと思っていたら、この方、以上に小鼻の幅が狭い。雫がたれたような鼻。それに気づいたら、鼻ばかり気になりドラマに集中できなくなってしまった。背格好も、猫背のせいか男みたい。日本一の美女と言われるけど過大評価だと思う。夏菜さんや芦名さんのほうがずっと華やかで女優さんらしい。
夏菜さんのストーリーは ちゃんとドラマとして面白く見れるけど、
佐々木希としょこたんのパートは全然 ドラマに引き込まれ無い。
相手の俳優さんが可哀想。
もっと演技力のある女優さんで見たかった。
長谷川さんが珍しく棒読み演技になってた(笑)大丈夫か…一人で楽しんだ。
恋も仕事もきちんと描かれている。
楓が主人公だから物語りにパンの香りが漂ってる感じで、パン屋さんやそれぞれの女子の部屋の装飾などが可愛らしくてセットや小物類、またファッションにおける全ての演出が素敵で大好きなドラマだ。
ただ徳永えりさんの役は彼女の魅力が出しきれていない気がする。
4人のアラサーの微妙な心の揺れ動きが繊細に描かれていて、とても面白いです。今回、楓(佐々木希)、薫(夏菜)の人生のベクトルが「幸せ」に向いてきて本当によかったです。特に夏菜さんが演じるキャラは幸福になってほしいといつも願っているのは私だけでしょうか。
このドラマ、朝ドラで見たかったです。
しょこたんがベッドシーンをやるとは。
マグロだったけどw
のぞみんやえりさんのも見たいです
だんだんと面白くなってきた。
四人の恋バナがどういう結末を迎えるのか楽しだ
エンディングソングやドラマの中での音楽が洒落ていておもしろくてさわやかである。音楽がこのドラマを盛り立てているので、飽きががこない。
りえこを部屋に招き入れ、「安芸はあなたを思っているよ」と元気づけるときの楓の笑みが変にニヤニヤしていて、一段上から相手を眺めているように見えた。
佐々木希さんさえ、主役じゃなければ…
彼女の棒演技が台無しにしてるので、残念
キャスティングって本当に大切だ
ドラマストーリーはほっこりする良いドラマ!
今日のうたコンで
エンディング曲歌うようだ
主役に劣らずショコタンの演技も棒だし浮いてます。
気楽に見れる。
初めて観たけれど、佐々木さんの演技はなんぞや?
くさい演技、どうしたのでしょう?
メインの4人、みんなお化粧濃い。
ちょっとげんなり。
でも夏菜は美人さんさんだなぁって思った。
キスの翌日、安芸を横からまじまじと眺め、擦り寄っていこうとするときの佐々木希の動きが、小学生の学芸会みたいで見ていられなかった。
安芸と楓の距離は縮まり、いよいよ安芸から楓にプロポーズ。二人でフランスへ行くのかな。男女の中って、私見なんだけど、個人的にはお互いツンデレで、時に反発しあって、男女としての関係が出来上がっちゃう前の微妙な揺れる心理や、時に反発するやりとり、要ははっきりした恋愛感情を意識するかギリギリのあたりが一番面白いんだよね。恋愛関係がある程度はっきり成立してしまうとなんとなく、ハッピーエンドになるのはもちろんとってもいいことなんだけど、急速に興味を失っていく傾向があって。でも北村ベーカリーの店長の優しさ、奥深さはしみじみいいなあと思った。ドラマなんだけど、こんなベーカリーがあったら働いてみたいなんて思ってしまった。なんかおいしいパン屋さんで焼きたてのパンをトングでひとつひとつ何がいいかなって選ぶのはやっぱりスーパーで作業的に買い物するのとは全く違う特別な時間な気がするんだよね。何しろパン屋では、裸売りってこともあるけど、お客さんみんな商品をそっと丁寧に扱うものね。袋に入っている商品や日用品はわりと無造作に買い物カゴに入れるのにね。このドラマ見ると翌日は必ずお気に入りのパン屋に買いに行くもの。安芸くんには、フランスへ行ってもガンガン貪欲に、でも楽しんで仕事をして欲しいと思うな。楓はまだ、経験が浅いから苦労はあるかもしれないけど、二人で頑張って!
