




![]() |
5 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
24件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
32件 |
合計 | 137件 |
『逃げ恥』の原作者である海野つなみの同名コミックを原作とした実写ドラマ。
ここの評価低いようだけど、結構好き・・。菜々緒と佐々木希は出だし棒だったけど、相当努力していると思う。
女優としての天性の素質を持った二階堂・宮崎・黒木とは、違う面でなんか好感を持っている。
言葉は悪いが、ポンコツでも頑張っている姿もイイんじゃないか。
夏菜主演で見たかった。ササキキ主演はキツイです。
なかなか面白くなってきてると思う。
薫(夏菜)がガンガン攻めてるところもいいし楓(佐々木希)とスパルタ師匠の安芸との関係も柔らかくなってきて楽しい。
しかし…なんかはっきりしないミチル(中川翔子)の経営状態とひよっこのヒデとの恋模様やえみちゃん(徳永えり)の旦那さんを思う気持ちがわからなくてイライラする。
旦那さん浮気してなかったんだから「よかった~」でしょうそこは!
なんで家出すんねん!えみちゃんを不安にさせたから?相談しなかったから?
あの変なエアロビダンスで2人笑い合うと思ってたからホエってなったわ。
各エピソードにかたよりが‥‥。楓、薫、ミチルはなかなかいい感じでラスト10話に向かっていい流れを感じさせる。だけど、えみのエピソードだけが意味不明。亭主の浮気疑って悶々としてるけど、女房に内緒でエアロビ大会目指して、ひた隠しでレッスンしてたなんて、何の意味が?別にどうってことない、普通に女房に言えることじゃないのかな?あのダサいウェアとつたない踊りのシ~ンで、えみが吹き出すとこだと思ってみてたら、バ~ッと、家出しちゃうし、ま、既婚者のえみにもちょいと恋愛めいたエピも必要ってことで作った流れって感じだね。楓と安芸は柔らかいムードになってきてるし、頑張ってパン職人としてステップアップして欲しいね。パン屋のシーン見てると、おいしいパン屋さんにパンを買いに行きたくなるね。
佐々木希の秋田なまりズーズーが抜けない滑舌悪い以外は悪くないと思うんだけど。悪人なし平和でケレン味がない作風は逃げ恥と一緒ですね。その作家の原作をあえてNHKでやる意義は薄いと思いますが。
なかなか面白くなってきた。パン屋の先輩いい人やん。
↑です。星忘れた。
主演の演技のせいか、楓のキャラにイラついて素直に見れない。自分だったら、旦那がエアロビに夢中なことが分かったら安心するけどな。その辺の感覚も違うからリタイア。
なんか一昔前の月9を見ているかのようだ。
夏菜さんのキャラが一番アラサー女っぽくて良いね
今回が一番面白かった。来週も観る。
夏菜さんのナレ、「純と愛」を思い出した。とてもなつかしい。「ひょっとして、不良物件つかんだの~」は、面白かった。
希さんは言われてるほど演技悪くないと思うよ。
これ、今期のドラマの中でもとてもホッコリするドラマだ。
徳永えりの 話は興味ある
4人の女の子たちが個性的で、チャーミングです。
それぞれどうなっていくのか、楽しみです。
とにかく佐々木の主役がひどい。
せめて夏菜を主演にしてくれ。
佐々木希が指輪を見つけたときの、「to ↑りえこ?!」の一言によろけそうになった。発声やイントネーションがおかしい。誰か指導してあげて。
佐々木さんのことを大根などと悪く言う人がいるけど沢口靖子さんだって最初は信じられないぐらい台詞が棒だったんだぞ!
沢口さんがいかにして演技が上達したのかは知らないけど佐々木さんだって時間をかければ、もっと上手くなると信じています。だからもう少し温かい目で見てほしい。NHKが彼女を起用したのも何か感じるものがあったからだと思います。
あるドラマのインタビューで、「私は役を引きずらないタイプ。切り替えができる。」と得意げに語っているのを見てから佐々木希さんが苦手になった。うまい役者さんが言ったらかっこいいけど、佐々木さんのようなあまり上手ではない人が言ったら、怠惰の言い訳みたい。何より、役を引きずりやすい憑依型の役者さんを、『切り替えができない不器用な人』と見下しているような偉そうな感じがした。私の勝手な理想だけど、佐々木さんには、下手だからこそ、どうしよう、どうしたらうまくなるだろうと悩み考え、人一倍努力する謙虚な人であってほしかった。或いは、「私は長時間コツコツ頑張ることがあまり得意ではないので、決まった時間の中で集中して取り組み成果を上げるように努めている。」などと、どんなタイプの役者さんも尊重しながら答えてほしかった。某生番組でも、最近読んだ本について聞かれ、臆面もなく台本ですと答え、「それは読者ではありませんよ。」と司会者に苦笑いされていて、少し残念な気持ちになった。知らないことが恥ずかしいのではない。物事を知ろうとしない、学ぼうとしないことが恥ずかしいのだ。どんな仕事でもいくつになっても勉強は必要。演技が下手だから苦手なのではない。高いギャラをもらっているのに、自分に甘くプロ意識が乏しい感じが苦手なのだ。がむしゃらで一生懸命な人を私は応援したい。
佐々木希や北川景子は
顔見てるだけで満足です
CMの短いしゃべりも聞きづらくて伝わってこないのにドラマの主演なんてもっと伝わってこない佐々木さん 夏菜さんががんばってるのに残念
ずんずん面白くなってきたしょこたんの所だけ微妙。
原作は知らないけど、楓はちょっとがさつな女の役なのかな?一番可愛いのに一番男っぽい。女子会のときも、この人だけ肩肘ついてグラス傾けてる。その姿がとても自然で様になっていて、佐々木さん自身もそういう人なのかなと思ってしまう。あえてそういう演技をしているのだとしたら、工夫しているなと思うけど、無意識だとしたらちょっと品がない。
夏菜とショコタン、徳永えりさんのシーンが特に好きです。
残念です
ササキキは元ヤンキーさんで中卒だったはず。
16から秋田のショップでバイトに励んでいたとか。
そこでスカウトされたシンデレラガール。
中傷ではなくて、そう言う事なんで納得出来ない
演技批判意見にもわたしは頷いてしまう。
えみ夫婦の仲直りなんだありゃw
アラサー女性はあれで胸キュンするんでしょうかね。
楓もいつの間に盛りの付いた雌猫みたいになってたが
たしかにミチルだけグルグル同じとこまわってる。
自分みたいでヤになる。がんばれ!
