




![]() |
5 | ![]() ![]() |
203件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
58件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
65件 |
合計 | 402件 |
脚本家とスタッフが徹子さんの取材と当時の資料をもとに構築したドラマ、いちいちあり得ないとか言っていたらきりがなくドラマは楽しめない。テレビの初期の頃森繁さんがカンペを見ながら芝居したエピは昔から有名な話。素直に受け入れて楽しんだ方が良い。
ネットでは今日の浅野ゆう子の演技が女性から好評ですね
私には演技は良かったが、ただ浅野さんの声が色気があり艶っぽく40代後半の沢村貞子には似てなかった
それより驚いたのが夫の大橋恭彦役の橋爪淳
暫く見なかったが初老の紳士になっていた
若侍での主演ドラマを見てきたがもうそんな歳か
暫く見てないと歳月の立つのに驚くことがある
「真田丸」「とと姉ちゃん」でも子役のイメージの強かった水橋研二が中年になってて驚いた
橋爪淳の大橋恭彦
ジャーナリストで演劇評論家
知的で落ち着いた雰囲気を橋爪さんが上手く出していて、往年の山本学のようだった
私はこちらに感動した
そして自分ももう若くない年齢なのだと感慨深かった
あと、シャープさんは久松ディレクターが好きで、久松ディレクターは徹子さんが好きなんだね
こっちは少女漫画っぽいがなかなか面白い
浅野ゆう子さんの存在感がすごかった。沢村貞子さんは粋な感じが魅力だったが、浅野さんは粋なものより色気を出し過ぎていた。
完全に軌道に乗ったね清野菜名トット。
今日も素晴らしく面白かった。
老けないどころかヘアスタイルを変えて若返ってしまった朝さんがトットちゃんの母親というのが不自然になってきました。
朝さんは沢村貞子さんの2歳下で、森繁久彌さんより3歳上なので観ていると登場人物の年齢がワケ分からなくなります。
沢村貞子さんはヘチマ化粧水しか付けないというさっぱりと化粧っ気のない印象だったので浅野ゆう子さんの濃いアイメイクが沢村貞子さんのイメージとはほど遠い。
あー水橋研二ここにも。元子役なんだ…。
近藤さんってジャニーズの現在トップなんだね…あんまり気にならないが内容が見やすくなたったかな。同時に普通のドラマに感じだした。
14:59:23です
コメント頂きありがとうございます
やや不正確な書き方なので補足します
水橋研二さんは子役と言っても豊嶋花さんのようなちびっ子子役ではなく10代後半の少年役で出演していたということです
何の先入観もなしで観ている自分は毎日楽しい。マッチの森繁久彌さんも、山崎さんの渥美清さんも、浅野ゆう子さんの沢村貞子さんも、全部素直に受け入れて楽しく視聴しています。朝さんは美魔女で老けないと思っています(笑)。
朝さんはもちろんだけど、エミーも老けないどころか若返ってる気がするのは自分だけ?