二人が結婚するのは嬉しいけれど、急に二人もいなくなっちゃって大丈夫なの?
店長はガラスの腰みたいだし。北村ベーカリーが心配。
片平なぎさが、楓をとても優しい子だと安芸に伝えたことに違和感。安芸に生意気な口をきくし、母親と電話するときの態度や表情もふてぶてしかったから、これまで楓にあまり良い印象はなかった。9話の台本は直前に渡されたのか。片平なぎさのセリフが生きるような優しい表情の演技がもっとあればよかったのに。
安芸さんのことだからてっきり一人でパリへ行くと思ってたら、
もうプロポーズとか早すぎないか(笑)
なんかミチルの話だけやたら薄いので
詐欺の話もイマイチピンと来なかった。
最終回どうなるか楽しみです
まだキス一回だけしかしてないのに
もう結婚しちゃうの(笑)
楓はともかく他の三組はなんか
永続きしそうもない感じが
もちょっと渋い人がいいと思う配役、安芸さん役の人、若すぎる〜。セリフも棒読みでイタタタ、、
夏菜ちゃん気合入りすぎだけど、ところどころ可愛い。このカップルわりと好きです。
ミチルちゃんカップルもいいです、タカヒロの演技うまい。
徳永えりさんの相手は、息が合う濱田岳さんのコンビでみたいです。
まあ予想通りの終わり方でしたが
普通に楽しめました。
最後に全員でのデイジーダンス?見たかったなあ
メッセージが古すぎ。それぞれの生き方があるっていわれてもそれがどうしたって感じです。30年前ならよかったかしらね・・・
呆然として視聴していました。
そして主役カプルがヘタすぎ面白味がなかった。
夏菜さんはがんばっていたけど
現実みがなさすぎてついていけないドラマでした。
棒が4本並んだようなドラマでした。
長谷川朝晴さんが棒読みが多々みられた。
佐々木希って話すとき、下唇が下がって少しへの字口になる癖があるんだね。グロスがすごいなぁと思ってみていたら、その癖が気になってしまった。
最初の頃は 結構 楽しく観ていましたが、
最終回に近づくにつれ、やっつけ感が半端無く、雑な展開に呆れました。
ゆるい感じのドラマは嫌いては無いけど、このドラマはゆるい と言うのとも 違う、
適当に終わらせた 制作側のゆるさが残念でした。
最後までしょこたんの話だけがついで感ぱねえかったが、
一番幸せになったのかな。
まあ全体的に楽しめました
10年ほど前のドラマかと思った。
エンディングのダンス、結構好評だったと思うのに最終回だけないなんて制作した方々は視聴者の気持ちをわかってないなぁ、と思いました。あの終わり方でドラマは終えて、最後にみんなでのフルバージョンを流した方が、最終回まで見た人はきっと喜んだと思います。ダンス撮影時のNGとか入れても面白かったかも。
妊娠中とわかっている女優さんに、キスシーンなどしてもらいたくない。佐々木さんのファッションもユルユル過ぎて、何かと「妊娠」を思い出してしまった。
いつの間にかハマってしまってました。
私なら離れたくないから付いて行っちゃうけど(笑)
またこんなドラマ見たいです。
女4人のドラマとかもういいよ…。
佐々木希としょこたんの演技、何???
毎朝、最終回の温泉旅行のシーンも、楓は化粧したまま寝てるのが違和感で違和感で、全てのシーンにリアルさが無くてほんとに久しぶりに見る薄い薄いびっくりするドラマでした。
朝ドラキャストのオンパレード。
朝ドラファンにはたまらないよね。
女優陣が俺得ドラマでした。
話もまあまあ
話的に夏菜さん、のぞみん、徳永さん、しょこたんの
順でよかった。
演技に難ありだがつい見たな。
月9みたいなのり。
徳永えりさんなんて演技上手いのに、もったいない。
途中で見るの辞めました。
主要メンバー女優より男優の下手さが気になった。
内容はよかった。
面白かった。
スポンサーリンク