安芸、大和、周防とか彼氏キャラの名字が
戦艦の名前になってるんだね
佐々木希さんは、昔より発声がしっかりしていて、成長されていると思う。華があるし、笑顔も素敵だし、明るい楓の役がよく合っている。
友人たちのキャラも良いし、面白い。エアロビ夫には笑ってしまった。ほんわかしてて好きなドラマです。
なんかホンワカまったり見られて楽しい。
まだ観つづけてます♪
「テイジ-·ラック」と「正義のセ」は
まったり観れるから楽かも( ˊᵕˋ )
佐々木希さんのセリフのアクセントには
たまに(゚m゚*)プッってなっちゃぅケド
今まで演じてきた役の中では1番あってるかも(*^o^*)
今週も面白かった。来週も観る。
夏菜ちゃんだけ
濃厚なベッドシーンが。
他の3人も頑張ってください
徳永えりはブレイクしたのかなと感じた。
夏菜さんの程よい力加減の演技を見るとほっとする。佐々木希さんは、なれない標準語を一生懸命話している感じがなかなか抜けないですね。
4人の違った生き方が上手に描かれています。ちょっとドキッとするシーンもありますが、とても面白いです。
佐々木希さん、滑舌よく話そうと頑張りすぎるせいか言葉が作り物みたいで、『生きた自然な言葉、会話』に聞こえない。
佐々木さんのドラマを初めて見ました。演技があまり上手くないんですね…とっても整ったとっても綺麗なお顔は目の保養になりますが。あれで主演では周りの三人がちょっと可愛そうですね。ストーリーもイマイチ、でもなぜか毎週見てしまうのはなぜでしょう?
佐々木希のモノローグや台詞を聞くとモヤモヤする。顔は可愛いけど、女優をする人の声ではない。CM の棒読みそのまんま。モデルたけしていてほしい。
『あなたには帰る家がある』『おっさんずラブ』を見たあとにこのドラマで佐々木希を見ると、だんだん腹が立ってくる。よくあんな下手な演技で女優を名乗るな、厚かましいタレントだなと。事務所も、いい作品を作ろうというプライドや芸に対する誠実な気持ちがないんだな、ただただ所属タレントが売れればいい、儲かればいい、と思ってるんだろうなと。美味しそうだなと思って注文した高級料理が全然美味しくなくてぼったくられたような気分。
佐々木希が酷すぎてびっくりした。これが女優?
税金を使ってこんなドラマ撮るなよ
パンを作るときは、前髪もちゃんと帽子の中に入れて、と思う。そういうところも、主人公がちゃらちゃらして見える要因。
パン作る人確かに入れてるわ。
ぬるいドラマだ。アラサーより若い設定ならまだわかるが、、みんな元気すぎる。
楓がパン職人として成長する姿が見たいのに安芸に何かあるたびに立ち止まる。その全てが色恋沙汰……女子高生かっ!
ひよっこヒデも気持ち悪いしムカムカするっ。
ちょっとのぞみんと夏菜ちゃんの
演技力の差を見せつけられちゃってるな。
夏菜ちゃんはなんか生々しさがありますね
長谷川さんは好き。
アニキが言いにくそう。
ひよっこは好きだ。
後半の楓のショボい内容は何だったんだ。
薫の話が一番メインに見えてくる
主演女優に演技力が無いから、楓の心の機微が見えてこない。
しょこたんも同じで ドラマが薄くなってしまう。
夏菜さんや徳永えりさんは、演技力があるから、
ちゃんとドラマとして 見られる。
佐々木希さん、口元や顎が小さすぎて、台詞を言うときに口角がむにゃっとなるのが気になる。顔も、思春期前の幼女みたいな人形顔で、30歳の大人の女性の理知的な色気や落ち着きがない。雑誌等で見ると確かにかわいいけど、動画やドラマでは、芦名さんのような洗練された大人の顔が華やかで美しく見えるような気がする。最近は何かと小顔がもてはやされるけど、あまりにも小さいと貧弱で絵的にも心もとない。
片平なぎささんとの親子のシーンの佐々木の元ヤン臭がすごい
仕草から話し方顔つきすべて
ぶっきらぼうで投げやりな感じがする
この人の素顔がわかるような気がした
パン屋にいるときの笑顔は営業用なんだなと思った
スポンサーリンク