ちなみに私は往年のスターにこだわりがないせいか毎日楽しく見られてます。
上の方ありがとうございました。
豊嶋花ちゃんもよかった
朝さんもお父さんも相当若い。
せめて白髪増やすとか血色や姿勢悪くするとか、
シワ書くとか、洋服を地味にするとか
それくらいしてくれないと見づらい。
V6の三宅さんの演技初めて見たけど、なかなかいいね。
ジャニーズ出てからうんぬんって意見あるけど、そんなふうには感じないけどな。
立派な(家庭的な)お重の弁当に
じか箸でパクリは 正直今の楽屋っぽくて驚きました。
沢村さんもニコニコ許してたので
当時もそうだったのか~ 久松くんも手でぺろりだったから。
お宅ではだんな様の前でお行儀良くしてたんですね。
森繁さんの台詞カンペの話は 有名らしくて
映画では聞いたことありますが ドラマもだったのか・・
沢村さんの夫役が橋爪淳さんだったのか。
しばらく見てなかったので気付かなかったです。。
次はじっくり見てみよう。
浅野ゆう子さんの演技とてもいい。
沢村さんのこと名前でしか知らないので違和感なし。
マッチの演技はどうしても浮いて見える。
それ以外は楽しく見てます。
沢村さんの、旦那様に対する心掛けは見習いたいと思いました。
ただ、着物の襟はちょっと抜き過ぎかな。
色気よりも、沢村さんらしく小ざっぱりとした粋を期待しています。
黒柳徹子さんらしさは「あらま。」や「…ですわ。」の言葉遣いをセリフに織り交ぜることで
演出されていると思います。実際の徹子さんご本人と、ドラマの中の徹子さんは、
私の中ではなかなかつながらなくて、イメージを寄せた別人物として捉えている感があります。
ですので、徹子さんを介した周囲の登場人物の織りなす世界を楽しみに視聴しています。
どうしても満島ひかりさんの演じた徹子さんと比較してしまいます。とても印象に残る演技でした。清野さんも期待していたのですが、やはり物足りません。
ストーリーは魅力ありますが、全体にNHK版にキャスティングの軍配が上がりますね。
今日はマッチのコメディ回とは真逆の結構重く深い内容でしたね
浅野ゆう子さんの出演は今回で終わりでしょうか
時代を一気に超えて沢村貞子・大橋恭彦夫婦が80歳前後の1989年まで飛び1996年に沢村さんが亡くなるまでを追いました
口に出さない寡黙な大橋だが沢村さんを深く愛していたことが偶然見つけた原稿用紙に残されていた
最後の「ありがとう」が印象的
シャープさんが昨日少し触れていたが大橋氏は不倫の末、沢村さんは三度目の結婚の事実婚
命懸けの恋と愛
先にそれを描いてから久松ディレクターの求婚を断る徹子の描写を入れたのは意味深
それまでは薄毛の脳神経外科医等との見合い話を気安く受けていた徹子
沢村さん夫婦と出会い、完璧な妻であり女優の沢村さんと、命懸けの恋愛を間近に見て自分には真似出来ないものと思ったのか
唯一注文を付けるなら老け方がコントっぽい
大橋役の橋爪淳でもせいぜい70過ぎ
弱々しげに歩く等の工夫をしているが
浅野さんに至っては白髪のカツラの美魔女もいいところ
60歳位の平成の大地真央とか頑張っても70歳位の鳳蘭と言う感じ
いくら女優とはいえ80歳の老婆には見えない
徹子も50代じゃない
好意的に見てもアラサー
屋台で荒れる久松となだめる渥美はコントっぽく面白い
最後は「シャボン玉ホリデー」?
坂本九や里見京子や横山道代と軽快にステップを踏む徹子
久松が求婚を断られたのをシャープさんが見てしまうのは久松とのロマンスのフラグっぽい
予告編では城田優にキスされる徹子(今日の誰とも結婚しない発言との整合性は取れてるの?)
来週の出演者を見ると毎回、向田邦子役の山田真歩と城田優が出るみたい
どんな展開か楽しみ♪
三宅さんはジャニーズの方❔自然な演技で気負いなく地味ですが好感持てます とっとちゃんがとても好きが痛々しい程で 清野とっとはそーんなに魅力的?かあ。沢村さんは下町気質でさばさばした物言いでしたが淺野さんは色っぽくて美人過ぎ。 懐かしい歌や番組 スター達の登場に昭和の薫りを追慕いたしております
沢村さんが亡くなった時って徹子さん63歳みたいだな
もう少し老けろや(笑)
まあ今日もシャープさん見られてよかった
城田ってまさかアランドロンとか?
日本語喋ってたからさすがに違うか
今日は気分良く過ごせそう。徹子の部屋でほのぼのとした対談とインスタグラムの写真の撮り合いで和ませ、福山さんの弾き語りのトモエ学園で感動してそのままドラマを視聴し本編で沢村夫妻に泣かされた。そして夜のミュージックステーションで福山トットちゃんコンビがまた観られる。なんて幸せな金曜日だ!。
今日の話から推察すると、向田邦子も飛行機事故で死亡するところまでやるのでは?
名作の陰に名曲あり。
福山雅治の「トモエ学園」はホントに素晴らしい。
ナレーションだらけだったね。
まるで何話か減らされた様だった。
ここへ来てテンポが速くなってきた。逆に無駄がなく内容が凝縮されて時間を忘れるくらい面白い。
城田さんは徹子さんの恋人役ですよ。
でもアランドロンじゃありませんから笑
いいドラマです。 沢村さんのエピソードに
長い時間をとったのもわかる気がします。
容姿は似てなくても 浅野ゆう子よかったです。
そもそも物真似ではないのだから OK
徹子さんは関西風のボケツッコミでいえば
オトボケ しかも天然の・・
世間知らずのようで 知りたいと思ったことはとても勉強家だそうだ。どおりで 世界ふしぎ発見の正解率が高くて
司会の草野さんがそう言ってたのを覚えてます
向田邦子さんはどんなくだりになるだろうか
悲しい結末をみんな知ってるから どきどきしますね
浅野ゆう子の容姿が沢村貞子に似ていないのは構わない。
だが、わざとらしい白髪のカツラは「とと姉ちゃん」の深川の御婆様みたいで違和感満載。
それに沢村さんを実際知る年配の人間には艶っぽい沢村貞子など見たくないのだ!
ここのコメントを読むと面白い.擁護派は何でも良い方に解釈する。否定派は何でも悪い方に解釈する。
自分は楽しくドラマは楽しみたいから前者です。今日は日曜日トットちゃんがないから寂しい。NHKみたいに総集編をやって欲しいです。
今日は土曜日でしたすみません。
ここも某所もだが擁護派と否定派と言う単純なものじゃない決してないはずだ
ドラマは楽しく楽しみたい人が擁護派で楽しみたくない人が否定派という見方は違う
それでは少しでも批判する人はドラマを楽しみたくない人と相手を見下してるみたいだ
明らかな否定派は「金持ち家庭の自慢話か」というものや「清野菜名が嫌い」として清野さん個人のプライベートまで攻撃している
明らかな擁護派はとにかく何でも絶賛する
これについては上の人の言う通りだろう
だが・・・
私は基本的にドラマは楽しみたいから嫌いな作品は視聴しないしわざわざ感想も書かない
だが、マッチの森繁はコントのようにしか見えずそれはそれでコメディとして面白かったが森繁さんに思い入れのある高齢者は違和感があったと思う
沢村さんも物語は感動的だったが、あんな沢村さんは見たくなかったという人の気持ちはよく分かる
何より清野菜名さんが老け込まないのに疑問を持つ人がいるのは当然で、それをドラマを楽しみたくない人と言うものではない
自分と違う見方の人も包容できる人間がこの作品で描かれている徹子さんである
そう言うこともこのドラマで学ばせてもらっている
白黒テレビ時代の徹子さんを知らない
芸能界で生き抜いておられる不思議の国の魔女のような存在だった
ドラマで脚色はされつつも じっさいの逸話と半生を見せてもらいながら とても興味深く楽しんでいます
自己顕示欲がつよいとか 自慢屋さんではないのはわかる。
古いほとんどのひとも知ってたようだ。
有名な誰それに可愛がってもらったとかなどどうでもよく(ただの自然の流れで)ふつうのことで
彼女が自慢に思ってるのは
動物の話がわかるとか
昔流行ったがもう廃れてしまった遊びが今もできるとか
「はぁ~?」という次元のものだそうです。
だからこそ 寡黙な役者たちや とっつきにくい業界のひとたちとも 人目を気にすることなく 長い付き合いをでき得る
そういう人だということに思い至って
めっちゃ素敵やないかと 感動します
ベストテン出てくるかな?久米宏さんご健在ですよね。
森繁さんも沢村さんも知ってる年代ですが、違っていてもドラマですから割り切ってます。要は人物から見た目ではなく何を感じるかです。
空飛ぶじゅうたんというNHKの子ども向けの番組の司会をやっていた黒柳さん。とにかく早口で、友達どうしで徹子さんのモノマネをしていた昭和30年代。毛布の上に乗るとじゅうたんで空を飛ぶような、夢を運んでくれたお姉さんだった。あの頃から変わらない徹子さん。
13:43:26さん
12:44:16です
私の投稿へのコメントでしょうか
それならばありがとうございます
何を感じるかは人それぞれで自分と異なる見方を否定するものではないと思いますよ
単に外見が似てる似てないという表面的なものではなく、受け取った側がどう思うかは多様な感じ方があり、違和感を持つ人に対しても、そういう見方もあるのだと許容できる度量がこの作品で描かれてる徹子さんでしょう
自分と違う考えに対してもリスペクトがあっていいと思います
上の方の言ってることに同意です。
登場人物に違和感ない人が感性が優れていて、そうでない人は劣っていることではないと思います。
今の女優さんは襟を抜くのも当時とは変わってるようでネットでは話題になっていますね。
考え過ぎですよ、上の二人。誰が劣ってるのだなと書いてますか?私は自分の考えを書いただけです。
そして、否定されるようなコメントを書いたことをお詫びします。
浅野ゆう子さん素敵でした。ただ 爪が長いのがダメです。沢村貞子さんの役ですから今風に爪を長くしているのはダメですよね。プロですもの視聴者はよぉ~~くみていますのでがっかりさせないでほしいな。
えりを抜き過ぎてるのが気になったのです。沢村さんはあんなヘアスタイルと着付けではなかった。こざっぱりとしてました。でも、いいです、浅野ゆう子だからそれなりにやればいいと割り切りました。
史実の人物演じる場合、どうしたって赤の他人が演じるわけだから、本人になれる分けがない。多少は違和感が出る。万人を納得させる為にはフルCG合成でやるしかない。それが無理なら視聴者がどこかで多少なりとも妥協しなければいけない。それが出来なけらば、映像で楽しむのはやめて自分で都合よく創造出来る小説など活字の世界を楽しんだほうが良い。
16:20:36さん
この作品を頭から否定して清野菜名さんのプライベートまで攻撃するような人は論外だと思いますが、この作品が好きで見る側はどこかで妥協しながらもマッチの森繁や浅野ゆう子の沢村貞子について思うことを書くのは何ら問題がないと思いますよ
この作品に妥協できない疑問があれば活字の世界を楽しんだ方が方が良いというのは狭量に過ぎると思いますけれどね
おやおや論争ですか。
何か肯定派には排他的な考えとも受け取れる人がいるみたいで、トットちゃん!ファンとしては非常に残念ですね
絡まないで欲しいです。他人の考えをリスペクトできないのは貴方です。
いやいや絡んでませんよ
「トットちゃん!」を愛する人が疑問に思ったことを自由に書くことが許されていい場所です
どんな優れた作品でも完璧と言うことはありません
枝葉末節を取り上げて重箱の隅を楊枝でほじくるのは論外ですが、ここはこうして欲しかったと疑問を持ち妥協できない人はいるでしょう
逆にそのような人達にリスペクトがあっていいんじゃないでしょうか
「絡む」「リスペクトできないのはあなたです」と言う表現もどうなんでしょうね
黒柳徹子さんインスタグラムにご両親のお写真が載っていますね。お父様が久米宏さんに似てると思うのは私だけ?
だから自分の感想を書けばいいのです。絡まないでください。
Mステの福山さんのトモエ学園、良かった。
電車の教室って歌詞にもあるけど、ホントに黒柳徹子さんのためのオーダーメイドの歌なんですね。
福山さんが商売っ気を出していたら他の小学校でも歌えるようなオールマイティーな歌詞にしたはず。
トモエ学園限定にしたところが勿体ないような気もしますけど福山さんはそんなケチ臭いヒトじゃないんですね。
有名人のその後の成り行きは知っているので、まだ森繁さんや渥美さんや向田さんとのエピソードをやられてもつまらない。
だいたいトットてれびでも同じ人物のことをやったんだし。
こちらのドラマ独自のキャラ、シャープさん、久松くんが気になる。
それに、お手伝いの市子ちゃんは?
昭和30年代なら、もう嫁に行っちゃったのかな。
ちゃんとドラマで描いて欲しいです。
来週の予告をみましたが、キスシーンも入れるんですね。
んんん~やはり大石さんやり過ぎ。一応、みるとは思いますけど、
放送後に批判コメントを書きたくなるかもしれませんので、あらかじめご了承くださいませ。
感想は観てから書けばいいんじゃないですか、予告する必要はないです。楽しんで観ている人には気分が良くないと思います。
スポンサーリンク